• ベストアンサー

学校からの家庭調査票

新年度も始まり子供も進級したことにより、学校から家庭環境調査票を持ってきました。そこでちょっとした疑問なんですが、4月1日より個人情報保護法の施行に伴ったことによりどこで情報が漏洩するか分からない現在、学校に提出しても何も問題とはならないのでしょうか?本来なら学校側から使用目的などの説明等があってもいいのではないでしょうか?教えてください。 ※昨年も同様の家庭環境調査票を提出しています。

  • 123sh
  • お礼率94% (37/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.6

個人情報保護法以前から、公務員には守秘義務があります。 情報公開法により、情報開示請求がありますが、個人に関する情報は開示の対象にはなりません。 過程調査票の使用目的が分からなければ、直接学校・教育委員会に問い合わせてどうですか。

123sh
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • atom40
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.7

用途などは前の回答者が答えている通りですし、守秘義務も原則としてはあります。 ただし、情報の漏洩があっても、学校は犯人を特定しようとはしませんし、非常に無責任です。 私は家庭内暴力で離婚しましたが、学校が次から次へ情報を漏洩するのに辟易した経験があります。 ですから、漏洩されると困る情報は、出すべきではないと思います。ただし、命にかかわるなどの重大な理由がなければ、逆に緊急時の対応などのために出しておいたほうが良いのです。ケースバイケースで対応されてはいかがでしょうか。 なお、情報の漏洩は住民票からのほうがよほど多いということを付記しておきます。

123sh
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.5

NO.4です。誤字がありました。 公募→公簿 得に→特に

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.4

「家庭環境調査票」の作成は、格学校にまかされており、書式、内容等まちまちです。  昔は、保護者の学歴まで記入させるえげつないものもありましたが、今は家族構成と、住所、電話番号、お勤め先番号程度です。  使用目的は (1) 緊急連絡簿(病気、事故を家の人に知らせる)の基にする。 (2) 家庭訪問等の際、それをみて、訪問する。 (3) 子ども会や、集団登下校の際の集団構成の資料にする。 (4) 法律で義務つけられている「指導要録」という公募作成の資料にする。  などです。毎年、配布するのは、「兄弟が進学したりして変わっている」「勤務先が変わっている」事などがあり、ある人に配布しある人に渡さないということはできにくいからです。  得に(1)と(4)の為には不可欠です。インフルエンザのときなどは、教師が、それを持って電話の前に並んでいる有様です。  ご不快の点は学校に申しでたらいいと思います。

123sh
質問者

お礼

ありがとうがざいました。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

先日、べつの質問で回答しましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1308336 公立学校は、個人情報の保護に関する法律にいう個人情報取扱事業者ではありません。 公立学校については、すでにかなり前に各自治体で「個人情報保護条例」が制定され、それに沿った対応が行われているはずです。したがって、個人情報保護法の施行によって、取り扱いが変わることはないと思われます。 条例の適用など、詳しくは、お住まいの地域の教育委員会にお尋ねください。 私立学校では、個人情報保護法の施行にともなって出された文部科学省告示に従うことになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/11/04111602.htm

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/11/04111602.htm
123sh
質問者

お礼

ありがとうがざいました。

  • apple_a
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

利用目的を確認する権利はありますから、学校に聞いてください。今回のケースでは学校は5000件以上の個人情報を持っていないとすると、個人情報保護法い従い個人情報を扱わなければならない対象外です。この法律は5000名分以上の個人情報を持っている団体や企業が対象だからです。

123sh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

そうですね。 何もコメントが無く昨年度と同じような書式であればあまりにもずさんな対応だと思います。 一言苦言を呈しても良いのでは?

123sh
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家庭調査票

    丸秘家庭調査票に保護者の希望を書く欄があるのですが、皆さん、どのような事を書かれているのでしょうか、、。 これと言って、何を書いたらよいのか思い浮かばくて困っています。 参考までに教えてください。 宜しくお願いします。

  • 学校に提出する家庭調査票について

    子供が幼稚園に入学した時、高校に入学した時など家庭調査票というものを書かされました。 その中に両親の最終学歴(学校名)を記入する欄がありました。 主人共々高卒でなおかつレベルの低い高校です。 ためらいながらも正直に書いてきましたが 親の最終学歴、学校名を書かせる理由は何でしょうか。 適当にいい大学名を書いとけばよかったかなと思うのですが。

  • 家庭調査書について

    小学校の家庭調査書についての質問なんですけど、新学期になると毎年「家庭調査書」を貰ってきますよね? で、保護者以外に緊急連絡先?みたいなのを書きますよね?あれって書く欄は何人書く欄があるのでしょうか????

  • 国勢調査票の提出について

    カテ違いでしたら申し訳有りません。 仕事場として借りているマンションに、国勢調査の依頼が来るようです。 住民票は実家にあり、そこで国勢調査票を提出するので、 仕事場では提出しなくても良いのでしょうか。 ご存知の方、また同じような環境の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新年度恒例の「児童個人票(家庭調査書)」に親の職業記載は必要でしょうか

    新年度恒例の「児童個人票(家庭調査書)」に親の職業記載は必要でしょうか?うちは子供が別々の小学校に通っています。一方の小学校(A小とします)の児童個人票は名前、住所、緊急連絡先、家族の名前と年齢 だけの簡易な用紙でした。しかし一方の小学校(B小)では、A小の内容に加え 長男か次男か とかいう欄や、親の職業カッコして勤務先という欄がありました。 それで、本当に小学校教育に必要不可欠ならどの学校でも必ず調査するはず、A校では記載していない内容 長男次男の欄(嫡出子かどうか確認しているように思ったので)と職業しかも勤務先まで と書いてあるその欄を空欄にして出しました。とくに差し戻しもされません。 ということは、B校は必要不可欠とはいえない事柄を拒否しないかぎり全家庭に書かせているのではないかと思うのです。書きたい人は書くでしょう。医者 商売家 その他職業を書きたい家庭はかくでしょう。プー太郎 バイト 求職中 そういった保護者は書きたくないというか、触れて欲しくない事柄だと思います。あと考えすぎですが非嫡出子で事実婚(愛人の子)とかも探っているのでしょうか 小学校は。子供の家庭のことを良く知ると、それも含めて教育ができるとはいえ、それなら全小学校が調査するのではないでしょうか・・・A校は児童の家庭や事情の調査が甘い学校とも思えません。B校が不必要な情報を収集していると思います。皆様いかがお考えになられますでしょうか?忌憚のないご意見お願いします。

  • 平成23年度から高等学校の進学用調査書の様式は変更されるのでしょうか?

    平成23年度から高等学校の進学用調査書の様式は変更されるのでしょうか? お世話になります。 平成23年度入試から高等学校の進学用調査書(大学等への入試で提出するもの)の右側?の様式が変更されるという話をききました。変更されることについて、何か御存じの方がいらっしゃいましたら、何でもけっこうですので、情報をいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 自治会の世帯調査票とプライバシーについて

    自治会の各隣組で組長が配付したり集めたりするかたちでの、世帯調査票と個人情報保護について、世帯調査票に住人の名前くらいは書くにしても、職業や勤務先までは書きたくないのだが、なにか問題はあるでしょうか?

  • 学歴調査ってするものですか?

    たとえば、短大とか専門学校を受験するとします。 そのときに高校の卒業証明書とか調査書の提出を求めてくるのが ほとんどだと思うので、高校に関しては絶対に調査すると思います。 けど、中学校ってどうなんでしょうか? 卒業年度を調べられますか? 学校側からしたら、小学校から全部調べ上げるということをするのでしょうか?

  • 児童生活調査票の記入のしかたについて

    先日長男の入学式があり何枚か提出書類をいただいたので、子供が寝たのを見計らって記入していました。 そのなかに『児童生活調査票』という書類があり、注意書きで  ※この調査票は六年間使用しますので、年度毎に変わる部分は鉛筆書きでお願いします とありました。 住所は引越しをする予定もないし(家を購入してまだ4年目)、電話番号も家電&携帯ともに一度も変更したことがないし、今後もできれば変えたくありません。 家族構成は6年の間に変更する可能性はなくはないですが(最悪、離婚もしくは死去など)さすがに年度毎に変わる内容ではありませんよね。 保険の種類もおなじく変わる可能性はありますが、年度毎に・・・というのは考えにくいです。 年度毎に変更する内容といえば<家族の年齢>くらいのものだと思うのですが、鉛筆書きはその部分だけでよいのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。

  • 国勢調査票に関する疑問

    今日、家に帰ったらポストに国勢調査の封筒が入っていました。 統計の意義は認めるので協力しますが、気になるのは、統計とは関係なさそうな以下の個人情報を記入する欄です。 ・氏名 ・電話番号 ・勤め先の名称 【質問1】 氏名については、同封されていた「調査票の記入のしかた」の最後のページに「氏名は、各調査事項がだれについて記入されたものなのかを確認し、調査もれや重複して調査することを防ぐために必要なものです。氏名が集計されることはありません」とあります。 統計には関係ないということですが、もし氏名を空欄のまま提出したら、その調査票全体が信用できないものとして無効になったりするのでしょうか? 記入したくないのですが。 【質問2】 電話番号については、調査票に「わからないことがあった場合問い合わせに利用させていただきます」とあります。 この程度の単純な調査なので、記入内容に不備がないことは100%自信があるのですが、そういう場合は電話番号は記入しなくていいですか? これも書きたくありません。 【質問3】 勤め先の名称については、記入する意味すらわかりません。なぜこの記入が統計調査に必要なのですか?