• ベストアンサー

予備校について

私は偏差値45くらいの高校に通っている高校新2年生です。 私は現在、個別指導の塾に通っているのですが、その塾は授業時間も1時間だけしかないので、そろそろ大手の予備校(3大予備校を考えています。)に通おうと思っています。 私は文系で、模試の偏差値が英語65、国語40でした。見てのとおり国語がとても苦手で、もうひとつの試験科目である日本史もそんな感じでやばい状態です。 そんな私みたいな状態の生徒が3大予備校に入ろうとしたら、冷遇されるでしょうか? また、それくらいの偏差値の生徒がついていけるクラスはありますか? あと、3大予備校だとここがいいとかいうのがあったら教えてください 長くなってすみません。

  • mista
  • お礼率44% (128/289)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getgenari
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.3

新2年生ですから、まだ予備校に通わなくてもいいかもしれません。 私の経験から言わせてもらうと、まずは勉強する習慣をつけるという ことがかなり重要です。普段家庭学習(授業以外学習)の習慣が全くない人 がいきなり3年生になって、本格的に受験勉強を毎日数時間しようと思っても まず無理です。まだ3年の受験期を経験していないので、そんなことはない、 3年になったら必ず勉強するようになるだろう、と思われるかもしれませんが、 うまくいかないもんなんです。自分も含め、そういう人を何人も見ました。 実は浪人してもほとんど勉強できない人も多いんです。信じられないでしょうが。 それだけ習慣はなかなか変えられないということです。 もしあなたが勉強の習慣があるのならこんな話をしてすいません。 大手予備校はさまざまな年齢、レベルの人がたくさんいます。 勉強ゼロからスタートの人だっていますから、冷遇されることはありません。 数のうちですから、他人のことばかり気にする奴もいますが、そんな奴は大した 奴ではないのでほっときましょう(笑 また、あなたくらいの偏差値の人はたくさんいます。クラスもあります。 心配は要りません。 大手予備校は浪人生がたくさんいます。1年間余計に勉強できる環境の人が あなた方現役生と同じ試験会場で同じ入試問題を解くことになります。 現役は時間的に見ると浪人生より不利だということは分かると思います。 そんな中で浪人生と一緒に勉強していると、現役仲間と勉強するのとは また違った刺激があります。 偏差値45の学校ですと、進学校というわけでもないでしょうから、 「自分から勉強する習慣が付いたのなら」予備校に通うとより効果的です。

mista
質問者

お礼

確かに今の自分には勉強をする「習慣」がついていないのでまずは底からはじめようと思います。 底は本当に共感しました! アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

3大予備校がどこなのかが分かりませんが、冷遇はされません。 目標大学や学力に応じてコースもたくさん用意されていますし、質問者さんのレベルにあったところを紹介してもらえると思います。 私が知っているところでは河合塾、駿台などはしっかりしてておすすめです。

mista
質問者

お礼

冷遇されないんですか!? よかった。。 今のところ河合にしようかと思っています。 ありがとうございました。

  • asao2345
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

高2で、その偏差値でも十分救いようがあります。それを上げて、予備校の実績にするのが、仕事ですから(笑)。あと、どこがいいというのではないですが、この時期の投稿には似たような物が多いですから、一度・河合塾とか、予備校で検索かけてみては・・裏話があるかも・・。

mista
質問者

お礼

そういってもらえると安心します。。。 気は抜いてはいけませんがw 既出の質問っぽいですね。 調べてから質問するようにします。すみません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾・予備校選びについてです

    都内在住の現在高校2年生のものです 自分だけでは勉強が長続きしないので、ペースメーカー代わりに 塾に行こうと思い、駿台の体験授業に行ったのですが、教室内での雰囲気や授業内容(学校とやっていることがあまり変わらず、家で学習しているほうがましと思えるほどです)に満足できませんでした 自分には大手予備校が向かないと思い、小・中規模または個別塾にしようと思いました しかし、大手予備校以外の塾の良し悪しがわからず、どれにしたらよいかわかりません 自分の学力は 高校一年の時受けた駿台模試の偏差値は 英数は60 国語は55ほどで 学校は都内の私立中高一貫校です(中学受験の四谷大塚偏差値で60前後ほどだと…) 東大か東工大を志望しており、英語か数学を受講しようと考えています どうか東京都内の塾でよいのがありましたら、よろしくお願いします

  • 私にはどの予備校または個別指導が適してますか?

    現高2で予備校を検討しています。 候補には河合塾、代ゼミ、駿台、四谷学院があります。 (映像は生身の人間じゃないのでだらけてしまい東進は却下) 私は偏差値65の高校に通っておりますが学年ビリ周辺の落ちこぼれです。 無勉で臨んだ進研模試では偏差値国52 数43 英48の状態です。。 それでもできるなら国立文系に行きたいです。 私は一匹狼体質で集団塾に行くのは嫌だったし 基礎がまったくできてなかったので中学時代は個別指導に通って 先生に学習進度を決めてもらいたくさん宿題を出され、わからなかった問題を聞きに行くの形で 3年8月の偏差値40から最終的に67まであげて現在の高校に合格することができました。 このような過去からすると今も中3のときと似ていて基礎が抜けてる状態だし また個別に通ったほうがいいのかなと思ったのですが 大学受験は高校受験のときのようにうまくはいかないと思うし、 みんな大手の予備校に通っているので心配です。 参考意見お願いします。

  • 大学受験のための予備校

    今高校1年で、2年になったら大学受験のために予備校に通うつもりです。 今は個人指導の学習塾で1科目だけ習っています。 文系ですが国公立か私立かは決めてません。 行きたい大学がどっちにもあるので… 私立は上智とか早稲田です 親に負担かけたくないので、かかるお金が出来るだけ安い予備校はどこでしょうか? 大手予備校は授業料70万とかだったのですが、これは1年で必要な額なんでしょうか? 千葉に住んでいます。 大手でも無名でも、おすすめな予備校、塾ありましたら教えてほしいです。

  • 予備校について

    高校2年の男子です。 今通っている個別塾が自分に合わなくて辞めようと思っています。そこで、代々木ゼミナールに入会をしようと思っているのですが、大手予備校に通うのは始めてなので不安な点が多いです。友達に聞いたところ、大手の予備校は授業中に質問が出来ないと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?先生の講義をただ聞くだけの授業なんでしょうか?自分は、代々木校のスタンダード英語をとろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 個別塾と予備校

    今年高3になります。 今は個別の塾に通っていて、この春、河合の春期講習を受けました。 授業はとても分かりやすくて、今年が受験ということや、個別での受験対策の物足りなさを最近感じていて、個別より予備校に行ったほうがいいのかとても悩んでいます。 河合の春期講習は個別よりも内容が濃くてとても驚きました。 自習室もとても整備されていて魅力的に感じました。 予備校に行きたい気持ちはあるのですが、 正直模試では偏差値40前後ですし、基礎もまだ不安な所があり、 本科生になっても授業についていけるかどうか心配です。 こんな私でも予備校に行って大丈夫なんでしょうか? それとも今までどうり個別で受験勉強をするべきなんでしょうか? アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • そろそろ予備校に・・・・やる気はあります!!(長文です。

    4月から高2になります。中高一貫校に通っていて塾は中学受験のために通った小6のときだけです。中学は高校受験がなかったのもあり勉強を真面目にやったのは周りが塾に行き始めた中3のとき(授業対策で通い始める子がほとんど)。そのときは塾に通っている奴らに負けてられるかと思い学校の教材だけを一生懸命やり定期テストは高得点を維持できましたが高1になり各科目のレベルも上がって学校の授業だけだとかなりきつい思いをしました。テスト前はほぼ毎日先生に質問しに行っても他学年の子に教えていたり、会議だったり、帰ってしまったりと毎日聞きにいくにもかかわらず結局1週間のうち2、3日くらいしか教えてもらえずわからない部分を全て理解は無理でした。それに加え3学期あたりから塾、予備校に通い始めた子たちが確実に成績を伸ばしていて私はいまいちとかなり悔しい思いをしました。そろそろ大学受験も考えています。第一志望は首都大学の化学部なのですが理系のマーチ以上には絶対行きたいと思っています。私の今の学力は多分全国模試で50ないと思います。学校の定期テストは良くても模試に対する学力がついてないので模試はいつも悪いです。高2の冬くらいまでには全国模試で偏差値60以上は常に取れるようになりたいと思っています。なのでそろそろ予備校に通うことを考えています。集団予備校で頑張るか、普段は個別指導に通い長期の休みは集団と掛け持ちにするか迷っています。集団予備校だけなら城南予備校を考えています。また普段は東京個別指導で長期の休み(夏休み、冬休み)は市進と掛け持ちにしようと思っています(場所が近いので)。正直集団はあまり好まない(授業の時間と曜日が決まっているので予備校中心の生活になってしまう。1回休むとどんどんついていけなくなってしまう。)ので後者のほうを考えているのですがどうでしょうか。後者でも成績は上がるでしょうか。

  • 予備校には行った方がいいですか?

    高校を中退して大学進学を目指している者です。 1年後の大学受験のために、勉強をしているところですが、 4月から予備校に通おうかどうか悩んでいます。 河合塾の私大文系コースにすでに申し込み手続きをして 来週の月曜日までにお金を振り込めば入塾完了ということになります。 しかし、予備校は1年で約100万円もの大金がかかってしまい、 親に迷惑かかるだろうと思って、どうすべきか悩み始めました。 予備校に行けば、プロの講師の方が教えてくれるので、独学より ずいぶんいいと思いますが、 2月に河合塾の高2マーク模試を受けたところ、偏差値で 英語:40 国語:47 日本史:58 でした。 (日本史は全くわからないので、何かの間違いかと思いますが^^;) 僕が思うに、この成績だと予備校の授業についていけず、消化不良に なるのではないかと思います・・・。 予備校の同じクラスメイトでも、その人たちは1年間勉強してきているわけで僕は今年に入って始めたばかりです。 そんな僕が朝、予備校に行き、夕方帰ってきて、それから次の日の 授業の予習・復習、さらに自分の苦手部分の補強など とてもできないと思います。 みなさんはどうすべきだと思いますか? こんな僕でも予備校に行った方がいいでしょうか? 多くの方の意見を聞きたいので、アドバイスお願いします。 

  • 予備校選び

    今年の4月で高校3年になるんで、そろそろ予備校とかに通おうと考えてます。ちなみに、私の偏差値は25くらいで、第一志望は偏差値53くらいとところを考えています。 私は部活をやっていて、月曜日以外は暗くなるまでやっていたので、今までは進研ゼミをやっていました。 それで、4月から塾に通おうと思っています。 私は、部活の引退が7月頃なので、それまでは、個別の塾に行って、引退してから、予備校に行こうと考えていましたが、 私の父(一応高校教師)はとにかく予備校に行きなさいと言ってきます。 理由はまあ、周りと競えるからとかなんですけど、団体とかだと時間を自分の都合に合わせられないし、周りの人についていけるか不安なので、私は始めの方は個別がいいと思ってたのですが、、、 どうしたらいいでしょうか? あと、オススメの個別塾や予備校も、できたら教えて下さい。 今からこんなことで悩んでいるのは遅いということは承知の上で回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 予備校の授業がわかりません。

    現在、大手予備校の大学受験科に在籍している者です。 16日から今年度の授業が始まったばかりですが、授業が全く わかりません。 というのも、僕は高校を中退しており、今まで1年以上勉強をした 記憶がなく、受験勉強というものすらしたことがないのです。 そんな僕が授業の初日に大学の過去問をいきなりやらされて、 これは無理だと思いました。 何の知識もない僕の考えとしては、いきなり大学の過去問を解けるわけ はないので、自分のわかる内容から独学していこうと思っているのですが、授業の予習・復習をしているととても時間が足りません。 僕はどうすべきでしょうか? わからなくても、とにかく授業に出ておくべきでしょうか? それとも、授業には出ず、独学でわかる内容からやるべきでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 お願いします。 ちなみに私大志望で、受験科目は英語・国語・日本史です。 今年の2月に試しに模試を受けてみたのですが、 英語:40、国語:47、日本史:50 でした。

  • 予備校のコースについて。

    私は、私立大文系の浪人が決まったものです。 現役のときは、考えが浅はかで受験を甘く見ていてほとんど勉強しませんでした。基礎ができていない状態です。1年だけ浪人して、だめだったら働くことになりました。青山学院の文学部にどうしても行きたいので基礎から固めて何とか合格したいです。 浪人するに当たってモチベーションの維持や、自習室の利用、情報、ペースメーカーとしての利用などを考えて予備校に行こうと考えています。横浜駅周辺の予備校で、候補は駿台と河合塾です。雰囲気で駿台をとるか、コースで河合をとるかで悩んでいます。 駿台 (良い所)クラス制・雰囲気・ (迷う所)50分授業・私文のレベルが一番低いコースが横浜校に無い・文系は河合のほうがいいという噂みたいなものがある 河合塾 (良い所)90分授業・私文のレベルが一番低いコースが横浜校にある (迷う所)駿台の雰囲気のほうが好き という感じです。合格するかどうかは自分次第なので、雰囲気で選ぼうかと思ったのですが、自分に合ったコースのほうがいいのかな。とも思います。雰囲気は駿台のほうが好きだけれど、駿台の横浜校にはハイレベル私立文系コースからで、私立文系コースが無いのです。 結果がたまたま良かったときの模試を使うと、河合だとハイレベル私立文系、駿台だとスーパー早慶上智大文系までのコースが選べるのですが、基礎ができていないのでハイレベルコースにはついていけるか心配で、その下のコースに入りたいのです。 センターで、英語96点・国語(現代文・古文)107点・政経69点。 11月のベネッセ・駿台マーク模試で偏差値が、英語40・国語52・政経51 河合の全統マーク模試の偏差値が、英語47・国語49・政経58 という、成績から青山を目指しています。 最終的に決めるのは自分ですが、雰囲気をとるか、コースをとるか皆さんの意見を聞かせてください。