• ベストアンサー

新築予算オーバーなので、不要な設備カットしたい

新築予定で、大体の設計見積もりが出ました。 予算をオーバーしているので、金額カットしなければなりません。 そこで、新築やリフォームをされた方のアドバイスをお願いします。 取り付けたけれど、あまり使わないもの、なくてもよかったもの、効果がないもの、 等々ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.11

今年に入って中古住宅を購入、現在5月末の入居に向けてリフォーム内容を検討中です。 我家も予算800万に対して当初の見積りはは400万のオーバーでした。ここ数ヶ月頭を悩ませながら最終的には200万オーバーの1000万くらいに納まりそうです。 我家はリフォームなので多少条件は違いますが新築とかぶる部分で言うと・・・ ●設備グレードを全てスタンダードなタイプに下げました。キッチンはフットスペース、引き出しシャワー水洗、ガラストップコンロ、食洗器といった機能重視で色・デザインその他についてはどうでもいいのでランク的には下から2番目の安ーいものに決めました。キッチン収納もシステムで揃えるととても高いのでニトリとかで別途色目の合うものを買う方がずっと安いです。トイレ・洗面・風呂についても同様全て標準セットに決めました。風呂も浴室乾燥やめて標準換気扇だけにしました。 ●床暖房も特に必要を感じなかったので省きました。床暖を省くと給湯器システムのランクもぐっと下がりますよ。 ●どなたか回答されていますが各室のエアコンもビルトインではなく取り付け用の下地とコンセントとスリーブだけ開けてもらってエアコン本体は量販店で買った方が安いです。逆に下地やスリーブなんかは建築工事でやっておくべきです。量販店の下請は仕事が雑なので。 ●フローリングや建具なども全てスタンダード品にしました。デザインにこだわると高くつきます。 ●照明器具も外灯と門灯以外は量販店で購入。クロスも量産品で居室は全て同じものに統一。クローゼットの扉は天井までの高いものに替えましたが中については持っている収納家具に合わせて仕切り板を指示しただけ、システム収納は避けました。その他収納関係はできれば家具工事とせずに大工事にした方が統一感もあり安いです。腕のいい大工さんがいる場合に限られますけど。 ●カーテンも工務店に頼むと割高です。リビングだけオーダーですが他の部屋は使い方に応じて既製品や通販で対応します。 と、こんな感じです。こつとしてはカタログを全部揃えることでしょうか?我家は設備関係からシステム建材まで全てのカタログを取り寄せて見積もり内容とにらめっこでした。ちょこっとランクを下げると驚くほど値段が下がるものもあります。中には「えー、なんでこんな上等なもの使ってるの?」とか「こんなものいらんわ!」ってものが結構あったりするものです。 必要なものの優先順位を決めて、今しかできないものと後でもできるものを選別することも大切です。お互い悔いの残らないように頑張りましょう。

funam
質問者

お礼

たいへん参考になるお話をありがとうございました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#11476
noname#11476
回答No.10

設備についてありがちな話を並べると、 ・キッチン  システムキッチンの棚類は高すぎるからやめるシンク・レンジ周りだけで十分  あとは家具屋で購入すれば安いです。(キッチンボートといい色々売られています)  キッチンの装備では食器洗い乾燥機やオーブンなど。 ・作り付け家具などの造作家具  非常に高いです。これも全部家具屋で購入しましょう。  最近ですと通販でもあります。 ・床暖房やエアコン 床暖房削除。 エアコンは量販店で購入して据付型を。値段が格段に違います。 埋め込み形は故障や寿命のときに困ります。 (修理費が高い、交換だと同型がなくて建築工事も必要になるなど) ・玄関ドアホン  普通のチャイムにしましょう。カラーテレビ付などは高い。  施主支給に出来ればかなり安くカラーテレビ付をつけられます。  (あるいは後で自分で付け替える) ・風呂  浴室暖房乾燥機は削除 ・給湯  ガスであれば既に安くなっているでしょう。  エコキュートならば変更して電気温水器、それもセミオートで十分。 ・照明  もし照明器具も含まれているのであれば玄関等など埋め込みで最低限必要なもの以外はカット。  後で自分で量販店で安いものを購入してつけましょう。  玄関等などもセンサー付のような高いものではなく普通のものを。  またダウンライトなども必要性をよく考えて極力カット、あるいは露出形への変更を。 ・カーテン  もし含まれていれば削除。 ・テレビ  必要性を考えて最低限に抑える。  これは後から自分でも出来ないことはないですから。 (電話線や電気コンセントなどは資格が必要なので初めからある程度は考えた方がよいですが) あとは設備ではないけど屋根や外壁を安いものに変更すればかなりの減額になりますよ。

funam
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 作り付け家具って高いですね。倒れないように家具屋さんに取り付けてもらえば安いですね。 エアコン、ドアホン、カーテン、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.9

一度大手家電量販店やホームセンターに行って見積もりに記載されているものが売っていないかチェックしてみては同ですか? 我が家では建てた後に必要なものを揃えに言ったときに、これって売ってるんだー、とか、これってこんなに安いのってものが結構ありました。 住宅と一緒に購入すると高いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show-jay
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.8

  「使わないもの」の話題からそれるかも知れませんが、、、、 >台所の換気扇を省略する事はNGです!!! と書かれた方がありますが、一般の居室の機械換気設備(換気扇)も、現在では法規上設置が義務付けられていますので、省略することはできません。(建築基準法第28条の2、建築基準法施行令第20条の6) これはシックハウス対策として居室への設置を法的に義務付けたもので、これを設置しない計画には建築確認が出ません。使う、使わないは別として設置しないといけない器具もあるということです。  

funam
質問者

お礼

追加の参考文をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

新築おめでとうございます。  昨年の8月に新築し生活し始めている者です。funamさんの物件の見積もりがどの程度までのものか分からないままに書きます。(あしからず)  私の場合は内装設備すべてが見積もりに入っていました。たとえばカーテンとか、配線、照明器具予算です。(普通なのかな?)以前に知人から、可能な限り施主支給 (つまり個人持ち込み?)した方が見積もり予算より安く上がると聞いていたことから、各打ち合わせの時にはっきりと、「これは手持ちの物を使います。」とか「必要ないのでいりません」という意思表示をたくさんしました。具体的には、  ・カーテンはレールだけ取り付けてもらって現在使用している物や既製品を利用した。  ・TVのアンテナは現在利用している物を使った。  ・電気のコンセントやTVのコンセント(はけ口)は最低箇所に留めた。(かなり吟味しましたが・・)  ・照明は蛍光管にこだわった。(省エネ!)  ・ドアの形状(開き戸・引き戸など)は用途と経費をかなり吟味して決定した。  実際にこれで30万円近く少なくなりました。ちなみに差額は忘れた頃(?)に戻ってきました。  メーカーさんは「あるととっても便利!」迫ってきますが、冷静に考えると「別になくても困らない」物が結構あります。“こだわり”も一歩間違えると無駄な部分が多くあるようです。素敵な家ができることを祈っています。

funam
質問者

お礼

ありがとうございます。 カーテンのレールのみ、アンテナ、蛍光管・・・・この案使わせてもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s76r44
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.6

>使わないもの・・・ 「台所以外の換気扇」  我が家には、リビング(吹き抜け)、トイレ、風呂にありますが、トイレと風呂の窓に策をつけてます。策のおかげで、窓を少し開けることで換気扇の必要なし 台所の換気扇を省略する事はNGです!!! >設置場所は決まっているので、配線だけ出してもらうということでしょうか コンセントのみ設置しておいてもらうと言う事です ただ、この場合しっかりと位置を確認しておかないと とんでもないところにコンセントがつく事になります (電気工事業者にはバカも多いので・・。) 埋め込みタイプが後で困るのは 故障など入れ替えの際場合により内装工事が発生する事があるからです 余分な出費になります

funam
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 そういうことでしたか、わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

浴室乾燥機:使う人は使うのかもしれませんがなくても困りはしません。 床下収納:使いにくい(と思う)床下の点検孔としてつけてもよいとは思うが。 クーラー:これは配管用の孔の位置だけ決めてもらって、電気やで買ってきたほうが安上がり。 システムキッチン:ほかの人もいっているけどこれ本当に必要なのかしら。シンクとガスレンジがあれば足りると思うのですが。あこがれるのかなあ。 それから勝手口の戸:これはほとんど使わなかった。 これは十分動線を考えればわかっていたことかもしれないけれど、余分でした。(ちゃんとした戸をつけたのでけっこう金かかっています) 設備とはいわなけれど 外の水栓の数を減らしたり、作り付けの家具(本棚など)を減らしたりしました。

funam
質問者

お礼

ドア1枚かなりの額、浴室乾燥機これは高い。 そうか、「なくても困らない」という考え方をすればいろいろありそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beakichi
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

使わないもの・・・ 「台所以外の換気扇」  我が家には、リビング(吹き抜け)、トイレ、風呂にありますが、トイレと風呂の窓に策をつけてます。策のおかげで、窓を少し開けることで換気扇の必要なし 「リビングのガス引き込み詮」 ファンヒーターなどに使うらしいが、これも必要なし 「トイレ便器のウォシュレット」 注意事項をよく読まず、酸入り洗剤をつかったため、5年くらいで水漏れ。買い替え予算がないため、ウォシュレット使用禁止に・・・その後、3年ほど経ちましたが水漏れはしません。 これで良かった物・・・ 「シャワーのないタイプの洗面台」 お風呂にシャワーがあるのであえて必要なし 「キッチンセット」 システムキッチンと外観同じ、機能も同じ 我が家はカントリータイプの木目調です。 もちろん、天井吊り下げの棚もセット付です。 10年前で35万くらいだったと思います。 同じタイプのシステムキッチンだと、ン百万だったような・・・

funam
質問者

お礼

キッチンは、すべてシステムキッチンかと思っていましたが、考えてみればそうですね。自分の欲しい機能だけつければいいのですね。 シャワーだって、多分お風呂でシャンプーだと思う。 ウォシュレットは当たり前のようについていますね。ありがとうございます。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s76r44
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.3

エアコンは後付にすべし! 埋め込み型にこだわらないなら 量販店で購入するほうが安上がり! 埋め込み型は一般住宅にはお勧めしません 後で困る事も・・。

funam
質問者

お礼

設置場所は決まっているので、配線だけ出してもらうということでしょうか。 埋め込み型は一般住宅にはお勧めしません 後で困る事も・・。 すみません、困ることってどんなことでしょうか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず見直すのはシステムキッチンですね。 あんなもの流し台と現場の造りつけのガステーブル台がありゃあいい。 後は棚を造るなり壁にフックを付けりゃあいい。 ドアーはそもそも必要ですか、一度チェックしてください。暖簾ですむ場合も。 トイレにドアがないある建築家を知ってます。 というかトイレのない建築家もいました。 発想を変えるというか、夢をなくすというか(汗)

funam
質問者

補足

お答えありがとうございます。 うわー、きびしいご意見です。 オーバーした分をカットするには、kojiroutan様の言われるように、常識という発送を変えることも必要なんですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.1

funamさんが、どのような設備を付けているのか記述が無いので、回答に窮してしまいます。 例えば、以下はウチでは付けた訳ではありませんが、検討段階で止めたものです。 暖炉、吹き抜け、天窓、サンデッキ、床暖房、床の間、シューズクローゼット つまり、「夢」とか「憧れ」から削られていきます(^^);

funam
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 シューズクローゼットはつける予定でいますが、これを市販のものに変えるということでしょうか。 確かにハウスメーカーに頼むと高いです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築、見積もりオーバーでで削ったものは?

    自宅を新築するのに、打ち合わせの最中です。 そろそろ最終の見積もりが出そうなのですが、明らかに予算オーバーしていそうな気配です。 でも、ここまでくると、何を削っていいのやら・・・と悩んでいます。 そこで、注文で家を建てた皆様、聞かせてください。 皆さんが、予算オーバーで、最後にあきらめたものは何ですか? そこをあきらめて、家が完成した後、やっぱり少々高くてもつければ良かったなあ・・・と後悔しませんでしたか? そこをあきらめて、いくらぐらい見積もりの金額を減らしましたか? わかる範囲で、気軽に教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅新築予算について

    住宅新築を予定している者です。 土地、建物込みで総額2500万円を予定していました。 内訳は、土地 約800万円、     住宅 約1600万円、     家電製品(入れ替え含む)約100万円 の内訳を見込んでいました。 資金は、1500万円の現金と1000万円の借入れで購入しようと考えていました。 月々の返済を25年以内で現在の家賃と同程度にしたいため、 上記のような借入れ金額にしようと考えていました。 田舎に住んでいるため、都会よりも土地や家賃は安いのですが、 生活はそんなに楽ではありません。 実際に探してみると、土地は、広さを抑えて(55坪)予算内に収まりそうです。 しかし、住宅については、家族の希望を入れて見積もりをしたところ、 1840万円となり、予算を大きくオーバーするような設計になってしまいました。 そこで、実際に住宅を購入された方や購入を検討されている方に お伺いしたいのですが、見積もりの中で減額したポイントは、 どんな点であったのか?、アドバイスをお願いします。 できるだけ具体的な内容がありがたいのですが、抽象的な内容でも結構です。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 予算を500万オーバー、削る所を教えてください

    家族6人(子ども2人、夫、妻、義父、義母)で延べ床面積58坪の家です。完全同居プランですので、水周りも1つずつ玄関も1つです。 初めての見積り額が予算(3500万)をオーバーしていて約500万円分カットしなければなりません。どこからカットしていいのか迷っています。 ほぼ総2階の長方形(玄関部分のみ飛び出ています)の切り妻屋根です。海からは遠いですが、風の強い地域で塩害の恐れがあるためカラーステンレスの屋根をガルバにすることはできません。 とりあえず面積の大きいものから削るのがいいかと思い、外壁で80万くらいカットできそうですが、残り400万ほどどこで削ったらいいのか?水周りの質を落とすことを思いついているくらいです。 設計士からは蓄熱式の暖房を辞めて、高気密を辞めればそれに付随してかなりの金額が落とせると提案されています。 しかしながら、ランニングコストが上がるのは嫌です。 素人ながら、金利が上昇しても家計が持ちこたえるだけの金額を予算設定したので予算以上の金額を出すつもりはなく、どんなに設備面で削っても無理なら坪数を削るつもりです。でも完全同居なのでできればこれ以上義父母との距離感が狭まるのは耐え難いのでなんとか材料等で落としたいので、落としても支障がなさそうなものを教えていただけたらありがたいです。見積書を実際にお見せしているわけではないのでお答えしづらい面もあると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 新築でこの予算は妥当でしょうか?

    こんにちは。 現在、新築の家を建てるべくある建築事務所と相談中です。先日予算の見積もりをお願いしたところ、総額2500万程度といわれました。旧家の解体費、設計費、外溝費、照明代などが含まれています。建坪38坪で1坪50万、それ以下では建てられないといわれました。 大手ホームメーカーのチラシなどを見ると1坪50万円以下のものも多いですが、結局はさまざまなオプションなどで2000万円超になってしまうのでしょうか? 以下の条件を踏まえて、この金額は妥当なのか教えていただきたいです。こちらの当初の予算は1500~2000万だったので、だいぶ予算オーバーしていて、このままお願いするかどうか迷っています。 ●現在住んでいる家を解体して新築するので、土地はすでにあります。 ●38坪中8坪程度は、店舗(飲食店)になります。 ●2階建て希望で、場所は福岡県内の田舎のほうです。 ほかに必要な情報がありましたら追加しますので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 設計事務所は、新築物件の金額を決められるのですか?

    既存の建物を解体し、設備(風呂・キッチン・トイレ・室内建具)を再利用して、 予算金額も伝え、新たに新築をしたいと、設計事務所に依頼をしました。  当初、設計事務所は、 「予算を伝えていただいているので、その範囲内で設計するのが我々の仕事です」 と言っていたのですが、 設計事務所が紹介してくれた工務店2社で、見積りを取ったところ、 予算金額を400万円から1000万円オーバーした見積りがきました。 一般的に設計事務所は、建物を建てる際の金額まで決めて設計できるのですか? 設計をみて、金額を決めるのは工務店だとしたら、設計事務所の存在価値はどこにあるのでしょうか?

  • この予算内で新築は可能でしょうか。

    現在の家を、リフォームか新築かで悩んでいます。 現在はRCなのですが、間取りなどがなかなか自由に 行かないので、出来れば新築にしたいと思っています。 しかし問題は予算です。 新築の場合、坪50~60ぐらいで木造を考えています。 2階建ての二世帯で玄関・バス・トイレを別にする予定です。 予算は4000万ぐらいなのですが、それでも新築は可能でしょうか。 かなり漠然としていて難しいかもしれませんが、 通常この坪だといくらぐらいが平均となるのでしょうか。 仮住まいのことや、工事の間に家具や荷物を預けておくなどの 費用もどのぐらいかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ひさしを付けたいが、予算オーバーです。

    木造軸組み工法で新築予定です。今、大体の間取りが決まり、見積りも出来上がったところです。 南側に庇をつけ、軒下に縁側(濡れ縁?)を作りたいのですが、ただ屋根をつけるだけでは50~60センチくらいしか出ないらしく、 いわゆる「ひさし」にするには、支えの柱を設けなければならないと言われました。 そして、柱を設ければそこは「施工面積」として新たに加算されるとのことです。 そうなると予算をオーバーしてしまいます。 部屋の面積を削って庇をつけることも考えましたが、そのために部屋が狭くなるのもどうかと思い、悩んでいます。 庇を付けたい理由は、 真夏の強い日差しを遮ることができる。 雨が降ってもすぐにふきこまない。 縁側に座ったとき、上に屋根があったほうが快適なような気がする。 ・・・このような感じです。 私は以前から、是非ひさしは付けたいと思っていたのですが、 メーカーの人は、別に庇などなくてもいいんじゃないですか?・・・と言う感じです。 実際、何センチ以上出ていれば屋根ではなく「ひさし」と呼べるのかさえ分かりませんし、イメージだけで庇にこだわる自分がおかしいのかな?と自信がなくなってきました。 なにか良いアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • 予算オーバーの契約

    予算オーバーの契約 新築戸建て契約において、最初の契約時に予算をわざとオーバーして契約する人が居るようです。 例えば  予算  :2600万  値引き前:3000万(内キッチン200万)  契約額 :2700万(10%値引き)  つまり予算100万オーバー。 契約後にキッチンを100万円のものにすると変更契約後は2600万に。 最初から100万円のキッチンだとして同じ割引率(10%引き)だと2610万なので、 10万円得します。 これを複数の設備でやると結構大きい差になると思います。 でもこれって、対象設備の値段を正確に把握し変更後予算に収ま るようにかなり周到に準備が必要で、失敗すると予算オーバーの金額を 払わなければいけないリスクがあり高等テクニックなのかと思って しまいます。 これは建築関係でない素人が初めて家を建てる場合(多くの方が そうだと思っていますが、、)において普通に実行できることでしょうか。 実際やったことがあるかたは注意点等教えてもらえると助かります。

  • 甚だしいく予算オーバーの請求書が送られてきました

    法的な問題、道義的な問題。いろいろあるかと思いますが、こちらがとることが可能な対応について、皆様のお知恵を拝借できたらと思います。 外壁をリフォームしました。 相手に支払いできる限度(300万)については、一年前から繰り返し伝えてきました。 それにもかかわらず、送られてきた請求書は見積の2倍近いものでした。 依頼人である母は、あまりのショックに泣きくずれております。 依頼した業者は、新築で建てた際にお世話になった工務店の息子さんで すでに独立して10年以上たっています。 追加で他の工事を依頼した時などにも口をすっぱくしてどれくらい予算がオーバーするのか、見積書を出してくれとお願いしていましたが、スルーされ続けました。 【備考】 仕事熱心で手を抜かないところなどは、新築で建てた際にお世話になった工務店の主である 彼の父親ゆずりでとても誠実で信頼できるかたですが、お金についてはかなりいい加減なようでした。 彼の主な仕事は、屋内の細かい作業だったようで、 外壁や屋根(窓を2重サッシにするなど)かなり大掛かりなものは初仕事のようです。 おそらく、自分の父が施工した建物を自分の手で立派にリフォームしてみたかったのだと思います 一年前、たまたま彼と話をした機会があったのですが、ドシロウトの私が、ちょっと外壁の仕様についてパンフに書いてある範疇から指摘できる疑問をぶつけただけでも、外壁の知識についてまったく無いのがまるわかりでした。 後日あらゆる質問に答えるべく職人さんを連れってきてくれたということで、私もその場に同席することになったのですが、 外壁をやる際には、“ベランダを外さなくてはならない”という作業の必要性すら理解していなかたことが、その場で私が問いただしたことで判明してしまいました。 職人さんにすれば、あまりに当たり前の必要な処置であっため、彼の知識不足にビックリだったようです。 私の母に対して彼は大手ではお金がかかるけど私に任せてくれればその予算内で絶対やれますとのことでしたが、疑い深い母は、繰り返しきっちりとした見積り書を持って来いとお願いしました。 まるまる3ヶ月くりかえし面談を重ねて作り上げた結果、当初の彼の言い分はまったくの見込み違いといであるということを、ようやく彼自身も認めたとのことでした。 着工から4ヶ月という当初の触れ込みから信じがたい期間をかけて完成したのですが、その間に多々追加での工事が入りました。 できるだけ自分自身で全部やるつもりだったようで、庭に材料などをおきっぱなしにしたままで、 思いついたように時々来ては作業といった感じだったそうです。 それでも母は、いつ完成するかもわからない状態でも予算をちょっとオーバーするくらいでやっていただけるならとガマンしていました。 最初の予算では彼の思い描くリフォームにはならないようで、あまりに彼が落胆するので追加で少し余計に出すことを許してしまったようでした。 もちろん、追加で“これをやりましょう”などいった点についても、来る度に、くりかえし見積りをお願いしていたにもかかわらず、工事が完成し請求書が送りつけられてくるまで一切ナシでした。 実に清々しいくらい、彼は外壁・窓・屋根などの一連の工事について全体的な予算を見渡す見識に欠いていたようです。 例えば、窓の2重サッシ化などのも当初より施工箇所を増やしたのですが、窓一枚でだいたい2~3万くらいですからついでにやりましょう!などと母にもちかけたようです。 窓そのものの単価はそれくらいでも、実際にその一枚をかえるとなると、輸送費や嵌め込みの手間賃などが目一杯請求書に盛られていて、散々苦労して削った額を遥かにこえた請求になっておりました。 追加で行った窓の施工の諸経費が、見積りの際に苦労して削った予算(差額)を遥かに凌ぐ金額になるなど、何も言わずにいきなり請求などどーみてもおかしいと感じてしまいます。 先ほども書きましたが、“ベダンダの一時撤去と付け直し”などについては、絶対にやらなくてはならない作業にもかかわらず、当初の見積り書には計上されていませんでした。 送られてきた請求書にはあたかも追加で依頼を受けたような形で別の請求書としてびっくりするような金額を“盛ってくる”始末です。 業者を使わず私がやるので大丈夫ですと言っていたそうなのですが、これってどういうことなのでしょうか。本来、これに経費がかかるなら最初の見積り書に計上しなくてはならないものではないでしょうか? 他にも、屋外部分のエアコンと室外機を結ぶダクトなのですが、8年ほど前にエアコンは数台ほど新たに新調たのですが、室外機とつなぐパイプはテープで巻いただけだったのですが“これじゃいかん!信じられない!”といってカバーを取り付けることになったそうです。 当時の金額を確認してみたところ、新品のエアコンの購入費や取り付け作業などをすべて含んだ金額の倍以上を請求をしてきたりしております。 彼は以前、ソーラーパネルの導入の是非についてメリットとコストなどの点から熱く私に語ってくれたことがあるのですが、上記のエアコンと室外機を結ぶ保護カバーの設置費用など完全にメリット度外視の産物だと思います。この8年間、特に問題もく稼働してきたわけですから、彼の哲学にまったく反しているとしか思えません。

  • 新築した後予算オーバーになった方いますか?

    タイトルの通りです。 家を建てるにあたり予算は大目に見ておくつもりですがそれでも予算オーバーになる方いらっしゃいますか? 家に関しては特にこだわりなどはないので以前住んでいた家で使っていた家具は使おうと思っていますがやはり皆さん新築と同時に家具なども新しく揃えたりするのでしょうか? 一戸建てだとカーテン代がすごいことになると親に聞いたことがあり、設備に関してはあまりお金をかけたくないのが本音です。 よく家の雑誌などで素敵なお宅を見ますがどのお宅もおしゃれでこだわりを感じます。 新築になったらやっぱり素敵なインテリアにしたいと思ってしまうものでしょうか? 実際新築を建てて、インテリアに興味がないと思っていたが結局こだわってしまった方のお話や、興味ないままだった方のお話なんでもいいので聞かせてください。 よろしくお願いします。