• ベストアンサー

みなさんはどうでしたか?

僕は、中高一貫校の3年生です。僕は最近恋愛が、できません。1年生のころなどは普通に好きな人もいたんですが、転入してくるこもいなく、まして学年の人数が少ないので3年経った今、この学校で自分の好みの女性を見つけるのは難しいと思っていました。かといってこのまま中学、高校となにもなく終わってしまうのは僕的には嫌なんです。(人生一回しかないですし)どうすればいいのでしょう?できればこういう経験をしたことがある人に答えてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogeko
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.2

#1です。 私の場合は、女友達の一人が、中学時代の男友達をツテにして、その男の子が5人ほど連れてきてくれました。 質問者さんの学校のお友達(男友達でも女友達でも可)に、他校に女の友達のいる方がいらっしゃれば5対5くらいでセッティングしてもらっては?または小学校時代のお友達や幼馴染などで今現在も仲良い方がいらっしゃれば、そのかたに頼むとか・・・。 最初から「彼女作るぞー」と構えずに、とりあえず楽しめれば良いと思います。 あとは、校則や色々な事情で無理かもしれませんが、もし可能なら若い男女がたくさんいそうなところでアルバイトするとか・・・。

taityou2046
質問者

お礼

なんか楽しそうですね!それを実行してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nogeko
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.1

“恋愛ができない”とは、“自分が通っている学校では、好みの女の子がいない”と解釈していいでしょうか?私は共学でしたが、学校内では男の子と話すことは殆どありませんでした。同じクラスの女の子5人位と他校の男の子5人位と会って遊んでいました。最初はグループ交際(言い方が古くて申し訳ない)っぽく、みんなで遊ぶのですが、その中で恋愛感情が芽生えることも少なくありません。 質問者さんが、どうしても学内で恋愛したいのならば答えは難しいですが、そうでないならば他校の女の子と接触するのも楽しいと思います。

taityou2046
質問者

補足

あまり他校の人とは接点がないのですがどうやって接点をつくればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校と未来

    私は中高一貫こうの中学三年です。今になってたくさんの人がやめていきました。ですが私の学校は少人数(一学年40人ほど)なので偏差値の変動が激しいです。わたしは真ん中ぐらいなのですが、自分の偏差値がわかりません。それに私のいきたい公立学校(宗像高校)は偏差値64なので難関らしいです。今から公立中学に行っても、内申点が悪いとかで通らなかったりしそうなので、質問します。

  • 転入について

    私は今年O高専に入学した一年です。 プログラマーになりたくて入学したのですが、プログラマーになりたいというのは中学生から決めていたことで、プログラマーに関しての知識が全くない時に決めたので、やっぱり進路を大学に行くまでよく考えたほうがいいのかなと思いました。学校生活にも未だに慣れず、他の人はもうすっかり慣れています。はじめての寮生活、早すぎた自立に違和感を覚え、転校を考えたりしました。しかし、私立高校しか出来ないので私立にしようかと思ったのですが、私の住んでいる県では殆どの私立校が中高一貫校なので(9校のうち6校)受け入れてくれる所はあまりないという事を聞きました。調べてみると殆どの私立高校が転入の条件が「高校1年2年3年」となっていて、たしかに厳しいかもなと思ったのですが、中高一貫校の私立校の中で唯一転入条件が違う高校がありました。その高校の転入条件が 「転入を申し込んだ学校の教育課程が本校と合わない場合は転入を受け入れません」 という内容でした。この意味が未だに理解できずにいます。意味がわかったら即座に転校届けを出すわけではありません、まだ期末やらの定期テストなども受けておらず、まだ一ヶ月しか経たないので、今後の学校生活での様子次第で決めていく所です。

  • 公立高校への転入は可能ですか?

    私は中高一貫の進学校に行っているんですが、精神的にも疲れ果ててもう今の学校には行きたくありません。親しい友達がいる近くの公立高校に転入したいんですが可能ですか?今春高校1年になります。

  • 富士高校

    富士高校 富士高校の合格者人数を教えてください。 あと、 富士高校は中高一貫だと聞いたのですが、来年度の富士高校の一年生のどれぐらいが中学生からそのままきた人なんですか?分かる人はぜひ教えてください。

  • 私立高校から都立高校への転入

    現在、都内私立高校(中高一貫)2年なのですが都立高校への転入を考えています。 理由は学校と合わないということなのですが、都立に転出したいと今の高校に申し出たとき、『ウチをやめるならお前を退学にするから、他の高校を受けるならもう1回高1から始めてね。それでもやめる?』 という風に学校に丸めこまれないか…と不安です。 『中高一貫に4年半居れたなら卒業すればいいのに』と思われるかもしれませんが、難しいです。 私立高校なのでどんな対応をされるかわからず、前に進めずにいます。 回答よろしくお願いします

  • ダブルスのペアについて

    僕の学校は中高一貫で部活も中高いっしょにやっています。僕は今、高校一年なんですが、中学の間は一つ学年が下の後輩とダブルスを組んでいました。僕が高校に入り組む機会は無くなったんですが、後輩が高校に上がったらまた組みたいと思っていました。けど、最近その後輩が強くなり、少しダブルスを組むには実力が開いている気もするし、僕は先輩なので後輩としては頼まれると断りにくいとは思うんです。後輩のために組むのをあきらめたほうがいいでしょうか?

  • 高校で…

    こんばんは!!  私は、中学三年生の女子で、今年受験生です。  そこで、私は私立の高校に行こうと思っています。  しかし、その学校は、中学からあるので、高校から入った私が、浮かないかどうか不安です。 中高一貫のところに、高校から入ったという方がいらっしゃいましたら、どうなのか教えてください。 やはり、中学からの人と、高校からの人で、グループとか分かれますかね?

  • 中高一貫校の場合

    教育実習は、中学から中高一貫校に通ってた人は中高一貫校でして、高校からの人は中高一貫校でない自分の中学でするんですよね?

  • 中学2年です。

    私は現在、愛知県名古屋市の私立中学2年です。私の学校は中高一貫校です。しかし、私は高校受験しようと思っています。 そこで、いろいろ悩んだ結果、難関校の慶應義塾高校に進学したいと思っています。 私の学校は順位などでません。 でも、学年1位だと教えてくれます。 私は数学、英語、理科が得意です。 数学は学年1位をとっています。 こんな私でも慶應義塾高校に進学できますか?

  • 中高一貫の内部進学について

    教えてください 中学三年の娘さんを中高一貫に通わせてる 友人がいます。 来週 会う予定です。 娘さんの学校はほぼ百パーセント高校にあがれる と聞いています。 もう中学校から高校への 内部進学は決定したのでしょうか おめでとう と言いたいのですがまだ決まっていなかったら ばつが悪いので、、 しかも我が家の娘は公立中なので中高一貫のことはさっぱりわからなく、、 どうぞよろしくお願いいたします。

WordPressの質問(q10113307)の続
このQ&Aのポイント
  • 「保存するファイル名につかってはいけない」とのことなのですが、user_add_check.phpの<input type="hidden" name="image_name" value="<?= $user_image['name'] ?>">を使う事はアウトなようです。
  • 自分なりに参考サイトを見て考えてみたのですが、$_SESSION['image']['data']が機能しているのか分からない状態です。 自信がないため2パターン考えてみました。
  • ※参考サイト https://qiita.com/ryouya3948/items/66294cb445663f2a9d95
回答を見る