• ベストアンサー

派遣業の給与支払日の遅延(?)について

私の友人で派遣会社に登録した人がいます。 彼が登録した派遣会社は実際の勤務先までに色んな会社を経由して仕事を紹介されるといいます。 派遣なのか委託なのか不明瞭な感じです。 その人は仕事を終了から実際に入金されるまでの期間が長いと嘆いていました。 登録した派遣会社の言い分はこうです。 「仕事を紹介した会社からのサイト(支払い期間)が長いから、弊社から貴方に支払われる期間もながくなる。まして多くの会社を経由しているのだからその分サイトが長くなるのは仕方が無いので我慢してくれ。」だそうだ。 友人には「雇用関係はどうなの?雇用主は登録派遣会社じゃないの?その会社は紹介業者なの?」と問い詰めたのですが、よく分からないと言ってます。 彼はとても穏やかな性格で所謂「人がいい」ので自分が我慢すれば良いだけだからと言っています。 私はこの友人がもしかしたら騙されているのではないかととても心配です。 しかも彼はローンの支払いがあるので貯金はそっちに使い、実際に生活するための手持ちのお金がないことからほとんどまともに食事をとっていないようなのです。 私も助けたいのですが、彼もプライドがあるため簡単に援助する訳にはいきません。 私は以前に労働三法の勉強をした時に、給与支払日の遅延は従業員保護の観点から法律的に最も許されない事であったと記憶してます。 もし、その派遣会社が基本的な労務を守らない会社なら 友人の遅い給与支払日に必ずしも全額給与が支払わせるかは分からないと思うのです。 派遣という形態が一般の会社で働くサラリーマンとは違うとは思いますが、これは問題に法的に問題にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.5

またまたNo4です いえいえ、派遣として説明しているのなら違法ですよ。請負契約での派遣労働は禁止されています。本当に派遣社員なら労基法によって毎月賃金が支払う事が決まっています。 派遣社員としの就労なのに支払サイトが長いのは、労基法違反。請負契約で派遣就労は職業安定法違反です。どちらにしても、彼の現状はなんなかの違反行為が行われている疑いが強いという事です。 まずは個人で入れる労働組合(ユニオン)に相談してみてはどうでしょう?(URL参照)

参考URL:
http://www.t-union.or.jp/
hdddvd
質問者

お礼

そうですね、まず彼(友人)にどう話を切り出すかに迷ってます。 以前、「その会社、大丈夫か?ちゃんと調べた方がいいよ。」とは言ったんですが、その時彼は「ま、仕方ないんじゃない?」と応えてました。 そういう彼だから心配なんです。 なんとかしたいんですが。。

hdddvd
質問者

補足

業務委託と請負契約の違いがよく分からないのでもう少し詳しく教えてください。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.4

No3です 業務委託の場合は、雇用関係はありませんので、労働基準法は適用されません。なので支払サイトの決定は、あくまでも依頼主と請負側で決定します。 彼が受け取っているのが賃金だと思っていても、派遣会社的の経理処理的には報酬として渡している可能性はあります。つまり、支払サイトなどの問題を出して、言い訳しつつ、内部的には彼を孫請けとして個人事業主扱いしている訳です。 ですが、労働者となる派遣社員の場合は、先にも紹介しましたが労基法24条で、毎月賃金として支払わなくてはならない事になっています。 ですが、請負契約の場合は仕事の完了が目的であって、たとえ客先で作業していても指揮命令はあくまでも、請負側にあります。ですので、請負契約をしていながら、客先の指揮命令で労務を提供しているだけならば、これは職業安定法第44条に違法する事になります。 職業安定法第44条 「何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。」 なお悪質の場合は1年以下の懲役又は20万円以下の罰金になるほか受け入れ側も罰せられます。

hdddvd
質問者

お礼

困りましたね、、彼への支払いが合法である以上どうする事もできないというわけですね。 保険も補償も無い、賠償責任はある、そんな職場で友人は働いている事になります。 仕方ないでは済まないくらいに何とかできるだけに、何といっていいのか分かりません。 持ち合わせのない彼に転職しろなんていえるわけが無いし。こんな悪い現実を教えるようなアドバイスもできない。 なんとか、なれば良いとしか言えないです・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

No2です。 なんとなく、偽装派遣っぽい(違法)のですが、ほんとに派遣会社ですか?、一般労働者派遣事業の免許ある会社ですよね。 つまり、彼が登録しているという派遣会社は、実は派遣先と派遣契約ではなく請負契約か業務委託契約をしているというケースです。請負契約や業務委託契約は労務を提供するのではなく、請け負った仕事が完成して初めて報酬を得られます。なので通常の締め支払いで経理処理しますので、どうしても支払いサイトは長くなります。なので何となくつじつまが合うのですが・・・ >サラリーマンは毎月サラリーを貰いますが、雇用形態によって支払いまでの期間を長く設定することはできるのでしょうか?期間にも何か法的な制限があるように思えてなりません。 雇用契約者(派遣も含む)の場合は出来ません。労働基準法 第24条第2項にはこうあります。 「賃金は、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金については、この限りでない。」 派遣労働者も雇用契約ですので、上記の規定が該当します。また、雇用契約も曖昧となると、労働基準法第15条(条件明示)、及び同89条(就業規則)にも違反している可能性がありますね。

hdddvd
質問者

補足

今度その友人に会うので聞いてみます。 仰るとおり、業務委託契約なのかもしれません。 業務委託ならば、行政は「サイトの長さは任意に決めて良し」としているのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

派遣就労の場合は、派遣先が決まると、派遣会社と契約を交わします。それには給与支払い日や休日などの待遇が記載されているはずです。 いくつも会社が挟まっているからとか支払いサイトが長さは、派遣会社と派遣先の問題であって派遣就労者とは関係ありません。まず契約書を確認してみてはどうでしょう?

hdddvd
質問者

お礼

私も同様の見解です。 こんな他人のフンドシのみで商売をする派遣業は聞いたことがありません。これなら紹介業として一回きりの紹介料という形でないとおかしな事になりますよね。 (どこか住宅仲介業に似てますね。) サラリーマンは毎月サラリーを貰いますが、雇用形態によって支払いまでの期間を長く設定することはできるのでしょうか?期間にも何か法的な制限があるように思えてなりません。 大袈裟に言えば、今月やった仕事の給与は100年後利子無しで支払いますからっていうのは可笑しいですよね、これじゃあ従業員から派遣会社への利益贈与か若しくは派遣会社の詐欺とみられませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

1番確実なのはもよりの 労働基準監督所へいって相談することだと思います。 労働条件などの監視確認を専門に行う公的機関ですから詳しい話が聞けると思います。 場所は「労働基準監督所」で検索するか 市役所などに問い合わせればすぐ分かります。

hdddvd
質問者

お礼

一度足を運んでみたいと思います。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の給与支払いについて

    派遣の給与支払い方法などは会社によって選べたり選べなかったり様々だと思いますが、各種保険完備となっている場合は強制的に保険に加入しなければならないのでしょうか?派遣会社によっては相談すれば各種保険に入らないで働ける可能性もあるのでしょうか?会社に相談してすんなりOKならいいのですが、派遣会社にこいつ変なやつだなと思われて、決まった仕事をキャンセルされたり、仕事を紹介してくれなくなったり、仕事を紹介するときに少し警戒されるというか選択肢が減るのではと、聞くタイミングも難しく、直接聞けずにいます。 あとは、これは興味があるだけなのですが、派遣以外でも同じだと思うのですが、仮に派遣で 仕事を突然辞めたりしたときは勝手に給与が支払われるのでしょうか?例えば電話して今日辞めますや、連絡せずにバックれるなどした場合は勝手に働いた分給与が振り込まれるのでしょうか?連絡あるのと、連絡つかないのでは違いがあるのでしょう?また、会社によっても違いそうですよね?勝手に振り込むところもあれば、振り込まないでこっちから請求すれば応じるような。また契約書で辞める場合は1か月前に辞めることを言うこととなっている場合に、それ以内で辞めることを言ったときに、非常にもめることもありえると思いますが、そういう状態で辞めることもあると思いますが、仮にそういう場合に働いた分の給与が払われないなんてことはありえないですよね? よろしくお願いします。

  • 給与の締め日・支払い日

    派遣登録を考えているのですが、給与の支払い日などがわからず、どこに登録した方がいいのか迷っています。 某派遣会社の登録説明会で給与の支払いは末締めの翌々月払いと言われました。 家賃などもありますので、丸々1ヶ月給与がない状態ではとてもやっていけません。 できれば半月ごとか、15日締めの25日支払いだと理想的なのですが そのような支払い条件の派遣会社はありますか??

  • 給与支払日について

    派遣の仕事を見ていて給与支払日についてよくわからないのですが…給与支払種別が日払いで、給与計算締日は翌日と書いてあるのですが、これは働いた翌日に受け取り可能なんでしょうか。 それとも、締日?の翌日から受け取り可能なのか、もっと支払いはあとになるんでしょうか。。 支払日の指定は平日の夕方からとしか記載されていないのですが…

  • 派遣会社 ジョヤンテの給与支払日について

    こんにちは! 事情があって、派遣会社ジョヤンテの派遣給与支払日を知りたいのです。(月末締めの翌月何日支払いか、が知りたいです。) 2007年秋頃以降で、できれば現在就業中の方にご回答いただければとっても助かります。 (すでに派遣会社には問い合わせています。)

  • 日雇い派遣の雇用期間について

    10月上旬にある派遣会社に登録に行き、早速仕事を紹介され勤務しました。 その際、初勤務日~11月30日までの雇用契約を結びました。 同時に雇用保険にも加入しました。 この雇用契約期間内に、計11日間の勤務日が派遣会社により自動的に組まれました。 実際その勤務日に仕事紹介があったりなかったり、またこちらの都合でキャンセル という日もありましたが、ちょうど今週あと1回で11日間分勤務したことになります。 1)最初に結んだ雇用契約期間は11月30日までで、まだ半月ほど残りがありますが、 この計11日間が終わるともう仕事はできない、もしくは紹介してもらえない、ということなのでしょうか? 2)また、ほかの派遣会社への登録も考えており、もしそちらでも仕事することに なった場合、雇用保険も同じように加入することになるのでしょうか? 複数雇用保険が被るというのはいけないことなのでしょうか? 以上、2点についてご回答お願いいたします。

  • 給与の支払いについてお聞きします。

    給与の支払いについてお聞きします。 私の働いている会社の雇用契約書では、給与は末締めの翌月5日支払いになっています。 ただし、月末に給与を出す場合がほとんどで、今回は他の職員らは給与をもらっているようですが、私だけもらっていません。 このまま雇用契約書に記載されている給与日を過ぎ、仮に5月6日にもらったとします。 この場合は契約不履行とおもいますが、6日に支払いが行なわれ、受け取りさえすれば、民事上の解決になってしまい、会社側はお咎め無しなんでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中の給与支払いについて

    私の家族が転職しようと考えています。現在アメリカで仕事をしており、アメリカの友人の紹介で面接を受け、話が進んでいます。一応、日本の会社(小さい)での採用となるようです。 7月に現在の会社を退職、8月に一時帰国、9月に試用期間の為渡米します。(ビザの関係上、観光ビザで渡米します) そこから試用期間の3カ月間給与が出ないと言われているようです。新しい会社からは、この3カ月の間に会社の内容を見て合うかどうか判断して欲しいとの事。雇用契約書などのやり取りはまだしておりません。この間給与の支払いが無しと言う事はありえるんでしょうか? ただ、試用期間中の宿泊費、光熱費は会社負担になるようです。 試用期間中でも最低賃金は発生すると思うのですが・・・。とてもいいように使われて、ポイ捨てされる様な気がしてなりません。 みなさまのご意見を伺いたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 派遣労働の給与における所得税について

    当方は学生で、ある派遣会社に登録しています。この会社から斡旋された3回目の仕事について、6月分の給金が先日振り込まれたのですが、今回初めて所得税として給与の3パーセントを天引きされました。8万7千円までは所得税はかからないと最初に言われていたので何となく腑に落ちずその派遣会社に尋ねた所、こういった納税を行うのは正式な雇用者である派遣先のメーカーの仕事であり、所によって所得税がかかる場合とそうでない場合があること(実際今回の給与も給与明細も派遣先の会社から直接送られてきたもので、派遣会社の方には明細は届いていないと言っていました)、それから所得税の支払いは労働者として当然のことで、この程度の金額なら確定申告を行う必要は無い事などを告げられました。 しかしたとえ小額であっても貧乏学生にとっては馬鹿にできない切実な問題です。どうしても源泉徴収票を受け取り確定申告にて天引きされた所得税を取り戻したいのですが、そうすることは可能でしょうか?また、派遣先のメーカーに直接このような申し立て(源泉徴収票の請求)をすることは非常識でしょうか? 私はこの派遣会社での仕事はこれで最後にするつもりなのですが、もやもやを残すことなくすっきり終わりたいのです。浅学な若輩者にどうか知恵をお貸しください。

  • 入社数ヶ月で給与の支払いを遅延されました。

    転職した会社に、入社数ヶ月で給与の支払いを遅延されました。 どのように対処したらいいでしょうか… 私が転職したのは、知人の紹介で知り合った方が社長をしているベンチャー企業です。 知り合って数ヶ月で意気投合し、社長の直下として入社しました。 実際に入社してみて発覚したのは、 売り上げがほとんどなく、借金の返済に追われているような状況。 入社すぐに社会保険も交通費すらも支払えない、といわれ、 ついには入社数ヶ月で給与の支払いも遅れています。 来月の給与も支払われるかどうか(おそらく難しい)状況です。 社長は「今月を乗り切れば大丈夫だから」と言うばかりで、正直、確実な目処は立っていません。 よく確認せずに転職した私が軽率でした。 給与が支払われないことは本当に苦しいです。 紹介してくれた知人の手前、 また社長もよくしてくれるので辞めづらく、 どのように対処すべきか、身動きがとれない状況です。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 週払いの派遣で、給与が支払われない

    私は、先日、ある派遣会社に登録し、紹介された仕事をしました。 この仕事は急に頼まれた仕事で、私が未経験の業務であることは 派遣会社は知っています。 私も、事前勉強はしましたが、未経験であることを了承の上での派遣だと思っていました。 しかし、派遣先の会社は経験者を求めており 私が初心者であることが解り、二日間の仕事のうち 二日目は急遽、派遣先からキャンセルが入りました。 私は別の派遣会社にも登録しており、本来はそちらの仕事をする予定でしたが、 今回の派遣会社の営業が困っているようで、仕事の依頼をしてきたので 本来の予定をキャンセルして、今回の仕事を受けました。 このことは、今回の派遣会社も知っています。 また、私が経済的に余裕がないので週払いを希望していることも知っています。 派遣会社に現状を訊いても、派遣先との揉めており 給与の支払いが出来ない状態とのことです。 確かに私は、二日目、仕事をしておりません。 しかし、職場の最寄り駅まで行っていました。 携帯への連絡でキャンセルを知りました。 また、派遣先の会社から経験者を求められているのに 未経験の私を経験者と偽って派遣したのは派遣会社です。 この件で、私は派遣会社に週払いを希望していること、未経験であること 本来予定していた仕事をキャンセルしたことを事前に伝えています。 このトラブルは派遣会社と派遣先の問題、というか 嘘を言って営業をした派遣会社の問題であり、 私の側には問題が無いと思います。 本来、私が受け取るべき日給は、派遣会社が立て替えてでも支払うべきなのではないでしょうか。 派遣会社が、派遣先と和解するまでまたなければいけないのでしょうか。 本来なら今週末に、給与が受け取れるはずなのに 今のままでは受け取れません。 金額的にも訴訟をするような額ではないので、 このまま泣き寝入りとなるのでしょうか。 これでは恥ずかしい話ですが、借金をすることになるかも知れません。 早急に本来受け取るべき額を受け取るべき時に受け取りたいのですが、 どうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。