• ベストアンサー

プログラミングについて困っています。

プログラミングについて困っています。 現在、大学二年で、大学でいろいろなプログラミングを習っているのですが、去年はプログラミングを教わりましたが、とても難しいものでした。 今年はさらに難しくなり、わけがわからなくなるのが必須のような気もしていて本当にやばいです。 今年行うものは、まずコンピュータの機械語および、アセンブリ言語によるプログラミングで内容はループ構造、整数掛け算ルーティン、割り算ルーティンといった全くわけのわからないものをするみたいですが、 不安すぎます。何かいいコツや、参考書などがありましたら教えてください!お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamra
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

難しく考えすぎではないでしょうか? 全く訳の分からないと感じている間は、とりあえず、 日本語でプログラムをノートでもいいので、 書いてみることをお勧めします。 これは、本などを見ず、自分の力で行って下さい。 それにより、論理的思考力も向上します。 日本語でプログラムを書くことが出来なければ、 プログラムすることはできません・・・ 書くことが出来れば、あとは参考書や教科書片手に 日本語→プログラム言語に変換するだけです。 頑張って下さい。

bluewing1999
質問者

お礼

みなさんありがとうございました!なんか勇気が出てきました。 みなさんのアドバイスを参考にがんばっていこうと思います!!

その他の回答 (2)

  • nakatosi
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

プログラミング=難しい という公式を壊すのが一番だと思います。 僕も、はじめプログラミングは難しい!と、決めつけていましたが、いざやってみると、パソコンが自分の指示通りに動くという感動の方が、難しさより上だと思いました。 現在、アセンブリ言語をやっておられるようですが、もし自宅にPCをお持ちならば、もっと簡単なプログラム言語もふれてみると良いと思います。 おすすめ!(ウィンドウズでのみ動きます) 「ひまわり」 http://kujirahand.com/himawari/ 僕が、初めてふれて今も使い続けている、プログラミング言語です。なんと、プログラムが日本語で作れるので、初めてふれるにはもってこいです。 「なでしこ」 http://nadesi.com/ ひまわりの後継言語です。これも、日本語プログラミング言語です。 「TTSneo」 http://tts.ne.nu/ これも、日本語プログラミング言語ですが、作者が上二つと違います。 もし、お使いになるならば、どれを使うかは、ご自分でHPなどを見た上でお決めください。それが、一番の良い方法ですから。 勉強、がんばってください。

参考URL:
http://kujirahand.com/himawari/,http://nadesi.com/,http://tts.ne.nu/
  • shige1127
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

>何かいいコツ プログラミングを楽しむコツは、童心に戻る事では? ご質問のルーチンでしたら電卓レベルでのアルゴリズムで、 かつ、とても大切な部分だと思います。 「おおおおーーーすっげーー!なんで?なんで?」 と思えたら後は楽に学習が進むと思います。 …電卓で、=を押すだけで結果が出るのって不思議じゃないですか? と、漠然とした答えですが、私はその考え方をするようにしてから 一気に進みました(^^; 未知の領域は苦痛を伴います。頑張って下さい。 ※コツという部分だけでお答えしてみました。

関連するQ&A

  • プログラミングにおける掛け算・割り算

    現在、スーパーコンピュータを使っています。 プログラミングにおいて掛け算・割り算を極力少なくすることは高速化の常套手段ですが、パソコンではなくスーパーコンピュータの場合においても、掛け算・割り算を少なくするということは高速化に効いてくるのでしょうか? スーパーコンピュータだと高性能な乗算器・除算器を積んでいそうで、掛け算・割り算を少なくする恩恵をあまり受けられないような気がするのですが… よろしくお願いします m(_ _)m

  • プログラミングとコンピュータについて

    プログラミングとコンピュータについて 大学でプログラミング(C言語)を勉強をしててふと思いました プログラミングでどうやってCPUとかメモリとか、そういったコンピュータの深い部分を操作できるのでしょうか? すみません 抽象的でどう説明したらいいかわかりません 簡単なプログラミングだったらカレンダーとか電卓とか作れますが、これらのプログラムってCPUとかメモリとかOSとかの根本的な部分があればこそ成り立つものですよね 例えばCPUの状態を表示するソフトウェアだったりレジストリを削除するツールだったり、こういうプログラムってプログラムが直接コンピュータの根本的な部分と直結してるってことですよね? つまりハードとソフトの境目がどのような構造なのかよくわからないって感じですかね ソフトを作るのはプログラミングだけどソフトとハードを繋げるのもプログラミング ゲームとかスクリーンセーバーとか電卓とかを作っても、これでどうやってwindowsやLinuxは作れたんだろう?って思ってしまいます C言語や他のプログラミング言語を学んでいけば自ずと理解できるものなんでしょうか? 無知は承知で質問します どうにも不思議で、しかし腹立たしくてむずがゆいです 誰か教えてください、お願いします

  • パソコンのCPUがプログラミングを読むというのがい

    パソコンのCPUがプログラミングを読むというのがいまいちイメージがつかめないんですが、ちょっとひねくれたような言い方になってしまいますが Ryzenにレンズとカメラが着いていてそれがプログラミングの0と1や16進数やアセンブリ言語やpythonを読むわけじゃないですよね? CPUがプログラミングコードを読むとはどういうことなんでしょうか?

  • 8085系プログラミングについて

    ついこの前、同じを質問したのですが、私の理解不足と説明不足により質問の仕方が悪いと回答され、自分なりにアセンブラ言語について学習してみました。学習してみるとたしかに私は何も理解しておらず、8085系のプログラミングということも書き忘れていました。ここでのスレでまずお詫びしたいと思います。誠に申し訳ありませんでした、こんな私ですが、もしよければアセンブリ言語での8085系のプログラミングでこの質問に対する回答と解説のご教授お願いします。 9000H番地の1バイトデータをa、9001H番地の1バイトデータをbとしたとき、axbを16ビットで求め、下位1バイトを9002H番地、上位1バイトを9003H番地に格納するプログラムを作りなさい。またこのプログラムの実行時間をデータがA=65H、B=0AEHのときに計算しなさい。実行時間の計算では各命令の実行回数を示し、計算式を詳しく書くこと。 8085系のプログラミングでは、掛け算の関数がないので、掛け算についての表わし方だけでもいいので教えてください、お願いします

  • C言語の四則演算について

    これからプログラミングを勉強する為、C言語の入門書を買ってきたのですが、その中で、コンピューターでは四則演算を1の補数と2の補数を用いてすべて足し算で行うと書いてありました。詳しく解説してないのでどういうことなのか良くわかりません。掛け算や割り算などを足し算でできるのでしょうか。 この辺のところに詳しい方、ぜひ、ご解説をお願いします。

  • なぜプログラミングは英語なのでしょうか?

    プログラミングはなぜ英語なのでしょうか? 日本語のプログラミングもあるそうですが、用途が限られているみたいです。 英語以外のコンピュータ言語の場合、オブジェクトコードに変換するために数段階の変換-つまり英語に-がなされるので複雑になり、処理速度も遅くなるようです。 コンピュータ言語は英語つまりラテン語・ギリシャ語系列の表音文字が適しているのでしょうか。アセンブリ言語がローマ字、アラビア数字になじみやすいからでしょうか?コンピュータ=白人文化・・・ASCIIが世界標準になっているせいもあると思いますが、まるでコーカソイドの独占ですね。 プログラムのことをよく理解していない上での質問かもしれませんが、教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。 【疑問点】 1.コンピュータ言語は、なぜ英語なのでしょうか? 2.ローマ字、アラビア数字は機械語に直すとき、処理しやすいのでしょうか? 3.漢字など表意文字は、コンピュータ言語としてあり得ないのでしょうか?(補足:コンパイルしにくい?)

  • プログラミングを学ぼうと思っています。

    技術者向けのカテゴリのなか、初心者の質問失礼します。 大学の講義で初心者向けのコンピュータプログラミング講座を受講したいと考えています。 C言語について、javaについて、コンピュータグラフィックスについて、の三つの講座があるのです。 C言語についての講座は受講を決めているのですが、javaとコンピュータグラフィックスのどちらをとるか悩んでいます。 私はプログラミングについては右も左も分からないのですが、プログラミングを最初から学ぶのなら、やはりjavaを取った方が良いでしょうか? また、「社会に出て役に立つか」という面から考えるとコンピュータグラフィックスの方が良い、と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?javaは数年後に古くなる、ということですか? どうかアドバイス・ご意見下さい。

  • 使えるソフトを作りたい(プログラミング)

    現在、大学でコンピュータの勉強をしていますが、 学校でやるプログラミングは基礎の基礎なので、実際に使えるものは全くありません。 自分で使えるソフトを作りたいのですが、 どのように勉強したらよいでしょうか。 具体的には、競馬予想ソフトと自動で株を売買するソフトを作りたいです。 また、これまで学校などで学んだことのある言語は C++,Java,アセンブリ(NASM)、C#(左からよくわかる順)です。 最近、Accessでデータベースを作り始めて、VB・VBAとかもやったほうがいいなと思っています。 参考になるホームページや本があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 脳と言語とプログラミング

    ※先に申し上げますが、私にはほとんどプログラミングの知識はありません… コンピュータを使いこなすにはプログラミング能力を身につける、つまり 機械言語を使いこなす必要があると聞きます。 そして人の脳はコンピュータとよく似ていると言われております。 ならば、脳を使いこなすには、コンピュータにとっての機械言語、即ち、 自然言語の能力を鍛えることは効果的なのでしょうか。 例えば甘いものを我慢したいときに自分に言い聞かせるとしたら、   「我慢しないと!」 という文章よりも、   「今この一口を食べると、一生、つまり風邪でも    口内炎の時でも甘いものを食べ続けなければならない呪いにかかる」 という文章の方が効果的だそうです。 ※「スタンフォード大学の自分を変える教室」という本にありました。  自分でも試してみましたが効果があると思います。 この2つの文章は、いうなれば「下手なプログラミング」と「上手なプログラミング」に 分類できるのでしょうか。 また、「上手なプログラミング」ができるようになる、つまり言語能力を鍛えれば 脳を使いこなせるようになるのでしょうか。 稚拙な質問かもしれませんが、どなたかご意見頂けないでしょうか。

  • プログラミングについて

    プログラミングを今年の四月にはじめたばかりなのでまったくプログラミングの知識がない状態で、大学の3年の授業でJSPをやっているのですが、ほとんどわかりません。(大学には3年次編入で入りました) ちなみにJSPは授業をとらないといけません。 しかし今、一年の授業でC言語を習っていますが、JSPで使うのはJavaなので、C言語をこのまま勉強するべきなのか、それともJavaをやったほうがいいのか迷ってます。プログラミングに関してもっている参考書はやさしいC、明解C言語入門編、 JSP業務アプリケーション短期開発入門です。 何かいい教科書や勉強法、アドバイスがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう