• ベストアンサー

念願の在宅フリーになったものの・・・。

fitzandnaoの回答

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.3

>ふっとたまに1,2日空く時があると、すごく不安(?)になり、空いた時間に何をすればよいのか困って狂いそうになります ご褒美だと思って楽しむことです! 手の込んだおいしい料理を作ってみたり、ピクニックに行ったり。 がんばってください。

cat-lover
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 なかなか相談できる同業者がいなくて・・・。 ご褒美ですね。そうですね。 がんばります!

関連するQ&A

  • 在宅ワークを教えてください

    仕事と子育てを両立できず、仕事をあきらめてしまいました。 でも仕事するのが好きなので、子供の世話をしながらお家でできるお仕事があれば何でもいいのでやりたいと思います。 在宅ワークなどに詳しい方・経験のある方アドバイスお願いします。

  • 在宅勤務の仕事を、これから目指そうかと考えている主婦です。

    最近、10年近く勤めていた仕事を止めたばかりです。 勤務地も遠く、残業も遅くまで有り、結婚して5年間、家と仕事の両立をやってきましたが、将来は子供も欲しく、子供のことを抜きにしても、家の事をもう少し大事にしていきたいと考え、続けてきた仕事の退職を決意しました。 今、家の近くで仕事を見つけてパートに出るか、もしくは、パソコンが好きなので、今のうちにスキルを見につける為の猛勉強をしていこうか、と悩んでいます。 在宅の仕事に興味はあるものの、まだ漠然としていて、家庭とうまく両立させていく為には、かえって、出勤形式の方がよいのか、それとも意欲をもってやれば在宅の方がやりがいがあるのでは、でもその為には家庭を犠牲にしないと成り立たないのだろうか、などなど、考えたり悩んだりしています。 今までの仕事では、エクセル、ワード、パワーポイント、ファイルメーカーの基本操作は行っていました。 かつてデータベースに一時期はまり、ファイルメーカーが大好きなのですが、現時点ではホームページ作成に興味を持っているところで、今はまだ全くの素人です。 またこれから、パソコンを使った仕事にどんな物があるかを、もう少し幅広く、調べてみようとしています。 そしてこらから失業保険を受けながら、職業訓練に良い物があれば、利用していきたいと思って、これからの進むべき道すじを真剣に考えているところです。 主婦の方などで、仕事(在宅や出勤にこだわらず)と家庭を両立する為の苦労や、みなさんの考え方、経験談、パソコンで仕事をしている方からの「こんな仕事をやっています」や、アドバイス、経験談や失敗談など、幅広く、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 高収入の在宅ワーク

    専業主婦をしています。 家庭の財政的に苦しいのでなにか仕事をしたいのですが、夫は稼ぎは少ないくせに私には家にいて欲しいそうです。 そこで在宅のアルバイトなどを探しているのですが、どれも報酬が安く、いい案件がありません。 やっぱり高収入の在宅ワークってないものでしょうか?

  • 福岡で在宅の仕事、ありませんか?

    ネットやフリーペーパーで探す在宅のお仕事は、なかなか見つかりません。 会社名を検索すると、「悪徳商法にご注意」のサイトに名前があったりしてとても不安です。 私は病を持っていて、あまり長く外出が出来ません。 家の中に居れば動くことが出来ます。 どちらかといえば器用なほうでもありますし、福岡で在宅のお仕事をご存知の方いらっしゃいませんか? 主人の収入が減って、すごく困っています。

  • 在宅介護

    私は障害者の在宅介護をしているのですが、とある家庭の障害者夫婦の奥さんの介護をメインにそこの家にはいってるのですが、その主人の嫌味が酷くて困ってます。 例えば、私がこのアナウンサーかわいいよな~って言うと次にその家に伺ったときに「アナウンサーってブスばっかりだよな」とかワンセグって通信料とか掛かるんですか?って聞いた次の日に行くと「俺の知り合いでさ~ワンセグ使うと通信料が掛かるって言ってる馬鹿がいるんだよ~」とか言ってきます。 私が言葉を発するたびにこういう感じで言ってくるので疲れてしまいます。 その主人の性格は負けず嫌いで、知らないことも「しったか」して話してきます。こういう人の対応は、どうすればいいんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 在宅勤務の夫と24時間一緒

    夫の仕事(在宅)をパートで手伝っています。 そのため、24時間と言うと大げさですが、子どもが学校に行っている時間以外は、ほとんど夫と一緒の毎日が10年近く続いています。自営業と違い、来客があるわけではありません。 この頃、家で夫の仕事、都合に沿ってじっとしているのが苦痛になってきました。食事の支度はもちろんですが、10時や3時のコーヒーブレイク、夕方の酒のつまみづくりまで、いつも夫のためにきちんとやっています。また、休日は庭仕事も、買い物も、夫が望めば必ず一緒にやっています。 しかし、とても贅沢かもしれませんが、家にいるより外で働きたいとまで思うようになりました。このように考えるのはおかしいでしょうか。夫は、誰かにそばにいてあれこれ面倒をみてほしいのでしょうが・・。 在宅勤務の夫を抱える妻の方、どのように気分転換を図っていますか? 本当に今の生活パターン、自分のふさぎ気味の気持ちをを変えたいと思っています。 どうかアドバイスください。お願いします。

  • 在宅勤務の孤独について

    一人暮らしで在宅翻訳の仕事をしてます。半年間ずっと一人で仕事をしてたら、急にモチベーションががっくり下がって、仕事に対する集中力も、勉強の意欲もいっきに下がってしまいました。最近は気分の浮き沈みが激しく、精神科にいったところ、「そう言う(ずっと一人で仕事をしているという)ケースの人は今まで会ったことがないのでよくわからない。」と言われました。コンピュータ翻訳ですが、私はエンジニアの経験はありません。以前は派遣でIT関連の職場にいてエンジニアと一緒に仕事をしていて(約1年半)色々吸収も出来たのですが今は全く一人なため、行き詰まっています。このまま続けていくべきか、方向転換するべきか迷っています。どなたか(エンジニアか翻訳者の方)アドバイスをいただけませんか?

  • ハンドフリーの電話について、

    今、PCで、メッセなど、音声をする時、マイク付きの ヘッドホンを利用したりしていますが、それがとても、 便利で、できたら、家の電話でも、ハンドフリーのタイプ の物が使えたら、仕事にも便利だと思い、ウチの近くの 電気屋さんに、聞いたのですが、今ひとつ、要領を得らませんでした・・・。 もし、詳しい人がいれば、お聞きしたいと思い、質問を 載せてみました。  電話対応が、お仕事で、家庭でもできる、ハンドフリー 仕方が、わかる方がおられたら、お話きかせていただけると うれしいです。

  • 高校生でも出来る在宅ワーク

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません。 私は今中学3年生なのですが、定時制の高校に通って在宅ワークをしたいと思ってます。 その理由は兄弟が多く昼は家で面倒をしなければならないので、その家事の合間に仕事が出来れば良いなと思っているのと、家族が多いため家庭の出費をこれ以上増やしてはいけないので、学費が安い定時制を選らんだためです。 でも、昼は家にいないといけないし、自分の学費はせめて少しでも減らしてあげたいと思い在宅ワークを探しているのですが、高校生でも可能なサイトが少なく、最近はネット詐欺が問題になっていて、どれが安心できるサイトなのか分からないのです。 もしどなたか知っていることがあれば、少しでも情報を教えていただけたらなと思っています。

  • 在宅 ネット お小遣い 稼ぐ 

    ネットによくある懸賞やモニターでお小遣い稼ぎをしようと思うのですが、実は近々パソコンを買うことになっていて、それならパソコンで登録した方が良いのかななんて思っていたんですが、慣れている上どこでも触れる携帯の方が良いのかと、変に悩んでいて、今回質問させていただきました。 ちなみに今私は17歳で、病気の関係で通信制に転入し在宅で勉強していて、殆ど1日家にいる生活をしています。 家が母子家庭なので少しでも母の負担を減らせればなというのが理由なのですが、出来る限り家で出来るものが良くてこの答えに至りました。 コツコツ続けるのは得意な方なので、内職も考えていますが、頑張っても稼ぎになりにくく、特に今は余り仕事がないと聞きました。   本題はどうでもいいような質問ですが、アドバイス等いただければ嬉しいです。 また、他に在宅で出来る仕事やこの年でも出来るようなものがあれば教えていただきたいです。