• ベストアンサー

プロやうまい人は、フォアハンドの中でも打点の高さの違いでグリップを握り変えるのですか?

フォアハンドストロークにて、 最近は、高い打点で打つ人も多いですが、プロやうまい人は、低いボールと高いボールでグリップを変えているのでしょうか? 私の場合、遠いボールの場合、薄グリップに握り変えることはしますが、ボールの高い低いでは握り替えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.2

私のニュートラルはフォアのイースタングリップですがはボールの 高さによって多少握り替えをします。 低いボールや身体に遠いボールはやコンチ気味に握り 肩上の高さのボールや強打の時ははセミウエスタンで 意識的にあるいは無意識に握り替えています。 握り替えをするしないは人によって千差万別ですから、どれが正解 と言うのはないと思いますが..... ゴルフでそのシーンに合わせてクラブを選択するように、テニスも グリップも握り替えているプロは多いと思います。 私も参考にしたものですが、一応グリップの握りによる分類が あります。(以前本で読んだものをまとめました。) 安定性  ・ウエスタン     高いバウンドや球足の速いコートのボールに適  ・セミウエスタン   高いボールに適、高いボールにはまずまず  ・イースタン   低いボールに適、高いボールにまずまず  ・コンチネンタル   低く体を伸ばして打つボールに最適 プレースメント  ・ウエスタン   方向を変えるのが最もむずかしい  ・セミウエスタン   方向を変えるのはまずまず  ・イースタン   方向を変えるのはまずまず  ・コンチネンタル   方向を変えるのに最適 深さ  ・ウエスタン   深く打つのが最もむずかしい  ・セミウエスタン   深いボールにはまずまず  ・イースタン   深いボールには適している  ・コンチネンタル   深いボールには最適 スピン  ・ウエスタン   トップスピンには最適、スライスには最もむずかしい  ・セミウエスタン   トップスピンには適、スライスにはまずまず  ・イースタン   トップスピンにはまずまず、スライスには適している  ・コンチネンタル   スライスには最適、トップスピンには最もむずかしい パワー  ・ウエスタン   高いボールにのみパワーが出る  ・セミウエスタン   最大のパワー  ・イースタン   最大のパワー  ・コンチネンタル   低いボールにのみパワーが出る その他の要素として オープンスタンス:円運動(スピンプレーヤー)に適 クローズドスタンス:線運動(フラットプレーヤー)に適 打点    高いボールは体の前で  低いボールは体と平行のところで これらの基本的な事を頭に入れ、自分の中でどう組み合わせて ゆくかがテニスの面白さでもあります。 ただ世の中にはこの範疇に収まらない器用というか頑固と言うべき かの個性あるプロもおります。 確かエフゲニ・カフェルニコフは薄いグリップでトップスピンを 打っていたと記憶しています。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少なくとも貴殿は握り変えるのですね。 プロも握り替えている人が多そうですね。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

私は趣味でやっているだけですが(体がどれだけ動くかを検証するため)、日本のスクールで中級の上から、上級に行くあたりで、代える様になりました。 届かない場合は利き手から逆の手に持ち帰ることもします。 余程早いボール以外は(これはフラットです)、相手が打った瞬間にどういう回転をしているかがわかりますので、曲がり方や撥ね方も分かるので、握りかえると言うか・・・相手が打つ瞬間まで利き手は殆ど握っていませんで、反対の手で保持しています。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく、フォアストロークで高い打点と低い打点で握りかたが違うかどうかが知りたいのですが。

関連するQ&A

  • フォアハンドで打点の高さにあわせてグリップを変えるとかある?

    フォアハンドで、スライスは除いて、 打点が腰の高さ、胸の高さ、肩口の高さなどで グリップを握り替えて打つ人っていますか? プロはグリップを変えているなんて聞くこともありますが、 本当でしょうか?

  • 高い打点のフォアハンド

    フォアハンドをセミウエスタンのグリップで打っていますが、肩くらいの高さで打つボールが上手く打てません。特にベースライン付近で、高くはずむボールが苦手です。 強打をすると、アウトになってしまうことが多いです。 高い打点で打つポイントやアドバイスありましたらお願いします。

  • 高い打点のフォアハンドはどうして難しいのでしょうか?

    一般に高い打点のフォアは難しいと言われていますし、実際に打ってみると難しいです。 腕がそういう動きが難しいのかなと思いましたが、素振りをする限り特に振りにくいということは ありません。 力が入り難いとも言われていますが、うまい小学生は力は大人よりはるかに劣るはずなのに、 高い打点で難なく打っていますので、まんざら力が入らないだけの理由で難しいのではない気がします。 ウエスタングリップなら打ち易いと言われていますが、単にウエスタンに変えたからといって簡単に打てるように なる訳でもなさそうです。 元々、高い打点での練習量が圧倒的に少ないことも原因の一つでしょうし、球出ししてもらったゆるいボールなら 高い打点でもなんなく打てるのも事実です。 ずばり高い打点の打ちにくい理由を教えてください。 あと、高い打点で打つコツも教えてください。

  • フォアハンドの打点(ボールとの横距離)について

    テレビなどで錦織圭選手のプレイを見ていると 特にフォアハンドの打点、ボールとの横の距離が 他の選手よりも、どちらかというと近いタイプのように見えます。 素人考えですと、顔より近い位置にボールをセットしたほうが 安定的に打ち続けられる気がするのですが、、、 このようにボールを体に近い打点で打つ場合の メリット、デメリットなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • フォアハンドで高い打点で打つときのフォーム

    バックハンドの両手打ちの場合、高い打点で打つときは ラケットヘッドが手首より上にくると思います。 一方、シングルのフォアハンドの場合は、通常の打点の時も 高い打点の時も必ずと言って良いくらい、ラケットヘッドが 手首より下になっている写真ばかり見かけます。 (有っても水平くらいまで) フォアで高い打点で打つときに、ラケットを手首より上に 上げて打つことは難しいのでしょうか? ちなみに私はフォアも両手打ちです。 何年か前にインターネットで見かけたのですが、フォアも ラケットを立てて打つのが、最新式みたいなことが書いてましたが、 今もそんな人はほとんど見かけません。 打つのが、

  • フェデラーとエドバーグのフォアハンドグリップ

    硬式テニスのフォアハンドで悩んでいる(万年?)中級者です。 全くフォームは違うのに、フェデラーとコーチになったエドバーグの「フォアハンド・グリップは同じだ」という話を聞きました。 本当ですか? エドバーグはバックスィングでコンチネンタルだなとわかるのですが、フェデラーのグリップはよく判りません。上級者の方(又はプロの方)、ご意見お聞かせ下さい。 追伸:シロートがトッププロのフォームを真似しようというのはおこがましさこの上ないのですが^^;

  • プロのグリップってどの握りが多いのですか?

    フォアストロークの場合、 プロのグリップってどの握りが多いのでしょうか? セミウエスタンより完全なウエスタンの方が多いのでしょうか? 写真ではグリップが良く見えないのですが、腕の形から考えると、ウエスタンが多い気がするのですが。

  • テニス初心者に教えるフォアハンドのグリップは?

    テニス初心者(女性)にテニスを教えることになったのですが、フォアハンドのグリップは何を教えたら良いかアドバイス頂けないでしょうか。 また、初心者の人に教えたことがほとんど無いため、どういう順番で何を教えていったら良いかもアドバイスいただけたら助かります。 私はテニスは中級程度です。

  • 2種類のフォアハンドストロークについて

    フォアハンドストロークには大きく分けて2種類あります。 まず、ボールの軌道と平行に体を構えて、後ろから前への体重移動で振りぬくフォアハンドストローク。これは初級クラスで習うフォアハンドストロークです。 もう一つは、ボールの軌道と直角になるように構えて、回転運動によって振りぬくフォアハンドストローク。いわゆるエッグボールの打ち方です。プロはほとんどこちらしかやらないと思います。 後者は時間に余裕がないときに必然的に行われる打ち方だと思います。 中上級以上のアマチュアの場合、ゲーム中、これら2つの打ち方のうち、どちらの打ち方で打つかということは、単なる気まぐれによる選択なのでしょうか? それとも、どちらかの打ち方のほうがパワーがある、とかいったことはあるのでしょうか?

  • テニス(硬式)のルールについて

    私は右利きで右にボールが来た場合は、もちろんフォアハンドで打ち返しますが、左に来た場合ラケットを持ち替えて左手のフォアハンドで打ち返すことはルール違反ですか?(つまりバックハンドが存在しない) たまにシャラポアが、返せるかどうかギリギリのボールを左手に持ち替えてロブで切り返しますが、普通のストロークの段階で左手に持ち替えて打ち返すことは大丈夫なんでしょうか? プロの選手で見たことがないのでどうして左手に持ち替えないのか知りたいです。

専門家に質問してみよう