• ベストアンサー

離島の電力はどうまかなっているのか?

フィリピン、タイなど、陸から離れた離島(プーケット島、セブ島など)では、電気をどうやってまかなっているのでしょうか。 陸地であれば、送電線を通って電気を供給できますが、島となると海底ケーブルなのですか? まさか、小さい島で、火力、原子力発電もできないでしょうし。 有識者の方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.5

最近の離島では、電話、電気、水道まで海底ケーブルで敷設しています。 電力海底ケーブル http://www.hitachi-cable.co.jp/electricpower/menu_f_submarine.stm マレーシア http://211.125.78.50/news/fjknews_new/98mar/news05.htm 海底水道送水管 http://www.penta-ocean.co.jp/works/work_data6c1.html

参考URL:
http://www.fujikura.co.jp/elect_ene_sys/eleene_1.htm

その他の回答 (4)

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.4

離れ島と謂ったって、程度問題ですよ。 みんなが想像する「離れ島」って交通 不便な島でしょ。こういう所は、確か に自前のエンジン発電して、観光シー ズン以外は管理人を除いて無人とか。 もうちっとマシになると、超小規模の 水力発電所で、村だけ、時間制限で供 給。 ある程度、人が住んでる島は、そんな に離れ島でも無いですよ。 プーケットは事実上、本土と陸続きで 交通用の橋を使い、そこに電力ケーブ ルを通している他、島の南端に風力発 電所在。陸から確かに離れてるけど、 離れ島では在りません。 セブ島だって本州よりは小さいけれど それなりの面積だし、ちゃんと発電所 在ります。セブに隣接するマクタン島 (マクタン・セブ国際空港のある島) には少なくとも二ヶ所に、結構な規模 の発電所在り。セブ島には、橋と海底 ケーブルで渡す。 比国自体が島国だけど、或る程度大き な島、人が生活している島は、曲がり なりにも電力・通信網が繋がってます。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.3

いわゆる「発展途上国」の離島には、基本的に電気が無いです。 一部の外資系会社が、ソーラーパネルをレンタルしています。 その他はやはりエンジン発電機です。 風力発電も無いことは無いと思いますが、広い場所が必要ですし、メンテナンスが面倒なようです。 しかも風が確実に吹かないと電力が安定しないので、設置場所が限られます。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

No1の方が、海外の例を紹介していたので、国内の例を紹介します。 国内の場合は、海底ケーブルで送電しているパターンと発電機(ディーゼル)で発電しているパターンがあるようです。 海底ケーブルと言えば、昨年熱海沖の初島で、送電線切れ送電が停止したというニュースがありました。 そのときには、緊急用の発電車を島に持ち込んでとりあえずの電気確保をして海底ケーブルを修復して 送電しているそうです。 沖縄周辺の離島の場合は自家発電設備があって、それぞれに電力会社の方が常駐して管理しているそうです。 山形県酒田では、波力発電というのを実験的に実施していたと思いました。 波力発電は、波の高さを利用して発電用のタービン風車に風が当たるときのエネルギーを利用した発電です。 たしか、まだ一般の商用発電は実験段階だと記憶はしていましたが、 沖や離島の灯台の発電用に、波力発電を利用しているケースがあったと記憶しています。 TEPCO 環境エネルギー学習 波力発電の仕組み http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/ency/new01_08-j.html でも、このような自然環境を利用した発電システムが普及することも化石燃料に頼りすぎないためには必要ですね。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

離島での電力発電は一般的にディーゼル発電です。燃料は重油。離島では転送コストが高く、ディーゼル発電の電気は割高です。また、ディーゼル発電は硫黄酸化物、窒素酸化物、ススなどが発生します。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/ritou.htm

関連するQ&A

  • 離島の電力はどうしてる?

    ただの個人的な疑問なのですが質問いたします。 タイトルの通りなのですが、離島…孤島などの電力はどこから来てるのでしょうか? 沖縄本島なら発電所もあるのでしょうし、距離的に近い島なら送電も出来る気がします。 しかし、例えば与那国島とか大東島、小笠原諸島などはどうしてるのでしょうか? 近年ならば、風力発電や太陽光発電が比較的手軽でしょうが、以前はどうしていたのでしょうか? 人口もそれなりにある場所もあるし、気になっています。 ご存知の方、教えてください。

  • 電力の発電について

    素人考えて恐縮なのですが、以下教えていただけますでしょうか。 (1)原子力は、火力や水力よりも現代社会において何故、推進されるのか? (2)私達、電力を使用する側として、発電方法が火力、水力、原子力の違における、ベネフィット(恩恵)の違いはあるのか? (つまり、原子力発電により発電された電力を供給されている地域は火力、水力で発電された電力を使用する地域よりも電気代が安い、等。) (3)もし、上記(2)において、電気代の違い等が発生せず何れの発電においてもベネフィットに違いが無い場合、電力を供給する側はどのような理由の元、火力や水力では無く原子力を推進するのか?

  • 離島の橋を使った電力や水道の供給について。

    離島はケーブルなどで本土から電力供給されるか、自家発電施設が島のほうにあったりして、電力が賄われていると聞きます。 そこで、電力が本土から供給されているケースについてお聞きしたいことがあります。 離島に対して本土から電力を供給する場合、恐らく手段としては海底にケーブルを張るか、橋が渡されていれば橋の車道の下に電力から水道、電話などを通すことができると考えます。 海底ケーブル、橋の下……どちらがどうメリットがあり、どうデメリットがあるのか教えていただきたいです。 あと日本だと海上を渡した橋は、だいたい2キロぐらいが最長だと聞きます。(古宇利大橋とか) 例えば古宇利大橋に水道管やその他電気や電話などのライフライン系ケーブルを併設することは可能なんでしょうか? また、併設した場合、メリットが見込めるのか?  要するに現実的な話として、実現可能なのでしょうか。 変な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 日本の主な電力供給源は「火力」ですか?「原子力」ですか?

    現在、日本の主な電力供給源は「火力発電」でしょうか?「原子力発電」でしょうか?

  • 長野県の電力供給源はどこの発電所ですか

    長野市の電力供給源はどこから来てますか、水力、火力、原子力、発電所を教えてください。        同じく水道供給源はどこですか、教えてください。

  • 【電力会社の火力発電の電力使用量が100%を超えて

    【電力会社の火力発電の電力使用量が100%を超えても国民に電気を供給出来た本当の理由とは】 電力会社が原子力発電を全て停止して火力発電で全て賄えたのは火力発電のピーク時に火力発電の排熱を利用して動作する予備発電機としてガスタービン発電機の設備があったから使用電力量が100%になっても実は排熱を利用したサブ発電設備が裏で稼働していたのでインターネット上から国民が見れた電力使用量標準サイトのパーセンテージは100%を超えても供給量は実際には100%以上の発電量能力があったというオチだった。 で実際のところ、サブシステムのガスタービン発電の稼働率はどれくらいだったのでしょうか? 全国の原子力発電が全て停止されていたときのサブシステムのガスタービン発電稼働率を教えてください。

  • 東京電力は送電網部門と発電部門に分離すべき?

    東京電力、関西電力、中部電力他、現在の電力会社から送電網部門を分離させ、全国の送電網を一括して、どの電力会社からも電力供給できるようにする必要性があるように思います。 そうすれば、残された発電部門はリスクヘッジの面からも原子力発電を縮小させていきます。 水力、火力、クリーンエネルギー他が増えていくでしょう。 送電網部門は東京電力、関西電力、中部電力他、現在の電力会社以外の発電会社の育成にも一役買います。 中小のクリーンエネルギー会社の育成にもなり、クリーンエネルギー供給がさらに増えます。 電電公社もNTTとNTTドコモに分かれたように、 東京電力、関西電力、中部電力他なども送電部門を分離させ、解放させるべきです。 電力会社関係者は大反対でしょうが、送電発電分離を徹底させれば、おのずと原子力発電は減っていくと思われますがいかがでしょうか?

  • 電力について知りたい 入門

    電力について知りたいのですが・・・ 例えば、どのように停電しないような送電ができるのか? 急に変化すると思われる需要に供給をどのように合わせているのか? 原子力が止まって、夜間の原子力の電気が電気自動車の前提だと聞いたのですが、そもそもの前提が無知でしたのでくわしく教えていただけたら助かります。 入門のわかりやすい本があればお願いします。

  • 電力の供給について

    日頃原子力発電から供給されている電気で生活しているので今回の事も文句を 言える立場にはありませんが、電力(電気)の供給について質問です。 東日本で電力不足になったときに西日本からの電力を送れないと聞きました。 これはヘルツの違い?で供給しようにも大型の変圧設備が3箇所くらいしかなく できないと聞きましたが・・・それじゃあ今後のことですが今回の事を教訓に 西から東へ東から西へと電力を送電できるように大型の変圧設備を造れば いいのじゃないの?と思うわけなのですが・・・そういう必要もないのでしょうか?

  • 電力会社の主な役割

    電力を今、主にどこから仕入れているのでしょうか? 原子力発電がとまってきている中、火力発電にシフトしていると聞いたのですが、 その仕入れている電気を単に売っているだけなのでしょうか? どんなことを主に役割・業務としているのでしょうか? 出来るだけ具体的に書いていただけると幸いです。