• ベストアンサー

"away"の発音

英語のカテゴリーとどちらがよいか迷ったのですが,サッカー特有のものではないかと思いこちらにしました。 最近(といってもここ数年)home & away の away を,TVなどでアナウンサーや解説者が「アッウェー」(「ア」と「ウェ」の両方にアクセント)のように発音するのが耳についてしかたないのですが,これには何か理由があるのでしょうか? 以前は普通に「アウェー」(「ウェ」のみにアクセント)と言っていたように思うので,言い方を変えたとするならば何か理由があると思うのですが,原語(英語)の発音を考えても,「アッウェー」より「アウェー」(より正確には「アウェイ」)のほうが正しい方に近いと思うので,理由がよくわかりません。 何か納得できる理由があれば,あまり気にならなくなると思うので,ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

  • aton
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.4

日本語表記だとアウェイが原音に近いですね。でも普通にこの言葉を言えば通じます。サッカー特有の言葉ではありませんので、習った英語のままで充分です。発音はウェの部分を若干強く言う感じです。アクセントを変えたりする人は英語をよく分からない人や、発音部分を変えても短い単語なので、よほど軌道をはずさない限り通じるから個性的に言おうとしてるのではないかと思います。 一応帰国子女です。

aton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > アクセントを変えたりする人は(中略)個性的に言おうとしてるのではないかと思います なるほど,そういう見方もあるかもしれませんね。最初に誰かが個性を出そうとして言い出したのが,いつの間にか広まったという可能性もありそうです。

aton
質問者

補足

質問投稿からひと月経ちましたので,Jameskusaさんの補足欄を借りて皆様に締切のお知らせをさせていただきます。 ご回答いただいた皆様,どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • babooshka
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

自分の聞いたのでは「アウェイ(アウェー)」「アウエイ(アウエー)」「アッウェー」の3パターンくらいありますね。 野球の世界はたとえば登録名制度があったり大リーグでもイチローの発音について統一したりと呼称にはかなりこだわりを持ってる気がしますが、サッカーの世界は呼称に関してかなりルーズのようです。ご存知のように選手名1人取っても放送する局によってまちまちですよね。 自分も以前はかなり気になってたのですが、サッカーはルーズなんだと思うようになってから気にならなくなりました。サッカーに詳しい人に聞いても皆呼び方なんてどうでもいいという感じです。という訳で気にしないのが一番のようです。

aton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 気にしないのが一番 というのはおっしゃる通りですね。 実は自分ではそれほど気にしていなかったのですが,人と話している中でそういう話題が出て急に気になりだしました。 > サッカーに詳しい人に聞いても皆呼び方なんてどうでもいいという感じ ということなのですが,スポーツニュースなどを聞いていると意図的に「アウエイ(アウエー)」や「アッウェー」のような言い方をしてるように感じたので,何か理由があるのかと思いここで質問してみた次第です。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.2

awayのaw部分を発音記号でみると「e」→「w」→「ei」と発音します。 awayの発音に限らず “W”はくちびるを一旦すぼめる形にしてからウェの発音をします。 下のURLに発音記号ごとに方法が紹介されているので、それをもとに発音してみてください。 どうですか?日本語発音とは違って、それぞれが曖昧な音で口が立て横にしっかり動きませんか。 自然と「アッウェー」に聞こえる発音になると思います。 発音記号を見ながら練習するとアクセントも自然に身につきますよ。

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/y-naka/mlb8.html
aton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > “W”はくちびるを一旦すぼめる形に~ するので,前の音(すなわち'e'のひっくり返ったやつ)との間に一瞬間が空いて,それが日本語の促音のように聞こえるという理解でよいでしょうか? わかるような気もするのですが,それでもやはり「ア」('e'のひっくり返ったやつ)のところにアクセントがあるのは妙ではないでしょうか? どちらかというと,私が気にしている「アッウェー」の発音は,[Λ wei]に近いのですが…。英語により近い発音ということなら(カタカナに当てはめると)「ァ ウェイ」のようになるのではないか思うのですが,いかがでしょうか?

  • epoch
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

辞書で調べても、「アウェイ」の「ウェ」にアクセントがあります。「ホーム」では「ホ」にアクセントが着てますが、日本語では頭の方にアクセントが着易くて、スポーツ放送では興奮気味に話すので言葉(カタカナ語)の最初にアクセントが来ているのだと思います。

aton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 日本語では頭の方にアクセントが着易くて、スポーツ放送では興奮気味に話す という理由は確かにそのとおりだと思いました。 ただ,以前はそのような発音をしていなかったように思いますし,また試合の中継だけではなくスポーツニュースなどでもこのような発音がされています。この点については,上記の理由だけでは必ずしも説明されないように思うのですが…。

関連するQ&A

  • "away"と「アウエー」と「アウエィ」と「アウェイ」

    昨日のある全国紙でサッカーの対イラン戦の記事の見出しに「アウエー」という表記が用いられていました。英語とカタカナ語に少し興味がある私には、やや驚きでした。 ホームの対語の"away"の表記は (1)(1)「アウエー」、(2)「アウエィ」、(3)「アウェイ」のどれが一般的なのでしょう? (2)サッカーを専門にしている人たちの間ではどうでしょう? (3)外来語で「ワ行」の2段から下の音の表記について、文部省当たりで何かルールなり、基準があるのでしょうか? 他に何かコメントがありましたらお願い致します。

  • 発音問題は

    テストで絶対といっていいほど出てくる発音問題は、どうやって勉強すればいいのでしょう?? アクセントなんかは、ブツブツ口に出して覚えればなんとかなります。パターンみたいなものを覚えていけば。 でも、発音問題が・・「この4つの単語のうち、違う発音のものはどれか」「同じ発音の単語を下記から選びなさい」とか。日本人の私には、英語でいっぱいある「ア」は「あ」としか聞こえません(T_T) また、仮に聞き取れたとしても、自分で発音出来ませんよう・・・。みんな同じ「あ」だと思うもののうち、違う「ア」を選ぶなんて難し過ぎます!! 皆さん、どうやって発音問題をクリアしてきましたか?教えてください! そりゃあ、ネイティブなみになるまで発音の練習をせい、と言われたらそれまでなんですけどね。でも自分ひとりではこれがちゃんと正しい発音なのかわからないし。 発音問題、問題ですー( iдi ) ハウー

  • 英語アナウンスは、なぜ日本語を発音しにくそう?

    日本国内での電車のアナウンスなどで、日本語に続いて英語でのアナウンスが流れます。 その英語のアナウンスにおいて、アナウンサーが日本人であるにもかかわらず、駅名などの日本語を発音しにくそうに発音するのは、なぜなのでしょうか? アナウンサーが英語のネイティブ、あるいは日本語を話さない人であれば、「流山おおたかの森」のような長い駅名を発音するには、(文字ではうまく表現できませんが)『外人のアクセントでの読みづらそうな読み方』にならざるを得ませんが、 日本人がアナウンスするのであれば、「We will soon arrive at 流山おおたかの森.」と流暢に発音すれば良いと思うのです。 しかし何故か、「We will soon arrive at NAGAREYAMA-OOTAKANOMORI.」と、外人風のアクセントでアナウンスされるのが不思議です。 もしかして英語圏の人たちは、日本語風に「流山おおたかの森」と言われるよりも、英語風に「NAGSREYAMA-OOTAKANOMORI」と言われた方が聞き取りやすいのでしょうか?

  • センター試験の発音問題。アクセントのない母音。

    昨日行われたセンター試験の発音問題で 1. format 2. instance 3. manage 4. passive の -a- の部分(manage は最初の方)で発音の異なるものを選ばせる問題が出ました。 manage, passive はアクセントがあるので,アとエの中間の音。 instance はアクセントがないので,あいまい母音のア。 これだけで 2 が答えとして終わり,という考えもあるかもしれません。 しかし,format の a にもアクセントはありません。 アクセントがないと通常,あいまい母音になるのですが,一部例外的にアとエの中間の音になる場合があります。 この format もその一つです。 ここで,単に発音記号が同じだからと言って,同じ発音だとしていいものでしょうか。 manage, passive にはアクセントがあるけど,format にはない。 そもそも,アクセントのない母音を発音問題に出すべきではないと思います。 report の -e- と,sit の -i- の部分は,発音記号は同じでも, report の方はアクセントがなく,sit にはある。 これを同じだとすべきではない。 couch, format, ostrich カタカナにすると,大人なら知っていても,今の学生にはあまりなじみのない単語も見受けられました。 これも含めて不適切な問題のように思いますが,みなさんはどのようにお考えになりますか。

  • 英語の発音について質問です。

    英語の発音で質問です。 英語の発音について、質問です。 will this plane arrive at 11:15? の文章で 普通に発音すると ウィル ディス プレイン アライブ ア イレブンフィフティーン? になると思うのですがCDを聞くと ウィル ディス プレイナライブ ア イレブンフィフティーンっといっているように聞こえます。 自分の耳がおかしいだけで、実際は プレイン アライブといっているのでしょうか? また、 my friend in London tomorrow という文章も マイ フレンド イン ロンドン トゥモゥロウ になると思うのですが、CDを聞くと マイ フレンデン ロンドン トゥモゥロウ に聞こえます 言葉が早すぎてそのように聞こえるだけでしょうか?  誰かわかりやすく解説していただけませんか? 他にも、 It'll arrive という英語も イトゥ アライブ 出はなく イトゥナライブ(あいまいに聞こえてます) に聞こえます。 英語が聞き取れなさ過ぎて、涙が出そうです。

  • fatherの発音について。

    ものすごく初歩的なことで恐縮なのですが、fatherは「ファーザー」と「ファザー」のどちらが正しい発音なのでしょうか? 先日、勤めている塾で中一の英語の授業の代行を頼まれて、生徒たちがfatherを「ファザー」(アクセントはもちろん「ァ」にあります)と発音しているのに驚きました。その場で「ファザーじゃなくて、ファーザーでしょ」と訂正すると、「学校でファザーと習った」と猛反発をくらいました。「え?」と思って、慌てて辞書で確認すると、発音記号は「ア」でななく「アー」でした。しかし、子供たちは「学校ではファザー」の一点張りです。 私の本来の担当は社会科ですし、中学生の英語に触れたのは十数年ぶりでしたので、英語の発音については全く自信がなく、「学校でそう習った」と主張されると、それ以上なにも言えませんでした。私自身は「ファザー」と聞くと、ものすごく違和感を覚えるのですが、私の頭と辞書が古いだけで、最近はそのように教えるの主流なのでしょうか?

  • カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう?

    カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう? (ここでは「借用語」や「和製英語」のことではなく、「日本語的に発音される英語」を指すことにします。) カタカナ英語発音は、全くローマ字読みをしてるわけでもなく、又、必ずしも元の発音に近い日本語の音をあてはめたわけでもなく、カタカナ発音独自のルールのようなものができあがってるように見えます。 例えば communication → コミュニケーション saw → ソウ ●ローマ字読みするなら  communication → コンムニカティオン saw → サウ ●元の音に似せるなら  communication → カミュナケイシャン 又は カミュナケイシャヌ ※アクセントの無い母音「シュワー」は「ア」に近い saw → 米ならサー 英ならソー つまり「コミュニケーション」は、ローマ字読みとも、元の発音ベースとも違う、独自のルールがあるまでに発達しているようです。 もはや英語の1方言になりつつあると言ってもいいほどの。 これはいつどうやって始まったのでしょう??

  • 英語の発音記号【eの反対向き】の正しい発音は次のとおりでしょうか?

    あるサイトに次のような説明があるんです。 正しいでしょうか。↓ 【「あいまい母音」と呼ばれ、スペルによって 「ア」「エ」「ウ」「イ」で読んだり、無視したり。 要するに「あいまい」なんです。】 http://www5a.biglobe.ne.jp/~hippo/boin.htm 私は違うのでは、と思うんです。 「口を少し開いて弱く アと発音する。」のが 本来のこの記号の発音ではないかと。 (私の英語の辞書にはそのように解説されています。) 決して「あいまい」ではない、と思うんです。 日本人にとっては「ローマ字読み」するのが楽だし、 ネイティブでもそのように発音する人も いるようですが。 どうでしょうか。 よく悩むんです。どう発音しようかと。 (いつも辞書の発音記号をあてにしています。) 教えてください。 出来るだけ根拠もつけてください。

  • 発音

    今アメリカの大学で勉強しています。アメリカに来て半年です。 英語そのものは割りと話せるようになったんですが、どうにも発音が悪いです。アメリカ人と違う音を自分が発しているのは分かるんですが、あの音が作り出せません^^;単語単位だとまあまあなんですが、文章(会話)になるといまいち…。子音は割とよく発音できます。r,l,thなど。問題は母音にあるのかと思うんですが、[ae](アとエの中間音みたいなヤツ)は発音でき、他も出来ないわけではありません。となると何が悪いのかと考えた所、顎の使い方と口のあけ方かと思って色々練習して試して見たんですがいまひとつ。 そもそも日本語と英語の発音を異にしている決定的な要因はなんでしょう?何が違うからあんなに音が違うんですか? ネイティブ並みとは行かなくても発音綺麗になりたいです! あと、発音もまぁまぁ綺麗にできる日と、日本語english全開(汗)の日と波があります。 ちなみに、こちらで知り合ったとある日本人から「息使いが日本語っぽい」と言われましたが息遣いって??その人には特に私の英語は日本語englishだと言われ続けましたが(かといってその人の発音も似たようなもんですが…)、とあるアメリカ人には「ちょっとアクセントが違うけど上手」と言われたり…。でも自分で録音して聞く限り上手じゃありません。。 あと、英語って伸ばす所は日本語よりしっかり伸ばしてる感じがするんですが、([understand]って私が発音したのを聞いたら、自分は伸ばしたつもりだったんですがアンダースタンドというよりアンダスタンドって感じだったので…)あってますか?私だけ??

  • 中国語発音の教材はどれがいいですか?

    中国語発音の教材を探しています。しかし種類が多くて、どの本が正確なのか見当がつきません。英語の場合ですと、UDA式くらいしか発音に関して正しいのはなく、大部分が間違っているらしいです。 この本の発音の解説は正しい!と断言できる方、是非その本を紹介してください。お願いします。

専門家に質問してみよう