• ベストアンサー

小学生の子供をお持ちの方に質問です。

子供さんは将来なりたい職業を決めていますか? それになるために、親としてやっている事がありますか? もしも、親側の理由で難しいと思える事について、どうしますか? ちなみに、うちの小2の娘は なりたい職業=学校の先生 親としてやっている事=学校の先生の悪口は言わない 親側の理由として難しい事=夫が大学進学時高齢のため、私立は無理なので、国立が受からなかったら諦めてねと今から言ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.5

こんにちは。 小学1年、男女の双子の母です。 ●子供さんは将来なりたい職業を決めていますか? 息子は幼稚園の年少の頃から、「古生物学者になって、博物館を作りたい。」と言っています。娘の方は、ケーキ屋さんになって、息子の博物館の中にケーキのお店を開くのが夢だそうです。 まぁ、小学一年ですから、今後はどうなるか分りませんが・・・4年間暖めている夢のようです。 ●それになるために、親としてやっている事がありますか? 現時点では息子に対しては、自分も好きだと言うのもありますが、一緒に化石採集を近くの海までしにいったり、月に2~3回は博物館に図鑑持参で行って、色々調べる手伝いをしてやっています。 娘に対しては、出来るだけお菓子作りを一緒にしてあげています。「ケーキ屋さんは、作るばかりじゃないのよ。」と言って、後片付けも込みで。あとは世界地図を見ながら、世界中のお菓子についてインターネットで調べたりとか・・・二人が興味の湧くものに対して、出来るだけこっそりと、踏み台を作ってやる努力をしています。 それと同時に、何時も二人に言い聞かせる事は、「夢は追いかければ、必ず叶うんだよ。」と言う言葉です。「お母さんは人生の真ん中まで来ちゃったから、やれる事もちょっと少なくなってきたけど、君達はまだまだ、努力するだけで何でもなれるんだよ。何するにしても応援するから、やりたい事を頑張れ!」と・・・ 後は、骨身削る思いで学資保険に加入する事ですかね(笑)色々なしがらみと折り合いをつけるのは、ある程度二人自身の指針が固まった時に、子供と真正面か対峙して話せば良いと思っています。私自身は親から中学生の時に、「君につけさせる学力は、君への僕達からの財産分けだ。後に何も金品残してやれる財力はない。僕達の出来うる範囲で君に援助するが、それを生かすも殺すも君自身だ。僕らの援助以上のものを身につけたいなら、それは君自身の努力次第だ。」と言われて、美大への進学を決めました。多分私も、子供達に同じ事を話してやるだろうと思います。 ●親側の理由で難しいと思える事について、どうしますか 金銭的な面では、やはり難しいと思うところもあるでしょう。しかし、今の時点では特に対処はしません。 先の設問の回答とだぶりますが、もう少し二人が長じて、自分の指針がある程度固まったときに初めて、この事について話し合いたいと思っていますし、それでもと言う時には「奨学金」や「学資ローン」もある事。それを自分で用意して、自分で返却していかねばならない事を説明した上で、自分の「夢」との折り合いを、自分自身が決めていけば良いと思っています。 以上、我が家の場合ですが・・・ ご参考にしていただけれ幸いです。

natu77
質問者

お礼

素晴らしいですね~(^o^)  >出来るだけこっそりと、踏み台を作ってやる努力をしています 私の理想です。なかなか出来ませんね。がんばらないと。 >何するにしても応援するから、やりたい事を頑張れ! 夫がたまに似たような事を言います。素直に言えない私はまだまだですね。 >「奨学金」や「学資ローン」もある事 すでに口にしてます。早かったかな? >骨身削る思いで学資保険に加入する事ですかね うちもこれだけはしています。国立大学なら行かせられるだけは貯まる予定なんですが、私学は無理だよ~って事あるごとに言ってます。 どれもこれも見習いたい事ばかりです。 これだけしっかり将来を見据えてがんばっておられる方がいるのだから、私もがんばろう~!! 元気が湧きました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#10836
noname#10836
回答No.4

うちの娘はパティシエ(要するにケーキ屋さん)になりたいって言ってます。 親としてはその希望を否定する事は言わないようにしてます。 でも一日何百ものケーキを手際よく作る作業は娘に向いてない気がしてます。 でも夢は夢ですからね。潰さないであげたいです。 まだ現実的には考えてないので「難しい事」があるかどうかわかりません。 なるようになれ、その時のベストを尽くすだけ、と思ってます。

natu77
質問者

お礼

ケーキ屋さん、私もなりたいです(^o^) 向いているかどうか、親としては気になります。 またあまりいい印象(激務、少子化など)もないので、これから教職につく人は大変だよな~と呑気に思っていて、娘に言われた時には「教師なんか・・・」と言いたくなるのをググッとこらえました。 夢を潰しちゃ駄目ですよね。 参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

6年生の男の子です。とくにまだ決めてはいないようです。 私らが子どもの頃は、コンビにも携帯もインターネットも100円ショップもありませんでした。そのように、今後、新しい仕事が発生してくるでしょうし、絶滅していく職業もあるでしょう。 一生ひとつの仕事をしていけるかどうかも疑問です。 ですから、時代に合わせて生きていける能力を身に着けることが大事なんだと教えています。できれば新しい事業を起こすくらいのことはしてほしいものです。 少なくとも、公務員になれば一生安泰なんてことは、絶対に教えません。

natu77
質問者

お礼

自分で人生についてちゃんと考える力があれば、他はどうでもいいのかもしれませんね。 今聞いたら教師になりたい理由を教えてくれましたから、それなりに意志が固いのかも? 実は私の父も兄も公務員なので、私は公務員が好きではないです。教師も苦手な方たちなんですが、娘がなりたいと言い出したので、あからさまな批判は避けようと思う訳です。 参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小学3年の親です。 うちの小学校では学年の最後ぐらいになると文集などで必ず書かされるようです。 まあ毎年ころころと変わっていますが^^; 今まであったのでは、医者、消防士、クレーン・トラックなどの運転手などです。 親としての助言は、普段はあまり勉強のことについてうるさく言わないですが、○○になれるかなぁ?と聞かれた時には「何の仕事につくにしてもお勉強は必ず役に立つから、○○になりたいのだったらお勉強がんばっってね」と言います。 親側で難しいと思うことはないですね。自分でなりたいなら自分で努力しなさいと言います(^^)

natu77
質問者

お礼

うちも紆余曲折ありましたが、最近教師になりました。 本人も「頭が良くないとなれない」と前向きになっているのはいいのですが、思っても見なかった展開に親がついていけないというか(^_^;) どんな職業になるにしても、今は勉強だ!って事ですね。 早速、真似させて頂きます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 決めているようです。根拠はなさそうです。 しかし度々言うことが変わります。結局は元に戻ったりもします。従って余り本気には聞いていません。しかし、将来について親は出来るだけ協力する事は話してあります。とうてい無理っぽい話は「それも良いけどねえ~」とごまかしています。それから「職業に貴賤はない」事は説明していますが、どうしてもなって欲しくない職業がありますので、メリットやデメリットも話します。  親としてやっていることはとりあえず「目の前の事」(学業など)をしっかりやらせています。将来の目標についてその職業を詳しく調べたりとかもしますね。あこがれだけでは出来ないことも多いようなので。  それからやはり貯蓄でしょうか(笑 何にしてもお金が要りますよね。私立だろうが公立だろうがかなり必要なです。親の都合で子どもの将来を絶つのはしてはならないことだと思うからです。  親と同じ職業には就いて欲しくないので、遠回しに避けるように誘導しています^^;  

natu77
質問者

お礼

うちもこれで決まり!と言うわけではなさそうです。 ただ、教師となると4年生大学の教育学部は必須ですから、今までのものとはちょっと違うぞと親側が危機感を持ったわけなんです。 やはり、お金はしっかり考えないと駄目ですね。 参考になります。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で5,60万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 私立の小学生は公立の小学生を見下しますか?

    5歳の息子がおります。 教育方針や校風などに魅せられて私立小学の受験勉強を半年していますが ぱっとしません(今でも塾では「残念な事になっても落ち込まないで」としか 言われてません) どちらかというと疎遠気味だった「夫の従姉妹の娘さん(小学3年)」が 目指す学校に通っているらしく、先日機会を見つけてお話を聞いたのですが 学校自体や教育内容は確かに理想どおりであるのに、 娘さんが「この子は出来がわるいんでしょ?○○(小学校名)にはふさわしくないね!公立がお似合いじゃない?」と私に面と向かって言いました。 夫の従姉妹さんはすぐにその態度について注意していましたが 娘さんは間違ったことなど言ってないとむくれて部屋を出て行きました。 小学校は有名私立と言うわけではなく 首都圏にある私立のひとつ、くらいのところです。 私立の子供は公立に対して優越感を持つものなのでしょうか?

  • 小5の子どものことです

    小学校5年生の娘のことで相談します。 お友達から悪口を言われ、強く言い返してしまいました。 その後その子の親から学校に、ストレスを抱えてしまったと苦情があり、娘の言ったことがキツイ言い方だった為子どもも私も謝罪しました。 しかし、その後もまた相手の子からの悪口は続き、「うちの親に言いつけてやる、お前は親にちくるな」と言われてました。 学校には報告しましたが、娘は仕返しが怖いと言うので相手の親には言わないで欲しいと学校に対応をお任せしました。 その後一か月の間に複数の別の親御さんからも「娘がいると学校に行けなくなるかも」と苦情が立て続け入りました。 担任は他の親御さんからの言葉をそのまま娘に伝えたそうです。 この後から娘は学校に行かなくなってしまいました。 「先生はわたしの言ったことを信じてくれない。こんなにたくさんのお母さんから文句ばかり出るんだからまた文句が来る。怖い…」と。 休み始めてから3日目に、また別のお母さんから連絡が来ました。 「最初にトラブルを起こした子が理由で休んでるんでしょ?その子がかわいそうすぎる」という内容でした。 学校との話し合いは続けていますが、とにかく学校に来てくればかりで具体的な話はない状態です。 しかも、連絡帳を近所のお子さんへお願いするのはやめてくださいと。親御さんへの配慮だそうです。 娘が悪いことは悪いと理解しています。その都度親として謝罪したりできる限りのことはしてきたつもりです。 私たちが知らないだけで他にも娘が悪いことをしているのかもしれないと学校に問い合わせてみましたがありませんとのこと。 教育委員会にも相談済みです。 現在、腹痛など身体症状も出てきているため、カウンセリングなども受けています。 今後どのように解決していったらいいのか良いのでしょうか。 本当にどうしていいかわかりません。

  • 子供の事で疲れきっています

    中学三年生の娘のことで相談です。 娘が小さいときに離婚をしています。 夏休み明けから殆ど学校へ登校していません。 心療内科にも通院していますが、先生からは今は好きな事をさせてあげてくださいと言われています。本人が高校進学を希望しているので、今はその目標を達成する事に集中してあまり干渉などしないようにとも言われています。でも、時々本当に子供の好き放題にさせていいのかわからなくなることがあります。学校へ行く事は当然の事なのに学校へ行かない日でも出掛けたり、友人宅へ泊まりに行ってみたり・・・しかも私の知らない娘の友人です。もちろん止めましたがどうせ学校に行ってないんだから構わないと言われました。先生からは何があっても親は動揺しないことと言われていますが、自分のしている事が正しいのかわからなくなることがあり落ち込む毎日です。

  • 小学生の娘の進路について学習したい。

    小学6年生の一人娘を持つ親です。娘が「将来世の中の為に成る人になって、お金を沢山稼いでパパとママに大きな家を買ってあげる」と言って朝から晩まで、休みの日も休まず勉強し、現在は偏差値70位のレベルまで成長しました。 ただ、まだ将来の夢はまだ漠然としていて、飼っているペットが可愛いので獣医に成りたいとか、TVの影響でフライトドクターや航空管制官に成りたいとか言っています。 我が家は決して裕福ではありませんが持ち屋もあるし、将来娘の世話になる気は毛頭無いのですが、女の子が将来世の中に出て、「頑張った成りの収入や幸せを得られる」様に親として出来うる限りのサポートをしてあげたいと思っています。 しかし、現在娘が漠然と希望する職業に進める可能性のある大学に合格、進学する事が出来たとしても、果たしてその漠然とした職業が将来「頑張った成りの収入や幸せを得られる」職業なのか些か不安です。 また、我が家は地方都市のため、今後娘が更に頑張ってそのような大学に合格したにしろ、近所にそのような学校は無いため、衣食住含む仕送り等を考えたとき、この不景気下で今後そこまで面倒を見てあげられるか大変心配でおりました。 そんな中、先日娘が受験に行った私立の中学の試験会場で、たまたま同時に防衛医科大学の入学(採用)試験が行われていて、恥ずかしながらそういった学校があることすら知らなかったたので、インターネットで調べたところ学費免除の上、在学中に給与まで貰えるような学校であると初めて知り、自分の知識の無さを反省しました。 そこで、昨日インターネットでいろいろ調べて航空管制官に成るには保安大学に進む必要があり、防衛医大同様に給与まで貰える事や、税務大学という進路もある等も調べたのですが、元々漠然と知りうる職業や進路レベルでは断片的に調べることは出来ましたが、世の中にはもっと色々な進路や職業が有るのだろうと思いました。 私自身、勉強は好きだったのですが、裕福な家庭に育っておらず、大学に進むことなんて夢だと思っていましたし、片田舎に育ち、片田舎の高校であった為、親の収入に左右されずに夢を見ることが出来る事など全く知らず育った事もあって、現在しがないサラリーマンを務めておりますので、親や周りの知識や経験でずいぶん将来は変わるものだと痛感しています。 そこで、お詳しい方にお聞きしたのですが、世の中にある親の収入に左右されない学校や進路(職業)について判るインターネットサイトや資料、書籍でお勧めのものがありましたら、教えていただけませんでしょうか? できれば、年収や裏話なども判る様なものもあれば更に嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 私立高校に行きたいという子供について」

    よろしくお願いします。 うちには中学校三年生の娘がいます。 夏休みまでは、公立高校にいくものとばかり思っていました。 夏休みから何校かオープンスクールにいき、たまたま、志望していた公立高校の併願校の私立高校のオープンスクールにいきました。 その学校には、別に、特進クラスがあり、私も、併願校ということで気楽な気持ちでその特進クラスをみにいきました。 その特進クラスには、併願をするには、娘の学力では、少ししんどいかなと感じなのですが、専願なら入学できる成績です。(娘の併願には、普通クラスを考えていました) その特進クラスは、普通クラスよりもかなり勉強に力を入れていて、雰囲気もかなり落ち着いていて、生徒さんも大人しそうな方がおおかったです。 その2,3日後に、娘から「特進クラスに進学させてほしい」と言われています。 ただ、急に言われ困っています。 娘が志望している理由は、 1.今志望している公立高校は、活発な方が多く、活発なテンションに内向的な自分が合わせていくのがしんどいから(今の公立中学校も、かなり活発な方が多く、テンションがしんどくて、通うのをしぶった時もあります) 2.私立の特進なら、落ち着いた方が多く、ハイテンションを演じなくても生活できそうだから と言われました。 私自身は、娘が行きたいなら・・・・と思う一方、公立高校に通うのが勝ち組で、私立高校に行くのは負け組と思われやすい土地に住んでいるので、ちょっと自分の娘ながら、それはいやだな・・・と思ってしまうのです。 又、中学校には、公立高校に志望をだしていたし、担任の先生も、高校=公立高校とおもわれているフシがあるので、今頃、公立高校から私立高校に志望を変えるのは、なんていっていいのかわからず困っています。 娘は、「何としても、特進にいかせてほしい。担任の先生に怒られてもいいし、周りの人に負け組と思われても、構わない。」といって譲りません。 今まで結構、親のいうことは素直に聞いてきた子供なので、自分の意見を通そうとすることにもちょっとびっくりしています。 娘の言うとおり、私立高校に行く場合、担任の先生になんとはなすのが、あまりカドがたちませんか? また、今頃、公立志望から、私立高校に志望を変えてもいいものなのでしょうか?

  • 子供の中学受験について

    母子家庭です。子供は現在小学6年生です。小学校入学当初から、学業成績が良く、「せっかく成績もいいので・・」という気持ちから国立中学受験をさせることに決めました。5年生から進学塾に通わせています。今年、とうとう受験生になったのですが、国立1本で受験をさせることに不安を感じています。受験当日の異様な雰囲気(校門前で塾の先生が競い合って激励を送っているシ-ンですね・・・)もあるので、「受験慣れ」をさせるため、特待制度のある私立を受験させようか・・と思っていましたが、会社の先行きに対する不安、また特待生といえど、色々費用もかかる(修学旅行など、私立は派手ですし)だろうということ、また特待生で入学したものの、次年度以降も維持させるために、結局塾にいかせないといけないのであれば、また費用もかかるのではないか・・と思うと、たとえ合格したとしてもとても通わせることはできないだろうと思います。念願の国立中学が受かればいいのですが、万が一、特待で私立が受かったけど、国立がダメだった場合、子供はきっと受かった学校に行きたいと思うだろう・・と思うと、「お金がないから、公立中学に進学して」というのも酷ではないか、とも考えてしまいます。「受験慣れ」のために、合格しても行かせられない学校を受験させない方がいいでしょうか?

  • 研究者になりたいのならどの高校??

    皆さんが有名企業の研究者になりたいのならどれを選択しますか?? 1…進学私立→有名国立大学(東大、京大)→有名大学大学院 2…進学私立→有名私立大学(早稲田、慶應)→有名大学大学院 3…国立高専→有名国立大学(編入)→有名大学大学院 進学私立及び国立高専は高知県の高等学校です。 また、1,2,3を選んだ理由も教えていただければ幸いです。

  • 小学2年女子 学校、児童クラブで友達と遊ばない

    小2女子の母親(42)です。娘は一人っ子です。 娘が、学校や放課後の児童クラブで友達と遊べない事を悩んでいます。 学校や、児童クラブでの話を家でする事はなく、 どうだったかた尋ねると、楽しかったというだけで具体的には言いません。先生方に確認したところ、どうやら、ずっと読書をしているようです。 学校や、児童クラブには嫌がらず行っています。 ただ、いつ見かけても一人で居るので可哀想になります。学校の先生も、児童クラブの方も、今は 見守っていて大丈夫と言ってくれましたが、心配で仕方ありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 学校に行かない子供

    中学3年生の女の子の母です。 夏休み明けから子供が学校を休みがちになり、ここ2週間ほどお休みをしています。学校へ行かなければいけないことは理解しているようですし、私学への進学も希望しています。 成績は決して良いとは言えません。 受験に対するプレッシャーや学業の問題かとも思えますが、夏休み前から始まった昼と夜が逆転の生活も大きな理由のひとつだと思います。 また3年生になってから共通の趣味を持つ友人が男女共に出来ました。(学校内で)友人宅や当方の家での朝方までのおしゃべりを最初は私も止めましたが、子供からうちは厳しいと言われました。 また言葉遣いも悪くなりクソババア、死ね、ウザイなど頻繁に私や同居している私の母にもひどい言葉を浴びせるようになりました。 学校の先生が娘と二人きりで話をする機会があり、先生にも学校へ行くということと進学を希望している事は本人が話していたようです。 その会話の中で親が(私は子供が小さいときに離婚をしています)嫌だ、家が嫌で家出を考えた事もあると話したそうです。 後日担任の先生と学年主任の先生と話をしたところ、まずは親子の関係修復を優先させて、進学や学業は心配しなくていいですと言われました。でも、私学に進学希望をしているので欠席日数等とても心配でなりません。数日前から子供と話をする時間が前のように多くなってきましたし、表情が明るくなってきた事に希望を抱きました。 そして子供から明日は気合を入れて起きるよ、 と聞いたときには半信半疑ながらそうなってくれる事を願いました。 ですが、結局起きる事が出来ずにまた学校を休んでしまいました。子供の将来を考えるとこのままではいけないと思いつつも通信学校への希望変更等も考えています。塾や習い事は今まで通り行っています。本当に毎日が苦しい日々になってしまい質問のつもりが愚痴のようになってしまいましたが、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。 どうすれば子供が本心から学校へ行く気持ちになってくれるのか、 そして私学への進学は厳しい状態なのか・・・ 娘に考えている事を話してみてと言っても答えてはくれません。