• ベストアンサー

食事の仕方が汚い家族に困っています。

父と祖母の汚い仕草に困っています。 具体的に言うと父は ・飲み物は勿論食べ物も皿から吸うようにズズッ、ズズっと音を立てて口に入れる。 ・食べ物を口に入れると鼻息が荒くなり、常にフガフガ呼吸音と、強く咀嚼するのかカプカプカツカツ歯の音が響き渡る。食事中も平気でゲップ。 ・食後欠かさず爪楊枝をシーハーチャプチャプ音立てながら10分位している 祖母は ・クチャクチャ音がすごすぎる。ドアを閉めて他の部屋にいても聞こえるくらい。 ・ねぶりばし、よせばし、常に自分の皿を箸先で休むことなくいじっている。見苦しい。 等々。 母も私もかなり嫌っています。注意しても長年の癖だから直らないし、逆切れで機嫌悪くされたので私は別室で食事してます。しかし最近は汚いのが気になりすぎて、二人とは口も利きたくないし、顔を見ると妙にイライラしてしてきます。 こういう不愉快な癖をもつ家族や恋人や友人がいらっしゃると言う方、どうすれば神経質になりすぎずに割り切ることができるでしょうか。アドバイスください。

noname#100619
noname#100619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

我が家の父も 非常に汚い食べ方をします。 上記のことは全てしますし 口の中に物を入れたまましゃべるので もう汚くてたまりません。 うちも他界した祖母からの遺伝(?)のようです。 確かに父と一緒に食事をすると とても恥ずかしい思いをいたします。 結婚式で親族の集まりに行った際も しんとした中こらえきれずに コーヒーを「ずっ」っとやってしまい 育ちは変えられないものだなあと むしろ感心してしまいました。 (見ていると本人は一応音を立てないように 努力してみたようです) 残念ですけど 「三つ子の魂百までも」のことわざ通り もう無理です。 言い方は悪いですけど 育ちの悪い人は最初から人の目なんか気にしちゃいません。 気にする人がいつもいやな思いをするんです。 うちは父以外が全員女性なのですが もう、"父に似なくて良かったね"という雰囲気です。 父と食べていると "悪い育ちを私で断ち切って本当に良かった"と 心から思います。 おまけに他のお行儀の悪い人と 一緒に食事をするときでも 多少寛大になれます。 食事は一日の中でかなり楽しい時間ですよね。 カリカリすると消化にも悪いし 味もわからなくなってしまうと思います。 まあ、そういう人がそばにいないのが 一番なんでしょうが、 そんな人(失礼)の娘でも立派に育ったと思えば 少しはお父様に対する憤激も収まるのではないかと思います。

noname#100619
質問者

お礼

こんばんわ お返事ありがとうございます。 >育ちの悪い人は最初から人の目なんか気にしちゃいま>せん。 >気にする人がいつもいやな思いをするんです。 というところ、なるほどーって思いました! 確かにもう長いこと家での夕食は楽しくすごせないし、苦痛に思うくらいです。 私も汚い癖が身につかなくてよかったと思って、反面教師にするしかないですね… アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#246174
noname#246174
回答No.3

こんにちは。 実は私の父もそうなので、困っています。 スパゲッティをラーメンみたいにすすって食べるし、ピザなど脂っこいものを一気につめ込むので唇はギトギトになり挙句に喉は詰まらすし…おまけに肘をついて食べるので母はカンカン。(肘をついて食べられると料理を作った人はとても不快みたいです) いくら私達が注意しても止めないので、母は父に、 ”今度不愉快な食べ方したらアンタのご飯一切作らないわよ” と一言。これは効きました。 一度父が約束を破ったことがあり母は何日間か父の料理を作らなかったのですが、どうやら父は、仕事から帰ってきて俺の料理が何もない、という状況に堪えたらしくすごく反省してました。(残酷な母と私) あとは…もし小さい弟や妹がいるのなら、 「ほら!こんな小さな子でも父さんと比べたら、すごく上品に食べるよ」 と言ってみては。 あ、でもこれは父親にしか使えないかしら… それでも駄目なら別々の部屋で食事するしかないと思います(^^;) 健闘を祈っています。

noname#100619
質問者

お礼

こんばんわ、ありがとうございます。 回答者様のお母様、強い!ですねぇ~! うちも母がそれくらいしてくれたらいいのに、と思いました。九州なんですけど、気質?のせいか、父はおかずの取り分けも自分ではあまりしないし、母は文句言いながらも何でも世話しちゃうんですよ。 音だけでなく、うちも父・祖母とも肘つきだし、背中まるめて犬食いみたいだし、見た目も見苦しいです。 応援とアドバイスありがとうございました!

回答No.2

大変ですね(^_^;) 食べかたって人それぞれ癖というか個性というか、そういったものが出やすいので、 自分の中で生理的に受付けないものだったりすると いくら身内でも耐え難いと思います。 私は大したことではないですが、 父がお茶やコーヒーを飲むときの、すすって飲む、感じと音が嫌で しょっちゅう文句を言っているので逆ギレされてしまいます(-"-) 私の場合はまだ我慢できますが、あなたの場合は相手が2人ですし、 あまり小言めいたことばかり言うとお互いに気持ちのいいものではないですよね。 食事の時間を少しずらしてみてはどうですかねぇ。 本当は家族そろった方がいいのかもしれませんが、そんな状況では団欒にはならない気がしますし。 2人が避けられていると気を悪くしないように注意が必要かと思いますけど・・・。

noname#100619
質問者

お礼

親身なお返事ありがとうごさいます。 すする音、ほんと嫌ですよね! 我が家は父の帰宅が比較的早く、夕方私と同じ位の時間に帰ってきます。母は父に合わせて食事の準備・スタートをします。そのときに母が祖母を食卓に呼びます。 父も私も勤め人なので、生活パターン的に食事の時間がかぶってしまうのです。 回答者様のアドバイス通り、やはり私が時間をずらすのが角がたたなくていいかもしれませんね… どうも、ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

家を出て生活すればどうでしょうか?

noname#100619
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます。 一人暮らしも経験があるので、一人暮らしが一番気楽なのもわかりますし、そうできたらいいのですが、お金もないしそう簡単にはできません… どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の食事のマナー

    義母はとてもよい人なんですが、食事中のマナーが気になります。 肘をついて食べる。ねぶり箸。口に食べ物が入っていても話すので食べ物が飛ぶ。箸置きを使わず、箸は皿の上に置く。などです。 食事を楽しみたいので、注意する気は全くありません。 でも、口の中の食べ物が飛ぶのと肘をつくのはどうにかして欲しいです。主人も食べ物が飛ぶのは、義母に注意していますが、義母は「そぉ~?」ってかわすだけです。 どうしたら、わかってもらえるでしょうか?

  • 食事のしかた

    結婚前からも気になっていた主人の食べ方・・・ 結婚後毎日一緒に食事をするようになってやはり気になって仕方ありません。 左手をそえる、ねぶり箸をしない等マナー的なことは 結婚前に少しずつ言ってきたので良くなりました。 ・背中をかがめて食べる。 ・ご飯茶碗を口元に持っていく。(茶碗が歯に当たる音が する。) ・箸やスプーンに食べ物をのせてから口へ運ぶまでがすば やく慌てているように見える。 ・麺類を食べる時、器に口をつけ汁も一緒にすする感じで  麺をすするので、普通にすするのとは異なる音をたてる。 説明しにくいのですが挙げるとすると上記のような点です。犬のようにみえます。 細かいことかもしれないし、好きで夫婦になったのだからとも思うのですが、どうしても気になり、一緒に食事をするのも嫌になることもあります。 どのように注意すればいいのでしょうか。 マナー講習のようなものを関東地区でやっているところが あれば教えて下さい。

  • 食事すると、音が出てしまう。

    昔からなのですが、食事中に口を閉じていても 水分の多いものとか堅いものを柔らかくなるまで 噛んでいると口内の唾液と混じって ぺちゃぺちゃと音が出てしまいます。 また、咀嚼中に奥歯で噛むために食べ物を舌で動かしている時 とかに音が出てしまいます。 だんだん、他人と食事を取るのが怖くなってきて精神的に悩んでいます。 どうすれば、改善出来るのでしょうか? 同じような事で悩んでおられる方いましたら、何かアドバイスして下さい!

  • 食事中に「くちゃくちゃ」噛む音がする

    以前はそうではなかったのですが、家族に指摘をされ、 咀嚼中に「くちゃくちゃ」という音が出ていることがわかりました。 自分では意識していませんでした。 意識すれば、直すことができますが、どうしてもその音が出てしまいます。 鼻や喉の病気はありません。 もちろん、口の中に食べ物をたくさんの入れているわけではありません。 同じような症状をお持ちの方いらっしゃいませんか? これは単なる癖なのでしょうか? 変な質問ですが、悩んでいますのでお答え下さい。

  • 義両親との食事が苦痛です。

    タイトルの通りなのですが、義両親との食事が苦痛です。 食事以外はとても理想の義両親なんです。 厳格で柔和で真面目な義父、気さくで綺麗好きで大らかな義母。 至らない嫁だと言われた事や、責められた事は一度もなくて、 主人の実家に帰省する度、実の娘のように接してくれます。 ただ、食事の時になると、クチャクチャと音を立てながら話をするので、 口の中で咀嚼している食べ物がそこかしこに飛んできます。 食事中にゲップをするのも、爪楊枝でチュッチュするのも躊躇いなしです。 一番困るのは、食後、食べ散らかしたお皿を私の前へ寄せて、 残すのはもったいないから食べておしまいなさいと勧めてきます。 原因はマナーなのですが、そうとは思わない義両親が あまり食の進まない私の様子を見兼ねて、 気を使わないで、すきなだけ食べてねと言う事だと分ってはいるのです。 ですが、誰かの食べカスのついたおかずや、玉葱しか残っていない八宝菜等は 私の実家では家族間でも勧めないでそっと下げるものだったので、戸惑ってしまいます。 それでもとてもよくして下さるし、私も素直に義両親の事をとても慕っているので、 年に一度の帰省等は、その時我慢すればいいんだと思っていたのですが、 最近になって、同居する話が浮上してきました。 一年中、毎日三度の食事の度それがくり返されるかと思うと、 とてもじゃありませんが、我慢できる自信がありません… 主人はクチャクチャ、ゲップ、爪楊枝等のマナー違反をとても嫌う人なのですが、 自分の両親に対しては全く気になっていないようで、先日それとなく話をしたら 「え?そう?全然気にした事なかった。でも親の年になって治せって言ってもムリだよ。」 と言われてしまい、間に入ってもらうのは厳しいようなので、 ここは私が他の時間仲良くし続けて行くために、気にしないようにするべきでしょうか。 それとも、我慢できない!となってしまう前に、 今度はそれとなくではなく、ちゃんと主人に伝えておくべきでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 食事の音が汚い同僚に注意すべきか?

    会社の異動で同期入社の同僚が同じ職場に来ました。早速一緒に昼飯を食いに行ったのですが、思いっきり引いてしまいました。 彼は口を半開きにして食べ物を咀嚼するので、ずっと「クチャ、クチャ」という音を立てながら食事をします。隣で食べていた私はとても耐えられず、途中で「午後の会議資料ができていないから」と席を立ってしまいました。 誰しも多少は咀嚼音を立てますから程度問題なのですが、彼の場合は相当なものです。鼻から呼吸ができなくてやむを得ずそうしているのかとも思い、「蓄膿症かい?」と聞いたのですが、そうではないようです。 同じ職場になるので今後何度となく食事を共にすると思いますが、その度に避けるのは失礼です。彼自身も知らないところで損をしていると思うので「忠告してやろうかな」が現時点の思いです。 そこで皆様のご意見を伺いたいのですが、私が神経質すぎるのでしょうか。また彼に忠告するべきでしょうか。

  • 食事

    食事の時ですが、食べ物を口に入れて飲み込む時、意識して飲み込みますか? それと、飲み込む時、音はしますか?

  • 咀嚼音の治し方

    先日友人と食事をしていたら、咀嚼音を指摘されました 治し方を教えて頂きたいです、よろしくお願い致します 友人の指摘、参考に改善しようとした結果を箇条書きにします ・口が開いている →口を閉じて食べても鳴る時がある ・舌を動かしすぎ →舌を動かさないと噛めない →舌を動かさず食べても歯と歯が離れる瞬間に音が鳴った ・食べ物をこねるように食べる →治した結果マシになりました 他人の咀嚼音を見ていると、口が開いているのにも関わらず音がしない人がいます 不思議でなりません

  • 音をたてないで食べ、かつ会話する方法

    食事をするとき、くちゃくちゃと音がたってしまっているのではないか?と思います。 周囲に聞こえているかどうかは不明ですが 自分には、かなりの不快な轟音といってもよいくらい、クチャクチャ聞こえます。 ・咀嚼するとき、かならず口を閉じています。 ・一度にたくさん口に入れることは、ありません。 ・むしろ「ちまちましすぎている」と評される量です ・一口の量が少ないので、食事に時間がかかり、かえって顰蹙を買います。 ・咀嚼の間口を閉じていると、会話のタイミングがつかめません (話しをふられたり、質問されたりしたときに口の中に食べ物があって、すぐに飲み下せない 場合、どうしますか?) 10人くらいで、いっしょに食事する機会がたびたびあります。 みんな食事中、ワイワイと喋っています。 (でも、クチャクチャしていませんし、口の中のものを見せながら喋ることもない) どうしたら、こうできるのでしょうか。

  • 妻の食事のマナーが気になります

    同棲2年の後、結婚して半年。今更ですが妻の食事のマナーが気になります。 特に気になって、気になって仕方がないのは以下の2点 (1)くちゃくちゃと音を立てて食べる(口が開いてしまう) (2)割と大き目の皿でももって食べちゃう(30cmぐらいの皿を口元に持っていかれたときは、正直直視できなかった) あまり人のことは言えないのですが、いたたまれなくなって最近はTVを見ながら食事をすることが普通になってしまいました。 口をポカーンとあける癖もあり、前にそれとなく「口をきゅっと閉めといたほうがかわいく見えるよ」とか言ってみたのですが、鼻が悪いからとかわけのわからない言い訳をしてそのままです。 言ったら嫌われちゃうとかそういうんじゃなくて、どう伝えればいいのか切り出し方がわからず困ってます。 子供ができたらと考えるとやはりこのままにはしておけないので、どなたか良いお知恵をお願いいたします。