• ベストアンサー

トイレで手を洗うのは何故?

kirara-kiの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.16

悩んで、質問されているのですよね。 ここで、INAXの陰謀とおっしゃっているより、ネットでお調べになったほうが宜しいかと思います。 人が生きていくのに、ある程度の雑菌は必要です。でも、何でも過ぎたるは及ばざるが如しなんですよ。 風邪は飛まつ感染ですから、電車のつり革でも、うつります。それは、トイレのドアの取っ手でも同じです。他の菌も同じなんですよ。 単なる気分的なものではなく、手を洗うことが効果がある、と言う事が、段々定着し、広まってきたから、公共の場で、トイレの扉がなくなってきているのです。(衛生面だけでなく、体の不自由な方、高齢者への配慮と言う部分もあると思いますが。) 昔、腎臓の病気で、スイカを食べるとよくなるといわれ、食べていたそうです。スイカを食べても治りません。今は、研究がすすみ、薬をのんで治療します。 あなたのしている事は、研究がすすんだ今も、スイカを食べているようなものです。 ネットで調べれば、色々出てくると思います。 その結果、あなたの言うとおり、「意味の無い事」という根拠が、出てきたらここで教えて下さい。ここに、回答を寄せて下さった方々が納得のいく答えをお待ちしています。

参考URL:
http://www.n-shokuei.jp/saikin/index2.html
kinco
質問者

お礼

resありがとうございます >悩んで、質問されているのですよね。 いえ、不思議で仕方ないのです。 今まで頂戴したコメントから、現在私の一番の関心事項はトイレと菌の因果関係です。特に定量的な記述を望みます。慣習だから・・・というのは無意味です。 私は慣習の妥当性を疑っているわけですから。 頂戴したURL(わざわざありがとうございます)は菌に気をつけよう! と気分にはなりますがトイレとの因果関係はありません。 特別にトイレのドアは汚いからドアをなくしているのでしょうか? 一様にドアのノブが汚いのならトイレ意外でもドア無しがあるはずです。自動ドアやエアーカーテンが流行るはずです。 トイレの扉をよくよく考えると、より汚いハズの個室は必ず手を使う構造であることに気づきました。個室の方が菌の要因?である汚物との距離が近いわけですから。 トイレの入り口付近に用を足す方はおりませんから。 ・トイレに入る前の手の単位面積あたりの雑菌数は100 ↓ ・トイレから出てきた際の雑菌数は150 ↓ ・手を洗ってその数は80 石鹸で洗って20 「手を洗う派」の方々の考えは上記の様なんでしょうかきっと。もしそうだとしたら何でトイレからでてくると150になるのかが知りたいのです。 男性が小用の前後で、また男女共に尻を拭く前後で菌の数が100から150に変わり、だから手を洗う価値がある。 という定量的な回答を頂ければHAPPYなのです。

関連するQ&A

  • トイレの後に手を洗わないのは、不衛生でしょうか

    トイレの後は手を洗いましょう、と言われますが、 女性の場合、手が汚れる可能性は低いと思っています。 自分の尿がつくことはありえません。 ドアなどをさわることで、汚れはあると思いますが、電車のつり革レベルだと思っています。 ましてや自分の家のトイレ後は、手が汚いとは思えません。 私は頻尿で良くトイレにいくため、あまり手を洗うと手もあれるため、 個人的には、誰も見ていなければ手を洗いたくないと思っています。 勿論、ご飯を食べる前とかには洗いますので、それで良いのではないかと思っています。 人目はありますので、人が見てるときは洗うつもりですが、 実際問題どれだけ衛生上、洗った方がいいのか、 把握しておきたいと思いますので、 分かる方は教えてください!

  • 和式トイレを流すのは手?足?

    小さい頃から和式トイレの使用後は足で水を流していました。多分親からそう教えられてきたんだと思います。 音消しの水を流すときに、トイレットペーパーを添えて手で流すことはありますが、基本はずっと足でした。 ところが先日、スーパーのトイレでドアを開けたまま(個室が狭かったのでやむをえない状況でした)小さいお子さんが用を足すのを手伝っているお母様をみかけました。 用済後、お子さんに、「ここを押して」と、手で流すように教えており、その後お子さんの力が足りなくて流せなかったので、ご自分の手で直にレバーを握って流していました。 今更、人には聞けません。 家にもこれからトイレトレーニングをはじめる子供がいます。どう教えればいいのでしょうか? みなさん、足で流してますか?手ですか?

  • トイレに入った後、なぜ手を洗う?

    男女とも、トイレの後に手を洗いますが、なぜなんでしょう? (1)まず、小便ですが、  男の場合、陰茎は普段風呂で洗っていて綺麗です。ましてや、下着やズボンで覆われているので外気にも触れず問題ありません。ですから、小用の際、その陰茎を触っても手が汚くなることはありません。万一、尿が手に付いても、尿は無菌の清潔なものですから衛生上、問題ありません。  また、女も小用の際、トイレットペーパで拭きますが、手は汚れません。仮に尿がそのティシュから手に付いた場合でも、尿は今言ったように清潔ですから問題ないと思います。 (2)次に、大便の場合ですが、  男女とも、トイレットペーぺーパーを何枚か重ねてお尻を拭きます、このとき、肛門に触れる時間は1秒もかからないでしょう。そして、さっと拭いてすぐに捨てます。そうすると、仮に便の菌が肛門にあったとしても、トイレットペーパーで拭く時間は短時間ですから、菌がペーパーに付き、そこからにじんできて更に手に付いて汚れるということはまず無いのであって問題はないでしょう。しかも、そのペーパーをすぐに捨てるのですから、手にばい菌が付着することはおよそ考えられません。  このように考えると、排泄行為の大小便にかかわらず衛生状態は問題ないはずです(特に、小便の場合)。それなのに、なぜ、トイレの後に一生懸命に手を洗うのかわかりません。その必要は無いのではと思います。  今までそうしてるからとか、周囲に雑菌が付いてるからという抽象的回答でなく、どういうルートで菌が付着し手が不衛生になるのか教えていただきたいのです。

  • トイレの水が流切れない

    自宅の水洗トイレの水が全部綺麗に流れ切れず汚物が残ってしまいます 普通は水を流すと便器内の水が全てなくなって新しい水がまた満たされると思うのですが3分の1程度残ってしまうので汚物(特にペーパー)が吸い込まれずプカプカ浮いています ホームセンターで水抜き用のポンプ(チュパチュパ)で押し出してやりますが、改善しません 原因はなにでしょうか 個人で直すのは無理でしょうか 業者に頼むとすればどれくらいの料金が必要なのでしょうか

  • トイレが詰まったんですが・・・

    どこのカテゴリか迷ったんですが・・・ こないだからアパートに住んでますが いま旅行から帰ってきたら、トイレが詰まったのか 全然流れてくれなくてアセってます!(普通の洋式・水洗) 微妙に流れていってはいるようですが、紙とか汚物は流れないので やはり詰まってるのかと・・・ 自立したばかりでアホな質問ですが、 これはどうすればいいんですか? 不動産屋にtelですかね???

  • 中国人と香港のあるトイレ事情について

     カナダに来ていた中国人留学生がトイレでの汚物を拭いた使用済みペーパーを水洗に流さずに,生理用品などを捨てる箱の中に捨ててましたが,これはどういう理由が考えられますか?  ついでに,香港で,トイレを使用した際に,料金かどうか分かりませんがお金を取られました。フランスでは有料と聞いたことがありますが,香港でもそのようなシステムがあるんでしょうか,それとも騙されたのでしょうか?

  • トイレ

    トイレ トイレについて質問させてください。 最近、水洗トイレを流すと通常に水は流れるのですが、水溜りにたまる水が終わりかけにゴボッと言って若干大目にでて止まります。もちろん、水溜りに水は普通量(多分)に溜まります。 この症状はトイレが詰まっているのですか?それとも、トイレの先にある排水管が詰まっているのですか? 通常でこのような現象はありますか。 次に、トイレから異臭がします。 僕の住居はトイレとお風呂と洗面台が一緒になったユニットバスです。 なんか臭いと思い洗面台とお風呂の排水管は掃除しました。 トイレも掃除をして見たのですがどうも匂いが消えません。トイレの中から臭いがしてくることはあるのですか? もしかして、用を達しても汚物がトイレ内に残っているから臭いがしているのでしょうか? それとも排水管からの臭いがあがってくることもあるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 水洗トイレに付いて

    我が家の水洗トイレが流す際 水が溢れそうになってしまいます。 前はそんな事なかったのですが、どうしてなのか悩んでいます。 前のアパートは浄化槽が入っていたのですが、今のアパートは汲み取り式の様です。 大家さんで汲み取りしてくれているのだと思って一度も汲み取りをお願いした事はありませんが、それが原因で水が溢れそうになるのでしょうか? トイレにはペーパーと用を足したの以外は流していません。 分かる方お返事ヨロシクお願いします。

  • 水洗トイレ 節水

    水洗トイレの水を流したときのトイレットペーパーの流れを見ました。庭・裏庭を走る20m近くの排水パイプの中をスムーズに流れるのが不思議でした。上手に傾斜を持たせて施工しているのですね。  しかし、最近の水洗トイレは節水を謳っているものが多いです。排水(汚水)パイプ・汚水マスを洗浄する効果が低下しているのではないでしょうか。結果的にトイレの詰まりが増えているのでは。

  • なぜ男は駅のトイレでの小用で手を洗う

    なぜ男は駅のトイレ(ドアなどに触れることはない)での小用で手を洗わないといけないのでしょうか? ・自分の体の一部に触れるだけ ・ドアなどには触れないから手は汚れない ・尿に菌があるかも・・・というなら、鼻をかむ方がよほど汚いと思うのですが、職場で鼻をかんで手を洗いに行く人はまずいない ということを考えると、その必要性にいつも疑問を感じています。

専門家に質問してみよう