出産後の手続きと申請について

このQ&Aのポイント
  • 出産後の手続きや申請について、詳細をまとめました。
  • 出生届や児童手当、乳幼児医療費助成など、必要な手続きについて説明します。
  • さらに、出産手当金や出産一時金の手続きについても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

★出産後の手続き★

社員で3年、社保に加入してます。 旦那も社員で会社の健保に入ってます。 4/16~産休の手続きを会社の方で済ませました。 産後の手続きで↓以外に申請するものがありましたら 教えて下さい(≧∪≦) (1)出生届 (2)児童手当(所得制限はどちらも規定以内) (3)乳幼児医療費助成 (4)出産手当金(※会社の方で手続き済) (5)出産一時金(※自分名義の社保に加入しているので 産後、会社で申請予定) (6)扶養家族の申請 旦那は所得が多いのですが、両親(障害者)を扶養に 入れていて、税金などは引かれてません。 この場合、どちらの『扶養』に入れた方が良いですか?? (2)の申請についてもどっちでするか迷ってます(><)

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.1

こんにちは。 ご質問拝読いたしました。 お手続の件は、これくらいでよろしいかと思います。 育児休業をとり、出産後も復職される予定でしたら「育児休業給付金」の手続があります。 ただし、これは復職後6ヵ月勤務して初めてもらえるお金ですし、会社で手続してくれると思います。 あとは帝王切開になった場合、ご加入の保険がありましたら保険金の請求が出来る場合があるくらいでしょうか。 どちらの「扶養」とありますが、これは所得の多い方となります。 児童手当については「扶養者」(扶養親族の数によって控除額が決定されるため)の所得で申請します。 ご主人が障害者を扶養されていらっしゃるのなら、障害者控除も適用されると思います。 ご質問から推測すると、ご主人の方が所得が多く、「世帯主」ですよね? でしたらいずれもご主人の申請になるかと思います。 ご参考になれば幸いです。 産休に入られ、今が一番「ゆっくり」できる貴重な時間です。 残り少ない妊娠ライフを満喫してくださいね。 健やかなお子様がお生まれになることをお祈りしております。

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/index.html#index
kotora69
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事、5/4に出産し手続きも全て終了しました★

関連するQ&A

  • 退職・出産に伴う手続きについて

    現在妊娠8か月、年明けに出産予定の妊婦です。 10月末に退職予定で、最近有給消化のために休みに入ったので、退職・出産にともなう手続きを調べようと思っています。 自分で調べた下記手続き以外に、抜けているものはありますでしょうか? もし「他にもこれが!」というものがあったら、お教えいただければと思います。 退職 ・主人の会社への扶養申請(健保・年金) ・ハローワークでの失保受給の延長手続き 出産 ・出生届 ・扶養家族の申請 ・児童手当(所得制限は問題ありません) ・乳幼児医療費助成 ・出産一時金(主人の会社に申請) (出産手当は退職後42日以上経過後の出産なので該当しません) また、こういった手続き関係のチェックリストのようなものがあれば教えください。 自分で検索してみたのですが、見当たらないので…。

  • 出産手当金と扶養手続きについて

    こんにちは。 過去の質問集を拝見しましたが、よく分からなかったので、 改めて質問させていただきました。 この度妊娠しまして、10月に出産予定です。 9月より産前産後休暇を取り、 来年1月に元の職場に扶養控除内で復帰する予定です。 そこで、出産育児一時金と出産手当金、 扶養手続きについて質問があります。 私のような場合、42日前から産後56日まで産休に入る →出産したら、出産一時金を健保組合に請求 →産休終了まで出産手当金を受ける →その後、主人の健保の被扶養者、厚生年金の扶養家族(3号)の届出をするという流れでよいのでしょうか。 出産手当金の支給が月額3,611円を上回った場合は、扶養に入れないとのことですし、 出産手当金の支給は、申請してから1~2ヶ月ほど間が空いてしまいますので、その間は自分で国民年金に入れば宜しいのでしょうか。 手続きが複雑でよく分かりません。。 ご回答をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    去年10月からフルタイムで働いています。今の会社では社保にはいってます。 3歳の息子出産する前までは、違う会社でバイトで働いていました。半年扶養にはいってましたが、労働時間等などがオーバーしてたため、前の会社の社保に半年はいってました。その後、出産のために会社をやめ、子供が生まれる1ヶ月前くらいに扶養にはいりました。子供がうまれ、いざ、出産手当金の手続きをしようとしたら、主人の組合保健から、扶養に入ってすぐの出産なので、手当金は、前働いた会社に請求してくれ・・とのこと。 社会保険のほうに色々きいたら、社保に1年以上加入の場合なら、出産手当金はでるとのこと。 それを組合保健の人に言ってもなかなかきいてもらえず、「このままだったら、私はもらえないままなんですか?」と言い出したら、こちらからだします・・・ということで、組合保健からだしてもらいました。 質問は、私がいま妊娠2ヶ月で、出産予定日が来年2/1。家計が苦しいため、年内は働こうと思ってます。しかし、このままの状況だと、また息子を出産したときと同じような感じ=出産手当金が旦那の組合保健からでないんじゃ・・・ということ。 私が、働いているところは、社員・バイトをとても区別したがります。 年内働くならば、社保加入1年以上になってしまい、出産手当金支給の範囲内にはいるんですけど・・ また、旦那の会社から、出産手当金でません、といわれた場合どうしたらいいのか?心配です。 私の会社にはまだ妊娠したことは言ってません。うちの会社で人事している人が、よけい社員・バイトを差つけたがる人なので、怖くて聞けません。 ちなみに、今の会社は年内まで働いて、辞めます。 ご意見・アドバイス(詳しい方)よろしくお願いします。

  • 出産手当金受給期間中の健康保険について

    こんにちは。 妹のことですが、今年の6月に正社員として数年間勤めた職場を退職して10月に出産しました。一時金および出産手当金の請求をするにあたり、経験者の私にいろいろ尋ねてくるのですが、私と妹では状況が違いわからないことがありますのでご教授ください。 妹の職場は政管健保加入です。職場結婚ですので旦那も同じ政管健保で、退職後すぐに旦那の扶養となりました。(私は組合健保です) 金額によっては出産手当金の受給中は扶養からはずれなければいけないと聞きますが、これは政管健保でもやはり同じなのでしょうか? そうすると、本来なら受給開始日から国保に加入となりますが、妹は旦那の扶養になったまま出産しました。 この場合、扶養削除および国保加入は過去にさかのぼって手続きすることになり、出産手当金受給期間中に健保を利用して病院にかかっていた時の医療費(7割)は政管健保に支払って、国保から返還されることになるのでしょうか。 私は出産経験者ですが、仕事をやめずに産休&育休を取得したので扶養関係はよくわかりません。 お詳しい方、手続きを経験した方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 出産に伴う扶養手続きについて

    11月に出産予定の者です。同じような質問がある中で具体的に質問させていただきたいと思います。 8月30日付で会社を退職しました。主人は健保で私は社保加入でした。扶養手続きをしてもらおうと主人の会社から資料を取り寄せ提出いたしました。異動手続き関連の書類で今年の1月~現在までの収入を記入する欄があったので正直に記入して提出いたしました。 結果扶養できませんとの回答。私は出産後しばらく働くつもりないため、辞めた時点から向こう一年間に収入がなければ健康保険の扶養には入れる(国民年金第三号も)と聞いていたのに、なんだか主人の会社の回答に納得できていません。出産退職でなくて、ただの無職になるための退職であるなら再就職するまでは国保なり手続きするつもりではありますが。 もちろん8月退職なので所得税法上の130万以上の収入はあるのは分かってます。けれど健康保険の扶養はいけるのではないでしょうか? それとも書類に正直に記入しすぎたのでしょうか? 扶養できないとなると私は主人の健康保険組合ではなく国保に手続きしないといけないのでしょうか?出産一時金も主人の所で申請する気満々でした(付加金有りなので)が、それも出来ないのでしょうか? また前会社から管轄の区役所に提出する資格喪失届けみたいなのが届きました。14日以内に提出とのことなのですが、主人の会社に扶養手続き中でも行かないといけないんですよね? あと、今年の12月くらいに主人の会社で年末調整などがあると思うのですが、1月入ってから再度こちらから扶養申請をしないといけないのでしょうか?(私も産まれた子も) なんだか支離滅裂な内容で恐縮ですが、同じような立場状況を経験された方、またはご存知な方教えてください。

  • 出産一時金と出産手当金

    私は、5月出産予定の妊婦です。 現在正社員で働いています。 産前6週 産後8週 の産休休暇をとり、7月にまた、仕事を復帰する予定です。 ここで質問なのですが、 出産において、もらえるお金で出産一時金などがあると思いますが、調べていたところ、 病院に申請書を書いてもらい、会社を通して、健保に請求する。 という流れはわかったのですが、 その病院で、書いてもらえる申請書そのものをどこでもらえばいいかが、わかりません。 あるサイトには会社の総務から、申請書を産休に入る前にもらうとあったので、会社できいたところ、わからないと言われました。 (病院で申請書をだすところもある、と書いてあるサイトもありました) 会社に聞いてもわからないため、詳しく聞きたいのですが、どこに聞いたらよいかわかりません。健康保険組合?市役所? 申請遺書や手続きについて問い合わせるところはどこなのでしょうか? 教えてください。 また、詳しくお分かりの方いましたら、 出産一時金、出産手当金の手続きの仕方を教えてください。 両方とも会社を通して健保に申請するので間違いないですよね? 出産一時金は昨年支払方法も変わったので、会社もわからないのでしょうか?

  • 出産手当金と扶養

     出産手当金に関する質問は多数あるのですが、いまいちよく分からないので質問させていただきます。  現在妊娠9ケ月で、妊娠6ケ月の時に会社を辞め、旦那の扶養に入りました。出産手当金の受給資格はあると思います。  出産手当金は日額3612円を超えると、被扶養者から外れなければならい、と言うのは知っているのですが(間違いなく超えると思います)、もらう予定なら、扶養から外れる手続きを予定日前42日ごろにしなくてはならないのでしょうか?  もし、手続きをしないまま、出産手当金の申請をした場合どうなるのでしょうか?後からさかのぼって(国民保険&国民年金の)請求されるのですか?それとも出産手当金がもらえなくなるのでしょうか?  ちなみに、(日額3612円を超えると扶養から外れるとも知らず)今まで勤めた会社を退職後、旦那の扶養に切り替え、引き続きその会社で今度はアルバイトとして働いていたのですが(日額5000円ほどで2ケ月ぐらい)、大丈夫なのでしょうか?  ちなみに旦那の健康保険は組合健保ではありません。  

  • 出産一時金について※社会保険の加入期間

    今妊娠6ヶ月です これから入籍するんですが 私は今親の扶養で社保に入っています。 今、旦那は国保に入っています。 ですが、旦那の会社に社保が出来たので、社保に加入しようと思っていますが、社保に一時金の申請するには、6ヶ月の加入が条件ですよね? て事は、旦那の国保に入って、出産一時金の申請してから 社保に入った方が良いのでしょうか? 出産一時金は、病院に直接支払いを利用するつもりです。 詳しい方回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 出産一時金はどこに?

    7月に出産しました。 6月末まで歯科医師国保に加入(2年以上)していましたが、退職したので7月からは主人の社保の扶養に入っています。 出産一時金と出産手当金はどこに申請すればいいですか? 教えてください!!

  • 出産後に社会保険に加入した場合、出産一時金は貰えますか?

    今、国保にも社保にも加入していない状態です。 来月に出産を控えています。旦那は今、ある会社に面接に行って合否待ちの状態で採用されれば社保加入になりますが社保に入る前または手続き中に出産しても出産一時金は貰えますか?  ちなみに先日、念のため国保に加入しようと手続きしに行きましたが旦那は前の会社に無断で行かなくなった為、前の社保の保険証を切ってない状態で、喪失届け?がなければ国保に加入できないと言われました。 旦那にちゃんと前の会社に行ってちゃんと辞める手続きしてきてと何度も言いましたがまったく行こうとしません。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう