• 締切済み

ホンダって、本当によいのでしょうか?

oupatuの回答

  • oupatu
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

自分は、ホンダ、ヤマハ、スズキと、10台くらい乗り継いだ者です。残念ながらカワサキは所有したことありません。 ワリとせっかちで、購入後もならしも暖気もなく、ぶん回してしまうのですが、感覚的にいって、ホンダが一番エンジンがタフだと思ってます。 逆に一番ヤワイのは、スズキじゃないかな? と感じてます。 2年も過ぎた頃、だんだんエンジンがヘタッてくるのが、手に取るようにわかります。 ですが、スズキが一番好きなメーカーです。 ホンダは車でいうトヨタのようなイメージで、完成度に信頼はしてますが、誰もがほめる優等生っぽくて、ちょっとつまらないな、という印象です。 統計的に答えてくれ、とあるにも関わらず、このような回答で申し訳ないのですが、ホンダは故障は少ないと経験上、そう考えてます。 しかし、ちょっとサビやすい?

suretsu1248
質問者

お礼

私のスズキは、どれもスッゲー頑丈でしたよ。メーターワイヤー切れはなどマイナーなトラブルはありましたが、エンジンブローは経験ありません。 あきれたのは、アドレスV100。2ストのくせに、エンジンかけてすぐに全開走行できるんです。おまけにそんな無茶な扱いを続けましたが、エンジンには何の不調も現れませんでしたからねぇ。

関連するQ&A

  • スズキ原付で日本製なのはどれ?

    50ccのスクーターを購入しようと思っています。 最近のスクーターの大半は海外(主に中国)製だと聞いていますが 品質に不安があるため、日本製を購入したいと思っています。 ホンダ、ヤマハはウエブサイトに海外製であることを記載していますが、スズキは載っていないようです。  チョイノリが国内製であることをうたっているので、それ以外はすべて海外生産ということになるのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。  以上

  • 皆さんが好きなスクーター

    皆さんがホンダ・ヤマハ・スズキで好きなスクーターを教えてください。 現行でも旧いヤツでもどちらでもかまいません。

  • スクーター

    ホンダ・スズキ・ヤマハの中で、ノーマルで一番速い50ccスクーターを教えてください2ストでおねがいします。

  • カワサキは何故スクーターを作らない?

    疑問に思ったことがあるのですが、ホンダ、ヤマハ、スズキは50ccからビックスクーターまで作っていますが、カワサキは何故スクーターを作らないのでしょうか?エプシロンがありますが、スズキのバイクですし・・・。 個人的にはカワサキには魅力的なバイクが多いと思いますが、スクーターを作るのは美学に反するのでしょうか?

  • カワサキはなぜ?

    カワサキはなぜビックスクーターなどを造らないのでしょうか? 国内のヤマハやホンダ、スズキはビックスクーターを造っていますが、なぜカワサキはないのでしょうか? 硬派だからですか?ギア車以外興味がないのでしょうか?

  • 去年車検したのにホンダから車検のハガキが着ました。

    おはようございます。 うちでは、車検はホンダのディーラーでしてるのですが、 去年の8月、車検したのにホンダから車検のハガキが着ました。 車検3ヶ月前のお知らせ・車検の期限が来ましたと・・。 平成14年の8月にホンダフィットを新車で購入、 たしか新車で初年度は3年ですよね? 平成16年にしてると思うのですが・・。 もしかして計算間違ってますでしょうか? 2回目以降は2年おきなので、 去年の平成18年に車検をしてます。 車の窓にもにも、18年8月とシールが張ってあるのですが。 ホンダでは毎年やるのでしょうか? 訳が分からないので、ご回答よろしくお願いします。

  • 原付 スクーターのお勧めは?

    スクーターが欲しくて予算は12万くらいでホンダの「Dio」かスズキの「レッツ(2)」で迷っていますので二台の長所と短所を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • メーカーによる耐久性の違いは?(原付スクーターベーシッククラス)

    メーカーによる耐久性の違いは?(原付スクーターベーシッククラス) 今乗っている原付が調子悪いので買い替えを検討中です。 現在の候補はヤマハのJOG、ホンダのDIO、スズキのレッツ4または5です。(本体価格15万円くらいまでの予算で考えています。) DIOは中国製のようですが、JOGやレッツは国産ですか? 今までホンダのスクーターしか購入経験が無いのですが(DIO、TODAYを新車で、DIOチェスタを中古で)、ヤマハ等のメーカーの特徴や耐久性がまったく分からないので経験者の方のご意見をお聞きしたいです。 スピードは重視しません。エンジンの始動性、耐久性(10年は使いたいので)、ヘッドライトのバルブやスパークプラグは自分で交換したいのでメンテ性も多少考慮しますが耐久性が一番重視します。 他の車種でもこの条件からみてお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付購入を考えています

    原付の購入を考えています。 中古購入も考えましたが中古はいかん、という意見が多数だったのでギリギリ予算で新車購入を考えています。 10万円前後の原付を調べたのですがいくつかの候補があがりました。 ホンダ:ディオ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/ ホンダ:トゥデイ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/ スズキ:アドレスV50 http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/index.html スズキ:Let's4又はLet's4G http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/index.html スズキ:Let's2G又はLet's2スタンダード http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets2/index.html ヤマハ:BJ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/bj/index.html メーカーカタログを見て判断するよりも皆さんの意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 パワーや乗りやすさ、燃費などはもちろんアフターサービスや故障しやすさなど、 また他にも良いバイクとかがありましたら教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 原付

    今度、原付(スクーター)を買おうかな~と思っています。 はじめて乗るのですが、どこのメーカーがいいのかよくわかりません。 ホンダ・スズキ・ヤマハだったらどこがお勧めですか?あと海外物は?? ちなみに、別に速さは求めていません。丈夫で故障が少ない方がいいです。 あと、2ストと4ストだとエンジンはどちらが長持ちしますか?