• ベストアンサー

知り合いの奥さんが事故で亡くなり・・・

以前勤め先でよくしてもらった方の奥さんが事故で亡くなったと連絡をもらいました。 その方は奥さんと2人っきりの生活をされていて、その方自身も少し前に脳梗塞で倒れるという出来事があり、現在すごく落ち込んでいます。 この連絡はメールできました。 亡くなられたのはもう1週間前になります。 私自身、奥さんとは面識はありません。 でも、その方とご近所になり近々奥さんと私たち家族とご飯でも行きましょう!など話をしていたので、私自身も少し動揺しております。 面識がない分、どう言葉をかけていいのかわかりません。 このような場合、どの様にお悔やみの言葉をかければいいでしょうか? 自分の無知さに嫌気がさします。 その方はお子さんがいらっしゃらないし、自分自身の病気の事もあります。 とても、心配です。 何かしてあげたいのですが、その方とは親子程年が離れていますので、あちらからは頼ってくる事はまずありません。 メールには「正直、参っています」と書いてありました。このような状態の中頻繁にメールをするのも・・・ 失礼でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし相手から直ぐにメールの返事が返ってくるのなら、寂しくてだれかと話をしたいのではないでしょうか? 人にもよると思いますが、奥さんが亡くなった無念さなどを、誰かに聞いてもらいたいという気持ちはあると思います。話すことによって、自分の気持ちも楽になります。 私も最近妻を亡くしましたが、涙をボロボロ流しながら人に話しを聞いてもらって、かなり楽になりました。 ですので、頼られなくても話相手になってあげるだけでもいいのではないでしょうか?

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ないです。 そうですね、娘ほど年の離れた私に「参っています」と書かれているくらいですから、相当な落ち込みだと思います。メールの返事はしておきましたが、その後の返事はありません。 近々、前の職場で私の他に仲良くしてもらってた人たちとお線香をあげにいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

家族を亡くして落ち込んでるときに、親しい人に話を聞いてもらえるのは、ありがたいことだと思います。 奥様ご自身と面識がないとのことですが、お線香をあげていただけたら、すごく喜んでくれると思います。 私自身、身内の不幸の際に弔問に来てくださった方が、へんな言い方かもしれませんが、すごくうれしかったです。 どのように声をかけていいか戸惑われているとはおもいますが、思い出話などにあいづちをうつだけでも、よいと思います。 次回にうかがう際のために、奥様のお好きだった花やお菓子などをさりげなく聞いておくとよいかもしれません。 ひとまずお線香をあげに行くといいと思います。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お返事遅くなりまして申し訳ありません。 奥様とは面識がないのですが、その方のお体も心配ですので前の職場の私の他に親しくしてた者とお線香あげに行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

参っています、とメールに書くくらいですから、ショックのあまりご飯もろくに食べてないかもしれませんね。 とりあえず、明日にでも香典と何か簡単に食べられるものを持参して先方に出向き、遺影に手を合わせ、お線香を手向けてはいかがでしょうか?

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 お返事が遅れまして申し訳ないです。 メールでお言葉はかけたのですが、その後返事はありません。 ですが、これからも頻繁にメールを送り連絡が取れれば前の職場で他に親しくしてた者同士でお線香をあげに行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼との連絡で、奥さんが・・・

    教えて下さい。 彼(既婚  私(独身 4年前に別れた彼との事です。 付き合っている時にプロポーズされましたが、私の事情で断り 現在では 友達という関係です。 (彼は、兄の親友でもあり別れてからも何度か会う機会はありました) 彼は、2年程前に結婚して子供も二人います。 最近メールで話すことがありました。 内容は、何気ない世間話だったのですが・・・ 彼の奥さんに見られてしまって奥さんから私に 〈お前何なの?むかつくんだよ〉とメールが来ました。 (私は、奥さんと面識あります。兄と彼の家族は家族ぐるみで仲良しです。) 奥さんからすると私が元彼女というのもあって腹立だしかったんだと思いますが 私としては何もないのに〈お前・むかつく〉扱い・・・ 自分の旦那の親友の妹に言える奥さんの心境に腹が立って仕方ありません。 私自身 元彼女というのでプライドが許さないというのもあります(TT) なんとか、この嫁に謝らせたいのですが何か方法ないでしょうか? 元彼女というだけで、彼の家族と会う時に奥さんにずっと気を使わなければいけないのでしょうか? わかりずらい説明で すみません。

  • 彼には奥さんと彼女がいました・・・

    交際して約一年になる彼がいます。先日、彼の自宅へ一緒に帰った時ある女性が待っていました。彼女は必死に私に「この人は年齢を5歳偽っていて、奥さんがいます」と叫びました。彼も必死に彼女を押さえにかかりましたが、あまりの必死さに私は何故か冷静で彼女が私に渡してきたメモ(連絡先)をこっそり受け取りました。 その後、二人で話しました。彼は必死に弁解し、この事件の事については謝罪しました。 翌日、気持ちが治まらず彼女と連絡を取りました。彼には内緒です。 結局、私より半年位前から交際していて今も同時進行していた事。 彼は地方出身なので、そちらに奥さんとそのご両親と同居している事。家を居年末建て直している事など。彼女は疑問に思っていたらしく調べたようです。ショックでした。 彼は私が彼女と会っている事は知らないので、付き合って行きたいと言って来ます。でも、奥さんの事など一切教えてくれません。ただ、彼女とはもう別れていたという嘘をいうだけです。 ここまで来ても、冷静に問いただしても一切何も話してくれません。 子供もいないようで奥さんとは冷めている関係と匂わせる位です。 全てばれているのに何も話さないで、好きだから付き合って行きたい。という彼の気持ちがわかりません。 逆に、遊びだったとか、正直に言ってくれた方が気持ちの整理が付きます。 彼のやさしい言葉に、揺れてしまうし(こうなって私は思った以上に彼が好きなんだと思いました。馬鹿ですが・・・)知ってしまった事実に怒りは募るし・・・。 彼女は、一言も謝罪しない彼に怒っていて奥さんに連絡するか、彼に対して慰謝料を請求しようか検討しています。私も検討していますが、好きな気持ちが残っている状態なので整理が付いていません。。。 行動に移してすっきりすべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 電話でのお悔やみの言葉

    仕事で、お客様から奥様を亡くされたとの 連絡があり、こちらから電話をして事務的な 話をしなければならなくなりました。(面識はない方です) お悔やみの言葉を言ったことがほとんどないため、どう切り出して何というお悔やみの 言葉を言ったら良いのか悩んでいます。 「この度は奥様がお亡くなりになられたということで、まことに御愁傷様でございます。お悔やみ申し上げます。◯◯の 手続きに関してですが、~~」 こんな感じで大丈夫でしょうか? ご助言お願いいたします。

  • 元彼の奥さん…(長めです)

    こんにちは。二十歳の学生です。 私には最近初めて彼氏が出来た…はずだったのですが、 その彼は結婚していました。「独身だ」と騙されていたんです。彼の奥さんからメールが来て、初めて結婚してたことを知りました。すごくショックでした…。 でも奥さんからのメールが来た時点で、彼のメールや着信を拒否して、奥さんにも「もう彼とは連絡しません」とちゃんと別れることを告げました。 そして、奥さんにも会って私と彼の間にどんなことがあったかなど、口に出して言うのは恥ずかしいこともきちんとお話しました。 私もかなり傷ついたのですが、友人達の支えもあり、また現在就職活動中なので気分を転換して立ち直り始めています。 でも、奥さんから未だに 「主人とは本当に連絡とってないの?」というメールが頻繁に来るんです。奥さんの前でメールも電話帳も全部消したから、連絡なんてとれるはずがないのに・・・。 私としてはこういう状態がいつまでも続くのは嫌です。 本当なら今すぐにでもこんな関係を終わらせたいので、「皆それぞれけじめをつけるためにも、今度3人できっちりお話しませんか?」とメールしたところ、それには触れず「あなたのメアドを変えて私に教えてくれない?」と返される始末…。もうわけが分かりません(><) 彼は浮気が3回目だそうで、もう信じれないのは分かりますが…。 1)私はどうしたらこの状態から抜け出せるでしょうか? 2)私は騙されたので本当なら彼を訴えてもいい立場ですし、そのくらいのことをされました。自分の夫が訴えられるかもしれないという危惧もなく、平気で私にこんなメールをしてくるんでしょうか? 奥さんの心理状態を教えてください。 もう何が何だか自分でもよくわかりません。とにかくこの状況から抜け出したいです。どうぞアドバイスをよろしくお願いします!

  • できた奥さん?

    私は20歳のころ不倫してました。 でも奥さんにばれてやめました。 彼から「奥さんに携帯を見られた」と言われたので、 私から身を引きましたが、その後、彼の方からメールが来たり、電話が来たりで 「これで会うの最後にするからね」と言ってずるずる会ってしまいました。 その最中にも、「また奥さんに携帯を見られちゃった」と言われました。 もうこのままだと奥さんに悪いので、結局受信拒否して終わったのですが なぜ奥さんは私に連絡してこなかったのでしょうか? 奥さんにばれた時点から覚悟してました。 怒りのメールや冷静に「別れてください」と言われちゃうのかな、と思っていま 何もそんなことはありませんでした。 初めて奥さんにばれてから完全に別れるまで2年近くかかりました。 奥さんは私のメールを見たという事は、アドレスを控えようと思えばできるのに しなかったのでしょうか? 彼(旦那さん)に嫌われたくないから、 不倫相手に攻撃したり、余計なことはしたくなかったのでしょうか? 浮気された妻としてこれが正解なのでしょうか? 逆に習いたいです。

  • 遠距離な彼ともと奥さん

    三年付き合った遠距離の彼がいます。 イロイロな事を乗り越え、穏やかな関係になれてきた矢先に、彼のもと奥さんが子供の事やその他で彼に話しをしてきました。 彼は最初は元奥さんとやり直すつもりはないと言ってたのですが、 やっぱり今は子供の為に奥さんと修復(結婚はしません) をしていると言ってきました。 今だけだから もと奥さんが就職して落ち着いたら 会えるから。 と言われたんです。 よくよく考えたら 離婚していても彼は父親である事にはかわりなく、子供の為にも今は奥さんを支えるのは仕方ない事だとわかったのですが、 奥さんに負けた、私は捨てられたとその時は思ってしまい、 何で会えないの? もと奥さんに戻るんだね。 それじゃあ私はいらないね など、会えなくなった彼をものすごくせめてしまいました。 彼はものすごく怒り、わかってもらえないならもう別れようとまで言われました。 でも結局別れなく、メール、電話での連絡は続いています。 彼は私に会えない事を言われないように、私も嫌みったらしいとてもぎこちない関係になっています。 こんな関係を変えたいのです。 一度、謝罪と今の自分の気持ちをしっかりメールで送り、 新たな気持ちで 今の彼を全て受けとめて、笑顔で待ちたいんですが、 昨日彼に私の就職の事をメールしたら返信なく 今日電話で思わず 私の就職なんてどうでもいいよね? って嫌みを言ってしまい、彼も ああ 今は余裕がないからね、どうでもいいよ。 と言ってきました。 こんな状態なので 私からのメールは送らない方がいいでしょうか? 彼からは連絡は来るのでこのまま我慢して待ってた方がいいでしょうか? 自分ではけじめとして謝罪など送り、 もう彼に依存しなく新たに頑張る為に送りたいんです。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 英文でお悔やみと励ましの言葉。グリーキャスト宛て。

    急いでます(>_<)英語でお悔やみと励ましのメールを送りたいのですが。 海外ドラマ、グリーのフィン役コーリーが亡くなりました。 私はダレンクリスのファンなのですが、 親友が亡くなった場合に、ダレン宛てに英文でお悔やみの言葉と、 励ましの言葉を送りたい のですがどんな言葉がいいのでしょうか? あまり長い文章でなく、ダレン気持ちを察し、励まし、故人の冥福を祈ります…と言うような事を書きたいと思っているのですが。 日本とは風習も違うでしょうから、 失礼にならない言葉が思いつきません。 ただのいちファンですが、人としての気持ちは本物であり どうにか応援したいと強い気持ちがあります。 私自身もちょっと動揺しています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 隣の奥さんと知り合いになりたい

    30代、2歳の娘がいる専業主婦です。 先月、新築一戸建てに引越しをしました。 私の夫は転勤族で、今回家を建てましたが、そのうち単身赴任になる予定です。 現在住んでいる街には学生時代の友人はいますが、いわゆるママ友という存在はまだいません。 引っ越しの際、隣近所に挨拶をさせていただいたのですが、隣は同年代のご夫婦に生後数か月の男の子がいるようでした。(挨拶したときはご主人しかおらず、奥さんには会えませんでした。その後も奥さんの姿を見かけたことはほとんどありません。)お隣も数ヶ月前に同じく新築一戸建てに越してきたようです。 同じような境遇にあるということ(同世代、専業主婦で子育てしているなど)、これからおそらく数十年は隣に住むということもあり、隣の方とは仲良くしたいと思うのですが、さすがにいきなり訪ねて行って「ママ友になりましょう」とは言えません。 以前住んでいた社宅で、ほとんど会ったことのなかった向かいの奥さん(同世代で子供同士も同級生)がポストに「よかったら今度遊びましょう。連絡ください。」的なメモを入れてくれて、すごくうれしかった経験があります。その後お互いの家を行き来したり、一緒に出かけたりする仲になりました。 今のお隣さんがどんな方かもわかりませんし、そういう付き合いを望んでいるかはわかりませんが、まずはママ友としてではなくお隣さんとして連絡先くらいは交換できたらと考えています。 こういうのって一般的には迷惑なんでしょうか? 同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 知り合いのお父さんが亡くなりました。

    知り合いのお父さんが亡くなりました。 2週間前に病気で入院して手術すると聞いてはいました (お父さんとは面識はないです) 妻がお見舞いに行ったほうがいいとは言ってましたが忙しくて言えませんでした。 その後に知り合いのお父さんが病気とは別の心筋梗塞で亡くなりました。 家内からはお見舞い金と香典を2つ持って行ったほうがいいと言われましたが2つはおかしいかと思いますがどうでしょうか?

  • 知り合いの男性が病気かもしれない 関係をたちたい

    20代の女子大生です。今月初めから、出会い系サイトでであった40歳半ばの既婚男性と交流しています。 社会人の方から色々なお話が聞きたかったので、身体の関係は今後もないのを前提に、よき友人のような形になれたらということで、交流しています。 しかし、何度か会っていく中でだんだん彼の性格や、状況がわかってきました。 ・以前家で精神を壊し、警察沙汰になり、精神病院に4か月入院していた(正直これは今はそこまで問題ではありません。) ・勤め先は役所関係で、入院後は役職降下だが、解雇されていない ・奥さんとはだいぶ仲が悪く、10日前に喧嘩をして、子ども2人をつれて奥さんは別居してしまった ・先日過労で倒れ、精密検査を受けたら、喉と胃に大きな腫瘍が見つかり、悪性、良性かは来週わかる 彼の性格は、とても依存心が高く、かまってチャンで、私に愛してるだの大好きだと言っていきます。既婚者と不倫するつもりもないし、あなたのことは好きでもないということもはっきり伝えており、それを理解したうえで、 でも思っていることは自分に嘘をつかないように、はっきり言うようにしているそうです。 また、家族を大事にして、とよく彼には伝えています。 毎日8通以上のメールがきて、私は無視することも多いです。 正直、彼と交流するのにとても嫌気がさしてきて、私の精神的負担にもなっていました。 その矢先で、病院に行って、検査をして、悪性だったらもう手の施しようがない、という話を今日メールでされました。家族と別居中のことも、今日知らされました。 自分は冷たい人間だと思いますが、正直もう付き合いきれません。 彼には、なんとしてでも家族と連絡をとって、家族と一緒に病気に向き合うのが一番だと思っています。(私自身父を病気で亡くしているので。) それに、友人になれたらと、交流してきましたが、とてもじゃありませんが、彼に友人としての好意も抱けません。 でも、今彼に別れを告げたら、どうなってしまうのか、怖いのと可哀想なのとで、踏み切れません。 でも、正直もうかかわるのはうんざりです。でも、タイミングが悪く見捨てたような形になるのがとても嫌でもあります。勝手なのはわかっていますが。 家族との関係が悪く、私に依存していたことを知ると、正直、彼の言う友情とやらも疑問です。 私はいったいどうすべきなのでしょうか。 でも、もし彼が病気だったとして、彼のご両親や、同僚の方、友人等も彼を支えてくれる気がしますし、 奥さんもお子さんも、また会い始めると思うのです。 何も、私とメールをしたりしなくてもいい気がします。彼が、他の人には言えない弱みなどを私にしか見せてないことが、私がすべてを背負っているような気がして負担なのです。 でも、彼の立場を考えると、なんだか同情してしまいます。 私はいったいどうすればよいでしょうか? 彼との交流を続けるべきですか?それとも自分勝手に彼から逃げるように連絡をたってもよいのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • FMVA77B1Bのデスクトップに赤い丸印の✖️マークが表示される原因と、ストレージがいっぱいと表示される場合の対処方法について詳しく説明します。
  • FMVA77B1Bのデスクトップに表示される赤い丸印の✖️マークは、ストレージがいっぱいであることを示しています。この場合、ストレージの整理や不要なファイルの削除などを行うことで解消することができます。
  • FMVA77B1Bのデスクトップに表示される赤い丸印の✖️マークが気になる場合は、以下の対処方法を試してみてください。1. 不要なファイルを削除する2.一時ファイルを削除する3.ディスクのクリーンアップを実行するなど、ストレージの容量を確保する対策を行うことで問題を解決することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう