大戦略攻略法

このQ&Aのポイント
  • ドリームキャストのADVANCED大戦略~ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦をプレイしているのですけどまったく勝てる気がしません。
  • 戦闘でもいつも敵に先手をとられます。どの武器だったら優先的に攻撃できるのかわかりません。
  • ユニットや武器の強弱関係や、航空輸送機の使い方、戦略のコツなんかをいろいろ教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

大戦略攻略法

 ドリームキャストのADVANCED大戦略~ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦をプレイしているのですけどまったく勝てる気がしません。  序盤はなにげに順調に進むのですけど、中盤~終盤にかけてぐずぐずになりどうしようもなくなります。前線が敵首都に近づくにつれて敵が後から後から沸いてきて知らない間に味方部隊が崩壊しています。(今プレイしているマップは北アフリカ戦線でこちらの首都が海のはるか向こうにあって補充しようにも間に合わないし、イギリスの艦隊は強え~し)  戦闘でもいつも敵に先手をとられます。どの武器だったら優先的に攻撃できるのかわかりません。優先度の見方もいまいち判りません。  敵船舶にまったく歯が立たない。私の中に「航空機は船舶に強い」というイメージがあるのですけど、爆撃する前に対空砲火に遭いあっさりと撃破されてしまいます。つーか戦艦強すぎ。対空砲火で空からは近づけないわ、地上部隊は砲撃でやられるわでまったく手が出せません(射程が1~9って)。  ユニットや武器の強弱関係や、航空輸送機の使い方、戦略のコツなんかをいろいろ教えて下さい。

  • hakufu
  • お礼率63% (155/245)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 60-70GHz
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

北アフリカ戦線というタイトルの戦場はないので、その方面の戦場を総称して述べていると思いますが、大戦略シリーズは戦場の勝敗によって、その後の戦場が分岐してシナリオが変わっていくので、繰り返しプレーしてもなかなか楽しめますね。私のようなこのゲームのマニアになると、ある分岐でわざと負けて、今まで味わったことのない戦場を楽しむこともあります。北アフリカ戦線というと、「第一次エル・アラメインの戦い」、「第二次エル・アラメインの戦い」というタイトルあたりかな?。大きい分岐は、アフリカ方面でアメリカ参戦で戦うものと、東進してソビエトと戦うルートになると思います。hakufu さんのルートですと[史上最大の作戦]、いわゆるノルマンディーの戦いになり、ほとんど勝ち目がなくなります。ソビエトルートでも大変難しくなっていきます。史実に忠実に作られている?から、後半は勝ち目がなくなってきます。 > 。(今プレイしているマップは北アフリカ戦線でこちらの首 > 都が海のはるか向こうにあって補充しようにも間に合わないし、 > イギリスの艦隊は強え~し) 私はその戦いでも、地道に揚陸艦で画面左ぎりぎりで援軍を送り、軍艦で打破していきます。こつとしては、もっとゲーム初板で強い、進化の進んだ戦艦や武器を大量に作っておくことです。後々有利になる最も重要な戦場は[ヴェーザーユーブンク]で勝利せずにわざと引き分けに持ち込みます。すると同じ戦場で繰り返し戦いが始まりますが、自分の武器は経験値が上がり戦艦などもたくさん作れます。何回か引き分けに持ち込みいろんな武器を進化させていきます。そうすれば資金も潤沢になります。こつはそれだけではないのですが、そうやって自分を強力にしていけば、最後の勝利までたどり着けます。ただそうなっても、分岐によってはどうにも勝てなくなるコースに進んでしまう事もあります。分岐で進むコースによって不可能になります。分岐はたくさんあります。ただ[ヴェーザーユーブンク]で強力にしておけば、必然的に分岐は勝利のシナリオに向かっていくでしょう。それからこれがものすごく重要なんですが、船舶(戦艦、巡洋艦等)をたくさん作ったら相手船舶よりも砲弾の射程が1~2マスだいたい長いので、相手の射程の外で、相手を攻撃することです。いままで大変だった相手戦艦もたたけます。潜水艦も進化させておいて相手戦艦をたたきます、その時に敵は駆逐艦を繰り出して潜水艦を攻撃してきますが、その時にも射程の長い戦艦でたたいてしまうことです。もちろん航空機の攻撃も必要です。勝利のノウハウはそれだけではありません。どちらにしても後半は簡単には勝てません。もっと教えたいことはたくさんあるのですが、このくらいで。

hakufu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  北アフリカ戦線では漠然としすぎてましたね。「フォニー・ウォーの終幕」でイギリス遠征軍・フランスの首都目前で期限切れになり、次に送られた先が北アフリカでした。その第1戦マルタ・ベンガジ・トブルクその他諸々を占領しなければいけないのですけど、途中中盤でイギリスの地中海艦隊が参戦してきて好き勝手に蹂躙されます。  突撃砲と戦車はどちらが使えるのでしょうか?攻撃機と戦闘攻撃機と急降下爆撃機はどれが使い易いですか?夜間戦闘機は必要ですか?

その他の回答 (1)

  • 60-70GHz
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

No.1 ですが、「フォニー・ウォーの終幕」はまだ序盤の方ですね。難易度は五つ星が最高とすると、星二つになっています。 まず、このゲームは設定で、気候OFF、索敵OFF、その他もやりやすいようにしておかないと、まずエンディングは迎えられないと思います。逆にそれらをONにしていて勝方法があったら教えてもらいたい(^^;)。 > 突撃砲と戦車はどちらが使えるのでしょうか? 戦車です。なぜなら突撃砲は前方しか攻撃できません。 > 攻撃機と戦闘攻撃機と急降下爆撃機はどれが使い易いですか? 攻撃機は中途半端ですね。急降下爆撃機は強力な武器ですが足が短い。戦闘攻撃機は地上攻撃や空中戦、どちらも中途半端ですが、それなりに使い道はあります。 > 夜間戦闘機は必要ですか? 設定が昼夜になるならば必要でしょうが、、あなたの最初の質問『電撃作戦をプレイしているのですけどまったく勝てる気がしません』を勝てるようにするならば、私が最初に書いた事にアドバイスしました。個々の作戦よりも最上位に重要です。もし“史実に忠実”にプレイしたいならば、各種設定を現実に近い方が良いでしょう、でもその場合は史実よりも難しい。

hakufu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >このゲームは設定で、気候OFF、索敵OFF、その他もやりやすいようにしておかないと、まずエンディングは迎えられないと思います。  私もプレイしていて何となくそんな気がしてきました。自分のフェイズの時はすべてOFFで、相手フェイズの時はすべてonでやっています。 いろんな攻略サイトで研究してやっと引き分けなる物を理解できました。いろいろお世話になりました。

関連するQ&A

  • 旧日本海軍の対空砲火

    旧日本海軍の特に機動部隊の対空砲火について教えてください。 よく旧海軍機動部隊の対空砲火の威力というか弾幕密度が、アメリカのそれより貧弱で「米雷撃機が日本軍の凄まじいまでの対空弾幕に阻まれ・・・」という事は寡聞にして聞き(読み)ません。 しかし、太平洋戦争開戦頃ならまだしも、ミッドウエー海戦以降であれば日本軍も対空兵装を強化して、「これ以上はもう搭載するスキマが無い。」という位、全艦針鼠のような状態ではなかったのでしょうか? それともアメリカは門数は1艦隊当たり日本と同等でも、単位時間内での発射弾数などが多いので密度が違うのでしょうか? でも、それほど日本とアメリカで単位時間発射弾数が違うとも思えませんが。 ずっと気になっていたので質問させていただきました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • FF12についての攻略を教えてください!

    何回プレイしても同じとこで敵にやられてゲームオーバーになってしまうのです・・・。 そうしているうちにだんだん嫌になってきてしまって・・・。 負けるたびに負けたときとは違う戦略で戦うのですが、連続で10回も同じとこでゲームオーバーになってしまうんです。 モンスターに遭遇しても逃げたことないんで、結構レベルは平均な感じだと思うんですが。。。 どうしても先に進みたいので、ぜひ攻略方法(この武器を使うとか、このアクセサリーを身につけるとか、この技を覚えておくとか)がありましたら、ぜひ教えてください!! ちなみに私が毎回負けるところは ビュエルバのルース魔炭鉱へ行った後の戦艦リヴァイアサンでの パンネロを助ける前のジャッジを二人倒すところです。 どうかよろしくおねがいします!!

  • 東京オリンピックの地対空警備について

    昨年のロンドン五輪では、なにも起きずに無事閉幕しましたが、対航空機テロ対策で、民間所有ビル屋上に地対空ミサイル、対空砲火を設置していました。 東京がオリンピック誘致を成功させたとして、下記のような事例が発生したとして、どのような対応をすることになるのでしょうか。 事例:軍事組織ではないテロリストが民間機をハイジャックするもしくは、セスナ等小型機を自ら操縦して、航空機自爆テロ攻撃をしてきた。 (1)警察にあらかじめ対空能力を備えさせる (2)自衛隊にすぐに対応してもらう(現状、対応してもらう法律は無いと思いますが) (3)地対空は大げさであり、対応すると国民からも反対されるので何も起きないように祈るだけ 上記のどの対応策を講じるのでしょうか。 私は(3)のような気がしますが。。。。

  • 戦略ゲーム

    最近戦略ゲームを探しています。 以前、PS2で提督の決断IVをやっていました。 しかしわけあって売却し、今はパソコンで何かいいのはないかなと考えております。パソコン版で提督の決断も探しましたが、PSII版に比べてクオリティが低くガッカリしそうだったので買うのはやめました。 そこで質問です、PC版で何か戦略系で良いソフトはありますか? 私の希望としては、やはり以前プレイしていたPS2の提督の決断のように自分で設計した船・航空機等を出現させることができ、戦闘シーンがリアルなものがいいです。またもし第二次大戦中のものがなければ、現代戦で同じようなものがあればうれしいです。どうかご享受いただければ幸いです。

  • ゲームの名前と今どこで出来るかが知りたい

    記憶がだいぶあやふやなのですが、ゲームセンターでやったアクションゲームです。 いろいろな個性を持ったキャラクターを操作して、丘や砦など様々な地形になっている画面内の全ての敵を倒すか、または画面上部のゴール地点までキャラクターを進めて、全キャラクターをゴールへ導くとステージクリア。 ステージをクリアしていくと、超ロング射程のミサイルが撃てるけど足が遅いロボット、射程はそこそこだけど高さがあり塀の向うの敵を攻撃できる弓使いなど新しい仲間がどんどん増えて行き戦略性が高まっていく。 近づくと弓矢を放ってくる敵などが丘の上にいたり、砦に隠れていたりして、射程距離や武器の高さなどを考えて、どの敵にどのキャラの武器が最適か考えるのが楽しかった記憶があります。 当時ゲームセンターで毎回お金を払ってやっていたので、やりこむ事が出来なかったのですが、久々にふと頭をよぎりやってみたくなりました。 セガのゲームだったような気もしますが、まったく違うかもしれません。 おそらく10年くらい前のゲームだと思われます。 これだと思うゲームがありましたら教えてください。 またご存知であれば、今ならPCで出来るとかそういった情報もお待ちしております。

  • 米海兵隊は沖縄に駐留する必要があるか

    本土の人たちは、沖縄には米海兵隊がいなければならないと考えている人が多いようですが、日本の防衛を目的とした場合、沖縄に海兵隊が駐留する必要があるでしょうか。 専守防衛を考えた場合、国内に駐留する米軍は、敵の奇襲に即応する部隊や紛争序盤に制海空権を掌握する部隊(陸軍対空部隊、空軍、海軍航空部隊、防空イージス艦艇、対潜哨戒部隊など)のみが駐留し、紛争中盤以降に活躍するような海兵隊はグアム駐留でも戦略的に何の問題もないはずです。グアムから自慢のオスプレイで飛んでくりゃいいんです。 100歩譲って強襲揚陸艦がいる佐世保周辺に駐留でも運用面で合理的だと思います。土地がないなら埋め立てりゃいいんです。辺野古のように。 米海兵隊が沖縄に駐留しなければならないのは台湾防衛のためだと思われますが、台湾人のために沖縄の皆さん我慢してあげてください、という話は通りません。沖縄県民より台湾人を優先する政治ってなんなんでしょう。 県知事が基地反対派になったのですからこれを機に、米海兵隊は沖縄に駐留する必要があるかについて国民的議論を再度行うべきだと アドバンスド大戦略では百戦錬磨の私は思いますが、 本土の皆さんはどうお考えですか?

  • 地対空ミサイルはどんな存在?

    まず、 地対空ミサイルにはどんな種類が有るのでしょうか? 人間が構えて撃って戦闘機を落とすものから、 戦車の様なガッシリした車から撃つものから、 基地の様な固定の場所から撃つものなど 色々有るみたいですが、それぞれの違いは何なのでしょうか? 次に、 もし上空に敵の攻撃機や戦闘機、爆撃機などが現れうる場合、 地対空ミサイルは真っ先に破壊されますよね? 地対空ミサイルとはどんな立場の兵器なのでしょうか? 制空権が取られていても ひょっこり撃たれれば航空機はイチコロなのでしょうか?

  • 戦略が良ければ日本は戦争を有利にできたか

    こんにちは。 こんな「もしも」の話で恐縮なのですが、ご興味があれば、少しおつきあいください。 戦記物語を読むと、上層部の頑固さ、まずい戦略のおかげで犠牲が非常に多くでたというエピソードがたくさんでてきます。 記憶にあるものを挙げれば、真珠湾でなぜ3回目の攻撃に行かなかったか、ミッドウェーの爆装転換の問題、艦隊戦闘にこだわりすぎ、新型戦闘機の開発遅れ、領地の急速すぎる拡大、特攻などが思い浮かびます。 これらの点を今歴史を知っている状態で指揮できるとして、例えば領地をゆっくり拡大し補給を十分にしつつ、戦闘機中心の部隊を増やし、かつ新型戦闘機や武器を鋭利開発&使用する。また特攻などの無茶な指令はなしとする。連合軍の兵力なども把握できているとして、、、、果たしてどう戦えたでしょうか?どちらにせよ、最後は物量で押し切られたとは思いますが、、、 まったくもってシュミレーションの世界ですが、もし「こう展開していたんじゃないかな~?」といったお話があれば聞かせていただけるとうれしく思います。

  • 【在日米軍の海兵隊】は必要か

    【在日米軍の海兵隊】は必要か 海兵隊が日本の有事に活躍する場面というのは、敵部隊が本土に上陸し占領されてしまった地域に逆上陸し敵の背後をつく、といった感じだと思いますが、これは有事の中盤戦かと思います。 であれば日本に駐留する必要は無いのではないでしょうか。 日本に駐留するのは、空軍や海軍の航空部隊や哨戒部隊、陸軍の対空ミサイル部隊など、序盤の迎撃戦に即応すべき部隊にとどめ、海兵隊は有事の際に米本土から出動でも十分間に合うのではないでしょうか。 沖縄に海兵隊がいなければならない本当の理由は、台湾の防衛だと思います。 と考えると、沖縄の海兵隊は日米安保上不要だと私は思うのですが、 みなさんは、メリット・デメリットを考えた場合、沖縄の海兵隊の必要性についてどう思いますか?

  • 第二次世界大戦の前線航空管制官について

    第二次世界大戦の前線航空管制官についてです。 学習研究社の【歴史群像】欧州戦史シリーズを色々読んでいたら、「前線航空管制官」と言う記述がありました。 装甲車に乗ったパイロットが、味方地上部隊の発煙弾等を頼りに敵地上部隊の位置を上空の航空部隊に知らせると言うものでした。 パイロットが乗るのは地上の状態を上空のパイロット達に分かりやすく説明する為だったそうです。 (後の時代には航空機に乗った前線航空管制官も出て来たようですが、私が知りたいのは地上の前線航空管制官です。) そこでいくつか疑問が出てきました。 1、装甲車にはパイロット以外にスタッフが乗っていたのでしょうか? (通信担当とか、砲弾の着弾を観測する人間等?) 3、そういう装甲車は1台だけだっだのでしょうか? (前線にいるのでかなり危険。1台だけではまずいのではと。) 2、どんな事をどんな風にパイロット達に伝えたのでしょうか? (多分、敵部隊の方向や位置、それに味方地上部隊から無線で知らされたであろう敵の数・・・と、想像しています。が、上空のパイロット達に分かりやすくというなら他に伝える事や言い方、用語があったのかもと。) 出来たら前線航空管制官のやり取りの事例があれば助かります。 どなたかよろしくお願いします。