• ベストアンサー

XPのPPPoE接続

以下のURLからPPPoEを利用してADSLに接続を試みましたが 接続できませんでした。 http://flets-w.com/setsuzoku_tool/windowsxp_pppoe/index.html TCPのプロパティに、ISP(ODN)からもらったDNSのアドレスも入力しました。 他に考えられることはあるでしょうか?

  • ADSL
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.2

ATUR-E1は1.5M専用のブリッジタイプのADSLモデムですが、フレッツADSLのご契約は何メガでしょうか? 1.5メガまたは8メガまでであればとりあえず、つながりますが、それ以上の速度の場合、ADSLの方式が違うため、つながらない事が考えられます。 正面のランプはどのように点灯していますでしょうか? おそらく、西日本だと思いますが、ATUR-E1は2種類有りまして、白いお弁当箱大のATUR-E1の場合、正面の「LANLINK」と「LINELINK」のランプが点灯していれば、正常(つながる準備が出来ている)です。 同じ白でも、正面が弧を描いているような(湾曲している)ようなタイプの場合、「ADSL」と「LAN」が点灯している状態が正常です。(PPPのランプはあっても点きません) そちらを確認してみましょう。

その他の回答 (2)

  • juump
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.3

フレッツ接続ツールは起動時にPCに少しだけ負担をかけます。 PPPoEでつながれるなら、ルーターを入れたほうがベターです。 PPPoEのみでは接続は可能ですが、セキュリティがありません。 マルチセッションのルーターを導入し、ルーター内でPPPoEの認証をさせた方が良いかと思います。フレッツスクゥウェアやその他のプロバイダの接続もルーターがしてくれます。 ルーターは有線のみなら\4000位で購入出来ます。ほとんどのルーターは4ポートHUBを持っていますので、LANにしたり、複数のPCを使用にも便利です。

real111
質問者

お礼

juumpさん。Lucky357さんお返事ありがとうございます。 なぜか?接続できちゃいました。 あの後、特別に何かをしたわけじゃなかったのですが…。 相談に乗ってもらってありがとうございました!

  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.1

ADSLモデムの型番は何でしょうか? IP電話対応のADSLモデムであれば、ほとんどがルータータイプなので、設定が正しく出来ていれば、PPPoE接続を使用しなくても、Internet Exprolerを開けば表示されるはずです。 テストとして、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→空白に”cmd”と入力しOKをクリックすると、黒画面が出ます。 チカチカしているカーソルに続けて、”ipconfig”と入力しEnterを押します。 IPアドレスが、192.168.XXX.XXX(XXXは0~255迄の不確定な数字)が出ればルータータイプです。

real111
質問者

お礼

Lucky357さんお返事ありがとうございます。 私のモデムはIP電話対応になっていません。 型番はDSL SB ATUR-E1でした。 ipは192.168…とはなってませんでした。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できません。

    先日新しいパソコンを購入しました。http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=112454 今まで使用していたNTT西日本はウインドウズ7を認証しなかったため​ http://flets-w.com/setsuzoku_tool/index.html#dl こちらから、新しい接続ツールをダウンロードしました。 いざ、インターネットに繋ごうとすると、ocn接続中・・・で止まってしまいます。 ユーザー名やパスワードを何度も入れなおしても止まります。   インターネット環境は ADSL OCN 困っているのでよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Win98SEでPPPoE接続するもIEが終了してしまう

    PPPoEの接続は確立されている様子(接続ツールの画面にIPアドレスが割り振られた旨のメッセージが表示される)なのですが、IEを起動して(起動自体は正常)どこかのサイトに接続しようとすると、Microsoftへのエラー報告画面が表示されIE(ver6.0)が終了してしまいます。また、ウイルスセキュリティのアップデートでも「インターネットに接続されていません」メッセージが表示されるので、IEだけの問題でもなさそうです。NTTに問い合わせたところ「PPPoE接続はできているのでメーカーに問い合わせては?」という回答でした。 Bフレッツ光マンションタイプVDSL方式でルータは使用していません。プロバイダはnifty。Win98SEのデスクトップ。同じPCでADSLに繋いでいました。 過去ログに全く同じ現象に関する質問があったのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1485432 回答にあった2つのURLのうち1つが存在していませんでした。 http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/tool/qa_w98.html もう1つの方は試しました。 http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/tool/win01.html フレッツ接続ツールはver.1、2、3と全て試してみましたが結果は同じでした。 その他試したこと ・LANカードのドライバの再インストール ・LANケーブル交換 http://flets.com/customer/tec/opt/trouble/trb_3_9.html http://flets.com/customer/tec/opt/trouble/trb_2_4.html

  • PPPoEのセッションについて

    フレッツADSLにおけるPPPoEのセッション数が2つまでとなっているかと思いますが、2つのセッションともISPへの接続に利用できるのでしょうか。「1つはISP、もう1つはフレッツスクエア」みたいに理解していたのですが。 というのも、知り合いの家が「モデム→ハブ→2台のPC」で、2台同時にADSL接続を利用できている(ISPに接続できている)ようなのです。使っている本人は、モデムがルータタイプだと思っていたようですが、最近になって「3台目がダメ」と言い始め、よく聞いてみると「2台ともPPPoEで接続している」と言うではありませんか……。 ISPはBIGLOBEです。ISPによる、といったところなのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ設定は終わったのにつながらない?

    インターネット接続に関する質問です。 地方に住んでいる家族がOCNのフレッツ接続でインターネットを契約しました。 まず、フレッツの接続設定の手順に従って設定を行い、 次にOCNの設定も行ったのですが、インターネットに接続できない、と言うのです。 OSはWindowsXPで、NTT西日本でフレッツを契約しました。 「コントロールパネル」から順に進み、インターネットのプロパティを 開くと、「ダイヤルアップと仮想ネットワークの設定」に ・OCN ・フレッツコミュニケーション ・フレッツスクウェア ・フレッツ速度測定サイト の4つが出来ていて、「規定の接続」がOCN。 その状態でIEを起動すると、ダイヤルアップ接続のウィンドウが出るが、 「接続を確立できません」でエラーになってしまいます。 1.なぜダイヤルアップ接続のウィンドウが出てくるのか? NTT西日本のフレッツのページを見ると、ダイヤルアップの例が 表示されていたのですが、あっているのでしょうか? http://flets-w.com/setsuzoku_tool/windowsxp_pppoe/settei_kakunin/index.html 2.DNSサーバIPアドレスはフレッツADSLでは設定不要、と OCNの申込書に書いてあったとのことですが、 その場合、「インターネットのプロパティ」で 「ダイヤルしない」にチェックし、「設定を自動的に検出する」でつながるのでしょうか? 私も色々と電話で口を出しましたが、フレッツを使っていないので あまり接続の手順が分からず、役に立てませんでした。 初めて買ったパソコンで、何とかしてつないであげたいので よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 広帯域のアイコンが作成されず接続できません

    下記環境にてFlets ADSLにアクセスしようと参考URLの方法通りに設定したのですが、コンパネのネットワーク接続を見ると“広帯域”ではなく“ダイヤルアップ”のアイコン("利用不可能-デバイスが見つかりません"と表示されている)が作成され、ISPに接続できません。 モデムのプロパティーで見るとADSLとしては接続できていますし、他のPCで同じ事をするときちんとISPまで接続できるのでWindowsの問題ではないかと思いOSのインストールCDからアップグレード(上書き)インストールをしましたが、症状は変わりませんでした。 ちなみに以前は今回のPCで問題なく使えてました。その後、いつの間にか接続できなくなってしまいました。 どなたか対処方法や同様の症状の経験など、どのような情報でも結構ですので、教えてください。WindowsXP Home Edition モデム:NTT ADSLモデム-MN(最新ファームウェア) IP・DNS:自動取得 設定方法:以下を参照http://document.othersight.jp/notes/broadband/wxppppoe.html

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PPPoE接続について

    PPPoE接続について 数日前からPCを起動すると起動画面で制止し、電源ボタンを長押しして強制終了→もう一度電源を入れるとセーフモードでスタートし何事もなく使えるという現象が起こっていました。 そこで以下のサイト↓を参考にして対処してみると無事通常通り使えるようになりました。 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/05/vista-2bf7.html 問題だったのは Microsoft Windows Vista を、ダイヤルアップ モデム、ADSL モデム、FTTH モデム等のインターネット接続機器から、ルーターを介さずに直接コンピュータに接続された環境下で起動すると、デバイス マネージャのネットワーク アダプタ内に予期せず ISATAP アダプタ および 6TO4 アダプタが作成され、Windows Vista 起動時のプログレスバーの表示が動いている状態のまま内部の処理が停止し、Windows Vista が起動できない場合があります。 ということらしいです。(よくわからないですが) そこで質問なのですが、 上記の対処法(サイトURL参照)でPPPoE接続というのはなくなったのでしょうか? それともこれはIPv6のPPPoE接続を切っただけでPPPoE接続自体は続いているのでしょうか? 私は現在vistaのノートPC1台をフレッツ光マンションタイプでADSLのモデムを使ってインターネットをしています。 もしPPPoE接続が続いてるならまた起こるということですよね。 再発防止のためにはブロードバンドルーターを導入するということが書いてあったのですが、PC1台なのにルーターを買って使用した方が良いのでしょうか? あとPPPoE接続って危険なんですか? たくさんの人がPPPoE接続をしてるから危険じゃなさそうなのですが。 質問が多くてすみません。初心者なのでわかりやすく教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PPPoEを使ってインターネットが接続できなくなりました。

    PPPoEを使ってインターネットが接続できなくなりました。 使っているPCはMac OS X(バージョン 10.5.8)です。 いつもインターネットはLANケーブルを使ってルーターから接続しています。 Flets光のマンションタイプです。 プロバイダはOCNです。 ある日突然インターネットが接続できなくなりました。 PPPoEを使って接続していたのですが 「接続中・・・」と表示され暫く経つと、 「指定したサーバーではPPPoEサーバーが見つかりませんでした。サービス名のオプションを削除して、もう一度やり直して下さい。」 と表示され、全く接続ができません。 無線LANは接続されます。 この無線LANはどこかの電波がうちに入ってきている状態です。 システム環境設定からネットワークの項目を見ると、 Ethernetに緑のランプがつき、「接続」となっています。 構成が手入力になっていますが ・サブネットマスク ・ルーター ・DNSサーバー ・検索ドメイン の項目が全て空欄です。 IPアドレスの欄は埋まっていますが、0の連続で合っているのか?という感じです。 肝心のPPPoEは 赤いランプで、「未接続」と表示されています。 アカウント名とパスワードも記入されていて、 正常に接続されていた時からいじっていないので間違っていないはずです。 いつも、ルーターの電源は入れっぱなしでケーブルも差しっぱなしです。 3週間前に停電が起きたのですが、 それを期に繋がらなくなりました。 何か関係するのでしょうか? どなたか解決方法お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Fedora 7 で PPPoE接続を開始するには

    Fedora初心者です。 Bフレッツを導入しているのですが、VoIPアダプタの ルータ/アダプタを「アダプタモード」に設定し、 Fedoraサーバをルータにしたいと考えています。 しかし、うまくPPPoE接続ができません。 Fedora 7 では、昔あった adsl-setup コマンドが使えなかった ので、適当に打ったら反応した pppoe-setup でプロバイダの ID、パスワード、DNS等の設定をしましたが、いざ接続という ときに、/sbin/ifup ppp0 を実行しても反応がありません。 どうやればうまく接続できるのでしょうか? 接続開始のコマンドが間違っているのでしょうか?

  • PPPoE接続の際のIPアドレスの取得と設定

    普段はADSLでルータ機能付きモデムを仕様していますが、 ネットワークの勉強のために設定を変えて接続を試していました。 まず、モデムをブリッジモードにして、PC(Windows7)にPPPoE接続設定を作成しました。 IPアドレスとDNSアドレスを自動取得にして接続すると、 接続までに時間はかかるものの接続できました。 フレッツ接続ツールは使用しておりませんが、 調べているところで以下のようなフレッツ公式の記載があったため、 IPアドレスを「192.168.0.3」にして、DNSはプロバイダ指定のものを設定しました。 http://flets.com/customer/tec/opt/trouble/trb_3_3.html すると、接続できませんでした。 あまり意味もわからず、リンクローカルアドレス「169.254.~」に設定しても駄目でした。 フレッツのサイトにはIPアドレスを固定にと書いているのに、 固定すると接続出来ないのは、なぜでしょうか。 フレッツ接続ツールではないからというのもあるのでしょうけど… それと、リンクローカルアドレスはルータがない場合、 PC起動時にモデムとアクセスするために一瞬だけ与えられるのでしょうか。 リンクローカルアドレスとグローバルIPアドレスの取得のタイミングがよくわかりません。 PPPoE接続中はipconfigにはIPアドレスは表示されませんでしたが、 作成した接続のプロパティ[詳細]を見ると、グローバルIPアドレス)が割り当てられているのを確認しました。 そもそも、WANに繋ぎにいこうとしているので、リンクローカルなどは与えられないものなのでしょうか。

  • PPPoEサーバが複数ある場合

    ネットワークの運用の際の疑問なのですが、 ISPと接続する際には、各種ブロードバンドルータが PPPoEクライアントとなってPPPoEサーバとPtoPで接続する ケースが多いと思います。 NTTFletsに契約するユーザはプロバイダの契約でインターネットに 接続出来る用のユーザ名(例えばaaa@plala.jp)、パスワードを ルータに設定してISPのPPPoEサーバと接続し、 フレッツのページにアクセスする際には、 ルータにフレッツ用の設定を行い、 (この場合はユーザ名がguest@flets)別のPPPoEサーバと接続し、 ISPとフレッツとでPPPoE2セッションを張ることになります。 ルータからPPPoEの最初の接続要求をブロードキャストで投げますが、 同じネットワーク内にPPPoEサーバが複数あると、ルータは、 最初に応答を返してきたPPPoEサーバと通信します。 どのようにISPのPPPoEサーバと、フレッツのPPPoEサーバと効率よく 通信させるのでしょうか? PPPoEサーバに届く前にユーザ名等を見て、どのPPPoEサーバへ振り分けるか判断できるルータのような機器が入るのでしょうか? でもユーザ名で判断するのだとすると、ユーザ名認証のシーケンスは、 PPPoEのシーケンスの中盤になります。 その時点までその中継できる機器がPPPoE接続シーケンスを代行する ということに? 認証にはRADIUSを使うのが一般的なようですが、 RADIUSがそのPPPoEのシーケンスをサポートするというより、 PPPoEサーバの裏にあって、ユーザ名、パスワードの認証だけを 代わりに行うというイメージがあります。 一体どのように振り分けを行っているのでしょうか?? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。