• ベストアンサー

出産・子育ては大変そう。猫でいいわ、という娘

28歳の娘、そろそろ結婚を考えているようなのですが、同居の弟夫婦を見て、姪(10ヶ月)は可愛いのですが、子供を育てる労力、お金、自由と子供のいない生活を比べると猫でいいわ、と言います^_^; 半分は冗談でしょうが、半分は本気のようです。 とにかく楽しく暮らしたい、行きたい所へは行きたいという方なのです。 姪は2~3ヶ月の頃夜泣きがひどく昼夜逆転していました。でも弟夫婦は仲よく、子育てを楽しんでいます。 子供はどっちでも良いわ、という風なので結婚も急がないらしいのです。本当のことは分かりませんが彼も猫が好きらしく、良く似た考えだそうです。 私は子供っていいよ、と力説していますが・・・ 説得力のあるお話しお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

猫でいいわって言ってるんだからそれでいいのでは? 本人が産みたくないっていってるんでしょ? 育てるのは本人たち2人よ。 親ってそうやって勝手に心配してこうしたほうがいいわよとか言うからうっとうしいです。 もしかしてこどもは?結婚はまだとか 聞いたんじゃないですか? 私こないだ自分の母親に子供はまだなの?って 聞かれた、結婚してまもないのに。。。 正直そういうことって聞かれたくないんですよ。 だからあんなうるさいもんいらないって答えました。 素直にいついつよって言えません。 お母さんは怒ってましたが、、、 自分のこどもでしょ?うるさいからいらないなんて おかしいうんぬんと怒ってました。 うすさいからいらないってのは本心ではないです。 聞かれたくないことを聞かれたから適当に答えたまでです。 親子だからってなんでも聞いたりしないでください。 聞かれたくない話もあります。 実母にこどもまだ?と聞かれるとなんだか エッチを想像されたみたいで気持ち悪い。。。 頼むからほっといてくれ、それが娘の本音です。 だからあなたも心配でしょうが根堀は堀聞かないほうがいいですよ、ほっといてあげて。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#10595
noname#10595
回答No.10

いいんじゃないですか、そういう考えの方がいらっしゃっても。 私は子どもが欲しかったけどなかなか授からず、体外受精をして娘を授かりました。出産までにかかった経済的、肉体的、精神的負担はすごかったですが、それでも子どもが欲しかったんです。出産後も育児は大変ですが、それは私の選んだ道であるし、決して社会のために「私が色々なものを犠牲にして頑張っている」とは思いません。 産みたい人は産めばいいし。 欲しい、欲しくないに理由はない気がします。

mukkunn
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。 娘さんを授かって良かったですね(^.^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.9

うふふ。私の姉も、「子供より猫がいい!」って口癖でしたよ~。実家はいつも猫を飼っているので。(今でも4匹います) 私(妹)は子供服とか作りたかったので、「子供欲しい」願望が強かったのですが・・・(着せ替え人形感覚ですね(^_^;)) 母も、姉のことは心配で、私のことは安心・・・そう思っていたようです。でも・・・ 今では、子好きは逆転してる感じです。 姉は、結婚したら、割とすぐに妊娠し、一人目はつわりもきつく、痩せてしまうほどでしたが、生まれてしまえば、写真は山のように撮っては、マメにアルバムを作っていたり、久しぶりに電話してきたな~と思えば、「お砂場着作って~」「幼稚園の袋作って~」と、子供のことはすごく可愛がってるようでした。(なのに、何で自分で作らない?(^_^;))今では中学生を筆頭に、3人の男の子の母になってます。 そういう私は、4歳、2歳の子がいますが、思うように洋服作りなどしてる暇が無くて、「作ってる暇がない」と嘆くと、姉が「こんなに可愛いんだから、もっと遊んであげれば良いのに~」と、私の子供を非常に可愛がってくれます。 母も、姉の豹変振りにはビックリしちゃうくらい、姉は子供と一緒になって遊んでいます。 そういう私は、適当~なんですけどね。 だから、大丈夫です。赤ちゃんは作るものではなくて、授かるものです。

mukkunn
質問者

お礼

有難うございます。そうですね、授かりものなんですよね。私3人の子どもに恵まれましたので授かりものって考え忘れていました。反省。これからはそうゆう風にに思うことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.8

結婚も出産も、誰かに説得されてするものではなく、できるものでもないでしょう。 お母様がご自分でお子さんを持って良かったと思うことと、娘さんがお子さんを持つことは別です。 たとえ肉親でも、人の心や価値観を強制することはできません。 お孫さんの顔も見たいでしょうし、娘さんの老後も気にかかるとは思いますが、力説は役に立たないと思います。 娘さんが結婚され、ご自分で「子供が欲しい」と思わない限り、まわりからの「お子さんは?」や「どうしてつくらないの?」の問いかけは、無駄だし、かえって圧迫感を感じさせて逆効果になってしまうでしょう。 猫でも犬でもいいではありませんか。 結婚も急がなくてもいいではないですか。 娘さんが幸せと感じる選択を、親御さんも幸せと感じてあげることが、さらに娘さんの幸せにつながると私は思います。 ただでさえ、周囲からいろいろ言われたり聞かれたりするのですから、せめて親御さんには「あなたの好きにやりなさい。応援する。」と言ってあげて欲しいですね。 私は子供がいませんが、私の親はそういう人です。 とても感謝しているし、誇りに思っています。 幸せは、人によってそれぞれ違うものですもの。

mukkunn
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。 娘が幸せと感じることが一番ですよね。 「あなたの好きにやりなさい。応援するよ。」と言ってみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

結婚もしたくない、結婚しても子供は欲しくない、 という人、増えてますよね。 私は内心不愉快な感情を押さえられないでいます。 30年後・40年後そうした方たちの老後を支えるのは あたしの産んだ子供たちです。 そうした方達が、 行きたい所へ行って、 おもしろおかしく楽しく暮らしている間に 夜泣きや発熱に辛抱強く付き合い、 行きたい所や食べたいものは我慢しながら 一生懸命に育てた、あたしの子供たちです。 もちろん育児は楽しいプロセスです。 でも、もちろん大変な事もあって だから、今子供にかこまれて穏やかな暮らしが できている。 そのあたしの子供たちは、育ててくれた親だけでなく 育児というものをはじめから拒否して 楽しいことだけを追ってきた老人をも 背負わなくちゃいけないんですよ。 釈然としません。 子供が欲しいのになぜかできなくて 苦しい辛い治療を続けている人たちだっています。 それなのに、 「猫でいいわ」なんて発言は あまりにもふざけていて、冗談にしても失礼でしょう。 実は、欲しいのにできなくて その辛さを 猫ジョークで笑い飛ばしてごまかしている、 ということなら 理解もできますし、心中お察ししますが。 大人として 次の社会のことを考え、 次世代を作り育てる事は 当然の責任のはずですし それを幸福と感じられることが おとなの証しだと思うのですが。 辛口ですみません。

mukkunn
質問者

お礼

私難しいことは考えずに子供を産んでしまいました。 きちんとした考えを持って生きていらっしゃって偉いですね(^.^)ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.6

こんにちは 30代 既婚 ♀ 子供なしです 娘さんの真意のほどはわかりませんが・・・ 娘さんの気持ちは理解できます^^; 私にも甥、姪がいてとってもかわいいです ホント、もらいたいくらい(^^) 母には「そんなにかわいいなら、自分の子を産んだら?」と言われますが・・・ この世の中、子供にとってよくないコト多いですよね 自分が母親になる自信もないし、何より子供ができない身体なのか、なかなかできません 年齢的にもそろそろキツイので、つくるなら早いほうがいいんでしょうが・・・ 子供を産まない女は一人前じゃないとか、色々言われ ツライ思いをすることも多くあります(T_T) 一時期はすごく欲しくて、でもできなくて自分は価値のない人間なのかとか追い詰められたこともありましたよ~~ そういうふうに考えるとすべてが後ろ向きになるので、「じゃあいらない 子供はうるさいから」と 自分に言い聞かせるようになりました 話はそれましたが、娘さんも結婚してお子さんができてしまえばまた変わりますよ 今は姪っ子さんも大変な時期だし、余計に大変そうと 思うのでは? 心配なのはわかりますが、あまり結婚!とか子供!とか言わずそっと見守っては?

mukkunn
質問者

お礼

aoaoさんがおっしゃるように、そっと見守ることにしますね(^.^)ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.5

31歳、3児の母です♪ 子供って可愛いですよね!出産も子育ても並大抵じゃなく大変なのも良く分かってるつもりです(苦笑) 私にも29歳の妹がいます。 すでに結婚してますが、最初は『子育てが大変だからいらない~』と言ってました(汗) でも結婚してしばらくすると『子供ほしいなぁ♪』って気持ちになりましたよ。 そして1人目を出産した後『もう子供は1人で十分!お姉ちゃんみたいに3人もいらないもん!』 って言ってた妹は・・・現在2児の母なんです(笑) 今はまだ結婚していないし夫婦生活も始まったわけではないので、 彼も娘さんと同じように猫でいいな~♪とお考えかもしれませんが、 お母様が心配されるお気持ちは察しますが、 後々の事は夫婦で話し合っていかれるでしょうし、焦らず見守ってあげてください♪ 客観的に子供は大変だと思ってる今でしょうし、何をどう言っても難しいかもしれません。 私も昔は親に『子供はまだか?』と言われて反発した口ですから~(苦笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

周りから言われれば言われるほど、余計に子供を欲しくなくなってしまうと思います。 結婚後時間がたてば、遊ぶ友達も減っていき、 子育てに追われながら大変そうな友達を見ているうちに ”なんとなく子供ほしいな~” という気持ちが湧いてこない限り作らないほうが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

24歳新婚主婦です^^ 我が家も猫2匹いますよ~なので猫でいいや。という気持ちもわかります。 が、私は子供は2人は産むつもりですよ。 やっぱり老後が怖い。 自分が死ぬまで旦那様が生きてるとは限らないし。 1人寂しく居たくないので、自分の家族を増やしたく思っています。 自分が産まなきゃ子供も生きる楽しみを味わえいですからね^^; 子供を産まないと若いうちは遊びたい放題出来て良いと思いますが「親」としての楽しみって、子供を産まないと体感出来ないですよね。 >子供はどっちでも良いわ とあるので、子供がいらないっていう意味じゃなくて、不妊治療などしてまではいらないって意味じゃないでしょうか? 年齢も年齢なので、逆に焦って結婚したって感じが嫌なのかもしれないし、 まだ彼氏から正式なプロポーズされてないから、お母様をぬか喜びさせないように気を使っていたりするのではないでしょうか? 参考になるか判りませんが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お母様の考えもわかります。娘さんの結婚、そしてお孫さんが生まれれば、本当にそれ以上の喜びはないですもんね。子育てを経験されたお母様でしたら、子供がいる喜びだって充分わかっているはずですもんね。 でも娘さんの人生は娘さんのものです。お母様には決められません。本当に娘さんが「猫でいいわ」とおっしゃっているのであれば、その考えをどうすることも出来ないと思います。説得する理由もありません。もう少し子離れして娘さんには娘さんの人生を楽しませてあげてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義姉の子育てについて

    義姉は保育士なのですが、子育てがなんか変わっていて少し不安です。 姪が9ヶ月になるのに離乳食は未だに裏漉ししたドロドロのものを与えてるそうで全く食べないそうです。母乳も出てたのに自分がお酒飲みたいからと完ミにしたそうです。母乳育児が良いという訳では無いですけどね、でも母乳出てるなら母乳で良かったのでは?とも思います。保育園に預けるからミルクに慣れないといけないとか、母乳じゃ足りないとかお母さんの病気で薬を飲むから母乳辞めるとかならまだしも、お酒飲みたいから辞めるなんて...実際毎晩飲んでるらしいです、そして酔ってて姪の相手が出来ず夜泣きの寝かしつけを兄がしてる事もあるそうです... また、常にスマホを姪のそばに置いていたり、ミルクをあげながらスマホゲーム、寝かしつけながらゲーム、ゲームしながら姪と遊ぶ、スマホ画面を見つめたまま姪に話しかける...これってスマホネグレクトっていうのに繋がるそうですね。このままいくと姪が大きくなり義姉に話しかけてもスマホ画面を見たまま、スマホを触りながら応答するのかなと。自分を見てくれない母親って...悲しいですよね。 子守も、テレビか姑に任せてイスに座ってスマホゲームだそうです。ほとんど姪と遊んでないみたいです。ミルクや母乳あげる時も目を見てあげてくださいねって教わりませんか?一切目を見ずゲームだそうです。だから姪は愛情不足なんでしょうね、夜泣きが酷く寝なかったり、離乳食も食べなかったりいつも怒ってるんだと思います。常に不機嫌だそうです。 これって、おかしくないですか?保育士なのにこんな子育てをしちゃうのって何故でしょう?ストレスですかね...確かに小さい子供がいると外に出られないし自分の時間は確保しにくいですし大変です、でも私も子育て大変でストレスも凄かったですがだからといって子育てを適当にやるなんて事は1度も無かったです。ましてや子供に悪影響のあることばかり...義姉は姪が可愛くないのでしょうか? 兄との結婚生活はうまくいってるようです、ラブラブですし、、、しょっちゅう実家に帰省して自分の母親にも育児を手伝ってもらってるそうです。結婚前はあんなに早く子供が欲しい自分の子供を育てたいと言ってたのに...第三者から見ると子育てをしたくないように見えます、私の息子と交換しようよ~と冗談でしょうが何度も言ってきますし...お風呂や爪切り、オムツ交換も兄に任せきりです、パパも子育てやらないとだからね!と。 そして自分はスマホゲーム?何故でしょう? 兄と姪が心配でなりません。こういう義姉の行動は何故でしょう、ストレス?子供が可愛くない?子育てがめんどくさい?本人に聞ければいいですけど、保育士さんに子育ての事で口を挟むのって逆効果な気がして...なにか思い当たることとかあったら教えてください!

  • 子育ての息抜き

    こんにちわ。 8月末で5カ月の子供のパパです。 最近、嫁が子育てに疲れ切っています。 元々、気分の浮き沈みが大きい方なのですが、子供に対してまで軽くイライラしているようです。 嫁の実家に1週間程帰らそうかとも思いましたが、家族が多く(両親+弟夫婦+1ヶ月の男の子と1歳8カ月の女の子+妹)がいるため、寝る場所が無いようです。 実家は大阪で、結婚して香川に来たので、まだ友達がそこまで出来ていないです。 そこで、ママの気分転換になるようなことは何かないでしょうか。 土日でプチおでかけくらいかなぁということしか考え付かないので、何かいいこと、良い場所があれば教えて下さい。

  • 夜泣きは「安心させる」ことが第一?

    過去の質問も検索しましたが、 同じような内容が見つけられなかったので質問させてください。 現在20代前半の弟夫婦と、両親、祖父母と同居しています。 弟夫婦には11ヶ月になる赤ちゃんがいて、 最近夜泣きがひどいのです。 弟夫婦の寝室は私の部屋の近くにあるため、 夜泣きの声はもちろん、それを止めようとしている弟の声も聞こえます。 いつまでたってもなかなか泣き止まないときは 1階から母(姪にとって祖母)が上がってきて、 姪っ子を泣き止ませています。 そこで質問なのですが、夜泣きをしている赤ちゃんを寝かせるには 静かに言って聞かせるように「よしよし。大丈夫。もう寝ようね。」 と言う方(母のやり方)が正解なのでしょうか。 弟は機嫌をとろうと高い高いなどであやしてるみたいなのです。 義妹も昼間は仕事なので、日中、姪っ子は母にべったりです。 母が来ると泣き止むのは、日中面倒を見ているからなのか、 言って聞かせるように寝かしつけてるからかどちらなのでしょう? 義妹は、必要以上に母に子供を渡したくないと思っているかもしれません。 (顔に表情があまり出ない方なので本心は分かりませんが) 弟夫婦が夜泣きを自分達で止めることができるようにさせてやりたいです。 宜しくお願いします。

  • 実家に行った時の子育てについて

    一歳になる娘がいます。 夜泣きや生活のリズムを作るために、7時までには起こして、8時から9時頃には寝るように週間にしています。 でも旦那の実家に行くと、守れない事にイライラしてしまいます。 旦那の実家に行った時くらいは仕方がないかなとも思うのですが、 9時を過ぎて、時には11時過ぎても、興奮させるような遊びをさせていて、寝かしたいけど寝かせられず、内心イライラしています。 旦那の弟夫婦もよく泊まりにきて、2才と8ヶ月の子供がいます。 弟夫婦のところはあまり生活のリズムなどはあまり考えていないようで、 そちらに合わせてしまっている感じです。 うちの子だけ先に寝かすのがしづらいです。 旦那にも相談して分かってはくれているんですが、 旦那の両親も孫が可愛くてしかたないらしく、なかなか言いづらいのと、 旦那の父が以前お酒に酔って、うちの子育てが弟夫婦に比べて過保護すぎる、と言うようなことで旦那と大喧嘩になりました。 酒グセが悪い義父だと皆分かっていたので、その場だけのことで終わってしまったのですが、それ以来旦那も少し気にして、子育ての考えをあまり言わなくなりました。 実際、私は生活のリズムをつけるようにして、子供の要求とかの予想がつくし、夜はゆっくりできるのですごく助かっています。 ですが、型にはめようとしすぎとも義父母から思われているようで、確かに第一子で、肩に力も入りすぎていることもあるかなとも思います。 実家に行った時だけは細かいことは気にせず、早寝は諦めたほうがいいでしょうか? また 旦那の実家は家から車で5分のところにあるので月に1~3回は行くのですが、 旦那の弟夫婦のほうが更によくきてだいたい泊まっています。 私は週末家族水入らずの時間も欲しいし、出掛けたりもしたいので、弟夫婦ほどは行けないと思っていて、旦那も理解してくれているんですが、 弟夫婦が来ているとよくお誘いがかかって、断りづらく、何度も断っているし、旦那も突然聞かれると私とも相談してきめたいし、答えに困っていて、なんか後ろめたくなってしまいます。 弟夫婦は中学の同級生で、お嫁さんの実家も旦那の実家と近いため、週末は両方の実家を往き来しています。 私は実家にには年に2、3回しか行けないしなんだか旦那の実家ばかりいくのは寂しいのですが、 お嫁に行くってそんなものなんでしょうか? うちは別居しているし、同居されてるかたはそんな葛藤もあるのではとすごく尊敬します。 旦那の家族はすごく仲がよくて、うちは自営業で忙しく、あまりべったりではなかったのですごくギャップがあって、結婚してそういうのがあるのはあたりまえと分かってはいるんですが、 なかなか受け入れられない自分がいます。 質問になっていませんが…何かアドバイスや考えがあればお願いします。

  • 子育てへの心構えとは?

    結婚1年を迎える者です。子供はいません。 「子は親の育てたように育つ」との言葉にあるように、ひとつの命を育てあげていくことは親として責任重大ですよね。ましてや私は親との確執がトラウマとなっており、子供をのびのびと育てられる自信がない。自分のクローンに育て上げてしまいそうで、子育てがとても怖い。夫にそう伝えてあったのですが、結婚1年を迎え、そろそろ子供を?と言われました。 夫のことは付き合っていた頃より更に大好きで、この1年で夫婦の絆も強まり、どんな事にも一緒に立ち向かってやろうとの意気込みが出来たように思います。でも、ひとつの命が関わる子育てだけは別で、やはり怖く、夫との子供が欲しい気もしますが踏ん切りがつきません。 夫は頼りになる人ですが、仕事が多忙なので、実際問題として母子家庭のような状態になると思います。子育てが私に丸投げになるでしょう。となると尚更、現段階で子育てについて夫婦の考えをすり合わせておく必要があると思います。思った通りにいかないとしても。 子育てに関する過去ログは拝見しましたが、少し視点を変え、改めて伺います。 ★子供を産むにあたり、夫婦でどんなことを話し合いましたか。 ★どういう心構えで子育てに臨みましたか。 ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

  • 兄弟と同じ年の出産どう思いますか?

    夫の弟夫婦に子供が生まれました。(一人目) 現在夫の兄嫁も妊娠中です。(二人目) 先日弟夫婦の本音を聞かされびっくりしました。 弟夫婦は兄嫁の妊娠を知ったとき、言葉に詰まったといいます。 「なぜ自分たち(弟夫婦)と同じ年に妊娠したんだ」「ずらしてくれたらいいのに」「自分たちなら同じ年に妊娠はしない」と・・・ 弟嫁は20代、兄嫁は40手前です。 確かにあまり子供好きではない兄嫁で子供の世話をしないので、私も兄嫁の妊娠には多少びっくりしましたが、まあおめでたいことなので素直に喜びました。 兄と弟は近くに住んでおり(学区は違います)義母は兄夫婦と同居しています。 弟夫婦が同じ時期に子供が生まれるのが嫌な理由が「母(義母)に自分の子供だけを可愛がってもらえない」なんです。 弟夫婦の出産費用は義母が出したと兄嫁から聞いています。 私の時には、出産祝いはもちろん結婚祝もいただいてません・・・ 兄夫婦が結婚するとき、「お金がないなら結婚式しなければいいのに」といった義母が、弟夫婦には「出してあげるからすればいいのに」と言ったそうです。 こんな義母と弟なので、弟がこのように思うのだと思いますが皆さんはどう感じますか? 兄弟と同じ年の子供は嫌ですか?

  • 赤ちゃんの昼夜逆転について

    赤ちゃんの昼夜逆転について教えて下さい。 生後7ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。最近夜泣きが酷く疲れはてています。 夜は30分~1時間おきにおき、朝方の4時半を過ぎるとなぜか30分も寝ません。もう眠くないのか?と起こして見るも眠いのかずっとぐずぐず。昼間もずっと眠そうで、昼間はほっておくと3時ほど平気でお昼寝します。またお散歩しようと抱っこして外にでるとすぐに寝てしまいます。(ベビーカーだと泣きます) 夜泣きで赤ちゃんも眠いのかな?と思っていたのですが、母親に昼夜逆転してんじゃないの?と言われ気になってきました。 これは昼夜逆転なのでしょうか? また良い改善策はありませんか?? ちなみに夜は8時~9時に就寝し、朝は6時半~7時半に起床します。夜に遊びだすということはありません。よろしくお願いします。

  • 子育てと性欲と処理

    40歳前後の夫婦で、4歳と2歳の子供がいます。 最近、やっと子育てもある程度落ち着き、レス状態から脱却しました。 (といっても月3くらいですが・・・) ちなみに私(夫)は前から性欲が強く毎日でもしたい男でしたが、子育てに疲れた妻に無理もいえず約4年近くもほとんどレスでした。 そのためほぼ毎日自己処理をしていました。 レスから脱却したのはよいのですが、私の性欲に拍車がかかってしまい、 昼夜関係なくムラムラしてしまっています。 その一方、妻の子育ての負担はまだまだあるのも実情です。 私の希望としては、SEXは無理でも、できればフェラなどで出して欲しいのですが、このようなリクエストは失礼でしょうか? ほかの夫婦はどのような性生活をおくっているのか興味もあり質問させていただきました。 皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・

    生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・ 赤ちゃんの夜泣きが酷いです。 夜中の1時、2時、大声で奇声をあげて、私も夜眠れません。 その為、親子そろって、昼夜逆転生活になってしまいました。 私は元々夜型ですが、朝型近づけたいと努力はしています。 でも、結局夜泣きをして、私も一度起きたら眠れなくなってしまいます。 生後6ヶ月の赤ちゃんにはよくある事なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 旦那の仕事が忙しく家族との時間が少ない問題について相談です。旦那は朝早くから夕方まで仕事をしており、週1回の休みもありますが、その日も子供との時間を増やして欲しいと思っています。
  • 私は週4回の仕事をしており、家事や育児にも取り組んでいますが、旦那が疲れているために子供と関わる時間が少なく、お風呂や食事後にはすぐに眠ってしまいます。私は子供とのコミュニケーションを大切にしたいので、旦那にも少しでも関わって欲しいです。
  • 旦那は自分の時間がないと感じているため、子供との時間を増やすことが難しいと言います。私は週1回子供が学校や保育園に行っている時間を利用して1人になる時間がありますが、それでも寂しさを感じます。旦那には家族サービスの意識をもっと高めてほしいと思います。どのような声かけをするといいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう