• ベストアンサー

将来の夢は国連で働くこと!なのですが・・・。

どの大学に行ったらいいのでしょうか? 今自分が目指している大学は東北大学なのですが、国際関係学部はありません。 しかも国際関係学部はあまり国立の大学で見かけないのです。家庭の事情で私立は厳しいのです。 どうしたらいいのでしょうか? 僕は国際問題に非常に関心がありますし、とても詳しいです。夢はあきらめたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souyan
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.5

参考URLの本が非常に詳しいです。ちょっと高いですが、国際公務員になるのであればぜひ読んでほしい本だと思います。 簡単にポイントを述べると 国際公務員の場合何かしらのスペシャリストである必要があります。経済学とか法学のスペシャリストである必要があるのです。その意味では国際関係系よりは経済や法学の基礎を学んだほうがいいかもしれません。 また、実質的に海外の院で修士号あるいは博士号をとっている必要があります。日本の場合だと実務的なことを学べない上に、院まで日本にいると語学力が実務に影響するとのことです。 つまり国際関係系の学部では語学力なんかはつけやすいかもしれないですが、国際公務員になることに大して実はそれほどは重要ではないんです。法学部や経済学部に行かれてはいかがでしょうか。それと留学はかならず視野に入れておきましょう。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757401833/249-5873718-7758714
USSR1960
質問者

お礼

はい、法学部志望です。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

どうせなら、国連公用語になっている「アラビア語、中国語、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語」の中から選んで学んだ方が良いと思うよ~。 国連の試験は分野によってだけど、 母国語以外の3ヶ国語の試験があるみたいだから……(間違えてたらごめんなさい) 今国連で翻訳ボランティアを募集してるから、 それに応募してみるのも実際に現場を見るいい機会かもしれないね! HPをリンクしとくので、参考にどうゾ☆

参考URL:
http://www.unic.or.jp/
USSR1960
質問者

お礼

わざわざありがとうございます

回答No.3

確か国連の職員は最低三ヶ国語、会話可能な程度の語学力が条件だったような気が…。 何年か前に聞いた話なのでガセネタだったらごめんなさい。 でも夢を持つのはとても素敵なことです。 あきらめずに頑張ってくださいね♪

USSR1960
質問者

補足

確か英語かフランス語を完璧にしなければなりません。 でも、将来は英、仏、伊をマスターしたいと思っているので大丈夫です。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

東北大学の法学部志望ですか? 国際的な活躍の場を得るキッカケとしての舞台は不足ないと思いますよ。 あとは、大学に入って、どこまで自分の視野と可能性を広げられるかにかかってくると思います。 気鋭の先生方に指導をうける一方で、大学内外の仲間をつくり、また東京にも国連関係の機関・事務所はありますので(広報センター、世銀事務所、国連大学etc.) そういったところにも足を運んでみつつ、頑張っていくということかと思います。 「国連」よりも「国分町」が好きな大学生活にならないように! また仙台が好きでも、「トンペー」よりやっぱ「文理」だね、というところにはまりすぎないように! また国連という日本語の呼称と、United Nationsという英語の呼称との意味合いの違いを実感できるようになれば、現実に一歩近づいたことになるかもしれません。 日本語のソースだけではこの差異は実感できません。大学に入ったらぜひ英字雑誌をとり、積極的に欧米の考え方・意識を捉えていく(肯定的&否定的両側面で)ことが大切に成るかと思います。 ここをクリアしてこそ、はじめて国際問題に詳しい、と公言できる資格が出てきます。(東北大学の優秀な先輩方は、当然の如くこういったハードルはクリアしてますよ。) 以上参考になれば幸いです。

USSR1960
質問者

お礼

法学部志望です。参考になりました。 ありがとうございます。

  • tai111953
  • ベストアンサー率20% (42/207)
回答No.1

表面的に「国際関係学部」を出てるとかそういうのはあまり関係ないと思います。 東北大学は国立大学の中でも名門中の名門です。 そこで学んでもよいと思います。 その後、海外に留学するもよし、いろいろな奨学金も優秀な方なら受けることができます。 がんばってください。

USSR1960
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 受験の親です。息子の夢は・・・

    初めて質問します。受験生の父親です。宜しくお願いします。息子は昨年、受験に失敗し予備校の寮に入って勉強しています。希望は国立大学の教員志望なので教育学部です。センター試験も間近ですが、まったくと言っていいほど成績は伸びていません。この分でですと今年も国立は無理のようです。国立にこだわるのは、お金の問題と国立に入れない学力で教師になれるかと不安です。私立の入学できる大学に入って教員を目指させるのか、将来を考えて、臨床検査技師を進めるか悩んでいます。私自身が若い時に教員希望でした。しかし、家庭の事情で大学はいけませんでした。息子には夢をかなえて欲しいのですが、免許を取っても採用試験に受からなければ意味がないように思えます。息子は私立に行ってでも教員になりたいみたいです。親として印籠を渡すべきか、それとも息子の夢を応援すべきか悩んでいます。大学生、社会人、先生、保護者の方、お忙しいでしょうがアドバイスをお願いします。

  • 将来の夢がない…

    高3です。 私立大学の文学部(国文学科)を志望しています。公募推薦です。 出願時に志望理由書を一緒に提出しなければならないのですが、なかなか書けません。 私にはまだ将来の夢がなく、文学部に進学を決めたのは単純に昔から国語が好きだからです。この先ももっと学びたいと思えるものがそれしかなかったから、という感じです。 大学に入って、存分に自分の好きなことを学んで、その上で将来について考えたいと思っています。 高校で模範例や書き方のノウハウなどは教わりましたが、どれも「将来の夢」がベースとなる内容でした。 大学側としても将来の目標があるかどうかは重視するとよく聞きますし、夢はこれから、などと書くわけにはいかないのかな…と行き詰ってしまいました。 将来の夢がないのはやはりマイナスですか?

  • 将来の夢で悩んでいます

    私は現在私立高校に通う高校2年生です。 高校受験のときは 中学生のときに両親に看護師になれば?と勧められ 国公立、私立の看護学部へ進学したり 食物関係の大学へ進学したりするコースのある私立高校へ入学することに決めました。 高校に入学して努力をして成績を伸ばせる勉強のおもしろさに気づき (中学生の頃は全く勉強していませんでした。) もっと成績を伸ばしたいと思うようになりました。 そうこうしているうちに高2になり 進路希望調査が学校から配布されました。 私は今まで数回あった進路希望調査全て 私立の看護大を書いていましたが、 もっと他に私にあった学部学科があるかもしれないと 他の学部にも興味を持ち始めました。 (というよりも、私に看護の道はあっていないなぁと思うようになりました…) しかし元来飽きっぽい性格である私は 「美術教師になりたい!」「薬剤師になりたい!」「工学部にいきたい!」など しょっちゅう意見が変わってしまいます。 そのため「はいはい。」と皆から言われてしまいます。 文章が長くなってしまいましたが、 短く言うと私は本当に将来したいことが分からないのです。 自分で見つけろ!と言われるのかもしれません…。 けど自分で見つけることができないのです。 どうすれば将来のことを本気で考え、夢を見つけることができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 将来の夢のために

    自分は私立高校に通う高校1年生です。 しかし、通信制高校に転校し、四年制大学を 目指したいと思ってしまうことが最近あります。 でも、自分には夢があります。 法学や日本史を学び、将来はそれに基づく職業に 就きたいと思っているのです。 その夢を叶えるためにはやはり 全日制の私立高校から四年制大学に進んだ方が有利になりますよね?

  • 将来の夢。

    こんにちは。 4月から高3です。 自分は、文系で進学の予定です。 お金の問題もあり、私立は考えていません。 でも、勉強の習慣もなく、平日はほとんど勉強できていないので、成績は落ちるのみ。 私には、これ!と言った将来の夢がありません。 夢がないから勉強もダラダラ~とやってしまっています。 文系を選択したものの、社会系が苦手です。 英語は得意というか、好きです。 こんな私に向いている仕事はありますか? ・人と関わる仕事がしたい ・話を聞いたり、相談に乗ったりするのが好き ・頼られたり、リーダー的存在になることが多い ・困ってる人をサポートしたり、助けたい 今のところ、興味がある職業は、 ・英語教員(中学) ・臨床心理士 ・心理カウンセラー ・鉄道関係の仕事 ・新聞関係の仕事 です。 夢が決まれば、もっと勉強もがんばれそうだし、必要に応じては大学の変更も考えてなければなりません。 手助けしてください(´・_・`)

  • 将来の夢について

    私は私立中高一貫校に通っている中2の女子です。 将来、小児科医になりたいと思っています。理由は漠然としていますが、なりたいという意志は強いです。私に合う職業はこの仕事しかない!とまで思っています…汗 さて、本題ですが、私はなりたいとは強く思っているのですが、今の私と将来の夢との実力のギャップが把握できていないのです…。 受験生のころ、私は思いっきり理系音痴で算数の偏差値なんて30~40代、しかし国語は60代という典型的(?)な文系でした。しかし、中学校に入学して、「算数」から「数学」に変わったのを機に、自分なりに頑張りました!今では定期考査は毎回90点台を取れるようになりました。国語、英語(英検三級程度)もまぁ順調です。しかし理科が相変わらずできず…(特に物理)。総合点はその理科に引っ張られ、700点中550点くらいです…。一応50位以内には入るのですが、やっぱり上はいて、最高点とは100点弱くらい差があります…。(平均点は450ぐらいです) こんな私でも、医者はまだ目指せるのでしょうか…? 大学は親には絶対国立といわれています。自分も国立大の医学部を目指そうと思っています。(筑波大学がいいかなと…) 質問を整理すると、 ・私でもまだ医者は目指せるか。 ・医者になるために中2の私ができることは何か。 この二点です。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m 乱文失礼しました…

  • 将来がよくわからなくなってしまいました。

    長文になります。 私は人間関係と病気が原因で高校を辞め、その後高認を取得して実質1浪しました。 某国立大学の教育学部を目指して勉強しました。 センター試験の結果バンザイシステムでB判定でした。 ところが センター利用でA判定だった私立大に落ちてしまい マークミスをしたのではと思い 毎日泣いてばかりいます。死んでしまおうかとも思いました。 私立大の一般入試も一校しか受けてないのですが 落ちてしまいました。 国立大学はいわゆるセンター重視の大学で倍率が約6倍です。 家は母子家庭なのでお金がありません。 国立大学だったら教員採用試験もどうにかなるだろうと思ってましたが まだ募集がある大学だと教員採用試験で正規教員として受かる割合が低いです。 臨時教員は給料が安いと聞いたので それでは奨学金(大学4年間)も返せそうにないと思いました。 そこで 専門学校に行って 医療関係の仕事に就いて 奨学金(専門3年間)を返してから まだ教員の夢が諦められなかったら 通信制の大学に通いながら仕事をしようかと思いました。 この考えは 大学受験からの逃げですか?

  • 国際関係学部と法学部

    高校2年女子です。 わたしは国際関係学を学びたいと思っているのですが、国際関係学部がある国立で行きたい・地理的に行ける大学がなく、私立(立命館)を志望しています。 しかしやはり経済的な理由・挑戦してみたいという思いから、いまち国立も諦め切れません。そこで、国立の「国際コース」等がある法学部を受けようかな、と思い始めました。 国際関係学の中では(どれも捨てがたいですが)政治の分野に一番興味を持っているからです。法学部なら行きたい国立大学はあります。しかし国際関係学の中の文化や歴史、社会などの分野も同じくらい学びたいと思っています。気になる大学のシラバス等見てみると、その辺は法学部では学びにくそうなんですけど、やはり充分には学べませんか? 純粋に学問を学びたいという気持ちだけなので、希望の将来の職業も特にありません。 もし法学部に行ったとしても国際関係学に未練が残るでしょうか??(そもそも国際関係学に惹かれたのはひとつの事柄を様々な視点で考察するところなんですよね・・・) 素直に私立1本で行くべきですか?

  • 将来の夢

    みなさん将来の夢というのはありますか?もしくはありましたか? こういう質問っていうのはホントはしてはいけないものなんだろうなと思いつつしてしまいました。。 僕は大学(二回です)に通う19歳ですがこれといって ああなりたいとかこうなりたいとかはないんです。 ちなみに今は工学部の電気系の学科に在籍中で このままいけばある程度有名な大学なので そこそこの企業には就職する・・と思います。 (このへんの考えの甘さはお許しください) 大学受験してる間というものは勉強というものに没頭されてしまい、 自分の夢というものに真剣に向き合っていなかったような気がします・・・。 今はなんとなく学校に行ってなんとなく部活をして・・・という生活を送っています。 部活の友達とも仲はいいとおもってますし それほど人間関係とかに困っているというわけでもないんです。 でも、今の自分が生ぬるい世界に生きているという感じが自分の中で嫌なんです。 確かに行動を起こせばいいとお思いでしょうが 性格上、三日坊主となってしまいます。 自分でもなんかまとまってないナーと思いますがこれを読んだみなさんのアドバイスをください。

  • つまらないな、大学も将来の夢も

    こんにちは!自分は国立大学に通う学生です!法学部で公務員を目指してます!最近、自分の人生これでいいのかな?と感じるようになってきました 僕の旧友が芸術系の私大に行きました 彼は高校時代あまり勉強ができる方ではなく、入試は筆記ではなく論文で通りました 将来は報道カメラマンになるんだと言ってました 新聞社は高偏差値じゃないといけないんじゃないのかな? 彼大丈夫なのかな? だが、彼は大学入った瞬間みるみるうちに生まれ変わって行きました 大学の勉強を楽しい楽しい言いながらやるようになり、バンドサークルに入ってそこつながりでいろんなバンドのアー写の撮影をするようになり、 最近では教授のコネで某大手広告代理店のとある女優のポスター撮影の研修にいかせてもらったとか 今まで勉強も運動もできず、なんもできなかった内気だった彼が夢に向かって大きく成長し、たくさんの個性的な仲間に囲まれ、人脈開拓し、最近はコネまで手に入れて 非常に羨ましいです 同時に僕の人生こんなんでいいのかなとも思い始めてきました 公務員目指してるのも安定がほしいだけ 夢も希望もない 友人も彼女もいるがどこか冷めていて大きな壁を感じる 教授からのコネはない よくよく考えたら大学そんなに楽しくない こんなんでいいのかな なんも面白くないな僕の人生 かと言って将来の夢はまだわからないし 公務員目指すしかない あと高校の先生が言っていた「がんばって入った国公立大学は楽しいに決まってる、簡単に入れる私立とか推薦はいかんわ」ってセリフが気になります これじゃまるで真逆じゃないか 彼は高校でがんばらなかったのにすごく楽しそうだし 正直なこと言うと 僕も彼のように夢がほしい 個性的な仲間がほしい 彼女も個性的になってほしい 教授と仲良しになりたい 僕も彼のように仲間、彼女、教授と共に夢に向かってがんばれるキラキラした大学生活が送りたい それが無理でも、夢のある職業を見つけて、彼のように楽しみながらがんばりたい どうすればいいんでしょうか?