身内にお祝い返しは必要?質問者の疑問について考える

このQ&Aのポイント
  • 質問者は独身でありながら、家族のお祝いにはお祝いをしてきたが、お返しをもらったことがないという経験を持っている。
  • 最近もお祝いをする機会があったが、お返しを期待しないという心境になり、本当に身内にはお祝い返しなんてしないのか疑問に思い始めた。
  • 知人などにお祝いをすれば必ずお返しがあるが、身内にはしないものなのか、独身であるため理解し難い。
回答を見る
  • ベストアンサー

身内にはお祝い返しはしないもの?

よろしくお願いします。 私は独身ですが、兄が結婚して子供がいます。 出産、誕生日、入園、入学と事あるごとにお祝いをしてきました。 が、これまで一度もお返しをしてもらったことがありません。 最近もお祝いをしなければならないかなということがありましたが さすがに「???」という心境になってきました。 母にそのことを告げたところ、親にもお返しはしてないそうです。 知人などにお祝いをすれば、必ずお返しっていただきますが 通常身内にはしないものなんですか? なにぶん独身なので、ちょっとわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

>私は独身ですが、兄が結婚して子供が… 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して独立した世帯を営むようになってからはじめればよいのです。独身のあなたが、 >出産、誕生日、入園、入学と事あるごとにお祝い… などする必要がなかったのです。お兄様もそれを分かっていて、お返しなどしないのです。 ともかく、いずれあなたが結婚して子どもを育てていくようになれば、同じように祝ってくれることと思います。

macheriemari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結婚して独立した世帯を営むようになってから なるほど。 実は今回、もう私はしなくてもいいかなぁと思ってたのですが 弟がしたのを知って、仕方なくってところもありました。 これからはほんとに気持ち程度にとどめておきます。 何だか気が楽になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.3

親しい仲なら、しないことも多いのでは。私と妹はそんな感じです。ただ、最初に、それていいよね、みたいな簡単なやりとりはしましたね。お返しを考えるのも大変ですし、そんな手間とお金をかけてもらうより、その分甥姪に使ってあげて、というか。 お返しが欲しくてお祝いをするのでもないですしね。 「気持ち」程度のものにしておくほうが気楽ですよ。 あなたもお祝い事を作ってこれからたっぷりもらいましょう~。

macheriemari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姉妹だったらそんな風に取り決めもできるでしょうね。 私は兄弟なので、お嫁さんとはさすがにそんな話はできないです… お祝いをせずに「非常識」と思われるのも嫌だし。 >あなたもお祝い事を作ってこれからたっぷりもらいましょう それはそうなのですが、私はいい年で独身を貫いてます。 一生結婚しないって決めてるわけでもないんですが 多分遅いと思います。子供もあまり欲しくないです。 ですので、その機会はあまりないのではないかと・・・ まぁ独身貴族の代償ってとこでしょうか。 でも甥や姪は可愛いですから、仕方ないですね。 ありがとうございました。

  • amuka
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

出産は内祝ので身内にも渡すと思います。 誕生日やその他はこちらの気持ちですから、お返しは期待しない方が宜しいかと思います。 同じ祝い事の時に頂く、って感じではないでしょうか。

macheriemari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、誕生日諸々はこちらの気持ちであります。 甥や姪は本当に可愛いですから、贈ってあげてます。 ちなみに弟のお嫁さんは「いつも色々頂いてるから」と 特に何の日でもないのにバッグをくれたことがあります。 まぁでもそんなに気が付く人のほうが珍しいかもしれませんね。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

出産はともかく、誕生日、入園、入学のお祝い返しはないのでは?よほど高額なら別ですけど…。私の周りでは出産祝いですらお祝い返しくれた人とくれない人半々くらいでした(身内じゃないけど)。相手に同じお祝い事があったとき、同じくらい返す、って感じじゃないですかね?

macheriemari
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございました。 そうですか、出産の場合はしたりするものなのですね。 たしかに友人なんかでも結婚・出産の場合ですよね。 >相手に同じお祝い事があったとき、同じくらい返す まぁ確かに子供がいるもの同士なら、返す機会ができますね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お祝い返し

    中古のマンションを買ったんですが、兄夫婦からお祝いに5万もらいました。 こういう場合のお返しはマンションに招待してお披露目&おもてなしが普通のようですが、遠方に住んでいる事、気軽に「遊びにおいで」と言える仲ではない(昔から兄妹仲はあまり良くありません)事から、どうお返しをしたらいいかわからずにいます。 仲は良くないのに義理堅い兄に対してもらいっぱなしは申し訳ないと思っていますし、兄自身は「自分は家を建てるつもりはない。親が建てた家(現在築10年)をリフォームしながら住んでいく」と言っているために後々返すという事もできません。 母に聞くと、「別にお返しとかしなくていいんじゃないの?」と軽く言われてしまいました。 兄妹仲が良くないために趣味等もあまり知らず、母も相談に乗ってくれず、本当に困っています。 何か良い方法はないでしょうか。

  • お祝い返し

    今年子供が大学受験に合格したのでお祝いをいただきました。 自分の両親・・10万円現金 主人の両親・・10万円現金 義理の兄夫婦・ 5万円現金 私の友人2人で・・1万円商品券     入学後にお返しを考えていますが、誰に何をどれくらいしたらよいのか、いろいろなご意見を聞かせてください。 ちなみに私自身、双方の両親へは今まで、お返しとしてはしたことがなく、父の日や母の日、還暦、喜寿、金婚式、傘寿などの節目にお祝いをしてきました。

  • お祝い返しのマナーについて

    二つお聞きしたいことがあります。 (1) 1年前に結婚して、両親や親戚・兄弟からお祝いをいただきました。 結婚祝いのお返しに、嫁の親戚と、兄のお嫁さんの両親へお酒が大好きということで 親戚にワイン2本、別の親戚に日本酒とキリコ、兄のお嫁さんの両親は日本酒1本をお返ししました。 すべてお祝い金額の1/3~半額です。 ただ、兄から結婚祝いのお返しにお酒はないだろといわれました。 親に聞いたところ、お酒とキリコはいいけど、形に残らないお酒だけはダメなんじゃないかといわれ困惑しています。 私達は下手に使わないいらないものを返すより、好きなものをと思い考えてお酒にしたんですが 失礼だといわれてしまいました。 やはりお酒だけや、ワインだけのように形に残らないものだマナー違反なんでしょうか? せっかく色々考えて好きなものをと思い、私達夫婦はお酒を一切飲まないので 色々と調べて人に聞いたりして時間をかけて選んだものなのにガッカリという気持ちと 腹立たしい気持ちが・・・ただこれがマナー違反というなら私たちが悪いですがどうなんでしょうか? (2) あと、先日出産祝いをいただき、そのお返しをカタログギフトだけにしようかと思っていたんですが、 たとえば ・3万のお祝いには1万のカタログギフト ・5万のお祝いには1.5万のカタログギフト カタログだけと考えていたんですが、カタログだけというのも失礼でしょうか? カタログとちょっとした物をつけたほうがいいとかありますか? 正直マナーに関しては無知ですが、失礼のないようにと思っていましたし、 喜ばれるものをと色々時間をかけて調べ考えるのもバカバカしくなってしまいます。 こんなことならお祝いなんかいらないと思ってしまいます。 ただ社会人としては知っておかないといけませんし、勉強だと思っています。 詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • この場合、入園(入学)祝いを贈るべきでしょうか?

    兄から娘に入園祝い(1万円)が贈られてきました。 兄の子供は4人います。 兄の子 第1子、第2子(今春入学)、第3子、第4子(今春入園) 私の子 第1子(今春入園) 娘と兄の第3子は同い年です。 娘は二年保育に行くので、今年入園します。 私は一度も入園祝いは贈っていません。 兄の第1子には入学祝いを1万円贈りました。 だからなぜ入園祝いが贈られてくるのかナゾなのです。 入学祝いを贈ったときに、義姉から「子供が4人もいるから、もうしなくていいよ」と言われました。 (まだ第1子、第2子だけのときに、お年玉をあげていましたが、私には子供がいなかったので、「もらってばかりになるからしなくていいよ」とも言われました。その後、お正月に会うことがなかったので、娘が生まれてからお年玉のやりとりは全くありません) 娘の入学祝いでは、娘と兄の第3子が同じタイミングなので、またこちらもお祝いすることになるから、入園にお祝いを贈ってくれているのかもしれません。 でも同じように子供それぞれにお祝いするべきなら、私も第2子、第4子にお祝いしなければなりません。 ちなみに私は出産祝いは4人とも贈りました。 初正月のお祝いは兄の第1子、第2子に私は贈ったのですが、娘には何ももらっていません。 そのお正月は会わなかったので、私も第3子にお祝いしなかったので、娘にももらっていません。 (でも私は兄の第1子にお祝いしているのだから、第1子の娘にしてほしかった気もするし、結局第3子と同い年なので、お互いなしで良かったとも思っています。) というわけで、その後、お正月に会うこともなかったので、第4子にもお祝いはしていません。 身内のことでトラブルがあって、お付き合いも極力しないでおくつもりで、義姉の言葉どおり、もうこちらからお祝いは贈るつもりはありませんでした。 だけど子供には関係のないことだし、お祝いすべきなのか迷っています。 感情的なことはおいといて、儀礼的にお祝いすべきなのでしょうか? かといってお祝いを贈るにしても、結局、子供がいたらお互い様(特に同い年の子がいるので)なので、「お互いなしで」というのもありなのでは…と思ってしまいます。 率直なご意見、お願いします。

  • 入園入学のお祝い返しについて

    はじめまして。 今年の春、ちょうど幼稚園と小学校1年になる息子と娘の 入園入学のお祝いのお返しについてご相談をさせてください。 おばあちゃんおじいちゃんから少し早めに頂いたのですが、 何かお返しを考えていて、商品というよりも子供達のメッセージや 顔(写真)などが入ったものが良いかなと思っています。 なるべく実用的なもので、上記の内容が含まれるアイテムがありましたら、 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 身内に結婚祝いを渡したが、お返しがない・・・。

    困っていることがありますので、皆様アドバイス助言お願いします。 身内が1年前に結婚をしました。自分が結婚式を挙げた際に、出席していただいて、 お祝儀を3万包んでいただきました。 身内は式を挙げなかったのですが、持ちつ持たれつということで 式を挙げていなくても、こちらも結婚祝いのお祝儀を3万包んで渡しました。 ですが、1年たった今でもお返しの内祝いがありません。 式をあげた際には、引き出物ということで半返しをしますが、 式をしない場合に結婚のお祝いを渡した場合は半返しという内祝いはないのでしょうか? 馬鹿正直に、お返しがないぞ!!!と催促するわけにはいきませんし。 ちょっと非常識だなと思いましたが、皆様はどうおもわれますか? そして、できちゃった結婚ではないので、今後子供ができた場合の 出産祝いなども関わってくると思うのですが、 結婚祝いのお返しをしない人に出産祝いを渡す必要はあるのでしょうか? お返しを目当てにしているわけではないのですが、 結婚祝いのお返しがない人に出産祝いのお返しもあるとは思えません。 今後どういった付き合いをしていけばよいでしょうか? ご助言おねがいします。

  • 身内以外からの高額な出産祝い

    母の友人から10万円も出産祝いを頂きました。 気持ちは嬉しいのですが、お返しのことで悩んでいます。 長女出産のときも「お返しなんてしないでね」と言われましたが、何か返しました。でも・・・そのとき何をいくらくらいお返ししたのか、帳簿につけてなくて(>_<) 今回も高額ですし 何が何でも お返しをするつもりですが、こういう場合、いくらくらい内祝いを送りますか・・・? 40代独身、家で料理をしません。物を送るのも迷惑がられそうな予感(母も そう言っていました)。私が生まれる前からの友人らしいです。やはり無難にカタログギフトかなぁと思っています。

  • こんなお祝い返しってありですか?

    私の主人は男3兄弟の長男です。 先日、弟(次男)が結婚したのですが、その時のことで納得いかない事があるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 私の両親と主人の両親は家が近い事もあり、日ごろからわりと親しくしています。 先日の弟の結婚式には 私の両親は招待されませんでしたが、両親から弟へお祝いとして三万円渡したそうです。 その後、主人の親がお祝いのお返しです、と持ってきたのは、岡山名産と書いたお饅頭と小瓶に入ったリンゴジャムだったそうです。 岡山名産のお饅頭は親戚が義理の親に持ってきたお土産を、そのままうちの両親にお返しとして持ってきた物でした。 なんだか失礼なお返しだと思いませんか? 通常は半返しくらいするものだと思いますが、よりによって人に貰ったものですまそうとするなんて。。 弟夫婦は常識人なので、こんなお返しするわけないです。 義母が弟たちに「家も近いから私からお返ししとくからいいよ。」と言ってるものと推測しています。 別に高価なお返しを期待しているんじゃないんです。 人に貰った物をお返しにってどうなの?って思うのです。 なんだか親を馬鹿にされてるようで腹が立つのです。 ちなみに主人の祖父が亡くなったときにも、うちの親へのお返しは「慈善団体へ寄付させていただきます。」というハガキだけでした。 義理の親には感謝の気持ちがないのでしょうか。 見返りを期待しているのではありませんが、納得できないのです。 私の心がせまいのでしょうか?

  • 出産祝いのお祝い返しについて

     先日第一子が誕生し、友人や先輩方、上司などから出産祝いをいただきました。  みなさんの経験談を教えていただきたいのですが、出産祝いの返しで喜ばれたモノなどございましたら教えてください。  当方、30代前半の夫婦です。  もちろん個人個人で趣味など違うことは承知の上で、経験談やアドバイスとして教えてください。   宜しくお願いいたします。  

  • お祝い返しいつも悩む

    ケチくさいんですが聞いてください。私が結婚するとき母にお祝いをお金でもらっても品物でもらってもお祝い返しをしないとだめと言われそのようにしました。それから家を建てたのでこれからは新築祝いをもらうこともあると思います。また未来には出産祝いなどもあるかと思います。その時に現金でくれたら返ししやすいのですが品物でもらったとき悩むのです。特に「これは新築祝い」と言われてもらったら祝いなんだし返ししようと思えるのですが手みやげがわりに持って来たようなとき困ります。(うまく言いたいことが文章にならない~)常識を教えて欲しいのですが本当にちょっとしたものでも返しはすべきなんですよね(?_?;)結構出費かさむなあと思ってしまうのです。皆さんはどうしていますか?以前先輩が赤ちゃんを産んだとき手みやげがわりにちょっとした赤ちゃんの帽子をあげたんです。もちろん返しをもらうつもりはなかったですが実際返しはなかったです。それが普通ならその線引きはどのへん?のしあり.なしとか?見た目高級そうとか?私はこうしてるというお話聞かせてください。

専門家に質問してみよう