Linuxの勉強方法

このQ&Aのポイント
  • Linuxの勉強方法について知りたいです。Linux経験は趣味で遊んでいる程度で、本格的に学ぶために学校に通おうと思っています。学校ではオンデマンドで授業を受ける予定ですが、メールサーバー構築やSSHなどのカリキュラムがあります。これらは対人がいないと難しいのではないかと思っています。自分で自分にメールを送ったり、1人2台を使うことで学べるのでしょうか?オンデマンドしか行っていない学校に聞いても、多分できると返答されると思います。しかし、料金が高くても集団授業がある学校に通ったほうがいいでしょうか。どちらでも大丈夫なら、おすすめがあれば教えてください。
  • Linuxの勉強方法について教えてください。今までLinux経験は趣味で遊んでいる程度で、本格的に学ぶために学校に通おうと思っています。学校ではオンデマンドで授業を受ける予定ですが、メールサーバー構築やSSHなどのカリキュラムがあります。自分で自分にメールを送ったり、1人2台を使うことで学べるのでしょうか?オンデマンドしか行っていない学校に聞いても、多分できると返答されると思います。ただし、料金が高くても集団授業がある学校に通ったほうが無難でしょうか。どちらでも大丈夫なら、おすすめのほうを教えてください。
  • Linuxの勉強方法について質問です。Linux経験は趣味で遊んでいる程度で、本格的に学ぶために学校に通おうと思っています。学校ではオンデマンドで授業を受ける予定ですが、メールサーバー構築やSSHなどのカリキュラムがあります。自分で自分にメールを送ったり、1人2台を使うことで学ぶことは可能でしょうか?オンデマンドしか行っていない学校に聞いても、多分できると返答されると思いますが、料金が高くても集団授業がある学校に通ったほうがいいでしょうか。どちらでも問題ない場合、おすすめの方を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linuxの勉強方法

今までLinux経験は趣味で遊んでいる程度です。 今度、本格的に学ぶために学校に通うことにしたのですが 通う予定の学校はオンデマンドで授業を見るそうです。 そこでひとつ疑問が起こったのですがメールサーバー構築とかSSHとかカリキュラムにあるのですが これらは私のイメージでは対人がいてこそ始めて出来る気がするのですが 自分で自分にメールを送ったり1人2台を使えば問題はないでしょうか? オンデマンドしかやっていないスクールに聞いても多分出来ると言う答えが返ってくると思います。 料金が高くなってもライブで集団授業を行っている学校に通ったほうが無難でしょうか? 理論的にどちらでも大丈夫であってもお勧めのほうがありましたら教えてください。

noname#19110
noname#19110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige1127
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

最近、スクールでの学習をよく聞くのですが、 叩き上げの技術者としてのご意見です。 まったく違った考え方でのお答えをさせて下さい。 他人に使ってもらうサーバーを自力で構築し、ネット上に公開しては いかがでしょうか?(いきなりですが) 他人の定義は、身近な人でも職場でもいいと思います。 実際に少しの費用でインフラを構築し、一からやる方が、 より実践的で、はまった後の抜け出し方も学習になると思います。 他人に使ってもらう事で、想像外の要求やトラブルに見舞われると思います。 そういった事の積み重ね。というのも勉強の方法では? 現在も趣味レベルで構築されておられるなら、スキルはお持ちだと思います。 費用は参考書籍とインフラ。少し古めの中古PC。 というような全然方向の違うお話でした(^^; ただ、ご質問のように、ライブとオンデマンドでなら、 ライブの方が良いと思います。 ストーリーだて、絶対に動く前提でサーバーの構築を勉強しても、 その場では動くので納得すると思うのですが、 後で身につく知識にはなり難い。というのが理由です。 人それぞれですので、ご参考程度までにして下さいm(_ _)m

関連するQ&A

  • Linuxで就職

    前に少しだけLinuxを触ったことがあり 今度は本格的に勉強をしたいと思っているのですが 就職の案件とかで見るLinuxスキルあれば未経験でも可とか言うのは Linuxでどのようなことが出来る人を指すのでしょうか? LPICなどの資格を取得している人をさすのでしょうか? それとも資格ではなくてServerの構築を経験している人をさすのでしょうか? スクールに通うことも少しは視野に入れて何校かスクールにまわったのですが 資格対策ではなくてServer構築をやっているスクールでは LPICみたいに半分以上通常の業務で使わないことを勉強するよりも 業務で多くこなすServerの構築を経験をして 面接で「自分は未経験ですがこういう構築を経験したことがあります。」 とどんどん自分をアピールすべきだと言われ 逆に構築とかは授業で一切行わずに試験範囲に沿って 資格取得をメインでやっているスクールでは 業界に入るには入門資格であるLPICレベル1を取得して Server構築とかは就職した後に実務で徐々に覚えていけば良いと言われました。 LPICだけなら独学でやり構築ならスクールに通いたいと思っています。 応募条件でLinuxスキルある方と言うのはどちらなのか教えてください。

  • DTPの学習方法について教えてください。

    DTPスクールに通っている者です。 自分が使うパソコンの隣りに学習専用のディスプレイがあって、そのディスプレイを見て 自分のペースで授業を進められるというオンデマンド授業というのを受けています。 (音声はヘッドホンから流れてきます) 基礎コース(イラストレーター・フォトショップ・クオークエクスプレス)を選んだので 1ヶ月くらいそのオンデマンド授業を受けるとひと通りの内容は学んだことになるんです。 その授業内で出てくる課題みたいなのはやり方も理解できるんですが、いざ他の課題を 出されたらきっとできないと思います。 本来は基礎をつかんでいれば、他の応用にも対応していけるものなんでしょうか? ちなみにそのスクールにはオンデマンド専用パソコンの他に、フリー練習用のパソコンも 置いてあるので自主練習もできるんですけど、いざそのフリー練習用パソコンの前に 座っても何をしたらいいのかがわからなくなってしまいます。 そしてまたオンデマンド授業を受けてしまうんです。 できるのはオンデマンド授業の内容だけなので、必ずしも基礎をつかんでいるとは言えない状況です。 これはもうフリー練習あるのみでしょうか?何かよい学習方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • サーバー構築を学びたい

    Linuxのサーバー構築をスクールで学習してみたいと思っています。 それで色々と資料を集めてカリキュラムはほぼ一緒なのですが (どちらもサーバー関係の参考書で出てくる主なものは全部やると思います。) 授業料が60万円で150時間をかけてやるスクールと 授業料は4万円で20時間をかけてやるスクールがありました。 当然、150時間の方のスクールで学んだ方がじっくり学習は出来ると思いますが 56万円の差は大きいですので出来れば安い方で受けたいのですが 20時間程度の学習で主なサーバーを学習するのは難しいものでしょうか?

  • お勧めのプログラミング有料自宅学習

    プログラミングを習得したいのですが、独学ではどうしても 最初の環境構築が難しくてできません。 そこで、環境構築を含む最初のところだけでもプロに学ぼうと 考えているのですが、スクールはかなり高いので、有料で 指導してもらえるオンデマンドの自宅学習をやろうと考えています。 お勧めのサイトがあれば、ご紹介頂けないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • Linuxを学ぶにあたって

    私は情報工学を学んでいる大学生です。 そろそろ授業の進度に伴い、自分の手元にもLinux OSを いれたいと思っているのですが、色々と世の中には入門書や 書籍が出回っており、どれがいいのかが判断しにくいです。 学校ではRedHatなのでそうしたいのですが、 「初めてならコレ!!」 という何か書籍、情報などがありましたら 教えて下さい。

  • 英語で話せるようになるための勉強方法

    長文ですみません。でも真剣に悩んでいます。 タイトルどおりで、英語で不自由なく話せるようになりたいと思っています。 私は、高校卒業後に英語の専門学校へ2年通いました。 しかしその後、英語を生かすような職業にも就かずに、現在40代です。 今はある英語教室に通っていますが、授業内容が、予習として構文をいくつか覚えて行き、クラスでは英語のニュースを聞いてそれを訳す、という方式で、リスニング力と語彙は身に付くのですが、話すほうはほとんど練習にならない感じなのです。 勉強するのもニュースですから、テキストも経済や政治についての単語が多く、正直に言って、自分は今後誰かとそういう話題でおしゃべりするとも思えません(政治や貿易には特に興味が強くあるわけではないので) そういうわけで、会話がスムーズに出来るようになりたいのですが、ECCなどの大手の英会話スクールは上達するでしょうか?とても授業料が高いので、迷っています。 以前、近所の外国人の方がやっていらっしゃる教室にも行っていたのですが、そこはカリキュラムなどなく、行って身近な話題でおしゃべりをする、という形でした。 私は臆病なところがあるので、そこでは、なかなか自分から発言する事が出来なくて、いつも聞いてばかりいました。 悩んでいるのは、カリキュラムのしっかりある(しかし高価)な大手のスクールへ通うべきか、それとも、今行っている教室で単語力を養いつつ、上に書きました外国人の方がやっていらっしゃる教室へもう一度行って、今度は積極的に話すようにするか、どちらが良いかということです。 金額的には、今の教室と外国人の方の教室両方へ行っても、1万円くらいにしかなりません。 大手は、1ヶ月3万円くらいはかかるような印象です。 ちなみに、今の教室のおかげで、TOEICは710点です。なのに、全然話すほうは自信がありません。とっさに言葉が出てこないのです。 好きにしろ、といわれればそれまでなのですが、できればアドバイスお願いします。

  • 基本情報技術者試験の学校を探しています。

    基本情報技術者試験の学校を探しています。 TACや大原のパンフレットを見たのですが、 土曜日のみのコースや日曜日のみコースですと、 午前と午後、合わせて4時間の勉強ペースで進むようです。 私は仕事をしていて、休みの日(土日)に1日4時間ですと、長すぎてしまいます。 平日は仕事のあとにスクールに行くことはできません。 通信教育やオンデマンド授業の学校も考えておらず、 通学制で、先生が授業するスクールを探しています。 個別指導でもいいです。 今、しばらく探して無かったので、もしかしたら ないかもしれませんが、週に1~2時間のペースで1~2年間かけて勉強できるスクールがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 低スペックPCに”遊ぶために”linuxを入れたいのですが、何を入れるべきでしょうか?

    こんにちは 自分はlinux初心者です。 ですが、サーバ構築の授業で 『linuxは低スペックでも動く』 と言う事を聞きました。 自分の家には使わなくなったパソコンが1台あります。 メモリ256mb(240かもしれません) pentium(R)4 CPU 1.70GHz HD容量70gb OSはwindows XP SP2 と、メモリの増設でもしなければ起動すら数分かかるパソコンです そのパソコンを再利用するためにlinuxを導入しようかと検討しています 自分で少し調べてみたら、 linuxでもWineというソフトを使えばwindowsのソフトが起動できるらしいので・・・・(本当かどうか、回答お願いします) なのでlinuxをインストールしようと思っています。 今、手元にFedora core 3のCDがあります。 そして、fedora core 5をダウンロードしています。 fedoraは授業でインストールの練習をしたので、3か5のどちらかを入れようと思っているのですが・・・このPCのスペックだとどちらがよろしいでしょうか? また、Fedora以外に軽くてなお且つ遊べそうなLinuxのディストリビューションは何かあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • Linuxの本について

    自分はLinuxを触ったこともないので本を使用して、Linuxでメールサーバー、Webサーバー、ファイルサーバー作りをしたいと考えております。いろいろなサイトで調べた結果お勧めの本は「Fedora Core2で作る自宅サーバー for Linux-本格サーバーがGUI操作で完成!」だと思いますが、今はFedora Core4がでてますよね?しかしこの本のシリーズで4はないじゃないですか?それなら今からでも「Fedora Core2で作る自宅サーバー for Linux-本格サーバーがGUI操作で完成!」を購入したほうが良いでしょうか?もちろん4がでているのなら4のほうがいいでしょうか?もし、4のほうが良いのであったらお手数ですがお勧めの本をお教えください。あとほかにもLinuxであればなんでもよいので皆様のおすすめの本をお教えください。よろしくお願いします。

  • 結局、どのLinuxの本にすればよい?

    何度も質問させていただいて申し訳ございません。 1.いろいろ調べて、自分的にはこの三冊「FedoraCore3で作るネットワークサーバ構築ガイド」(http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0989-X)「Fedora Core 4で作る最強の自宅サーバー」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881664689/ref=pd_cpt_gw_3/250-1861909-6039409#product-details)「Fedora Core2で作る自宅サーバー for Linux―本格サーバーがGUI操作で完成」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899770804/ref=ase_unixlinuxtopi-22/250-1861909-6039409)がいいと思うのですがどれが良いでしょうか? 2.Linuxにもいろいろな種類があるじゃないですか?どのディストリビューションがいいでしょうか?Fedore Core以外でもいいものがあれば本(インストールディスクがついていて、メールサーバー、Webサーバー、ファイルサーバーの構築方法の書いてあるもの)で紹介お願いいたします。 3.今、LinuxをいれようとしているPCはノートで、無線LANカードでネットにつないでいます。この無線LANカードをLinuxでどうやって使えばよいでしょうか?Linux用のドライバはありません。こちらにLinuxでも使っているかたはいらっしゃいます。(http://www.clipie.net/contents/blog/old/2005_08.html)何かndiswrapperというもので設定すると認識するそうです。ただ自分にはさっぱり話が見えません。それならサーバを買ったほうがいいでしょうか?しかしこのノートで試してからサーバーは購入したいと考えております。正直最初はサーバーを構築してもずっと付けっぱなしにしておくつもりはありません。(サーバーの意味がないですけど。)なのでできたら無線LANカードの設定法をお教えください。このノートで、ですべてできるかを試してからサーバーは購入したいです。 一度に何度も質問してすいません。