• ベストアンサー

良い技術者になればなるほど、好まれるIBM

なぜIBMが良いのかわかりません。 レベルの高い技術者になればなるほど、IBMが好まれると聞きました。 どういう点がIBMは良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potok
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.3

私の選択ポイントは ・キーボード配列  HomeやPageUpなどのキーが独立している。  余計なWindowsキーなどがない。 ・トラックポイント  ホームポジションから離れずにポイントできる。 ・キーボードへの信頼  キーボード開発にかなり力を入れている。 といったところですね。 やはり、入力デバイス、ポインティングデバイス、という 基本部分の出来がよいところがいいです。

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >HomeやPageUpなどのキーが独立している。 これは良いですね。僕もいいと思います。 >余計なWindowsキーなどがない。 僕はショートカットキーでWindows+E Windows+D を使うのでちょっと不便です・・・・。 >ホームポジションから離れずにポイントできる。 これもいいと思います。でも、トラックポイントが苦手です。。。。。 >キーボード開発にかなり力を入れている。 評判いいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.7

Clear SuperView液晶は特性上、外光が映り込む場合があります。(*7) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111ax/spec.htm 疑問の追加です。セレロン2700でもペンチアム4の2400程度の能力です。実際にデスクトップでセンプロン2600+を利用していますが、これとほぼ同じ能力みたいですし、違いがわかりません。メモリーも512MB追加しているので、立派に動いています。 東芝に限らず、蛍光灯が映りこむと、目が疲れます。間接照明にして、DVD等を見ると綺麗ですが、オフィス向きではないと思います。あと、画面を閉じる衝撃が怖く、この書き込みをしているIBMのA20m、ペンチアム3、700MHz、256MBのノートと違います。 IBMは画面の開閉も30000回以上しても大丈夫だし、ある程度の衝撃でもダメージが無いように工夫しています。堅牢そのものは他の方もいうとおりで、キーも取り替えが楽です。 DVDを再生しても、これでも十分なので、デスクトップでアスロン950の載せ換えたSONYのヴァイオ15Jよりも安定しています。誉めすぎかも知れませんが、液晶の状態、バックライトの均等さ、暗いところでの照明が使えたり、とても気に入っている一つです。HDDも40GBにしていますので、現役で動いているのですが、キーボードも取り替えたら新品みたいに動いています。 トラックポイントですが、なれると操作が楽で、キーボードを取り替えたのもこの故障で不便だったからです。このころのノートでもUSBの電源供給能力が十分あり、外付けのUSBの2.5インチHDDに補助電源なしで外出先でもバッテリーで利用できます。同時期の富士通ノートでは、補助電源が必要です。 最新のIBMノートは借りて使ったことがあるだけですが、まったく同じキーの感じ、スピードもあまり感じません。そのくらい完成度が高い状態を保てるのは特筆ものだと思います。 黒のセンスが好きなのもありますが、黒いカバンに黒のノートは違和感もないし、暗がりでも目立たずに安心して利用できるのがIBMと自己満足しています。 技術者向けというより、ハードデューティで使う人向きではないのでしょうか。この手のノートを何回か完全に分解し掃除しましたが、ちゃんと組み立てた後に普通に動いてくれるので人のものも分解したりします。部品もレストアがあるので、無駄にしないで使える状態を保ちやすいと思います。 同じ系列の部品の共有が多い、だから探しやすい、手にいれやすい、ジャンクでもちょっと高価なのも、部品が流用できるからでしょう。メーカーに修理に出したことは新品のときだけですが、3年以降でも自分でレストアできます。

参考URL:
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
noname#114571
質問者

お礼

折角沢山説明してくださったのに、僕の方があまり知識が無いので理解に苦しみました。すみません。 でも、IBMが良いと言うのはなんとなくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (902/2379)
回答No.6

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さて、ご質問の件ですが、昨年3月にIBMのThinkPadX40を買いましたのでそのときの経験から。 【堅牢性】 IBMのCMですが結構すごいことをやっていますよ。キーボードにコーラかけたり、たたいたり、落としたり。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/design/test.shtml 最近、同じようなことを日本のメーカーでもやっているとか聞きますが。 また、本体のばらし方をネットで公開しているメーカーというのも珍しいのでは?HDDのデーター壊したくないので、HDDはずしてサポートに出したりすることができると、噂で聞きました。 http://qrl.jp/?u=114769 【保証】 IBMのノーパソは初期の状態で1年間は盗難にあっても、わずかな金額で補償してくれたりします。(汗)確か他のメーカーも同じようなことをやっていた気がします。http://www-6.ibm.com/jp/pc/service/mainte/think_k.html 私は3年間の保証をつけました。 まあ、PC使い始めると中をいじったりもしたくなりますし、部品も交換したくなります。日本のメーカーでは、ねじ一本をはずした時点でサポート外となります。こういった対応をしてくれるメーカーはないのではないでしょうか?私自身技術系の職種でないので、その筋のことは分かりませんが、知れば知るほどIBMは奥が深いです。(でもレノボになっちゃうんですけど)

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく面白いですね。 IBMは確かにネットの情報が充実していますよね。 ネットに行けば何とかなるみたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bosox
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.5

私も昨年中古でThinkPadを購入するまでは、どこが良いのかわかりませんでした。 で、実際に使ってみると、やはりトラックポイントの操作性が秀逸でした。パッドよりも遥かに使いやすく、とても心地良いです。 個人的にはトラックボールがNo.1ですが、甲乙つけ難いくらいにトラックポイントも使用感は爽快です。どうも、フラットなパッドを「トントン」叩いたり、指でなぞったりするのは、「コックリさん」みたいで、好きになれません。

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 トラックポイントって結構人気ありますよね? 僕はどーもアレが駄目なんです。 パットも誤作動などがあるのですが、使いやすさではパットかなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

IBMは、ある意味で憧れのメーカーでした。NECの98シリーズが日本で売れなければ、独裁的な力を持っていたメーカーで、あらゆるノウハウを所有しています。 NECもエプソンが無ければもっと売れたのでしょうが、トップメーカーが持つ牽引力、これが今の会社の基礎を作っていると思います。 IBMにとって、コンパックあたりがNECに対するエプソンの関係だったのでしょうが、買えればいい機種、高い信頼性、ということでブランド名があるのです。 先に高級ラインを発表し、その1年後には下位機種にもその技術の一部を利用して提供する姿勢が強く、高級ノートを買っても2年、3年は安定して使えるのが満足の原因だと思います。 しかし、最も廉価版でも、故障の対応、全体的なサービスがいいので、安心して使える環境を提供したことが人気の秘密だと思います。サイトもドライバーの提供、更新がしっかりしているし、診断マニュアルまでダウンロードできる、自己診断機能が組み込まれているので、どこが悪いか判定しやすいのも受けがいい原因だと思います。 私はノートでIBMは2台だけ購入しましたが、ペンチアムの機種はいまだに最前線で使っています。最新機種のものよりはちょっと遅いかも知れませんが、仕事に使うには便利でミスが少ないので安心できるのです。 逆に富士通はノートを10台以上使いましたが、キータッチが甘く、大文字のPが認識できなくなったり、タッチバッドが敏感すぎたりで能率が落ちることがあります。 富士通もノートのキーボードを全取替えして使っていますが、あと5万円出してもIBMが欲しかった気もします。最近買ったのは東芝、セレロン2700のタイプですが、デスクトップ並みの力こそ持っているのですが、画面がクリアータイプで仕事向きではありませんし、前面にLEDがむき出しなので、ぶつかったら破損しそうです。 わずかな傷で破損しにくい、持ち運びが安全、部品交換が容易、データー通信がしやすい構造、コネクター部もしっかりしているなどは特に使い勝手を考えると利点です。ただ、値段が高めなので、これがネックです。デスクトップもメーカー製で購入して満足したのはIBMと富士通、NECで、すぐに飽きたし困ったのがソーテックでした。たまたま外れたのかも知れませんが、ソーテックは扱いが難しいみたいです。

noname#114571
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございました。 ちょっとわからなかったのが、 >画面がクリアータイプで仕事向きではありませんし クリアータイプってのはどんな画面の事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quarant
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

確かにトラックポイントは、やめられません。 タッチパッド式は誤動作が多すぎます。特に文字を打っているときにカーソルがあちこちに飛ぶ経験は誰しもあるはずです。それゆえに無効にしているとか、物理的に上からカバーしている人とかたくさんいます。 そのほかの点はわかりません^_^;。ブランドじゃないかな...。特別処理能力が高いわけでもないし。最近はどのPCでも著しく性能は変わりません。まして安いわけでもないし。 確かに余計なソフト類は入ってないですね。余計なのはアンインストールしたくなる方もいらっしゃいますから余計なのが入っていると気になる方にはいいのかもしれませんね。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにタッチパッドは誤作動がありますね。 洋服の袖があたって反応したり。 トラックポイントですか、、、僕はアレがちょっと苦手で・・・。 余計なソフトが無いのは良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

質実剛健、シンプルイズベスト 不要なソフトもなくビジネスユースとして必要な機能を盛り込まれていること。 ノートPCとしての高い信頼性 キーボードとトラックポイントの操作性の良さだと思います。 長年ThinkPadを愛用していますが、慣れてしまうと他のノートPCは購入できなくなります。 特にキーボードの打ちやすさとポインティングデバイスのトラックポイントの扱い易さは特筆するものがあります。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 キーボードが良いと言うのは良く聞きますね。 ソフトも確かに少なくて見やすいです。 シンプルですね。 なるほど、そういった理由からですか。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IBM 技術者認定制度は、国際的に通用する高度な技術力の証として、専門

    IBM 技術者認定制度は、国際的に通用する高度な技術力の証として、専門知識と経験の深さを全世界共通の基準で測り認定する資格制度です。 複数の製品分野の認定資格を取得することによって、より高度な専門技術者としての証となります。 どうやってIBM 認証を手に入れますか?

  • IBM技術者認定制度

    IBM技術者認定試験を受験されたことがある方に質問をしたいのですが、 AIX Basic Operations V5 認定スペシャリストの試験はどのような試験問題でしたでしょうか。 範囲やテキストなどはわかります。 問題形式や出題内容がどのようなものか教えてください。よろしくお願いします。

  • IBMは情報技術に限らない幅広い研究開発活動を実施している。。とありま

    IBMは情報技術に限らない幅広い研究開発活動を実施している。。とありますが情報技術以外の研究活動って何ですか?

  • なぜIBMはDOS-Vを公開したのですか?

    昔聞いた覚えがあるのですが、今のパソコンの技術というか構造を考え出したのはIBMでその技術を誰でも使えるように公開したと聞きました。 IBMはどんな目的で公開したのでしょうか?IBMにどんなメリットがあったんでしょうか? ご存知の方教えてくださいお願いします。

  • IBMのソフトウェアについて

    この掲示板に結構載っているのですが、 Websphereとは?っていうレベルから知りたいです。 IBMのサイトやWebで検索をすると色々載っているのですが、 全くの初心者なので、分かりやすいサイトがあったら教えてください。 DB2のことも知りたいので、それもからんでるとすごく助かります。

  • 技術士について

    技術士試験についてお聞きします。 専門科目は機械部門で受ける予定ですが 一次試験に合格したら機械部門の技術士補、二次試験合格後は技術士を取得でき 翌年、応用理学の技術試補(こちらは実務経験がないので二次は無理?)を取得したい場合は 一次の中で専門以外は免除となるでしょうか? なお、技術士一次試験の共通科目ですが物理・化学はどのくらいのレベルでしょうか? 受験レベルくらいですか? 大学教養課程レベルですか? 工学部卒なので免除にはなりますが、ちなみにどのくらいかな?と思いました。

  • ミサイル技術について

    北朝鮮によるミサイル発射は大変遺憾に思います。 ただ、誤解を恐れずに質問させて下さい。 純粋にミサイル技術を科学技術の一面だと考えるなら、北朝鮮が「テポドン2」の発射は失敗だった理由は何だと考えられるのでしょうか? 整理します。 (1)ミサイル(又はロケット)開発に於いて一番技術的に難しい部分は? (2) (1)の要件に「核弾頭」を搭載すると、更にどの部分がどのように   難しくなるのか? (3)今の北朝鮮の技術レベルは日本と比べて何点ぐらい?(日本を100として) どなたか、わかる方お願いします。

  • もの作りをやめてしまったIBMは現在どうなっていますか?

    世界中が揺れ動いていますが代表的な話は先進国ではもう従来の仕組みの中で物作りでやっていくことが難しくなっている、大量生産体制は続かないのではないかと言われIBMのような高技術を持った企業も変革を迫られてきました。GEやGMのニュースも毎日のように大きく取り上げられています。少し前から変革してしまった企業、IBMは現在どうなっているのでしょうか、従業員もかつていっぱいいたのでしょうが現在はどうなっているのでしょうか?

  • IBMの認定試験

    IBMの技術者認定試験の「Object-Oriented Analysis and Design with UML Test」を受けようと思っているのですが、情報をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • SMTは死んだ技術

    intelはSMT技術であるハイパースレッドを捨てたと思いますか? 確かにマルチコアに行けばいらないと思いますが。 また、Nehalem辺りで復活するでしょうか? 一般ユーザーにとってはデュアルコアで十分なんでしょうが。 対照的にPen4で失敗したのになぜかIBMは高クロック化、SMTに進んでいます。intelはなぜ失敗したのでしょうか? 長いパイプラインがいけなかったのでしょうか。 IBMは何か解決策を見つけたのでしょうか? 将来的にAMDも高クロック路線に進む可能性があるんでしょうか? 確かIBMと提携していましたよね。