• ベストアンサー

お祝い返しいつも悩む

ケチくさいんですが聞いてください。私が結婚するとき母にお祝いをお金でもらっても品物でもらってもお祝い返しをしないとだめと言われそのようにしました。それから家を建てたのでこれからは新築祝いをもらうこともあると思います。また未来には出産祝いなどもあるかと思います。その時に現金でくれたら返ししやすいのですが品物でもらったとき悩むのです。特に「これは新築祝い」と言われてもらったら祝いなんだし返ししようと思えるのですが手みやげがわりに持って来たようなとき困ります。(うまく言いたいことが文章にならない~)常識を教えて欲しいのですが本当にちょっとしたものでも返しはすべきなんですよね(?_?;)結構出費かさむなあと思ってしまうのです。皆さんはどうしていますか?以前先輩が赤ちゃんを産んだとき手みやげがわりにちょっとした赤ちゃんの帽子をあげたんです。もちろん返しをもらうつもりはなかったですが実際返しはなかったです。それが普通ならその線引きはどのへん?のしあり.なしとか?見た目高級そうとか?私はこうしてるというお話聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

一般的に、新築祝いの場合、お招きしてお食事などを振舞われた場合の返しは不用とされています。 食事を出された(ある程度きちんと)のであれば、お礼状くらいで良いと思いますし、食事を出されていない場合は、新築祝と熨斗の付いた品を貰われたのなら、やはり半分から三分の一くらいのお返しが必要だと思います。 『金は天下の回り物』と言いますが、それはお金だけに限らず、物も、親切も皆、回りまわって帰って来るようになっているのです。 出費は嵩むかもしれませんが、そこのところよくお考えの上でされたらと思いますよ。

marimotyanndayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!大変参考になりました。渡すに越したことはないですよね。そのようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

お祝いに頂いた金額や贈り主によってお返しは頭が痛いですよね。 いずれにしてもANo.1さんのおっしゃるとおりに思います。 確かに、品物の場合言葉は悪いのですが、値踏み(?)が難しいですよね。 お帽子を差し上げたときお返しが無くてがっかりしましたか? 自分が贈った品物のお返しがどう見ても低く見積もられている お返しだったりするとがっかりしますしね。(私もケチですみません。) 私としては、概ね3000円以下の品物やお金の場合はお礼状で済ませて それ以上の場合は半返しにしています。 只、どう考えても頂きっぱなしになりそうな場合は 金額が少なくても半返しをするようにしています。

marimotyanndayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!本当悩む!この風習をなくしてほしいくらいです。帽子のときはもし内祝いがきてたらビックリしたとおもいます。手みやげととるか祝いととるか。難しい問題です。

関連するQ&A

  • お祝い返しは嫌なので・・・

    私の出産祝いに、会社の友人たちから連名で数千円の品物のお祝いをもらいました。大変ありがたかったです(もちろんすぐにお礼を打ちました)。 ところでどの本にもサイトにも、出産祝いにはお返しが必要とありますが、私は基本的にお返しというものがもらうのもあげるのも好きではありません(すごく儀礼的な感じがするから。彼らのおめでたなどのとき改めてお祝いしたい)。特に、本件は儀礼ではなく心のこもったお祝いなので、お返しなどしたらかえって厚意を無にしてしまう気がします。 そこで、その代わりに、恵まれない赤ちゃんのための「赤ちゃん基金」に相応の金額を募金しました。 相談ですが、そのことを「お返しの代わりに募金させていただきました」等とメールすべきでしょうか、それともお返ししない言い訳のようなので何もしない方がいいでしょうか。 最近、香典返しの代わりに慈善団体に寄付してその旨知らせるというパターンがあるので、それと同じで、知らせてもいいかなと思うのですが、いかがでしょう。

  • お祝い返しを多くいただいてしまったのですが・・・。

    他県に住んでいる友人から、出産祝いのお祝い返しが届きました。 それが、お祝いの倍近くのお返しをいただいちゃったようなんです。 そのままそれはいただいておいて、過剰にいただいてしまっている分、 すぐにでも何か送ったほうがいいのか、初めてのことで迷っています。 まずは、たくさんいただいてしまって・・・と相手に伝えるほうがいいのか、 時期を遅くてもいいのであれば、会う時にはお互いにお土産を持参するので、 その時にこの分をプラスしてお渡ししようかと思うのですが、予定がまだ あるわけではないので・・・。 どうしたらいいか、アドバイスお願いします。

  • 結婚のお祝い返し(半返し)は必要?

     結婚のお祝い金をもらった時などに、その相手にお祝い返し(半返し)って、必ずしなければならないのでしょうか?     そもそも、お祝い金って言うのは結婚おめでとうございますという気持ちを金品に託して渡すことだと思っているのですが(気持ちがなくて義務的ならもらわないほうがいいと思うし、気持ちがあるなら手紙だけでもうれしいと思うのですが)、それに対して、お祝い返しをするというのがどうも疑問というか腑に落ちないのです。  というのは、もし、私が相手にお祝いを上げるときはお返しとかして欲しくないからです。心からお祝いをあげたのに、相手がもらったものはお返ししなければいけないと気を使われると、返って悪いような気がしてならないのです。  あと、お祝いをあげる人はお祝い返しを期待しているものなのでしょうか? もらった相手(目上の人か上司、同僚、友達、身内など)にもよりますが、返さないことは失礼になるのでしょうか? 何も、お返しは品物じゃなくて、気持ちを込めたお礼状とかではいけないのでしょうか?  主人は、お祝いをもらったんだから、その気持ちを返す(品物で)ことは、常識だろうというのですが、私の考え方というのは常識から逸脱しているのでしょうか? 

  • 結婚のお祝い返しについて(時期・品物)

    お祝い返しについて質問があります。 先月の1月に入籍をし、7月に結婚式、9月に新婚旅行(未定)を 予定してます。 会社の方々は、ほとんど結婚式には招待しません。 そこで、入籍にあわせ、私の所属している管理部門(社長含) 総勢、13名の方からお祝いの品という形で私の欲しい家具・家電 5万円相当のお祝いを頂きました。 結婚式に招待しない為、お返しをどのタイミングで渡したら良いか 迷っています。 招待しない場合でもお祝い返しは、結婚式が終わってから。 という風になるのかな?と思うのですが、 結婚式まで大分時間が空いているので、お返しが遅いのも 失礼に当たるかな?と考えています。 だとすると、お祝いを頂いた1ヶ月以内に、半返しの物(ハンカチ等) でお返ししようかと思っています。それで大丈夫でしょうか? それとも、時間は空くけれど、結婚式又は新婚旅行後 (お返し兼お土産)にお返しとしてお渡ししても良いのでしょうか? ついで、お返しにこれはもらって嬉しかったというのもがあれば、 教えて頂けると嬉しいです。 それから、結婚式に招待する友人から、先にお祝いを頂きました。 (おそらく1万円相当の品物だと思います) こういった場合は、引き出物がお祝い返しになると判断して、 お返しはしなくて大丈夫なんですよね? 色々と調べているのですが、自分のパターンと一致する条件が なかなかなく、教えてもらうばかりで心苦しいのですが どうぞ宜しくお願いします。

  • お祝い返しって・・・?

    不勉強なものでよくわかりませんので教えてください。 結婚式を来年に予定しています。 北海道のため、会費制となります。 そのため、ほとんどの方からは会費のみの徴収となり、お祝い金はおそらく親戚から頂くことになるかと思います。 友達、同僚は誰かが結婚するとたいてい品物だったので、私のときもそうなるかと思います。 そういう形でお金や品物を頂くことになるかと思うのですが、何かお返しというのを用意する必要があるのでしょうか? 新婚旅行に行く予定も特になく、お土産で…ということも出来ません。 必要であるとすれば、どのくらいの値段のものを渡したらいいのでしょうか。 お祝い返しというのが、私自身もらったりもらわなかったり…だったので、引き出物とプチギフトでトントンなのかなぁと思っていたのですが。 北海道の婚礼常識に詳しい方だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚のお祝い返しについて

    先日、友人より結婚祝の品物をいただき、お返しを考えているのですが、 一般的には挙式や披露宴後にお祝いの半額程度のものを「内祝い」としてお返しをするものと思いますが、 3月3日に既に入籍をすませており、挙式は10月に行いますので時間が空いてしまいます。 取り急ぎ、お礼のお電話もしくはお手紙はお送りしようと思ってます。 こういう場合はどういうタイミングでお祝い返しをするものなのでしょうか? 皆様からのご意見を頂戴できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 入学祝のお祝い返しのお菓子

    入学祝のお祝い返しのお菓子 入学祝いに基本的にはお返しは必要ないと聞いた事がありますが、もしお返しするなら消え物でお菓子などが良いとマナーのサイトには出ています。 でも、お祝い金の半返しで5千円相当分のお菓子は高級だとしても量が多すぎて正直言ってうんざりしてしまいます。 他にも何かにつけて、甘いお菓子の贈答をよく頂きます。 うちに子供がいるからというのもありますが、毎日食べてもなくならず、とても困ります。 今回も、北海道のお菓子盛り合わせギフトと某有名菓子店の贈答用のギフトが届きました・・・。 どちらも5千円相当はしそうです。見たとたんにこんなにあってどうするのって思いました。 つい最近頂いた、あんこタップリ最中(高級)のお菓子は食べきれず捨てました。 以前は高級和菓子の桜餅がドッサリ入ったお返しをいただきましたが、賞味期限はすぐだし、桜餅はそんなに食べれるものではないし、祝いものですが、迷惑でした・・。 お祝い返しにお菓子って、正直困りませんか?? 高級なお菓子はこれでもかという砂糖の使用量が多いと思います。 日持ちのためだと思いますが。体には良くなさそう・・・。 高級なお菓子って、実は子供はあまり喜ばないので、友達に配ってもそんなに喜ばれないみたいです。 すみません、貰って・・・。みたいのを毎回出来にくいし。 我が家は消え物で、お返しには高級な味噌醤油のギフトを用意しました。 毎日使うものだし、日持ちもするし、高級で美味しいものはなかなか自分で買わないと思ったので。 自分がもらうにも、貰ったらありがたいです。 皆さんは入学のお祝い返しに何を送りますが? やはり、マナーのマニュアル通りにお菓子が無難ですか?

  • 新築のお祝い返しについて

    新築祝いのお返しについて 定年退職を機会に、神奈川から、実家(山口)の近くに新築しました。 土地は、親からの相続分で、建物は兄のはからいで、良いものができました。 20日には引き渡し予定ですので、兄嫁の助言で、引越し荷物が入らないうちに家見せを するのであれば、年内早めにやったらと助言をいただきました。 正直、今の住まいは、神奈川に住所があり、2月末が売却契約としていますので 引越しはまだ決めていません 建物が完成しても、すぐには住まずに、引越しの準備のため、すぐに神奈川へ戻り、 引越しは1月中旬を予定しています。 引越ししても、荷物の整理があるため、家を見せられるのはいつになるかわかりません このような状況ですので、家が引き渡しになったら、兄夫婦、姉夫婦のみで、すぐに家見せを行おうと思います。 兄姉は実家近くに住んでおりますので、気軽に集まってもらい、昼食にお祝いの膳を予約 しました。 兄姉達は、歳は私と10歳以上離れており、親代わりのような感じです。 棟上のときにもご祝儀をいただきましたが、恐らく今回もご祝儀を出されるのではと思います。 この場合、お返しはしたほうが良いでしょうか? 一般的な進物(引出物のようなもの)を、お祝い返しをしても、貰ったほうは、使い道も無いものをもらっても、迷惑ではないかと思います。 折角の新築祝いですので、半返しとして無駄なものをお返しするよりも、気持ち程度のものを お返ししようかと思いますが? 気持ちよく、「新築の資金に利用させていただきました」とするか、 やはり、きちんとしたお返しは必要でしょうか? また、ご祝儀が驚くような高額(10万円とか)だったらどうすればよいでしょうか? 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 結婚のお祝い返し

    お祝い返しについてお教えください。 入籍をして結婚式を挙げる予定はないので、ご祝儀代わりにギフトを頂くことが多いのですが、現金ご祝儀ではなくても半返しがマナーなのでしょうか? 現金でのご祝儀ですとそのまま半返しすればいいので問題ないのですが、2万円や3万円単位のギフトを数点いただいており、すべてに半返しだと出費が多く正直辛いなと思ってしまいます。ギフトの場合のお返しの金額相場はどれぐらいか教えていただきたいです、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家を新築し友達4人が遊びに来ました。

    家を新築し友達4人が遊びに来ました。 1人からは新築祝いということでちゃんとした品物(たぶん15000円くらいするもの)を頂いたですが、他の3人からは お花とケーキを皆で…ということで頂きました。 ケーキはちょっと珍しいものでご飯のあと 「あれ食べよう!出して出して!」 と持ってきてくれた人から催促されて出しました。 ということは手土産と考えられます。 ということは3人からの新築祝いはお花のみ(たぶん3000~5000円くらい)と考えて良いですよね? 悩みどころはお返しです。 1人はちゃんとした品物を頂いたので もちろん新築内祝いを贈りますが、他の三人には 特に要らないですよね?

専門家に質問してみよう