• ベストアンサー

『子の夫』である従兄は、相続権はあるのでしょうか?

従兄がお婿にいったところのお舅さんが亡くなりました。 お姑さんは何年か前に他界されています。 従兄と奥さんが残されたのですが、養子縁組をしていない従兄は 相続関係の手続きはできるのでしょうか? 奥さんが全てなのでしょうか?  民法を読んでみたのですが難しくって??? 被相続人ってのは、子である「奥さん」をさしますよね? 被相続人の配偶者も相続人に該当する(みたいな文章だった気が?) ってことは、どちらが手続きしても問題ないってこと? 保険だったかな?の手続きをしに従兄がってもできるのか、拒否される ことはないのか知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.1

被相続人とはなくなった方のことです。 質問の内容ですと、相続権は奥さんにしかないです。 保険の手続きは、保険金の受け取り人でなければ 手続きできません。 参考までに 相続税は基礎控除5000万円+法定相続人×1000万円まで非課税です。

nana_nana
質問者

お礼

 ありがとうございました。  確認したところ保険といっても「失業保険」だそうですので、  受取になってるものではなく、法定相続人が行くものだそう  です。  ので、奥さんが行けば問題なく手続きができるんですよね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実子がなく、養子、養子縁組解消の子死亡の場合の相続

    やや話がややこしくなりますが教えて下さい。 私の祖父が10年前、祖母が今年亡くなり、仏事が一通り済んだので これから相続の手続きにかかろうとしています。 私の父は祖父母と養子縁組をし、約40年一緒に暮らしてきましたが、 養子縁組をする前に養子縁組解消して出て行ってしまった元養子が おりました。しかし祖母が亡くなる前に亡くなり、その配偶者と子が 存命です。実子はおりません。 祖母名義の預金があり、銀行に行った所、「相続の手続きが済まないと 渡せない」とのこと。しかも「養子なので法定相続分は1/4になり そう」とのことです。支店長が言うのですが、何か重大な勘違いを されているのではないか、あるいは私の父母が勘違いをしているのか 非常に驚いている様子です。 祖父名義のものは不動産のみですが、これの手続きは祖父他界時に 遡ってするものなのか、或いは祖母他界後に合わせてするべき ものなのかも知りたいところです。 私の父母の考えとしては遺産は父が全部相続できるものと思ってきた ようですし、祖父母の父母も他界しておりますので、私の浅はかな 調べでもそうなるのではないかと思っております。 この場合、誰がどのくらい相続するのが本来なのか教えてください。

  • 相続について

    叔父の妻が他界し、養子の娘に婿養子を取りましたが娘も他界し叔父と婿養子が合わず婿養子が子供3人を連れて家を出ました、現在叔父が一人住まいとなり 遺産相続を甥の私に託し公証人を入れて全ての財産を相続する手続きをしました。 婿養子やこの子供達も口頭では財産は要らないと言ってますが、もし叔父が亡くなった後財産の要求があった場合どの様になるでしょうか。叔父も現在95歳で元気ですが先が分りませんのでお教えお願いいたします。

  • 養子縁組をした場合の相続について

    私の母方の女のいとこが結婚をします。彼女は一人娘なので婿をもらい、その婿と彼女の父親は養子縁組をしました。 そこで、もし万が一、私のいとこが急に、親よりも早く先に亡くなってしまい、あとに残るは彼女の両親と養子縁組をした婿の3人。 そしてその婿が養子になったままでいて、そこでいずれ彼女の両親も亡くなってしまった場合、残った財産は全てその婿のものになるのでしょうか? それとも婿に権利はないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 子供無しの相続

    先般妻に先立たれ一人暮らしをしているアラフォー90歳の男性の事です。子供はおりません。 兄弟は兄D、姉B(他家へ養子縁組)、妹の4人兄弟でしたが、兄D、姉Bがなくなり、現在は妹Gだけとなっております。両親は他界 兄弟にはそれぞれ子供(姪、甥)がおります。この状態の場合、法定相続はどうなりますか? 特に養子縁組した姉の子Cにはどうなりますでしょうか? 親族の状況 1、両親他界 2、配偶者他界(配偶者の姪A1人、両親兄弟は他界) 3、姉B 他家へ養子縁組、そこから婿を取っている。子供C 一人あり 4、兄D 他界 子供(甥E)(姪F)健在 5、妹G 健在 子供(甥H)(姪I)健在

  • 相続について「従兄弟が養子にして」と要求

    相続について「従兄弟が養子にして」と要求 ・主人は一人っ子で両親・祖父母すでに他界。 ・3年前に入籍再婚しました。 ・わたしと彼との間には子供はいません。 ・そして1年前に、主人が病に倒れました。 それまで一度も交際をしていなかった、従兄弟たちがいたのですが、 緊急事態なのでわたしは連絡をとりました。 ・相続財産は主人名義の家と土地等があります。 そのことを知ってから、ある従兄弟は頻繁にお見舞いに来るようになりました。 そしてタクシー代とお見舞いの品物代金を請求してくるようになりました。 困り果てたわたしは、うちもお金がかかりますので、お見舞いには見合わせてください。 ‥とお断りしました。すると「じゃ自分を養子にして」といってきました‥。 主人の相続を従兄弟ができることはないからだと思いますが‥。 従兄弟に相続権はないはずですが、被相続人の療養看護に努めた者等。 長らく世話をしてきたといった事情があれば、申立てを行うことで、特別縁故者と認定され、 ある程度の財産を分与されるかもしれないとのことを知りました。もしかしたら「療養看護に努めた者」として、のちのち裁判等で財産請求されることがあるのでしょうか? ・遺言書はあります。以前本人が元気なときに弁護士を立てて作成しています。 ですが、私が知らない間に病院で「養子縁組」を組まされたり「新たな遺言書を作成されないか‥」と不安です。こんな風に、作成された遺言書などは効力があるのでしょうか? もしもの場合どういう準備が必要かなのか‥ どうか、皆様の知恵をおかしください‥。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚者を養子にした場合の相続分について

    父が職業上の後継者として既婚者と養子縁組をし、その結果、養子の奥さんも父の姓になっています。相続が生じたとき、養子と養子の奥さんは、二人の子として扱われるのでしょうか。つまり、仮に相続財産が6000万円の場合、母が3000万、実子が1000万、養子とその奥さんが1000万ずつ、になるのでしょうか。それとも実子1500万、養子1500万になるのでしょうか。また、養子縁組の手続き方法によって変わってくることなのでしょうか。どうか何とぞよろしくお教えください。

  • 遺産相続人 死亡

     昨年祖父が亡くなりました。祖父には娘2人いました私の養母(わたしは婿です)と異母妹。養母は10年ほど前に他界しています。祖父が亡くなった時点で相続人は私の養父(祖父とは養子縁組)と叔母の2人でした。先日叔母が遺産相続手続きする前に亡くなりました。そこで教えてください相続人は養父と叔母の嫁ぎ先の夫の2人になるのでしょうか? 詳しいこと教えてください。

  • 養子の相続人について教えてください。

    養子の相続人について教えてください。 被相続人が養子である場合の相続人について質問です。 被相続人は実親、養親ともに亡くなっていて、子どももいません。配偶者はいます。 この場合、配偶者と実の兄弟姉妹のほかに、養子縁組後の兄弟姉妹も相続人となるのでしょうか?

  • 相続について教えてください

    3点、相続について教えてください。 まず、養子縁組して婿養子に入った婿についてです。 その妻が死亡して、その後、義父母が死亡したときに、婿は妻と自分の分の相続権があるのでしょうか? それとも、妻の分はその子供にいくのでしょうか? または、妻の相続権は失われるのでしょうか? もう一点教えてください。 ほかの相続人の一人が正規の手続きをとって遺産放棄をした場合に、 遺産分割協議の書類にその放棄した人の名前(相続分0円として)と印鑑をもらう必要はあるのでしょうか? もう一点です。 遺言で相続権のない子供に遺産の一部を譲る。 とある場合に、相続権のない孫はそれを受け取ることができるのでしょうか? 大変困っております。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組と相続

    先日、祖母が他界しました。 我が家は、父がよそから婿入りしてきましたので、 今回は相続権がないと思っていましたが、相続をお願いした弁護士さんに、 養子縁組されているので、父にも相続権があるといわれました。 戸籍筆頭者も父がなっているそうです。 この先、父方の祖母が亡くなった場合、父には相続権があるのでしょうか? ある場合、養子縁組している人は、自分の両親と配偶者の両親、 4人から相続権があるのですか? 祖父は両方ともかなり前に亡くなっており、そのときの相続がどうだったか 覚えていないそうです。