• 締切済み

受験について

自分は今中2です。 いま私立の男子校にいるんですが、自分の学校は勉強はとても大変で先生も性格が悪い人が多いし、校則が厳しいし、人数多くてマンモス学校とも呼ばれています。自分はそんな自分の学校が大嫌いです。 だから他の学校に受験したいです。親も受験していいと言っています。 このまま受験していいか分からなくて聞いてみました。アドバイスもらえないでしょうか^^;?

みんなの回答

  • jack4spin
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.8

私も私立の女子校をやめて別の高校を受験し、進学しました。 女子校だし、校則が厳しいし、古臭い学校だったからです。 だから共学で自由な高校に進学しました。 今は大学生ですが、やめて本当に良かったと思っています。 親の許可があるなら受験すればいいのでは?と思います。 私はなかなか親に言い出せなかったので。 ただし、注意してほしいことがあります。 高校の選択について自分がすべて責任を持つこと。 受験して別の高校に進学しても必ずしも楽しい毎日が送れるとは限りません。 高校生時代は一度しかありません。 後悔しないように、自分の行きたい高校に進学してください。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.7

是非、よその高校をお受けなさい。 というのが私のアドバイスです。 (ただこれには、私の感情論も混じっているので、多少、割り引いて聞いて下さい。) もちろん、 「今の学校にも良い先生がいるかもしれない」「勉強が大変といっても我慢してついて行くべき」「自分が選んだ中学校じゃないか」「よその学校に行っても良くなるとは限らない」 等々、当然の意見です。 慎重に検討を重ねた上で、結論を出すべきなのは言うまでもありません。 しかし、私自身が中学生当時、ちょうど質問者さんと同じ体験をしまして。 ところが他校受験についても事情が全くわかりませんでした。そして 「今の学校にも良い先生が…」以下の考えにとらわれて、結局、高校卒業まで通うことになってしまいました。 学校ともそれなりに距離を置いて、トラブルを起こさずに卒業することができました。しかし、高校時代は学習面でも学校の授業よりも独学するのが主、友人関係も学外で他校の人とつきあうのが好き、という状態でした。 高校卒業時あるいはその後も、「途中で辞めていれば良かった」と心の底から後悔しています。 “学校はどこへ行っても同じ。その中で本人ががんばるべき”といった意見もあるでしょうが、私に言わせればとんでもない誤解です。 特に私立中学・高校は、学校ごとの教育・指導方針、授業の進め方、(その学校独自採用の)教師の物の考え方が非常に大きく違っています。 また、それぞれの学校に合った生徒たちが集まっているわけで、「合わない学校に紛れ込んだ」子どもからは、「大嫌い」に見えて当然です。(小学6年生の子どもが、正確な情報を元に中学選びなどできなくて当然です。) そして授業方針の合わない学校では、本人が非常に努力をしても全く学力が身に付かない、でも別の学校に移れば無理なく学力が伸びる、ということもあり得ます。(もちろん生徒自身が努力しなければダメ)。 私自身も、合わない学校で学力が伸び悩んだ後で、(他校に移ったわけではないですが)学校と距離を置いて独学してから成績も急上昇した経験があります。 精神科医で教育評論家の中山治.氏も、その著書『ゆとり受験の方法』で、“合わない私立中学に入った場合、必ず高校受験でよそへ抜けるべきだ。思春期に合わない学校で6年間も過ごすのは長すぎるからだ。”と主張しています。(中山氏の最近の著作↓) http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30948390&introd_id=Xmo46Wkoo3689X99i819i4Xk6oG53k64&pg_from=u また私立中学に入って不適応で、他高校受験した場合についてはこの本の1章でいくつものケースが紹介されています。是非、お読み下さい。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31084207&introd_id=Xmo46Wkoo3689X99i819i4Xk6oG53k64&pg_from=u 最後に私が過去にした回答、というより自身の経験です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1047544 の#3 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1074369 の#3,4

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1074369
回答No.6

自分は今度高2で、公立高校に通ってます。 まず、 >先生も性格が悪い人が多いし といっていますが、それは本当に性格が悪い先生なのでしょうか?やっぱり、大学受験のことを考えて厳しく指導してくださっているのではないでしょうか?(自分の担任がそうなので…)もし、何か先生が生徒に対し偏見をするだとか、そういう問題だったらごめんなさい。でも、先生をそういう風に決め付けるのはよくないと思いました。 で、他の学校の受験ですが、自分だったら受験するだろうと思います。ただし、勉強が大変だといって偏差値が低いところを受けたりしては絶対にだめだと思います。 今のことだけでなく、大学入試のことを考えて、最良の選択をすべきだと思います。

回答No.5

春から高2になる者です。 中学から大学附属の女子校に通っています。 私は中3の時、夢を追って外部受験をしたいと思いました。 ですが結局受験せず、附属高に通っています。 先生とは気が合わないこともあるし、 私の学校も人数が多い所です。 ですが結果から言うと、今はとても満足しています。 友達や気の合う先生と過ごしていると、 本当に毎日楽しく過ぎていくんです。 「自分の学校が大嫌い」と言いますが、 その学校を選んだのはあなたではないのですか? 小学校・幼稚園から今の学校の系列に通っているならば 高校受験をするのも一つの手だと思います。 ですが、先生の中にだって一人は気の合う方がいるはずです。 マンモス校なら、何でも言い合える友達が 少なくとも何人かは見つかるのではないですか。 校則が厳しいのはどこも似たり寄ったりだと私は思います。 「嫌いだからやめたい」というのはとても簡単です。 でも「嫌い」という先入観を持ってしまったら 学校の良いところも、 先生や友達の長所も見えなくなってしまうと思います。 一度、まっさらな状態で学校生活を送ってみたらどうですか? それでも嫌だと思ったなら、あなたの性格と学校のやり方が 合わないということだと思います。 そうなったら受験を考えても良いのではないでしょうか。 受験後、その学校が今の学校より良いという保障は 誰にも出来ないのですから、 いくら賛成なさっているとしても、 ご両親ともきちんと話し合うべきだと思います。

回答No.4

学校が嫌いな理由の一番が何かによると思います。 1、男子校だから  自分は中高ともに男子校でした。正直生まれ変わったら共学に行きたいと思っているので、受験すのもいいと思います。(ただ、男子校は男子校で飾らない付き合いができて面白いですけどね^^) 2、勉強が大変だから   あまりに今のレベルについて行けないのでしたら受験もありだと思いますが、頑張ればついて行けるならそこでやって行った方がイイと思います。人間厳しい環境のほうが伸びますよ。 3、先生によくない人が多いから   ほかの方と同意見です。やな人はどこでもいます。ただ、私立のマンモス校ということは先生の数も多いのでは?まだ知り合っていない先生の中には、いい先生もたくさんいるかもしれませんよ。 4、校則が厳しいから   ではゆるかったら何がしたいですか?   そこに価値が見出せるなら受験してください。 まぁ色々書きましたが、もう一回何故学校が嫌なのかを突き詰めて考えてみて下さい。そして、その解決が受験しかないと思ったら、受験するとよいと思います。 自分が学校を変えるというのも一つの手ですよ!   

  • setoren
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.3

身近にあったお話をさせて下さい。 私立の女子一貫校へ通う現在高2の姪が、ちょうどあなたと同じ時期に高校から学校を変わりたいと悩んで(騒いで)いました。 受験をし頑張って入った学校で、はたから見れば申し分なく充実したカリキュラム、設備、付属大学まである学校を何故?と、回りの大人は心配し、あきれました。 私も何度か文化祭や音楽祭など呼んでもらいましたが、公立校で育った私には別世界のような良い環境で、うれしく、安心していたのに・・・。 しかし本人にすれば「こんな学校つまらない。規則が厳しい。先生の教え方が面白くない。」と不満が満載でした。通う本人が言うのですから「否定」はできません。 彼女の親(私からすると姉)は、せめて大学受験まで待って欲しいと願っていました。 そんな矢先、同じく学校を変わりたいと言っていた親友の女の子が留学をしてしまいました。そのお家は裕福で両親も子供の方針を第一に考えるタイプ。 つまり姪は親友の影響が強かったようです。 その後、他のお友達と付き合う中で、段々と今の学校で楽しくやっていこうと考えが変わっていったそうです。 先日会った時「勉強が大変で外の大学に受かるか不安だけど、なんでも話せる友達と支えあって頑張ってるんだ。友達と会えたのがこの学校に入って一番良かった事。」と話てくれました。 中3位の時期は多くの方が他の学校へ移りたい思いが強いようです。 自分の意思や目標がはっきりし、自立の時なのでしょう。 幸いあなたのご両親はあなたを信じてらっしゃるので(それはあなたがきちんと生活をされているから)決めるのはご自分です。 ただし、執拗ないじめなどにあっている状態でなければ、本当に通いたい学校を真剣に決めてからでもいいのではないでしょうか。 現在進学校に通われているようなので、高一になるともうすぐに大学受験用の授業になるかもしれません。 そうすると、私の姪のように今の学校より目標の学校大学の方へ気持ちがかたむく事もあります。 大人から見ると「もう少し様子をみてから・・・」と思ってしまいますが、あなたの大事な1日、ひと月は待ってはくれないのですよね。 長文でごめんなさいね。結局ANO.1様と考えは似ています。 私にも11歳の息子がいます。近い将来同じような相談をされるでしょう。 その時は否定はしませんが、行きたい学校を自分なりに考えて相談をしてこなければ「今の学校で自分を磨いて欲しい」と応えると思います。

  • reindeer
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.2

 「自分はそんな自分の学校が大嫌い」であるならば、一議なく別の学校=高等学校の受験を決心し、今日から受験勉強を始めるべきです。  「大嫌い」だと思っていることが、きっと大きなエネルギーになり得ると思います。そのエネルギーで1年間必死の受験勉強をすることは、seppuku123さんを学力的にも人間的にも向上させてくれるのではないでしょうか。  しかしながら、「勉強はとても大変」だという状態から逃れたいという理由で受験をしたいのならば、他校の受験はやめるべきです。受験勉強が「とても大変」なのは言うまでもありません。現在の「とても大変」な勉強に加えて、高校受験の勉強をすることは、精神力の面でも体力の面でも、かなりの厳しさであることをあらかじめ認識しておく必要があります。  さらに、めでたく受験に合格して高等学校に進学しても、「勉強はとても大変」だといって勉強から逃げているようでは、進学した意味がありません。教室の勉強といった場から逃れてもいい、しかし、自分自身で将来を見据えた独自の勉強はしなければならない。将来、大学や各種学校へ進学するにせよ、就職するにせよ、「とても大変」な「勉強」の毎日を送ることによってしか、自分の希望するところへは行けないのだ、と考えておくべきです。  とは言え、高等学校では勉強はほどほどに、勉強以外の自分の好きなことに打ち込んで、できれば将来の職業にむすびつけたい、ということもあるかもしれません。それもひとつの生き方です。それもひとつの「勉強」だと言えるでしょう。徹底的に打ち込んで欲しいと思います。もし、高等学校でも、「自分の学校が大嫌い」になったなら、その「大嫌い」をふたたびエネルギーとして、前進してください。  しかし、まずは、高校受験の「大変」さから逃げることはできません。そのことだけは、しっかりと理解しておくべきでしょう。  高校の選択にあたっては、さまざまな方法での情報収集も必要不可欠です。表面的なイメージなどだけで決めず、できれば在校生や卒業生らの意見なども聴いて判断するようにすべきだと思います。  どの高等学校に進んでも、「性格が悪い」教員はいるに違いありません。教員に限らず、どこへ行っても、嫌な奴がまわりにいる、自分を陥れようとするためだけに存在しているような奴がいる、といった状況は覚悟しておくべきかもしれません。仏教ではこうした状況を「怨憎会苦(おんぞうえく)」と言います。これは「四苦八苦」という「八苦」の一つです。  自分自身の将来像を考えながら、後悔しない選択をして欲しいと思います。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.1

受験、ということは高校を、ということですよね? 受験をしたいならすればいい、と思うのです。 それは自分の意志で決めたことですし、親の了承もあるのでしょう。他人事みたいですけど、自分の決めたことなんですし。 でも、あなたは中2でまだまだ時間はたっぷりあるんだから、そんなに焦って結論を出さないでもいいんじゃないかな。一先ず受験用の勉強も平行してやっておいて、最後に進路を決める時に受験するかどうか決めたらどうだろう。 もしかしたら自分の学校に愛着が湧いてくる、なんてこともあるかもしれないし、ゆっくり考えたらどうですか?

関連するQ&A

  • 高校受験

    私は今中高一貫の私立に通っています。 公立の進学校に行きたくなり親に言ったところ、受験には反対しないが理由をちゃんと聞きたいと言われました。 反対しないとは言ってくれていますが理由をしっかり聞いてくるところ、あまり良いように思ってないと思います。 別に今の学校がいやなわけではないんですが、公立に行ってみたいなとふと思ったら受験したくなってしまいました。 同じ小学校で公立の中学校に行った友人と会ってから受験したい気持ちは更に強くなった気がします。その友人と同じ学校に行きたいとは思っていません。 違う環境に行きたいと思っているので親に言えば、なんで?と返されます。そう言われてしまうと言葉が出てこなくて。結局何なんだって話ですよね。 我が儘なのは分かっています。もともと高校まで今の学校行くつもりでしたし。 どうしたら親にわかってもらえるでしょうか。それともこのまま今の学校に行くべきなんでしょうか。

  • 受験するべきでしょうか?

    私は愛知県内にある有名な私立の女子中学校に通っています。 この学校は偏差値が確か45ぐらいで、ちょっと勉強したら普通に入れます。 高校の偏差値は60以上です。 そんな学校で、この前の実力テストがあったのですが、順位が11位でした。 その結果を親に見せたところ、「高校受験しろ」といわれました。 塾の先生にも受験をすすめられました。 私は別に高校受験するつもりはありません。 受験したほうがいいのでしょうか?

  • 高校受験について。

    私は来月、県立高校の受験を控えています。 第一志望の高校は偏差値60くらいの学校で、自分は点数ギリギリです。 先月、滑り止めで偏差値56くらいの私立の高校を2校受験し、一つの学校には合格したのですが、もう一つの隣県の高校は出席日数が足りずに不合格となってしまいました。(点数は足りていたそうです) 欠席は3年間で100日前後、遅刻も60日前後あります。 それに私は今まで部活等もしていなかったので、自分と点数が同じくらいの人と比べると相当なハンディがあると思います。 一応私立の高校には受かりましたが、毎日1時間以上かけて通学するのには少々難があると思いますし、金銭面でも親にあまり負担をかけたくないので、出来るだけ公立の学校に行きたいと思ってます。 なので、県立の志望校を偏差値52くらいの学校に変更しようかどうか悩んでいます。   親や学校や塾の先生は、成績や点数は合格圏だからそのまま頑張ればいいと言いますが、自分では合格する可能性は極めて低いと思っています。   このまま志望校を変更せずに勉強を頑張って第一志望の高校を受験するべきでしょうか? それとも志望校を変更するべきでしょうか?   みなさんのアドバイス等をお聞かせ下さい。

  • 高校受験辞めます

    中3です。高校受験を辞めたいと思っています。 理由は自由になりたいからです。 現状、毎日のように追われる受験勉強、今通っている中学校では大量にある校則、先生に命令された事に服従させられるなど、何かと束縛が多いのです。 常に「この束縛から逃げたい」と思い続けていました。 しかし束縛から逃げる方法に気付きました。高校に入学しても校則は厳しいらしいし、勉強もしなければならない。ということは受験を辞めて高校に入学しなければ中学を卒業すると同時に勉強の束縛、学校の束縛、校則の束縛、先生の命令の束縛など、今束縛されているほぼ全ての要因から解放されることに気が付きました。 今までずっと「自分の命なんだから自分の好きなように生きさせろ」と思い続けていたのですが、まさにその夢が叶います。 また、高校は義務教育ではないので本来入学する必要がない事にも気づきました。 そう考えるとすごく明るい希望が見えてきて、「残りの中学生活を我慢すれば8ヶ月後には自由が待っている!」「なんでもできる!」「もう勉強しなくていい!」「もう学校に行かなくていい!」「もう校則もない!」「人の命令に服従しなくていい!」「四六時中自由時間!」「自分の命を自分で使える!」などという言葉が溢れ出てきて、とてもわくわくします。とても楽しみです。こう考えると卒業式までの日数を毎日数える自分がいます。 俺はダメ人間ですか?

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 受験生の妹

    受験生の妹についてです。 夏休み全く勉強してません。 塾と進研ゼミをやっているのですが、塾には毎日毎日遅刻して行き、進研ゼミはいっさい手をつけてません。塾で勉強したから大丈夫とか言ってます。 本人は勉強の仕方がわからないと言ってます。 そんなん塾の先生に聞けばいいし、進研ゼミなんてめっちゃ詳しく解説のってるやんといつもいつも言ってるんですがなぜかしません。 パソコンとケータイを離しません。 親は諦めてるみたいで「もうほっとき」としかいいません。 なるべく公立に行ってもらいたいと親も言っています。 勉強頑張っても受験に落ちてしまって私立高校に通うのは仕方がないことだと思います。 でも、今のままだと確実に私立だと思います。 どうやったら受験に対する危機感をもたせることができますか??

  • 高校受験

    受験生男子をもつ母です。 志望校決めに悩んでいるのですが、私立と県立どちらが向いているでしょうか?いじられ易い子で、校則を守らない人がいたりするのもストレスを若干感じるようです。内申は30、模試の5科偏差値は61~63です。無難な県立に行ったほうがいいかどうか?私立なら浦和実業か成立を考えています。学費の心配もありますが、なるべく心安らかに通ってくれれば本人も親も特別なこだわりはありません。上記の三校以外にもお薦めの所があればおしえてください。よろしくお願いします。

  • 私立高校受験について

    私は私立高校専願の中3です。 私は私立の出願式の際、受験票を忘れてしまい、一度家に取りに帰りました。 これについては、先生方は大丈夫ですよ、と言って下さいました。 しかし実は、合否発表通知の封筒の郵便番号を、書き損じたまま提出してしまったのです。 これは、やはり落ちてしまいますでしょうか? 私自身、受験票を忘れてしまっただけではなく、書き損じたまま出してしまうなど、有り得ないことだと自覚しております。 しかし心配で勉強もろくに集中できないので、よろしければ、回答をお願い致します。 私の受ける高校は、人数割れはしておりませんが、結構人数が少ないです。

  • 高校受験に苦しむ娘を見ていて辛い親

    もうすぐ高校受験です。進学高を目指し昨年から一生懸命勉強をする娘。しかし、テストの点数は少し上がっているものの、後1ヵ月ですが合格点数を満たせません(あと20点ぐらい)。ですが、涙を流しながらも頑張ってます。落ちればすでに合格している私立に行きます。要領が人より悪いんだと思います。みんながぐんぐん上がる中、一向に上がりません。学校の先生も、塾の先生も内申点は良いし日頃の取り組む姿勢も良いらしく頑張れと応援してもらってます。決して希望校を下げろとは言われていません。しかし、あと1ヵ月 本人はこのまま受験するとは言っていますが親としては複雑です。このまま受験させて落ちる事が果たしてこの子にどれだけプラスになるのか疑問です。かと言って辞めるのもどうか。それでは、一気に合格のへ突き進むって事も不可能な様な気がします。つい先日最後の学校の試験を受けました。また、悪かった。もう見ているのが辛いです。初めての受験生の親の心が壊れそうです。とりとめもない内容ですが、誰かアドバイスください。お願いします。

  • 私立高校への県外受験について

    私は今中(3)で長野県に住んでいるのですが、東京都の私立高校の受験を考えています。都内に親戚が住んでいて、もし承諾を得ることができたらそこから通うことが出来ます。 しかし私には妹がいて、今中(1)です。なので親は一緒に引っ越すことができないかと思います。このような場合、都内の私立高校を受験することはできないのでしょうか?確か、都立は無理だったような気がします・・。どなたかお答えいただけるとうれしいです。