• ベストアンサー

仕事でのストレス

会社勤めして、5年ぐらいになりますが、最近、辞める人が増えて、新人の人ばかりが、入ってきたのですが、社員採用でなく、パート採用になってしまいまして、仕事の量はどちらとも、かわらないのですが、やはり、同じ仕事量ということで、不平があるのだろうか、仕事をあまり覚えようとしなく、注意をしても、上の空で(いずれも、自分より、年上の方で)同じ職場で働くので、色々と、仕事のやり残しや、クレーム処理をさせられます。同じ仕事量で給料は違うかもしれませんが、契約を交わすとき、パートで良いという条件で入ってるのに、やることが、適当で困ります。。私は、これからも、続けていきたいのですが、ストレスが強くなり辞めたいと思うようになりました、キレそうになってしまいます(どうにかまだ、キレたことはありません)、仕事の経験量も私の方が、豊富なので、丁寧に気を使って教えているのがバカらしいです、なにか良い方法はありませんでしょうか?アドバイス御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.5

こんばんは、burendoさん。 私の職場では、外部会社のパートさんに任せている業務があります。私はパートさんたちを直接使う者ではないのですが、その外部会社を雇う立場なので、彼らの仕事ぶりに対する苦情・クレームなどが、私の所に入ってきます。 ですから、burendoさんの立場やお気持ちも解かりますし、同じような悩みを抱いたこともあります。 反対に、学生時代は、私自身が派遣社員や短期バイトをかけもちしていましたし、パート、バイトとして色々な企業で働いている友達や家族もいるので、彼女たちの側の悩みや不満を聞くこともあります。 私は今は正社員ですが、色々な立場の方の話を聞いて感じるのは、総じて、パート・バイトの立場は弱いということです。 正社員と同じ責任・ノルマを負わされるくらいならまだ可愛いもので、組んでいる正社員が役立たずだったりすると、その分まで責任を負わされることもあります。 正社員募集に応募したのに、雇われてみたら正社員とは名ばかりで、社会保険にも加入していないバイト待遇だったなんて友だちもいました。 下手な正社員より何倍も働いているのに、年齢規定や、学歴不足のために、正社員にしてもらえない人もたくさん見てきました。 それらの人たちの中には、正社員と同じ、もしくはそれ以上に仕事をしていながら、バイト待遇のまま10数年働いた後にクビになった人も、たった一度のミスでクビになった人もいます(女は30代、男は50代になると、その年で新しい職を探すのは難しいのです)。 バイトの方たちからすれば、雇われている間も、解雇された後も、何の保障もなく、文句も言えない代わりに、責任もないのです。 確かに、バイトだからと無責任な仕事をする方も、元々が適当な性格の方も中にはいるし、腹も立ちます。 でも、私の知る多くのバイトさんたちは、自分の仕事に責任を持って仕事をしていましたし、厳しい言い方かも知れませんが、育てる(責任感を持たせる)のも、使う側の仕事のうちだと思います。うちの上司や周囲はそう見做すだろうし、少なくとも、私はそう考えています。 私は、正社員に比べてパートの責任は重みが違うと思いますが、責任が皆無だとは思っていません。だから、パートさんたちに 「自分はパートだからという言い訳は、お客様には通用しない。お客様には、正社員とパートの区別はつかないのだから」 と話して、理解を得るようにしています。 ただ、何かあった時に大きな責任を負うのは使う方の側です。パートさんの仕事に不行き届きがあると、それはチェックを怠ったこちらの責任になります。ですから、パートさんの仕事ぶりが甘い時は、厳重注意します。 それでも苦情が出て、何度注意しても改善する様子がなかったりすると、さすがに頭にくる時もあります。 そういう時、私が頭を冷やすのに使っているのは、自分のお給料との比較です。 burendoさん一人のお給料で、バイトさんが何人雇えるか考えたことはありますか? 私の年収が500万だとして、バイトさんが100万だとしたら、私はバイトさん5人が額に汗して手にした額に見合うだけの働きをしているか、いつも自分に問いかけます。 バイトさんの身になってみたら、正社員と同じ業務量、ノルマをこなしているのに、1/5の給料で正社員並みに責任まで負えと言われたら、不満を抱きたくなりませんか? 私は、自分の元で汗水足らして働いてくれているパートさんたちの労働量・賃金と比較して恥ずかしくない仕事ぶりでありたいし、自分がもらっている給料以上の仕事をしようと思い、自分でも頑張っているつもりです。 でも、こう考えるとまだまだ反省することは多いし、多少の不満なんて吹っ飛びますよ。

burendo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます、確かに、アルバイト・パートさんの立場を深く考えれば、私よりも、弱い立場であるのは、事実であり、それは、見てみぬふりははすべきでないし、考慮すべきところは、まだまだ、あると思いました。契約上とはいえ、労働力は、そこまで、変わらないわけですので、アルバイト・パートだからといって、冷たくあしらうことも出来るのでしょうが、やはり、そんなことは、したくないですね。他人の批判よりも、もっと、自分が強く戦わないといけないと感じることができました。少し、視野が狭かったと、反省できました。それに、今このことから、逃げていると、次おなじことがあったときに、対処できないですね。勉強になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>私は、これからも、続けていきたいのですが、ストレスが強くなり辞めたいと思うようになりました、キレそうになってしまいます(どうにかまだ、キレたことはありません) 人の上に立つということは、下の人間のミスを被ったり、能力不足の穴を埋めるなどの責任が伴うものです。 その上、下の人間のモチベーション(やる気)を引き出すためにいろいろと動かなくてはならないことも多いので、確かに損な役回りであることは確かです。 今すぐ出来る対策として、個人的に提案できることとしましては… 一つは、業務内容における社員とバイトの棲み分けをはっきりさせることが大切です。 何げに、バイトだからということで、通常の業務以外の雑用なども与えていないでしょうか。 雑用がバイトの仕事に含まれることを本人達が了解しているのなら別ですが、バイトの場合は業務領域を明確にしておかないと後で揉めることもありますので、うやむやであればはっきりさせましょう。 更に、社員とバイトの上下関係も明確にすることが大事です。 歳の差を気にされていますが、社員とバイトという立場の違いに、年齢は関係ありません。もう、毅然と割りきってしまいましょう。 バイトに対し、言うべき事ははっきりと言い、ご質問者様の命令に従わせる。 そして、いい結果が出てきたら誉め、低待遇にて社員と同等の業務負担を課している事に対する感謝の気持ちを言葉で表す、などです。 私も、社内外の人間を下につけて仕事をしておりますが、同じミスを繰り返した場合はその場できちんと注意をし、二度と同じことを繰り返さないよう、具体的に対策を検討させます。 さらに、下の人間を従わせるには、きちんとコミュニケーションをとって仲良くなっておく事も重要。 仕事の進捗状況をチェックする度に声をかけるなどして、普段から円滑な対人関係を築けるよう心がけましょう。私はおやつを配ったりしていました(すごい付け焼き刃的対策ですが…)。 とにかく、バイトの所為でご自分が会社を去るのはあまりにも馬鹿らしいし、いい機会でもありますので、「上手に人を使う術」を身につけてみてはいかがでしょうか。

burendo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「上手に人を使う術」確かに、私には、これは欠けていると思います、もっと、冷静に割り切れることは、割り切るべきですね。ただ、対策などについては、上司の一存で決まってしまうのが、現状で、進言しても採用されないです。上司は、具体的に提案をして、行おうとしないので、これには、お手上げです。 しかし、険悪に仕事をするのは、精神的に参ってしまいますので、「円滑に仕事をする」に重点を絞って、せめて、足りない部分はチームワークをよくする方向で私なりに、行動をしてみたいと思います。気にしすぎてネガティブな感じ方では、毎日が地獄ですよね。 コミュニケーションは人として基本でしたね。

  • ashanty1
  • ベストアンサー率13% (9/69)
回答No.3

わかります。その気持ち。 やはり、どこの会社にもある問題なんですねぇ・・・ 結局、会社の体制に問題があるのに、身近な人たちにそれがふりかかってきてしまうんですよね・・・ 私の上司が言うには「アルバイトの人たちがいるから私たちは、お給料がもらえる。という感謝の気持ちを持って接しなさい」と言っていました。

burendo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。ashantyさんの上司様は、すごいこといいますね。私の上司の場合はそんなことはいいません、代わりに、私と一緒にキレそうになってます。はっきりいって頼りないです。解決策をだしません。 お客様に、感謝はしても、従業員にお客様以上に感謝せよといわれても、そんな感覚わかないと思います。どこか、ずれているとしかいいようがないですよね。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.2

この気持ち、すごく良くわかります!! 職場に同い年の子がいるのですが、私は社員、 彼女はアルバイトです。 会社に制服がないし、社員とアルバイトの差は ほとんどありません。 仕事の量もほとんど変わらず、社員1人にアルバイト 2人がつくという形で、仕事をしています。 私の下にはその子がついているのですが、仕事が 少ない日には勝手に休みと決めてしまったり、それを 注意すると「だって私バイトだもん」と言われて しまいます。 仕事の能力はあるので、辞めてしまっても困ります。 すごい年下の子に言われたのなら「しょうがないなぁ」 とも思えるんですが、同い年なので余計にイライラ してしまいます。どうしたらいいかわからなくて 上司の前で泣いてしまったこともあります(T0T) 「だってバイトだから」が通用するのは高校生まで だと思うんですが・・。

burendo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。同じ状況はあるものですねぇ。私も「バイトだから」なんていうセリフは、学生さんまでにしてほしいです。雇用のときに、それでいいといっているのに、無責任だと思います、かといって、辞めてもらっても、人がいないので、また、困るわけですが・・。私の場合、3~15歳上の人ばかりで、年上の方は人生の先輩的なものを少なからず期待してしまい、失望してしまいます。私も心は少し卑屈気味で、欝になりそうです、周りが適当だから、自分も「じゃあそうしよう」では、会社は機能しませんよね。わかってもらう方法あればいいですよね。

  • ebiozu
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.1

私も似たような経験がありますが、抱えている問題を上司にかけあっても、それはあなたが解決しなさいといわんばかりの「逃げ」の態度をとられて、さらに困ったことがありました。 上司はどのようなたいどですか?

burendo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 はっきりいって、上司は、逃げています。 そのまた上の上司は、「君には、期待している、がんばってくれ」とか、いい加減なことしかいいません。」 一番年下の私に10歳も年上のおねえさまや、おじ様をまとめろというのでしょうか?プライド高い割りに、賢くないのにどうしようもありません。私も仕事の人間関係は重要と認識しているので、掻き乱すような暴言も吐けずにストレスがたまるばかりです。マジメ人間としか思われてないのだろうかとも思います。

関連するQ&A

  • 仕事上の付き合い方についてです。。。

    仕事上の付き合い方についてです。。。 半年前に中途採用で年上の新人が入ってきました。私が直接仕事を教える立場で、年上ということでやりにくいとは感じていましたし、向こうも注意することなどはもちろんいい顔はしてくれません。それはもう仕事だと割り切っていました。積極的に仕事を覚えようという姿勢はなかったのもあり、プライベートは全く関わっていません。 そんな中で最近仲のいい先輩から、新人の給与が年上ということと前歴加算というもので私より高いことを聞きました。さらに、直属の上司に与えられた仕事をやりたくないと断っているという現状も知りました。あげくに仕事を覚えてない段階で残業代を申請していることも発覚しました。 仲のいい先輩に慰められましたが、仕事量が減っている実感がなかった理由が分かり、本当にショックで嫌になりました。 上司は分かってくれる方なので思い切って伝えたところ、きちんと注意もしないといけないということで新人より上の立場の人に教育係りを変えてもらうことになりました。ただ雑用や庶務系などはどうしても私になり、どういう形で接していけばいいのか分かりません。できれば関わりたくないですし、厳しく指導されればいいのにと思っていますが、優しい上司なのでどこまで言ってくれるのか不明です。この新人さんとの付き合い方のアドバイスをお願いします。。。

  • 仕事環境のストレス

    現在営業部で働いています。 不満が爆発しそうです。 状況 私の上の先輩はみな40代ベテラン。 私の下は入社3年未満。 私も中途3年目。 私含めベテランの人は担当が150以上。 私以下の人達は担当30未満。 給料は若い人はみなほとんど一緒。 成果給もなし。 女性は、運転ができないということで仕事の量も特別扱い。さらに、周りも女性に対しては特別扱い。持ち上げ持ち上げです。 勤務中もおしゃべりは多く、余力あり余ってます。 一方、あまりに仕事量が多い私は、当然人に頼む仕事も増えます。手伝い等で女性に頼むと文句ばかりらしいのです。 給料は仕事の対価ですし、こんなに仕事量が違ったりしていて給料も同じというのも納得できません。 積極的に手伝いをすることもせず、自分達の仕事だけやって、頼まれると愚痴ってのはあまりに情けないです。 ストレスでパンクしそうな私と頼み方とかちょっと悪かった所もあるかもしれませんが、仕事環境が仲良しクラブみたいになってるのは我慢できません。 結局、仕事をすればするほど馬鹿をみる職場なんです。仕事量が少なく、給料も同じならそっちのほうがいいに決まってます。 先輩には心を大きくして、落ち着いてと言われました。あまりにパンク状態になっている私を心配してくれてアドバイスをくれました。 そこで私も考えましたが、どうしたらいいか答えがでません。何かヒントを教えてください。

  • 仕事での挫折について

    私は都内で新人の働くリーマンです。もうすぐサラリーマンになり、一年が経とうとしているのですが、正直精神的にかなり追い込まれてきました。 私は教育系の商材を扱う営業部署に配属され、30歳くらいの女性と2人で営業のパートーナーとして働いていました。 しかし、昨年1月にその方が産休に入られ、私は一人で営業を行う事になってしまいました。 ほぼほぼ知識もなく、まだまだわからない事だらけなのに結果だけを求められるといった社会の荒波に揉まれていました。 そんな状況のため、私のパートーナーとして派遣の女性が採用されました。私はこれで業務量が減ると思ったのですが、その派遣の女性は私より年上で新人の私になめられたくないといった態度で、教えようとしても毅然な態度をとられてしまい、精神的に参ってしまいました。 私自身自分の仕事で精一杯な中派遣の方に仕事をお願いしても、あんなテキトーな説明じゃ分からない。や、それはあなたがやるべきなのでは?等の反発があり、正直指示をしづらい関係です。 仕事を辞める人の原因の第1位が人間関係なのも頷けるなぁと思いながらも、こんなに仕事を抱え込んでる自分にも嫌気がさしてしまいました。 皆様はこういった仕事での挫折や人間関係のトラブル等、どうやって解決してますでしょうか。

  • 仕事を続けていけるか考えてしまっています。

    入社4年目 25歳の男です。 自分で言うのも変なのですが、名の知れた企業に勤めています。 給料も福利厚生もそこそこ、安定していて潰れる心配は無いと思われます。 それでも続けていけるのか不安です。 理由としてはメンタル的な所が大きいです。 入社してから3年間年上のパート社員を管理したり、市場管理といったマネジメント業務を 担当していました。 その部署での3年間で心がポキっと折れてしまいました。 パート社員からの会社に対しての不平不満を私にぶつけられたり、顧客から理不尽なクレームがきたりと些細なことの積み重ねで疲弊してしまい考える事を止めてしまいました。 若さ故にカッとなりやすかったり、上手くいなしたりという事が出来ず、今では人と関わる事が億劫になり他人に対し何の期待もしないし不信感を持つ程です。 今年からは異動になりましたが、今の部署でもメンタルの面は改善されず塞ぎ込んでいるような状態です。 そんな状態で仕事をしているので必然的に覇気もなく、上司に指摘されますがその指摘にすら何も感じなくなっています。 仕事なのだからプロ意識が無いと言われてもそれまでだと思います。 給料をもらっているのに貢献度が低いという事に罪悪感も感じます。 休日に友人と出かけたり趣味に没頭したりで何とか心が持っているような現状です。 自分でもどうしたいのか、どうする事が正解なのかわかりません。 ご意見などいただけると幸いです。

  • 良い意味?でいい加減に仕事をするには

    私は、食品を扱う仕事をしています。 スーパーなど売り場で、お客様が商品を手に取って、買うかどうか決める姿をイメージして仕事をしてしまいます。 そのため、素早く丁寧にきちんとした仕事をしたいと頑張ってきました。 しかし、周りのパートさんは、商品の一部が汚くてもそのまま、商品についてはいけないものがついたままでもそのまま(ほかの部署がなんとかするだろうという姿勢)、乱雑でも気にしないなど色々あります。 また、新人さんに仕事を教えたら、新人さんに仕事を教えるなと言われる(つまり、新人さんが仕事をわからないまま適当にしてもOKということ)などもあります。 社長も、仕事が多少乱雑でも早いほうが良いという方です。 私は早くしつつ丁寧にと思い頑張っているので、人の仕事も手直ししたりしておりましたし、なぜみんな丁寧にしないのかと、勝手に心の中で怒っておりました。 しかし、母に相談すると、私は良い格好をしたいだけだろう、周りに合わせて適当に仕事しな、と言われました。 でも、私は、まじめに生きてきたので、いきなり適当にと言われても難しいです。 良い意味で?いい加減に仕事するにはどうしたらいいのでしょうか? 我が社の商品は売れていますので、私一人丁寧にと思っても意味がないのかもしれません。

  • パートの仕事量

    開発部のパート勤め7年目になります。 時給は810円(住んでいる県の最低賃金は771円) 1日5.5時間勤務 週5日 勤めた当初は事務的なものばかりだったんですが、あまりにも仕事がなさ過ぎて、 つい自ら色々な仕事を引き受け、そこそこ頼りにされる存在になったと自負しています。 ところが最近新たにパートを一人入れ、私が教育係としてあれこれ教えていたのですが、 「こんな時給で(771円)こんなに覚えることがあるのは納得できない」と 新人パート(私より2つ年上)に言われ、ちょっと考えてしまいました。 確かによくよく考えてみれば、責任は大きくないものの、社員がやっているようなことも やっているし、生活が少しでも潤えば・・・と思いパートに励んでいるはずなのに 仕事に忙しすぎて疲れてしまって、夕飯を作るのもままならないこともあり、外食をしたり。 それって本末転倒なんじゃない??? 私自身の身の振り方をこれからどうしてよいやら、ご教授願います。

  • 職場で受けるストレスの感じ方

    私は接客業をしているのですが、接客にはつきものだとは思うんですが、わけのわからないナンクセをつけてくる客、お客様は神様なんだからあれもこれもやれよ!という横柄な客、「おねーさん手握らせてよ~!」などとセクハラ発言をする客、「早くしやがれクソガキ!」なんて暴言を吐く人…お客さんももちろん、取引先の人、職場の仲間、人とかかわると嫌な思いをすることなんてよくありますよね。 私はメンタルが弱いので、きつく言われたりするとすぐへこみますし、上司から「バカ!」などと言われ続けているとうつ状態になって休みがちになったこともあります。 誰も暴言を言われたり、ばかにされたり、わがままをなんでもかなえてくれて当然と仕事をむやみに増やされていい思いをする人はいないと思います。部下上司でもそうです。いちいち「こんなこともできねぇのかよ、つかえねー新人だな!」と言う上司に好感を持てるなんて変わり者じゃないかと思います。 そう私は勝手に思っているので、できるだけこんな精神的ダメージを受ける人がいないように…と思ってついでしゃばっておせっかいを焼くことが増えてきてしまいました。新人の子が手間取って対応が遅くなると「どれだけ待たせるんだ!!」と怒鳴ってくるので私が出て行って謝罪してなんとか穏やかになるように会話をしてみたり、電話対応をしていて怒鳴られて動揺しているスタッフがいると電話をかわるように指示したり、なんでもかんでも私がやってしまいます。私はアルバイトの分際なんですけど。 かといって、メンドクサイ客が現れたからといって上層部の人間をいちいち呼ぶのはばかげていると思います。大きなクレーム、手に負えない人であれば呼ぶのが正しいのでしょうが、社員にも仕事がありますし、小さなことでいちいち呼ぶのは迷惑な気がしています。 しかし、そのでしゃばりな私の対応が、どうにも「すぐあいつでしゃばる」と嫌がられているような気がしてしまいます。というのも、たまたま態度の悪い客に鉢合わせたバイトの子を見て心配していると、想像以上に私に比べてメンタルが強い?ように見えるんです。 スタッフと「なんだよあのジジイ、うぜぇ!しねよ、アハハ」と愚痴ってさっぱりおしまい。これが正常なのかな…と思っているうちに、自分の行動が異常で、なおかつでしゃばりでおせっかいでウザくて迷惑なだけに思えてしまうんです。事実そうなんでしょうね…。 でも、自分の代わりに他の人が文句を言われる役になってくれれば嬉しいものでは、ないでしょうか…。私みたいな行動はむしろ「クレーム対応もできないいつまでも新人」と見下しているだけに思われますか。または、「何かにつけてでしゃばる目立ちたがり」に思われますでしょうか。 私のような人間が職場にいたらどう思われるでしょうか…クールに自分の仕事だけをやってろよ、人の仕事にしゃしゃり出るな!というのが普通なのでしょうか。 働いている皆さん、教えてください。

  • 仕事の覚えの悪いパートさんについて

    仕事の覚えの悪いパートさんについて 私が所属している部署は正社員が私1人で他は全てパートです(私がパートのリーダをしています)。 現在パートさんは5人いますが、うち1人は昨年末に採用した40代前半のシングルマザーです。 この(一応?)新人が異様に覚えが悪くて、困っています。 うちは問屋さんから商品の注文を受け付ける部署ですが、注文伝票を端末に入力・電話対応が主な仕事です。 仕事自体は決して難しいものではなく、どの仕事でもそうですがやはり多少の決まりごとがあります。 その決まりごとも仕事を日々やっていくうちに大抵は覚えていくものですが、この新人がいつまでも同じ間違いを繰り返します。 どうやら決まりごとをほとんど熟知していないのです。 この人、数時間前に自分が入力した注文伝票の内容も覚えてなくて、その伝票のキャンセルを問屋さんから依頼されたようなのですが 「そのような伝票はいただいておりませんが・・・」と返答する始末。 数時間前の自分のやった仕事も覚えてないのかい!!とみんなで言うのですが、 「覚えてなんですぅ~」と平謝り。 最初は事務所のフロアで大声で叱ったりしたら良くないなあと思い、大声を出すことはなかたのですが、最近は「○○さん、また間違えてる!しっかりして!!」と毎日叱咤している状態です。 この新人の「たち」が悪いのが、返事がやたらといいのです。 私(もしくは他のメンバー)「しっかりやってよ!」 新人「はい!!!分かりました。気をつけます!ありがとうございます!」 私(もしくは他のメンバー)「なに間違えてるの!」 新人「すいません!!!気をつけます!ありがとうございます!」 返事が大変いいので、分かっているものとばかり思い、安心していたのですが 実は全く理解していないことが最近分かってきて、正直扱いに困ります。 分からないことは正直に言ってねと言うのですが、本人から「○○が分からない」と相談をうけたことはありません(多分、何が分からないのかが分からないのかと(笑)) 採用の面接時に、とてもハキハキしていて、受け答えもよく、しっかりしてそうだったら採用したのに、このハキハキが「くせもの」でした。 こんなにドジを繰り返す人には全く見えなかったのです・・・。 皆様なら、こんな人、どう扱いますか。 是非よきアドバイスを下さい・・・

  • 仕事上でのストレス

    私は調理施設のパートで働いています。ストレスを感じる理由は正社員として働いているある職員に対して苛々してストレスを感じてます。下記に書いている事は事実です。 苛々する理由は私や私の同僚と同時期に入社(入社して3年以上経過)したにも関わらず、今でも動きも遅い癖に仕事を何したらいいのか解らず上司に「何したらいいですか?」と聞きに行ってます。はっきり言って呆れます。 その人は上司から洗い物を頼まれても態度を顔に出し嫌々やってる様に見えるし、洗い物しても全く綺麗になってなくて後で上司達が時間を掛けて、やり直しをしているそうです(上司から私への話の内容) どうやら他のパートさんからもクレームがあったみたいだし、上司から怒られても「何で私怒られてるの?」という態度を取り、見抜いた上司が遂に「何で私怒られてるの?みたいな顔してんじゃねぇ!」と怒ってもふて腐れた態度です。 私から見てもやる気があるとは微塵も思えませんし、つい最近入社した正社員さん(入社して2か月位)の方がよく動いてますし、自分が次に何を為べきか考えられている様に見えます。 やる気が見えない等を理由にクビにしたら労基法違反だと聞いた事がありますが、本当なんでしょうか? 長文ですいません、誤字等あったらすいません…

  • やりたい仕事だけど・・・悩んでいます。

    以前からやりたいと思っていた仕事で採用になりました。 でも社員なのに時給制だし、パート並の時給の安さだし、 休みは4週6休だし。でも自宅から近いからいいかなとも思うし。家計が苦しいのと年齢的にそろそろ再就職しておかなきゃ、その後はますます難しくなるだろうという思いもあり職を探し、採用とまで言われたのですが・・・ 子供2人が小学校にあがるまでは、保育料と給料がトントン。経験を取るか、給料や休みを取るか悩んでいます。 アドバイスお願いします。