• 締切済み

台風の影響

gikiの回答

  • giki
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

 材木の事を考えると確かに濡らすことはあまりよくありません。せっかく乾燥させた材木が水分を含んでくるいを生む可能性があるからです。  しかし、長い期間の建築中に雨が降ることはしょっちゅうあることですし、天候ばかりはどうしようもありません。下の方が書かれているように、逆にシートを張ることによって大きな被害を生むこともありますしね。  基本的には、濡れた後にしっかりと乾燥させてやれば問題はありません。乾燥していないのにふさいでしまうと、壁や床にカビが浮き出てきたりといろいろと問題が生じてきます。  もし、気になうようでしたら乾燥させているかどうかだけはチェックしておいた方がいいのではないでしょうか。  あと、アフターサービスがしっかりしているかどうか、業者の信頼度を確認しておけば、後々大きな問題にはならないと思います。

punikichi
質問者

お礼

ここ数日天気の悪い日が続いているので、乾燥できているかが心配です。 これからマメにチェックしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 建築中の台風の影響とその後の対策

    現在木造の家を新築中です。 今夜が山場と見られる台風ですが、 前夜から雨は降っており、本日昼に現場を見に行った時点でかなり家の内部までずぶ濡れ状態でした。 現場監督もいたので、大丈夫か?と聞くと、乾燥させてからやれば問題ないですとのこと。 本当に問題ないのでしょうか? 現在、上棟後柱の外側のみに外壁のベニヤ状の板が張り巡らされた状態で、本日雨の中サッシを取り付けました。 床は2階床のみ張られています。 屋根は屋根材まですべて貼られています。 雨の中サッシを取り付けたので、2階の床板はふやけそうなぐらい濡れていました。 外壁のベニヤ板のようなものは内側も濡れてしまっています。 屋根から室内へは雨漏りがしていました。 2階の床板ぐらいは交換してもらう方向で交渉したいと思いますが、どうでしょうか? 乾燥にはこの季節(台風が過ぎれば32度とかになると思います)どの程度の日数が必要ですか? また、外壁のベニヤ板のようなものの間に何箇所か隙間があり、雨が吹き込む形になっており、質問したところ、このあと防水シートを張るので大丈夫です。そんなものです。といった説明でした。 素人的にはパテでもなんでもいいからふさいだほうがいいのでは?(もちろん乾燥した後)と思いますが、本当にこんなものなのでしょうか。 こちらが不安に思い質問しても、大丈夫です、こんなものです。といった感じの回答が多く、かといって説得力もあまりないので、不安に思っております。 第3者の方のご意見をお聞かせいただければ非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 台風による被害について

    昨日の台風で建築中のわが家が被害に遭いました。現在工事は屋根があり断熱材は入れてあり、フローリングは敷いてあり、家全体は白いシートで覆っています。また、お風呂は完成しており和室の壁も家の中から板のようなものを貼っていますがクロスはまだ貼っていません。 被害の状況は家を覆っていたシートが何箇所か剥がれており、断熱材もびしょびしょになっており、断熱材は家の廻りに悲惨(飛散)しておりました(泣)。またフローリングも水で濡れて黒ずんでいる部分が何箇所もありました。 フローリングと断熱材は無料で交換してくれるらしいのですが、壁がすでに出来ている和室やお風呂場は壁ができているので中を確認出来ませんでした。 そこで質問ですが、 1.このような状況に遭ってこの先良い家はできるのでしょうか? 2.この他にチェックした方がよい箇所があれば教えて頂きたい。 3.このような被害はごく普通にあることなんでしょうか? 台風対策を万全にしてくれていなかったハウスメーカーに多少なりとも不信感が募ります。 みなさんお忙しい中申し訳ありませんが、どなたかアドバイスまたは回答をよろしくお願いいたします。

  • 雨の日に隣家の屋根から滝のような雨水が庭に入ってきます。

    雨の日に隣家の屋根から滝のような雨水が庭に入ってきます。 新築の建売を買いました。 元々、隣家の屋根がこちらの土地を越境していたようで、家を建築する際に建築会社の方から切ってもらう様お願いしたそうです。 住み始めてから気付いたのですが、その隣家が屋根を切った際に雨どいを外したままなので、雨が降ると隣家の屋根に降った雨がザブザブと庭に入ってきて、雨が降る度にうちの庭はプールのようになってしまいます。 真隣にある別の隣家はうちと全く同じ造りをしていますが、入ってくる雨水の量が違うからか、明らかに水はけがいいです。 ご近所の方に聞いたのですが、隣家の住人は仕事の関係でいつ帰ってくるか分からないそうです。 一度建築会社に相談したところ、そういった状況になることを知っていたそうなのですが、『当事者同士で話し合って下さい』と言われました。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか。 何かよいご意見ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ボックスガレージの上に家の基礎

    建売か注文建築かで迷っていて、見学に行ってきました。建売の中でボックスガレージの上に2階建てというタイプの家があり、全体的な印象はよく気に入りました。しかし、ガレージの空洞の上に一部とはいえ家の基礎部分がかぶっているのですが、一般的にこれは家の強度に影響しないのでしょうか。もちろん直接地面の上に建つのが一番強いとは思いますが。ガレージの屋根部分に土をのせてそこに柱を打ち込むのだと思うのですが、その部分だけ軟弱になりそうに思って決心が揺らいでしまいました。アドバイスお願いします。

  • 【雨樋をどうにかしたい。】

    こんにちは。半年ほど前に中古住宅を購入いたしました。私で三代目となります。最初のオーナーが新築した当初の間取り図や申請書類など、事細かな書類がすべて残っていてすべていただいたのですがそれを見ると新築当初は二階のリビングの外側にベランダは無かったようなのですが二階に洗濯置き場やリビングがあるので不便だと思ったようで後付でベランダをつけたようなのです。大雨になると屋根の雨水がそれぞれの縦樋を伝ってそのまま地下の雨水枡に流れ込む仕組みになっていたのですがベランダをつけてしまったためにその部分の縦樋をはずしてしまったようなのです。下には上から繋がっていたであろう雨水枡へのパイプを確認しました。現在はベランダの上の屋根からの雨水が見事にベランダの波板を直撃し、ベランダについている小さな雨樋を流れベランダの雨樋は地下ではなく地面の10cmほど上で切れているため、その雨樋周辺が水浸しになり池のようになってしまいます。とりあえず緊急策として雨樋にホースをかぶせ側溝まで持っていってありますが波板とベランダ(金属っぽい)をぶち抜いて雨樋を復活させることは出来るでしょうか?または、この屋根からの雨水をうまく雨水枡に導くことは出来るでしょうか?このままでは家まで傷んでしまいそうなのでどうにかしたいのです。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 建売新築2年で検査で不具合どうしたら?

    こんばんは。建売を3年前に購入しました。この3年間たびたび 不具合があって(取り付け忘れ等)があって、建築会社に不信感を もち検査を依頼しました。そしたら、床下にもぐったら、柱が欠けてたり、屋根にはくぎの打ち忘れがあったりと、出るは出るはで。 こんなにひどいとは思っていませんでした。建築会社もある程度 認めていて、工事して直すと言っていますが、見えないところも 何かあるのではと不信感を持っています。この場合、建築会社にどう対応してもらえばいいでしょうか?購入価格の何%でも払ってもらうのがいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。  

  • 木造住宅の細かい建材の用途について

    近所で建て売りの木造住宅を建築中でよく前を通るのですが、目測で300mm四方厚さ20mmほどの同じ形の板が結構な数積んであるのを数日前に見かけました。板には板同士でつなぎ合わせられるような形でほぞ(?)がついています。 建築中のお宅はまだ柱と梁、一部ベニヤが貼ってあるぐらいの段階でまだ屋根もありません。 この板はどのような形で用いられる建材なのでしょうか?

  • 邪魔な柱が三つある貸し店舗

    建築について無知な人間です。 現在、検討している木造店舗(建設予定)に邪魔な柱が三つあります。 添付のような平屋の飲食店(10坪)に三つの柱があるのですが、これは強度の弱い安い材質で作っているせいで、柱があるのでしょうか?柱の太さは18cm程度です。 ちなみに担当してる建築会社は安っぽい箱形の建て売りをメインに作ってます。 平屋の場合、10坪程度なら柱が中にない物件も多いと思うのですが、 建築にお詳しい方、教えてください。

  • 建売住宅のチェックポイントを教えてください!

    建売の一戸建てを買おうとしているものです。 何軒か見て回りましたが、なにぶん建築に関して素人なので家のどこをチェックしたらいいかわかりません。 手抜き工事の話もよく聞きますので、しっかりした作りのものを買いたいと思うのですが、建ってしまった後だとなかなかわかりません。 専門の方などはどこをチェックされるのですか? 柱の立て方、結露のあるなし、お風呂など水周りのチェックの仕方、使いやすく、耐久性のある台所、和室のつくり・・・など、素人でもできるチェックポイントがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 台風14号の風で越境している大木の枝が折れました。

    いつもお世話になっております。 表題の件で教えていただけませんでしょうかお願いします。 我が家の隣には竹林がありその中に高さ10メートル超えのどんぐりの木が2本ございます。この木の枝が折れてカーポートの屋根に落ちて屋根に数箇所ヒビが入り内一箇所は穴が開いてしまいました。(2本とも越境している。) 再三越境しているので枝を切って欲しい旨を地主に訴えてきました。渋々一部の枝を切りましたが「大木なので高い所の枝の剪定は不可能」と言って高い場所の枝まで切ってもらえておりません。それ以外には家の車を前に停め(一時)た時どんぐりの直撃を受けて屋根・ボンネットがボコボコになっているのです。 まぁ~一部枝を切ってもらえたのでそれでよしとするかと思っていたところへ今回の枝の件です。 1.大木を切り倒せと言ってるんじゃなくて枝だけ切って欲しいのです(理想は一本切り倒して欲しい)。 2.ガレージの屋根の葺き替えをしてほしい。 3.どんぐりの木ですので膨大な数のどんぐりが落ちてきて辺りを汚すので毎日掃除に来て欲しい。 4.車の修理代の負担。 以上4点です。 この家は地元の工務店の建売なのですが買う時に再三切り倒して欲しいと訴えたのですが聞き入れてもらえませんでした。 事を荒立てるのはしたくないので穏便に済ませる方法はございませんでしょうか? 宜しくお願い致します。