• ベストアンサー

アルツハイマーについて

78歳の私の母が、この病気になり最近よりデイサービスに行くようになりました。それまでは、1日中家の中で、満腹感がないのか妻が食事の用意を始めると、”食事は”と何度も、また母が食事の用意ができない為、両親の3度の食事の用意をしています。後は、オムツ尿がいつも漏れている。本人は判らないようです。妻が注意して気をつけているのと、父が教えてくれる。何か臭うぞと、父は、かたいほうの公務員タイプでどうも避けたい感じのようです。 ケアセンターの方が、かなりすすんでいるようだと。 まだ、介護認定のほうが出ていないので・・4月中には 判るようです。最近は、自分で脱いだ服も、わかり難いようです。 この時も、脱ぐ、着る時服、下着、オムツを用意して 着替えさせている。家の中でのことは、妻が本当に気をつけているのですが・・本当に大変です。できる事があれば私もするのですが。このままだと、妻が疲労がたまってのびそうだ。 この様な、経験をなさった方どの様にされたかアドバイスください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.1

■最も手のかかる痴呆症の段階です。体の不自由が無い反面、トイレや言動の異常が著しく、目を離せない状況です。 ■このような場合は、ご本人ではなく、介護者を中心にして考えます。つまり奥様が楽になるように施設への入所などを検討したほうがよいです。 ■理由は大きく2つです。1:介護の負担は全て嫁1人にかかっており、ご主人(あなた)は心配はするけれども、何も具体的な助けができない。2:本人の夫(お父様)が介護をする気がない、あるいは実際的に役に立たない。 ■このパターンは介護状況としては「最悪」です。早晩お嫁さんの疲労はピークに達し、精神的あるいは家庭的に崩壊する恐れが大きいものです。 ■私は、この兆しが見えた家庭には、一も二もなく、お母様の入所先を探すようにアドバイスします。 ■ここで重要なのがお父様の存在なのです。お父様は呆けてはいないかもしれませんが、実際には同じくらい手がかかっているか早晩手がかかるようになる場合が多いのです。つまり「臭うぞ」という言葉は「早く何とかしろ」という命令と同じですので、お嫁さんとしては姑さんのボケと同じくらいストレスなのです。 ■このようなパターンを続けてよい結果となった例を私はほとんど知りません(全くないと言ってもよい)。更に「お嫁さんの旦那さんは悪い人ではないが、仕事を理由にしてほとんど役に立たない。」「親の家(あるいは親に建ててもらった家)に住んでいるので親を施設に入れることに躊躇する。」という状況が判で押したように不思議に伴っていることが多いのです。これらは状況をますます深刻にしていきます。 ■お嫁さん1人に介護が任されている時点で、非常マズいわけですし、おそらくお父様は「嫁が世話する」ことに違和感が無いからこそ、そのような状況が続いているのでしょう。これでは家庭崩壊の順番を並んで待っているようなものです。 ■ショートステイや短期・長期入所を組み合わせて「姑さんが家にいない時間をとにかく増やす」これが全てです。

tanisakura
質問者

お礼

ありがとうございました。妻と話し合い、今後の参考にしたいと思います。 勇気がわいてきたようだ・・  

その他の回答 (1)

  • goon9999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

昨年亡くなった父がアルツハイマーでした。 当初介護はほとんど母がしておりました、又母も介護することは当たり前のように考えていました。が、私たち子供が母を説得して父を施設に入れました。母は「そんなことを(父を施設に入れる)したら親戚に顔が立たない」と言っていました。ですから親戚にも私たちが連絡をとり、理解してもらいました。 ただ、施設に入るといっても待機者が多くすぐには決まりません(地域にも寄るのかもしれませんが)。施設入所の申し込みをまづ済ませて、ゆっくりとご家族で話し合いをされてはいかがかと思います。

tanisakura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • アルツハイマーの母について

    現在、要介護3で、週3回デイケアに行っています母について、80歳になる母、家族4人ですんでいます。 父は大変元気なのですが、1番大変なのは、自分で下のことがわからないのです。オムツはしているにですが、朝は洪水・・すぐにお風呂に連れて行くのですが その時も、私の妻が見ているのですが。布団を乾し、服の着替え、自分の服もわからない毎日で大変です 父は、わからないのか、任せっぱなしです。もうひとつは、食事の時間がわからないのです。妻が台所に行くと出てきます。毎度腹が減ったようなので用意するとすぐにでも食べてしまいます。両親の食事の用意を3度しています。父の分も食べるので・・注意しますが、とにかく、1日中、両親の食事の用意、母の介護で・・私もほっておくわけに行かないのですが、 ゆうことは、聞くのですが、すぐに忘れます。 このような、経験をされた方、対処方法を教えてください。

  • アルツハイマーの母について施設等にお願いするとしたら

    母はアルツハイマー暦7年程になります。食事、排泄は自分でしますが着替えその他についてはなかなか難しくなってきたようで、父が世話をしています。その父がこの度手術をすることになり、その事を理解できない状態の母を看ることになりました。私は勿論仕事もあり、自分の家族の生活もあります。 そういった中で、精一杯やっていく覚悟では居るのですが、かなりの不安もあります。最近会社が潰れて、経済的にひっ迫している状態という事もその不安に拍車をかけます。 そこで、母をどこかに預けるとか(デイサービス等?)そういったことについて恥ずかしながら全く知識がないので、お教えいただけますようお願い致します。

  • アルツハイマーの母について

    家族4人で暮らしています。私の両親と私どもの夫婦です。半年前からデーサービスに週3回行っています。それまでは、1日中家で、TVと、コタツでした。80歳です。大きな病気はしていません。家でジーッとしているのは良くないのでデーサービスに とゆうのも、要介護3で、アルツハイマーがひどいのです。特に、下の世話オムツ、尿取りパッドをしているのですが、朝には洪水、ぬれないカバーしてますが、そのたびに、風呂に連れて行き洗いますが、その時ももれています。布団干し、洋服を着せ替えて。 朝は毎日、着る服の用意していますが。トイレの方も汚れがひどく、父が掃除しています。食事の感覚(時間)がないのです。3回の食事の方も、毎日作っていますが、台所に行きますと、食べたそうに出てきます。まだだと言えば、TVを見てます。2人分を作り 置くと父の分のいいところを母が食べます。気を付けるのですが。この、下の世話、食事全て妻がしています。しなければならないと言いながら、時には文句を言ってますが。経験者の方、良い対策があれば教えてください。まだまだ、ひどくなってくるとは思いますが。 

  • アルツハイマーの父をもって・・・

    100歳近い父の事で聞いて下さい。 父は2年前からアルツハイマーと診断され家の中でいる分には 差し支えなかったのですが。昨年あたりから徘徊や認知症の症状が全て 出るようになりました。 今は10分前の事も忘れる会話です。徘徊の頃は出ていくのを止めようと しても100歳近くになっても男の人の力はすごくクタクタで止めると家の中を 靴を履いたままどこからか出られないか家の中を走り回ると言うすごさでした。 食事だけは3食完食3食デザート、おやつ、全て食べます。 そこに来て最近緑内障が進みほとんど見えなくなって医師から障害者手帳 をもらうように言われました。 又狭心症の持病があるため毎日沢山の薬を飲むので脳神経外科の 先生はアルツハイマーの進行止めの薬はもう加齢によるものもありますし 僕の判断でお薬はだしませんと言われ今に至っています。 毎日暴言と暴力でクタクタで、私は自分で言うのもなんですが母も認知症で 胃ろうを3年間介護をして、床ずれひとつなく7年前に亡くしましたが 我慢や愚痴は嫌いであまり社交性もなくご近所の方々とも話すこともなく 子どもの頃からニコニコはしていますがおとなしいと言われ育ってきました。 しかしここにきて自分が父はアルツハイマーだと分かっていてもその暴言に 説明をしたくなりますが、言ってももう分からない伝わらないと思っているうちに 眠れなくなり、食欲も父の事は一生懸命しますが自分は食べる意欲もなく ある日心療内科に子どもに連れて行かれうつ病となり薬を飲みたいのですが 父から目を全く話せないので眠くなるように思えるお薬は飲めません。 あんなに怒ることを知らなかった自分がここにきてなんかとてつもなく 父に叫びたくなる衝動と戦っています。毎日涙が出て涙が出てたまりません。 母は穏やかな認知症だったので可哀想でいまでももっと長生きしてほしかったとすら 思っているのに、父は元気がありあまった状態で何も1人ではできないのに あることないこと私に病気ですが暴言を吐く、それを病気だ、病気だと思ってきたのに それは違うと言いたくなっていく自分に疲れ果てています。 全て痴呆なのに、デイサービスだけは分かっているみたいでどこにも行かんぞ 何もいってないのにどこかにほりこもうとしてるやろみたいなことを毎日言い続けています。 私は一体どうしたらいいでしょうか。言い返したい、説明したい、しかし分かってないので あきらめる。少しでも仏様お掃除したからねと言っても(ずっとしてきたのですが) もう「誰が触れ言ったんや」と近所に聞えるように窓をあけ「おーい!おーい!」という 始末でおトイレももう何度もついて行くのですがおし飛ばされほおっているのですが 目が見えないので今では毎日朝晩掃除してるにも関わらず公衆トイレのようなにおいになって います。専門業者に頼もうと思っているのですがまだまだ失明したらもっと触れせない父は 汚くしてしまうので自分で一応頑張っています。 出て行かないかカギをかけ耳を澄まし、24時間お風呂に、トイレに、突然部屋のものを ドタンバタンとまき散らす。もうそんな日々にクタクタくになりました。 愚痴をいう人もなく、又言う自分がいやで毎日がまんして暮らしていますが 何だか疲れきっている自分がいます。もうほとんどの会話が成り立っていないのに 老人ホームや介護施設や、デイサービスにだけは異常に反応する父です。 よく食べるし栄養も考えて作っていますので元気過ぎる父にもうどう接したらいいのか 疲れ果てました。 どなたか経験のある方、又ご指導いただける方お願いします。 聞いて下さい。 よろしくお願いします。

  • アルツハイマーの財産管理

    父がアルツハイマーにかかり、母が専業主婦で今までの夫婦のお金を全て父親名義の口座にいれておりました。 父が発病ひて初期段階のときに、銀行カードの暗証番号を3度以上間違えてしまったのでしょう。 今となっては、カードも使えず、銀行は本人確認が出来ないとおろすこともできません。 今までは父名義といえども母は専業主婦なので母親名義の貯金はほとんどなく、父の貯金を下ろすのには後見人制度を申請するようにと。の事をきき、申請しましたが、その審査の中で、父親名義のものは父親の財産であり、母のモノではないので基本は父親のためにしか使えない。といわれました 。 そんなことってあるのでしょうか? 貯金は沢山あるのに妻である母が年金だけで生活しなければならないのは、納得できません。 母が今までの父との財産を使えるようになるように、何か手段はありませんか?

  • どうしたらよいかわかりません(;;)

    父が脳梗塞で倒れ10年になります。 世渡りが下手で、まじめで、優しい父です。 会社のために身を粉にして私たちのために頑張って働いてくれました。母はとても自己中心的でわがままで口うるさく、いつも父を罵倒していました。 父の体は日に日に状態が悪くなっていってます。 週に2度デイサービスとデイケアに行ってますが、それ以外は1日中、こたつに座りテレビを見ています。 最近は失禁もひどく、大きい方はすでに出たあとに立ってトイレに行ってるようで、便器を汚します。 小さい方も最近はオムツの許容範囲を超えても、 どうでもいいみたいです。 朝も着替えず、少し前までは、綺麗好きなので家の片付け(母が早朝の仕事で帰宅がお昼になるので)もしてくれていたのですが最近は、本当に死ぬのを待っているようで。 母はせっかちですぐいらいらするので、父のスローテンポな行動に無性に反応し、罵声を浴びせます。(失禁するたびに言います) 私もたまりかねて、母に言うのですが「じゃ、あなたがみれば?どれだけ大変かわかるから。私の言うことを聞かないなら知らない」と言います。いつもそれで母とも喧嘩です。私も鬱で今休職中で、ときどき投げ出したくなるときがあります。よいアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • アルツハイマーについて

    実は51歳の母のことです。かれこれ5年ほど鬱病と診断され薬を飲んでいます。2ヶ月ほど前から様子がおかしく詳しい症状を伝えたところ躁が入ったということで薬も2ヶ月前から変わっております。そんな中で最近母が少しおかしいのです。 薬ののみ忘れ、物をどこに置いたか解らずやめさせるまで探し続ける。 時にはたとえばの話なのですが、外出する際に家の父が「お前の病院の帰りに社会保険事務所で聞きたいことがあるから保険証と年金手帳を持ってくれ」と言って出かけたのですが、母の病院が終わっていざ社会保険事務所へ行こうとしたら母は持って来ていない。と言ったそうです。そして父が「持ってくれと言ったはずなのに」と言うと母は「そんな話は聞いていない」と答えたそうです。 私も話を聞いてもしかしたら薬の副作用かなとも思ったのですが、色々調べていると鬱が原因でアルツハイマーになることがあるという情報を目にしました。母のような場合、鬱病のせいなのか最悪の場合アルツハイマーになってしまったのか不安で仕方がありません。このような場合疑う可能性は高い物なのでしょうか?

  • 母がアルツハイマーで今後どうするべきか?

    私は27歳(女)です。 母は今60歳で、私が大学生の頃(8年前)くらいから物忘れの症状が出始め、アルツハイマーと診断されました。 大学を卒業して、東京で1人暮らしをして働いていましたが、 今年になって退職をきっかけに実家へ戻ってきました。 今は無職ですが、また就職するつもりでいます。 実家は父と母と私の3人です。 父は今まで、「母のことは気にせず、自分のやるべきことをやりなさい」と言ってくれていたので、私は東京で働いていました。 (もちろんたまには実家に帰っていましたが) その間、母の面倒は父が見ていました。私が実家に戻ってきて数ヶ月ですが、ここのところ母の物忘れはは徐々に悪くなっていっています。 小銭を冷蔵庫にしまったり、フライパンを庭に干したり、やかんや鍋を火にかけっぱなしにしたり(本当にあぶない)←これは数え切れません。3人しかいないのに毎日食事を4人分作ったり。 今日の日付や曜日が分からないのはもちろんのこと。 言い出すときりがないので書きませんが、とにかく、後始末をいくらやってもきりがない状態です。正直、私もきついです。 父は最近はもう、母がやることには一切口出しをしません。 というか、会話もしません。 たぶん、口では言いませんがもう母を疎ましくおもっているのだと思います。父は、自分の洗濯やなど、自分の事は自分でするといった感じです。 今は私が家事手伝いが出来ていますが、私が働き始めたらそうもいかなくなってくると思います。(私が実家に帰ってくるまで家は荒れ放題でした) 正直な話、私は結婚もしたいです。 今の彼と結婚をしたら、彼がうちにくるのは不可能です。母のことは彼にはまだ言っていません。(具合が悪いとだけ言ってある) 今の状況を続けることは可能です。 ですが、今後どういった策が最善の策なのかわかりません。 もし、私が結婚をして実家を出ていくようなことになり、父が面倒をみきれないと思ったら施設に預けるのがよいのでしょうか? 幸い徘徊や大声を出すといったような行動はありません。 世間一般から言えば施設に預けるほどには見えないと思います。 アルツハイマーの方を施設に預けるといっても、どの程度の方が入所されるものなのでしょうか? あと、施設でかかるお金はどのくらいのものなのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

  • 介護大変な父を病院に入れるべき?

     76歳の父は、16年前脳卒中を患い認知症もあります。排泄は全てオムツ、昼夜逆転するし、食事もこぼすし、服を着たりお風呂に入ったりも自分ひとりでは満足には出来ません。最近は母の制止も聞かず、すごくゆっくりなら歩けていたのが転んでしまい、ハイハイ状態になっています。  デイサービスは好きなようで、土日も休みなく毎日通っているのが唯一の救いですが、それを差し引いても母は大変辛くなってきているようです。  本当はグループホームなどに入ってもらうのがいいのかもしれませんが、母にとって月十数万円の負担は重いとのこと(かといって我が家も高校生二人がいるサラリーマン世帯で援助まで手が回りません)。  言葉は悪いですが一生面倒みてくれるリハビリテーション科のある病院があり、原爆手帳を持つ父は軽い負担で入れるようです。ですが、どういう扱いをされるのか不安もあります。  また全くボケている状態かといえばそうでもなく、先日も我が家に電話をくれる時も父がちゃんと番号を間違えずに押してかけてくれたようです。  なので、なおさら病院に入れるのは不憫でならないのですが、「言うに言われないほど辛い」と訴える母のことを考えると、それも致し方ないかとも考えます。  経験者の方のアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • アルツハイマーの家族との付き合い方

    私は高校2年生です。 去年の秋頃から、アルツハイマーの祖母を我が家に迎え入れることになりました。 元々同じ敷地内に住んでいたので遠方に住んでいる親戚等よりは抵抗はなかったのですが…。 去年のはじめに亡くなった祖父もアルツハイマーだったので、「アルツハイマーの人を怒ってはいけない、なるべく同調してあげるほうがいい」…というようなことは学んでいるのですが、祖母は困ったことに「出来もしないことを、しかも頑なにしたがる」傾向がありまして、家族としては拒否したり注意したりせざるを得ないような状況です。 具体的に言うと、祖母は足が悪いのに凍った外に新聞を取りに行こうとしたり(自分が読むのが目的ではなく「何か」をしたいようです)、毎日夕方になると「夕飯は?何かしといてやらないと…私は何もわからないから…」と執拗に聞いてきたり(夕飯は母が担当していて他は干渉出来ない家です)、「お湯を沸かしておいてやらないといけない」と言ってまだ誰も帰って来ていないのにヤカンに火をかけてそのまま放置したり…といった感じです。少し言っただけでは言うことを聞いてくれません。 やることがないからいけないのかもしれないと思い、以前から少し嗜んでいた編み物の本や毛糸も買ってきて祖母に渡しましたが、効果はありませんでした。 勿論悪意を持ってやっている訳ではなく、寧ろ善意でやってくれていることだというのはわかるのですが、いい加減危ないし、祖母以外の家族の苛々も限界で、双方をフォローするのも限界です。 毎日母の愚痴を聞き、祖母にきれる弟をたしなめ、苛々で喧嘩を始める父と弟とそれに余計な口を挟む母を抑えて、更に祖母にしつこくされるのを上手く流す…なんてやってられません。最近どうしても冷たくあたってしまう自分がいます。 アルツハイマーは恐ろしい病気だと思います。自分の周りのことがどんどんわからなくなっていくことはどれほど恐ろしいことか…不安なことか…と思います。 祖母は昔から人に本当に本当に尽くしてきた人で、そして今報われていません。色々あって、親戚とも縁を切ってしまいました。私たちのことも小さい頃からよくしてくれました。 私は祖母に少しでも幸せになってほしいです。少しでも支えられたらと思います。つらくあたりたい訳ではないのです。 でも、私もつい最近まで家の色々な悩みを抱えて(この件も大きいですが、それだけでは無いです。大きな問題がいくつか重なってしまいました。)、体調を大きく崩してしまいました。胃潰瘍にもなって、もう本当に限界を感じました。 そして今年は私も弟も受験生で、両親とも働き盛り。我が家にとってとても大事な時期です。本当はこんなことで悩んでる暇でもないので、早く解決したいです。 また、デイサービス等の利用も勿論考えていますが、手続き等の問題で当分は難しく、また、利用出来るようになっても昼間以外の利用は検討すらついていません。 拙い文で申し訳ありません。 よろしければアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう