• 締切済み

進路で迷っています

みなさんに進路のことで相談があります。 僕は今高校生で大学に行こうと思っています。そこで考えているのが福岡大学人文学部の東アジア地域言語学科、もう1つは映画関係の勉強ができるところ(具体的な大学は決めてません) 東アジア地域言語学科というのは中国や韓国の言葉や文化を勉強するところです。将来アジアはすごく成長すると言われていてこれからこの分野に精通した人材の需要が高まると睨んだので進みたいと思っています。(もちろん少しは興味ありますが。) もう1つの映画関係に進みたいと思ったのは、今年学校の文化祭の出し物としてクラスで映画を作りました。そのとき監督と編集などをして、その映画が最優秀賞をもらい、先生達もすごい!と言ってくれました。そのときにすごくおもしろかったので進んでみたいと思いました。 ここで外国語系の大学に進むか、映画関係の進路に進むかで迷っています。アドバイスがあったらください。お願いします。

みんなの回答

  • 894283
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ここ数年の日芸出身者です。 映画学科出身ではありませんが…。 映画関連の大学で名前が挙がっているようなので補足させていただきます。 映画学科は入試の段階からとても細かく専攻が分かれています。 ですので、映画関係の中でもはっきり何がしたいのか分かっていないなら受けない方がいいと思います。 後から変えたいと思っても難しいので。 映画が好きな人が集まっている場所なので、人集めはしやすい環境です。 映画は一人では撮れませんからね。 学校の機材やスタジオが使えるのは映画関係の大学の利点でしょうか。 でも日芸の機材はデジタル系のものが不足気味です…。 就職に関してはかなり厳しいですよ。 プロとして映画関連の仕事をしていける人は一握りです。 また、日芸の就職課は正直やる気がないので自分で道を切り開いていこうという意志がないとかなり辛いです。 入試科目は英・国に小論文と面接です。 学科試験のレベルはさほど高くないですが、倍率は高いので正答率が高くないと駄目です。 福岡大学より科目数が少ないので、今は福岡大学に合格できる勉強をすればいいのでは。 小論文や面接、国語の文学史(日芸の国文学史問題はマニアックなので要対策)は冬になってからでも対策できます。 最後に。 大学で学ぶことは大体において実社会で即戦力になるようなものではありません。 自分からどんどん自主的に行動して勉強しないと力は付かないです。 好きを仕事にするのは大変なことです。 できることと好きなことは違います。 就職を念頭に置くなら映画関係の大学(特に日芸)は勧めません。 好きでたまらなくて、とにかく映画が撮りたいんだ!という強い意志がないなら他の方面に進んだほういいです。 潰しが利きますし。

  • bmqhm192
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

福岡大学経済学部を今年の春卒業したものです。 東アジア言語学科(略してLAというのですが)を 卒業したからって言語は話せるようにはならない事を 付け加えておきますね。同級生で知ってる子は 居ましたけど大学の留学制度を使った同期や (ちなみに私は03年度で韓国に渡りましたが)本当に 勉強したい子ぐらいでしたね。 極端な話ですがうちの先輩(経済学部)で 韓国に交換留学で留学しアミューズで韓国映画の買い付けに携わっている先輩やエイベックスに進んだ 先輩も実際居るんですよ。作るのが好きならやっぱり日芸(日本大学芸術学部)が妥当でしょう。

回答No.3

映画関係の・・・で真っ先に思いつくのが日大の芸術学部です。 ただ多くの人材を輩出していますが、そこに行ったから映画業界で働ける、というものでもありません。 マスコミ業界に早稲田出身者が多いと聞きますが、早稲田を出たからマスコミに有利、とも言い切れないようです。 つまり大学で(講義で)学ぶ、というより、大学生活(サークル活動等)で学ぶという感じです。 九州では、モノマネの松村くんが九産大中退だったと思います。かれは福岡のテレビ局でアルバイトをしていて、その現場での「反省会」で「芸」を披露したところ、たまたま東京からやってきていた業界の方に認められて・・・というようなサクセスストーリーです。 その最優秀賞を受けた作品がどの程度のものか、学外の評価を得る機会があるといいかと思います。それで「おおー」という評価なら、映画を学問として学ぶのもいいかなと思います。 けれど、「文化祭で作る映画ならたいしたものだが・・・」という評価なら、外国語系の大学に進み、サークル活動の一環にとどめていた方がいいかと思います。 まだ時間はあるし、とりあえず英国の力を高めることに専心してはいかがでしょうか?

  • LDS
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.2

映画関係と言っても、映像や音楽や監督やら色々あると思うので詳しいところがわからないんですが・・ 映画関係の大学ってやっぱり特殊なので、大学よりも専門学校の方が遥かに多いと思います。どうしても映画関係をビッシリ学びたいのなら、本当は専門学校をオススメするのですが・・。 そこの大学によるし映画関係の学科というのは特殊なのでわかりませんが、大学だと学科の専門教科のほかに一般教養(体育や英語など)もあったりで、映画の事だけを学べるとは限りません。 あたしが勧める大学の探し方としては、映画関係の大学の方が語学系大学より少ないので、そっち(映画関係の大学)から探していく方をオススメしますよ。

回答No.1

うーん、ちょっと難しい質問です。 進路は結局は最後に決めるものになりますから…。 一番妥当な方法は福岡大学、そして映画系のある学部がある大学を受験して、受かったところに行く。 というのが無難だと思います。少しだとしても 興味があるものを勉強するのはとても面白いです☆ でも、金銭面や受験科目の原因もしくは推薦狙い を考えているならば、本当にやりたいことを自分で 一生懸命考えるべきだと思います。 将来、絶対に就職したい!と考えているなら 映画系学科のある大学の就職率と福岡大学の 就職率を比べてみるとか…。 あと、学部ではなく大学の雰囲気が 自分に合うかどうかも重要な点だと思います! 長々とアドバイスさせていただきましたが 最後に決めるのは自分です!! 受験頑張ってくださいね(^0^*)

関連するQ&A

  • 進路について

    高校一年生の進路に悩んでいる者です。 進みたい大学も、就職したい職業もまだ決まっていません。 私は本を読むことが好きなのと、外国語や外国の文化に興味があるので、その方面の職業に就きたいと考えてるのですが、こんな私におすすめの職業があれば教えてください。 収入が安定している職であればなお嬉しいです。 ちなみに私が今まで考えた職業は国際公務員なのですが、学力面から見て無理かなと思っています。 どうしても就きたくない職業は教員です。 興味のある学問は、言語学、国際関係学、文化学、法学です。

  • 日本以外のアジア圏(特に東アジア)の言語学習

    こんにちは。お世話になっております。大学で外国語を勉強しています。勉強している言語は英語、中国語、韓国語ですが母語は日本語、国籍も日本の平凡な大学生です(笑) 最近、中国(台湾)や韓国の音楽を聴くことが多く、その関係でいろいろと歌手のホームページを見て回っているのですが、なんとプロフィールの欄に「言語」という項目があるんですね!日本人歌手のプロフィールでそんな欄を見るのは稀なのでびっくりしました。 テレビに出ていたり目立っている人が全てだとは決して思っていませんが、日本人は言語を勉強していても、それを使えないことが多いですよね。しかし日本以外の東アジアの方々はそれを使えているのが不思議です。これは何故でしょうか?言語学習の方法が違うのだとしたら、どのように違うのでしょうか?同じ文化圏で生活している同人種なのに・・・正直悔しいです。 それから前々から気になっていたのですが、よく海外を旅行していると、(主にアジア地域ですが)店の人がカタコトの日本語で話しかけてくることってよくあるのですが、あの光景って日本にはありませんよね。私は京都によく行くのですが、日本語で日本人観光客の客引きをしているのは見かけますが、外国語を使って客引きをしているのは見たことがありません。これは何故ですか?日本人が単にシャイってことでもなさそうですし・・・。

  • 進路について

     今度高3になるんですが、進路について迷っています。進路というよりは、大学なんですが・・・。  興味がある分野というのが、「遺伝子」関係です。最初は、「理学部の生物学科でいっか~」と思ってたんですが、いろいろと調べてみて生命科学科というのを見つけました。いまいち何がどう違うのかが分かりません。遺伝子、とくにヒトゲノムなんかを勉強してみたかったら、どの学科にいけばいいんでしょうか?もし、差し障りが無ければ、オススメの大学なんかも教えていただけたらうれしいです。

  • 進路について悩んでます

       私は今進路に悩んでいます。  夢は今の所、幼児関係の仕事に  就きたいと思ってます。    でも最近韓国語も真剣に勉強  したいと思ってきたんです。  だから幼児関係の大学に行きつつ  選択授業とかで韓国語の勉強が  できてなりよりも留学が盛んな大学  に行きたいと思って  必死にパソコンとかで探したん  ですけど何が何だかわからなくて  質問しました。    できれば大阪から近い大学に  通いたいと思っています。  

  • 進路についての質問というより相談ですお願いします。

    今僕は高1です。4月からはもう高2です 細かく話すと長くなるのでひとまず要点だけ言うと 高卒後の進路について悩んでいます。 詳しく話していくと 僕は中高一貫の一般的に進学校(?)とされる学校に通っています 高2での文理選択などでだいたいの友達が進路について考えてて みんなはどっかの国立大学に行くだの医学部いくだの言ってます でも僕はなるべく受験勉強はしたくありません笑 というより勉強も理科とか数学ならまだしも社会とか英語とか国語とかはダメダメで友達みたいな事は言えるレベルじゃなくて...↓↓ だけど僕にはひとつだけ誇れるものがあります笑 プログラムなら少なくとも学校内では負けない自信があります ほんとそれぐらいしか自慢できるものないんですけど笑 そんでやっと進路についてなんですが、 僕としては、やっぱり好きだし自信もあるプログラム関係の職につきたいんですが やっぱり大学に行っといた方がいいのでしょうか? あと、他にどんな進路先として選択肢があるのでしょうか? 高卒で就職とかは考えが甘いのでしょうか? 本気で悩んでます アドバイスとかをできたらください お願いします。 プログラムはC言語をメインにやっててマイコン制御などを良くやっていたので回路も組めます。 あとVBも外部(マイコン)との通信関係をメインに一通り出来るつもりです。 あとHP関係も良くやりました 学校の文化祭のHP作った経験もあります html,action script(MX),javascript,phpなど一通りやったつもりです 長々とスンマセンでした なんか分かりずらいとことかあったら言って下さい なるべく多くの方にアドバイスもらいたいんで お願いします。

  • 進路で悩んでいます。

    進路で悩んでいます。 4月から高2になるものです。 もうそろそろ進路を決めようと思っています。大学では英語を勉強したいです。英語は得意ではなくて前までは日本人だし英語関係ないと思っていて大嫌いだったけれど、去年留学してから英語が大好きです。もっと話せるようになりたいと思って春休みのうちに文法を全部やり直そうと思っています。 1.大阪の大学でイギリスに留学できる大学はありますか?あれば教えてください。 2.どんな勉強をしていけばいいですか?今は海外のドラマを1週間同じのを続けて毎日1時間は字幕で見ています。英検は準2級です。

  • 進路について迷っています。

    進路について迷っています。 選択肢は ・神戸大学国際文化学部 ・神戸市外国語大学国際関係学科 偏差値は英語だけ68前後ですが他教科は波があり、全科目(5教科7科目)で56程度です。高校のカリキュラムにより、生物と 政経はまだ全範囲習い終えていません。 私が大学で学びたいと思ってることは、英語を使って将来外資系企業で働けるように国際関係についてです。なので1年以上の留学は絶対しようと考えています。また、国際政治とかもふまえてですが、世界規模の飢餓・紛争・平和についても非常に興味があります。 最近まで専ら神戸大学志望でしたが神戸市外大のセンター科目と二次試験科目が少ないのを知って選択肢が広がりました。 夏休みから勉強し始める生物と政経がねっくで、楽な道を選びたいがために神戸市外大に惹かれているというのも事実です。 でも一旦、入試科目など気にせず本当に自分のしたいことが実現できる大学はどちらで、どちらが自分にふさわしい大学なのかという観点から見直そうと思いました。 高3の私が大学のHPやパンフレットだけを見て思ったことは、まず学部(学科)名からは、国際関係>国際文化。「私が学びたいのは文化じゃない!」と思いました。でも詳しく調べてみると国際文化学部にも国際関係系の講座もありました。教授の良さとかは全くわからないので、悩めるポイントの一つです。また、神戸大学は総合大学、外大は単科大学ということで就職の際に影響するか、また留学制度・留学生の違いも気になります。 長々とすいません。ただ真剣に悩んでますし、夏休み入るまでに必要な科目を絞って効率よく勉強したいので早めに志望校を決めたいと思ってます。ご協力おねがいします。

  • 進路が決まらず…

    私は高3です。 もうすぐセンター入試、受験を控えているのですが 今更ですが、再び進路がわからなくなりました。 映画関係に進みたいのですが、具体的に何になりたいかわかりません。 親に説得するにも具体的でないなら、やめろと言われます 映画関係は私立でしか勉強できないと聞きました、 私にはまだ下に兄弟がいて、私立ではお金がかかってからできるだけやめてほしいといわれます。 結局国公立を目指していますが、頭がついていきません。 もう混乱して自分が何したいかわかりません。 こんな私にアドバイス、説教でも構いません。 コメントください。

  • 進路

    言語聴覚士と社会福祉士について。 1・言語聴覚士と社会福祉士どちらが 需要ありますか? 2・今年に受験勉強をして来年に入学すると 23歳で入学となりますが4年制(最長)の学校に 通ったとして求人はあるのでしょうか? 3・現在21の男ですが今から言語聴覚士か 社会福祉士を目指すのは遅いでしょうか? (特に言語聴覚士は女性が多いと聞きました) 4・一度、作業療法士を目指し大学に入学 していますが家庭と体調面で勉強が続けられずに 中退(体調は今は大丈夫です)していますが 不利な事はあるのでしょうか? 5・もし、実際に言語聴覚士や社会福祉士として 働いている方がいましたら、やりがい等を 教えて頂きたいと思います。(その他、リハビリ系の仕事をしていらっしゃる方でも構いません) 相談できる相手がいない為に悩んでいます。 解答を宜しくお願いします。

  • 進路について

    高2女子です。 夏休みに入ってから進路に悩んでいます。親や祖父母に、進路は決まったの?とか、就職するのか大学行くのか決めなさい、と言われ考えているのですがなかなか決まりません。就職する気はありません。 私はサッカーが好きで、将来もサッカー系の仕事(スポーツ系の会社で働く、クラブ内部で働くなど)を考えて、サッカービジネスが学べる専門学校か、東京外国語大学言語文化学部のスペイン語を受験しよう、とついこの前までは考えていました。 しかし、専門学校は将来やりたいことが変わった時に変えられないし、もしスポーツ系の会社に就職したいのならいい大学に入った方がいい、と言われ、確かにその通りだなと思いました。また、外大は本当に受験したいか、もし受かっても行って自分のやりたいことができるのか、ということを考えると違う気がして最近は他の大学を考えています。 ただ、私は中学高校で受験をしていて、受験勉強が嫌になっています。学校での授業態度もひどいです。1学期の内申は3.8しか取れてません。勉強は好きなのですが進路が決まらないと私はやらない性格で、自分の将来が心配です。 やりたいこと、興味のあることは ・サッカー ・留学 ・スペイン(できればイギリス、ドイツも)でサッカー観戦 ・韓国旅行(最近韓国好きなので) です。スペイン語と韓国語は独学してます。 また、今考えている大学で、明治大学の経営学部公共経営学科が、少しスポーツビジネス学べるのであまり期待はしていませんが興味はあります。大学のパンフレット、ホームページも詳しく見たので大体のことは分かります。早稲田大学にもスポーツ科学部がありますが、もしやりたいことが変わった場合、明治大学の経営学部の方がいいと思ってあまり考えていません。 私は少しおかしくて(狂ってるとかじゃなくて考え方です)就活とかで着るスーツが嫌いです。電車でよく見る女性のファッションも好きじゃありません。そういうのを着て働く会社が嫌です。また英語が好きで(なので英語に特化してる高校に入りました。外大を考えたのも英語好きの影響です)海外で働きたいと思っています。 質問です。 1.進路がなかなか決まらない時にやるべきこと、やった方がいいことはなんですか? 2.進路で悩んだとき、とりあえずで決めるのはよくないと言いますが、この不安定な状況で大学進学を考えるのはやめたほうがいいですか?もし大学を考えるとしたら、どういう学部を考えると、進学して進路が決まったら柔軟に対応できますか? 3.日本の大学→海外の大学院→海外で就職するのと海外の大学(→海外の大学院)→海外で就職、などいろんなやり方があると思いますが、どうすればいいでしょうか? (もし通っている方がいらっしゃったら→4.明治大学経営学部公共経営学科のスポーツビジネスはどうですか?)