• 締切済み

妻の遺産の計算方法について

いろいろ調べたのですが、よく分からなくて質問させていただきます。 父の姉が亡くなりました。 姉には、配偶者と弟(私の父)と妹がいます。 子どもはいません、ですので、この三人が法廷相続人となるはずです。 例えば、土地や建物、預金口座などが全て配偶者(旦那)の名義の場合、死亡した父の姉の遺産というのはどのように計算されるのでしょうか?まったく遺産が無く、相続するものがないということになってしまうのでしょうか? 仮にいくらかの財産を相続するとした場合、父は、姉とは遠方で、父の姉の近くに父の妹が住んでおり、看病等をしておりました。しかし、先祖の墓は父が受け継いでおります。このような場合、看病云々といって、父の妹は相続分以上に要求できるのでしょうか?また、仮に父が相続を放棄しようとした場合、代襲者である私から差し止める権利はあるのでしょうか? いろいろ質問してもうしわけありませんが、一つでも回答いただけたらと思います。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

〉例えば、土地や建物、預金口座などが全て配偶者(旦那)の名義の場合 名義が亡くなった方の夫ならば、それはその人の財産であって、亡くなった方の財産ではありませんが? 名義はそうなっているが実は違う、というのならそれを証明しないと。 〉しかし、先祖の墓は父が受け継いでおります。 なぜ「しかし」という言葉が出てくるのか理解できません。相続分とは全く無関係です。 亡くなった方の看護について、特別な権利を要求できるのは、相続財産の減少防止に特別に寄与した場合、たとえば夫が全く費用負担をしなかったので自分がした、というような場合に限られます。 相続放棄は相続人の自由です。代襲者は全く関係ありません。

関連するQ&A

  • 遺産相続人について

    遺産相続人について教えて下さい。 先日父が亡くなりました。亡くなるまでは家族3人(父・母・長男)で暮らしていました。 その他の兄弟として既に嫁いでいる姉と妹がいます。 この場合の相続人は、故人の配偶者と子供。 法定相続分は、配偶者・1/2、子供・1/2×1/人数ということなのですが、、。 この子供というのは、嫁いでいる姉と妹も含めて、3人ということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続登記と遺産分割協議書の作成

      概要を説明します。 (1) 5人兄弟の長女が土地と家屋を残して死亡しました。この長女には  配偶者も子も親もおりません。 (2) 兄弟4人が相続人となりました。 (3) 長男が単独で土地と家屋を相続するために、他の3人の相続人に相  続放棄の依頼をしました。 (4) 2人の相続人の放棄が確定しましたが、3人目の相続放棄が確定す   る1週間前に長男が死亡しました。3人目の相続放棄が確定していま  す。 (5) この長男には3人の子供がいます。   ここで質問をさせていただきます。 (1) 長男は3人目の相続放棄が確定する1週間前に死亡しましたが、   民法939条の規定で、長女が死亡した日にさかのぼって、長男が  長女の遺産を相続していたことになるのでしょうか? (2) それとも長男の3人の子供達が民法887条の代襲相続となり、父  (長男)の姉の財産を直接相続するのでしょうか。    何のために   遺産分割協議書で誰の遺産かを確定するため。    以上、よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    以前、父が亡くなった時に相続放棄をしました。最近、父の妹が亡くなり相続の話がきました。父の妹には両親も配偶者も子供もいないため、父の兄弟の他、甥である私にも相続権があるとの事でした。この場合、父が亡くなっているため代襲相続になるのだと思いますが、父が亡くなった時に相続放棄をしていても、相続権はあるのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 遺産相続の件でお伺いしたいです。

    遺産相続の件でお伺いしたいです。 私には、父・母・私・妹 の4人家族です。 1、父が亡くなると、父の遺産が発生するのですが、その遺産を母 か妹に一度譲渡し、その後で受け取りたいのですが、この場合はどうしたらいいですか? 2、私が相続放棄をした後で、妹か母がどれくらい遺産を引き継ぐのですか? 3、父が遺言状を作り、「妻(母のことです)に全部譲渡する」と書けば、遺産相続はどうなりますか? 4、遺産を妹か母が引継ぎ、それを私が受け取ることはできますか?その場合はどうすればいいですか?例えば、この場合、贈与だと思うのですが。その際の税金は高いですか? 乱文すみません。 ご回答よろしくお願いします

  • 遺産分割協議書について

    妻の父がなくなりました。遺産相続手続きをするのですが、故人の配偶者と長男は相続を放棄して長女である妻が総ての遺産を相続することに決まりました。その場合でも「遺産分割協議書」を作成しなければならないのでしょうか?

  • 高齢の伯母の遺産相続

    100歳近い伯母がいます。 夫には先立たれ、子供はいません。 在宅介護を経て介護付き老人ホームで暮らしています。 私の父の姉にあたり、ほかの兄弟はすでに鬼籍に入りました。 伯母が亡くなった場合、遺産を相続できるのは、私の父と、ほかの兄弟の子(代襲相続)ということになるようですが、兄弟が多かったので代襲相続の権利がある人(つまり私の従兄弟です)は30人ほどにものぼります。 遺産は、数百万円の預貯金と古い戸建て住宅(土地と建物)で、総計1000万円にも満たない状況ですが、伯母が亡くなった場合、この従兄弟すべてに「相続放棄」の意志を示してもらわなければ、私の父による相続登記は不可能でしょうか。 ここ数十年、伯母の面倒をみてきたのは父や私ですし、遺産も多額ではないので、すべてを私の父が相続しても反発する人はいないと思います。 数十年も付き合いのない従兄弟が大半のため、住所が分かる従兄弟は数人しかいません。 また、伯母は認知症が進み、遺言書をしたためてもらうこともできません。 父も90歳を超えて、軽い認知症がみられ、家計など一切を私が管理しています。 どのような手続きを想定しておくべきか、ご教示いただけるとありがたいです。

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書について教えてください。 私の父親が亡くなり、法廷相続人は、母親・兄・姉・私になるのですが、 母親が全相続をするには、(上記4人とも納得済)どのような書き方をすれば 良いでしょうか? ・父名義のすべてのものを母が全相続する ・法定相続人である兄・姉・私は相続を放棄する なお、遺産分割協議書にて、住宅(家屋・土地)・車・株・預金などの 手続きをします。 分かりにくい書き方や、同類の質問があったら、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続 理解できない内容。

    先月 遺産相続の相談しましたが今回新たな問題になりました。 順で説明します。 5月の上旬 父が亡くなりました。 33年前に両親が離婚 父が再婚した人も数年前に亡くなっているので姉と後妻の一人息子と私が相続になります。 父が亡くなってすぐ父の弟が遺産を放棄してくれと来ました。 姉と私はどれだけの財産があるか知りませんので詳しい書類を見せて欲しいと言いましたが連絡有りませんでした。 それが今日姉に電話があり「遺産は無かったから妹にも伝えてて」 との電話がありました。 私はどうしたらいいですか。 これから何をしたらいいのか教えて下さい。