• 締切済み

サイダーとラムネ

こんにちは。 早速ですが、ラムネとサイダーの違いはなんですか? その昔、ラムネはビー玉が埋め込まれている瓶に入っていて、サイダーは普通の瓶または缶っていう違いがあったので一目でわかりました。 でも、今じゃラムネも缶入りにのものが出まわっていて、別に味もサイダーだし、サイダーとして売ってもいいじゃないかと思うんですが。 教えてください。

みんなの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.3

過去にいっぱい同じ質問があります。 画面上の過去のQ&Aからのよこにラムネ サイダーと入力し全カテゴリーから検索にチェックをいれ検索してください。 ではでは

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.2

調べてみました。 サイダーは元々リンゴ果汁を発酵して作られたお酒です。ですが、日本で一般的にサイダーと呼ばれるもの。あれはラムネと同じもの、だそうです。 Wikipedia:ラムネ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D_%28%E6%B8%85%E6%B6%BC%E9%A3%B2%E6%96%99%29 Wikipedia:サイダー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

回答No.1

 中身は同じで、単なる商標の違いじゃないでしょうか。  そもそも、サイダーはcidre、フランスでは「シードル」 と呼ばれ、もともと「リンゴ酒(発泡酒)」の意味のはずで、 清涼飲料水のサイダーとは異なります。  また、ラムネは「レモネード」のなまったものと言われていますし、 どちらも名前自体にはたいした意味合いはなさそうです。

関連するQ&A

  • サイダーとラムネ

    サイダーとラムネの違いって何ですか? 昨日、ラムネ飲んでふと感じました。 わかる方教えて下さい。

  • ラムネのビー玉の取り出し方教えて下さい

    夏はないかと思われていた今年ですが、最近になって暑くなりましたね。皆様如何お過ごしですか(手紙か)。 私は先日、あまりの暑さ故か普段は買わないラムネなぞを買ってみました。 最近よく出回っているプラスチックの瓶ではなく、ガラス製の瓶にプラスチックの口金の、昔懐かしいタイプのラムネです。 中に入っているビー玉も、封を開けると瓶底まで落ちるのではなく、瓶半ばのくびれのところで止まってしまうあのラムネです。 炭酸飲料が駄目な私ですが、懐かしさも手伝ってごくごくいけました(単に喉が渇いていただけですが)。 しかし飲み終わってはたと。 ビー玉。どうやって取り出せば良いんでしょうか。 そういえば…子供の頃も取り出せなくて苦心惨憺してたよな…。 口金の直径はビー玉の直径より小さいので、瓶を逆さにしたところで出てきません(最近の、プラスチック瓶のラムネは逆さにするとすぐ出てくる…違いは何だ?)。そもそもビー玉はラムネの蓋の役目を果たしているので、瓶の口より大きいのは当たり前なんですが。 口金のプラスチックを外せば取り出せますが、この口金が、やたら頑丈で引っ張ろうが回そうが取れやしません。 さてここで皆様に御教授を請います。どうやったら取り出せるんでしょう…ちなみに子供の頃は、ものすごーく苦労しながらプラスチック口金を切って(こいつがまた頑丈で、なかなか切れなかった)外し、取り出していました…あの苦労はなるべくなら繰り返したくないのですが。 やはり瓶を割るしか方法ないのでしょうか…? いい年こいてビー玉を取り出したがるのを辞めるべしというもっともな意見は却下します。

  • サイダーを凍らせると?

    缶入りサイダーを冷凍庫で凍らせて、缶の蓋を開けるとどうなるか? 現象とその理由をおしえてください。

  • ビー玉入りのビンのラムネのジュースおいしく感じる

    久しぶりにスーパーに買い物しに行きました。 ビー玉入りのビンのラムネと普通の500mlの缶のラムネが売っていました。 両方買って比べてみたらビー玉入りのビンのラムネの方がおいしく感じました。 やはりビー玉&ビンという点で気分的においしく感じるのでしょうか? みなさんは以上のことは無いでしょうか?

  • ラムネ(お菓子)とラムネ(飲料)はどちらが先?

    タイトルどおりなのですが、ひさしぶりにラムネ(お菓子)を食べていてふと疑問に思いました。 ラムネ菓子とラムネ飲料はどちらが先にあって、どちらが「その味のする類似品」としてつくられたのでしょうか? ラムネ菓子の容器がラムネ飲料のびんの形をしているところを見るとラムネ飲料が先なのかなとは思いましたが・・・ 気になります。知っている方がいたら是非教えてください!

  • ラムネのビン ビー玉にしようと思った理由

    最初は炭酸が抜けずらくするため?とおもったのですが、普通にコーラのビンのような蓋でもいいとおもいます。 ラムネのビンがビー玉でふさがれているのは、ただのレイアウトなのでしょうか。 なぜビー玉で、あの形状にしようとおもったんですかね。

  • ラムネに入ったビー玉vsビンに入った帆船模型

    ラムネ・・・知ってますよね? 専用のビー玉落とし器?で、栓となっているビー玉をスポンと抜いて、飲む炭酸飲料です。 ラムネの栓として入っているビー玉ですが、どうやって入れたか不思議に思いませんでしたか? ビンに入った帆船模型・・・知ってますか? 細長い口からは絶対に入らない大きさの模型なのに、ちゃんとビンの中に入っている。 どうやって入れたか、作ったか不思議に思いませんでしたか? 今となっては仕組みが分かって何とも思いませんが、皆さんが見た当時、ラムネに入ったビー玉vsビンに入った帆船模型では、どちらの方が不思議度が大きかったですか?

  • 懐かしのラムネ菓子探してます

    昔好きで食べてたラムネ菓子の販売元(メーカー)を探してます。 ・10円玉ぐらいの大きさ ・1個ずつ水玉柄のセロハンでキャンディー包みされてる ・ラムネ色:白/黄/ピンク/オレンジ/(薄グリーン?(不確か)) 何年か前にドンキホーテで袋詰めで見かけたのですが今は見あたらず 探しています。 味と質感は「クッピーラムネ」に似てます。 ラムネの名前・製造元・販売場所を知りませんか?

  • 冷蔵庫に入れていたサイダーが!

    今、風呂上がりにサイダーを飲もうと思ったら、冷蔵庫に入れていたサイダーが半分くらい凍っていました。こんな事ってあるのでしょうか? 冷蔵庫は一般的なものだと思います。(上半分は冷蔵庫、その下が氷とか入っている所、その下が冷凍庫、一番下が野菜とか入れる所) サイダーは250mlの缶です。 サイダーは冷蔵庫の一番上の段の一番奥に1週間くらい入れていたと思います。ちなみにサイダーのまわりにあるものは凍っていませんでした。 ちょっと不思議だったので、もし詳しい方がいらしたら回答お願いいたします。

  • ラムネの瓶だけ左回しで閉まるのは何故?

     普通、ビンの飲料でもペットボトルでも、蓋を右に回すと締まりますよね?でもラムネの瓶だけは逆なんです。これはなぜなんでしょうか?