• 締切済み

イギリスの奨学金を受ける時の翻訳について

イギリスの専門学校の奨学金を受けようと思っています。 そこでの必要な書類は履歴書、1000語以上のエッセイ、推薦状が必要です。 履歴書は何とか自分で作成出来そうです。 推薦状は日本語で書いてもらい、翻訳した書類を付けようと思っています。 そこで自分では語学力が足りないのでエッセイと推薦状の翻訳を誰かに頼みたいと考えています。 どのような人に頼んだ方がいいでしょうか? 友達に英語の出来る秘書の方がいるので相談しようか迷っていますが、やはり奨学金用なので専門の人に頼んだ方がいいでしょうか? また奨学金を受けた方で、使ってみて良かったという翻訳会社などありましたら教えていただきたいです。 またHPで探しましたがアメリカの奨学金の事が多く書かれていますが、アメリカ用とイギリス用では文章や書き方などのフォームetc.違いはあるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

「イギリスの専門学校の奨学金」というものがあることを、私は全く知りませんでした。イギリスの学校は多くは留学生から高い学費を取って経営が成り立っているので、日本の奨学金支援団体以外にはそういうものはないのだと思っていました。 >そこでの必要な書類は履歴書、1000語以上のエッセイ、推薦状が必要です。 いずれにしても、それ自体がテストのようなものですから、ぜひぜひ自力で解決しましょう。そういう作業をすることがあなたの英語力の向上に役に立つと思います。特にアメリカ英語、イギリス英語の区別に関しては大げさに考える必要はないと思います。まずは英語でしっかりした小論文を作ることだと思います。1000語以上といったら、かなりの内容が書けると思います。 これからの留学なので、言い回しの巧拙よりも内容だと思います。ただし、明らかなスペルミスや文法の誤りは印象を悪くしますので、完成後に添削してもらうといいでしょう。お知り合いの秘書さんにチェックしてもらったり、できればその分野に詳しいネイティブを紹介してもらいチェックをしてもらうといいと思います。 私は(留学の奨学金ではなく、イギリスでの研究費の申請でしたが)知り合いの(イギリスの)大学教授にお願いして、推薦状の依頼のついでにチェックもしてもらいました。

関連するQ&A

  • イギリス留学PhD奨学金

    はじめて質問させて頂きます。 現在、イギリスで語学学校に通っております。 私は、既に日本にて修士課程を終えていますので 語学学校卒業後は博士課程を取得したいと考えております。 しかし、皆さんご存知の通り、博士課程には3~4年必要です。 残念ながら私には学費を自分で捻出する余裕がありません。 両親は既に他界しており、学費を頼ることができません。 (たとえいたとしても頼ろうとは考えませんが。。。) よって、奨学金をなんとしてでも取得する必要があります。 Q1.博士課程で奨学金がとれる大学はありますでしょうか?下名の専攻はコンピュータサイエンスです。 Q2.現在、博士課程で奨学金を取得されている方はどのように取得されたのでしょうか? 何卒、アドバイスをお願い致します。

  • エッセイ翻訳と翻訳者のサイン

    大使館宛のエッセイのことで質問です。 語学留学のために学生ビザ申請準備をしているものです。 私の英語は初級なのでエッセイ(領事に伝えたいことがあるので)をどなたかに翻訳していただこうと思っています。 その際、自分の日本語のレターと翻訳してくださった方のサイン入りの2枚を用意しなくてはならないのでしょうか? それとも翻訳していただいたものを自分でタイプし、下に自分の名前を入れれば良いのでしょうか?そうすると私が翻訳したような感じになってしまうと思うのですが・・。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • アメリカも大学での奨学金

    近々、コミカレからアメリカの大学に編入する者です。学校は公立を得選びました。成績は比較的良い方で、奨学金を探していますが、日本国内で既に渡米している大学生レベルでは奨学金は見つからず、アメリカ内の奨学金はかなり書類等やエッセイが要求されるにもかかわらず(アメリカの奨学金のwebsiteはほとんどチェックし終えています)、数人しか受給者がいなかったりで、困っています。実際に、奨学金をお受けになった方や知人の経験など、どこで見つけたかや、またどの奨学金が日本人でも受けやすいなど、情報がありましたらお願いします。

  • 海外留学奨学金について

    来年の9月から、アメリカの大学院に留学を希望しています。日本語のTAをできたらイイなと思っていますが、しばらくの間は自費で学費や滞在費を・・・ということになりそうです。そこで、奨学金やローンのことを検討しています。留学経験があるので、語学学校に行く必要はないと思います。奨学金もやはり競争率が高いですし・・・どなたか、奨学金やローンのことなど詳しくご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか。

  • 翻訳に興味があります。

    外大中退です。 lang-8という語学添削サイトに登録して、日記を書いています。 そのサイトは、学習したい語学を母国語とする外国人から、添削をしてもらい また、母国語を学びたい人の文章を添削をします。 (私は英語を学びたいので、英語を母国語とする外国人から添削してもらい、私は日本語を学びたい人の文章を添削します。) 軽い気持ちで始めた英文日記ですが、私は、どうやら英語を日本語訳することに面白みを感じました。(日本語を練ることが面白い。) そこで、ぼんやりとですが 翻訳をしてみたいと思うようになりました。(職業として) 翻訳の専門学校に入って、専門の教育、訓練を受けるべきかと思うのですが、できたら通信教育やオンライン等で学びたいのですが、良い学校を知りませんか? やってみたいのは、出版翻訳です。(文芸翻訳)

  • 翻訳業者を見つけられずに困っています

    現在、日本語→英語の翻訳を依頼すべく、翻訳業者を以下の条件で探しています。 1、日本語→英語の翻訳で翻訳する日本語は、専門学校のシラバス 2、翻訳するシラバスは、学校が医療系なので医療という専門分野 3、依頼先は個人、業者問わないが最終的に英語に翻訳したその書類をアメリカの大学に単位の移行をするための正式な書類として用い、同大学に提出 本来、学校の方に英語のフォーマットがあれば良いのですが、ないので翻訳業者を探しています。医療系のシラバスということでとても専門的な文書から英語におこし、向こうの大学に提出し、向こうの大学にてこの書類を通して単位を何単位移行するか否かを判断する材料となるので、出来る限り明瞭かつ正確な翻訳を求めています。 ネットで検索すると十分な量の業者がヒットしますがその多くは、業者間での取引であったり、個人からの依頼を受けていても、いざ見積もりを頼むと「出来ない」ということで断られたり、或いはべらぼうに高い料金であったりと、なかなか見つかりません。 どこか、この条件に合致する業者、あるいは翻訳者さんをご存知でしたらご教授ください。よろしくお願い申し上げます。

  • 推薦選考日と奨学生選考日が重なってる

    専門学校の 推薦選考日と奨学生選考日が重なっています。 推薦は書類審査で、もう提出しました。 この選考日と 奨学生試験の選考日が重なっています。 私は高校の中では上の成績ですが 私の高校の偏差値が低いです。 なのでかなり頭が悪いんです… 奨学生試験は 書類審査 面接 学力試験 適性試験とがあります。 推薦書類審査はともかく 奨学生試験の方の 面接や学力試験などでダメダメで 奨学生試験だけでなく 推薦入学も落ちたりしますかね… 奨学生試験の結果が 推薦入学にも影響したりなんて… しますか? とても不安です

  • イギリス留学

    わたしは来年3月からイギリスへ留学する予定です。 最終目的は、アロマテラピーの資格を取得することです。アロマの専門学校に入る為には、英検2級程度の語学力が必要ということで、専門学校に入る前に語学学校へ半年程通い語学の習得をしたいと思っています。 イギリスの語学学校にはアロマ+語学を学べる学校があると聞いたことがあるのですが、もしそのような情報を知っているかたが見えたら是非教えて下さい。 予算的な都合もあり、できればロンドンを避け郊外で探しています。 よろしくお願いします。

  • アメリカ大学院の奨学金

    こんにちは。 アメリカ大学院へ行くための 奨学金についてですが、 GPA3.0~3.2くらいでは、可能性はゼロでしょうか? 課外活動、ボランティア、職務経験、エッセー、推薦状 などを考慮しても難しいでしょうか? また、もし、上記学部の成績では難しい場合、 どのような方法をとれば、可能性が見えてきますでしょうか? 一度日本の大学院での成績をそろえる等の対策は、 無意味でしょうか? 有識者の方、どうかアドバイスの方、よろしくお願い致します。

  • スペイン語の翻訳

    スペイン語の翻訳 現在大学でスペイン語学科に通っております。 大学卒業後はスペイン語と英語を専門として翻訳をする職業に就職したいと思っております。 英語はアメリカに住んでいたこともあり、全く心配していないのですが(TOEICできちんとスコアをとっていますし)、スペイン語に関しては大学に入ってから始めたので自信がありません。 就職するとなればスペイン語検定を受けておくべきだと思うのですが、翻訳を職とするためには何級を取得するのが理想的でしょうか? また、翻訳をする就職先というのが私にはどうも出版社しか思いつかないのですが、どのような就職先があるのでしょうか?