• ベストアンサー

おむつはずし(トイレトレーニング)の期間

おむつはずし(トイレトレーニング)の期間はどのくらいかかりましたか? 「保育園に行き出したら1週間で取れた」「2ヶ月かかった」「3ヶ月かかった」などいろんな話を聞きます。 お子さんの年齢、季節、どのようなトレーニングをしたかなど併せて教えていただけると嬉しいです。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16766
noname#16766
回答No.3

お子さんが自分から言い出すのを待てば1ヶ月も掛かりませんよ。うまくすればたった半日、1日で取れるのは本当のはないですよ。家は今まで一度もトレーニングなんてしてません。すべて自分たちから言い出すのをひたすら待ちました結果1日で取れてしまいました。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『満を持してから始めると早い』と聞いたことがあります。 >うまくすればたった半日、1日で取れる これはすごいですね。初めて聞きました。 そこまで待ちたいですw

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

何事にも、覚えるのに適切な時期があります。 おむつの取れる時期も、一人一人違います。 1)朝起きた時や午睡明けおむつが濡れていない。(膀胱が有る程度の量の尿を貯められるようになったということ。) 2)排尿間隔が最低限40分以上ある。   時間を見計らって誘うので、短いと遊びを中断してしまい、母子共にストレスとなる。 3)子供に、「出た」と言う感覚がある。 の3つが揃い、尚且つ、暖かい時期でママがトレーニングに集中出来る時を選んでスタートします。 朝・午睡明けは、成功しやすいので、まず、濡れてい無い事を確認して座らせます。ここで成功したら占めたもの。思いっきり褒めます。あまり、長時間座らせないように注意します。女の子は、畳んだペーパーを渡し、拭くことも知らせていきます。 次に間隔をみてトイレに誘い、日中の成功を重ね自信をつけていきます。褒めてあげる事で、自分から、「ちー」と教えてくれたり、トイレにいこうとする様になっていきます。 成功が続くようになったら、思い切ってパンツにします。私は、トレーニングパンツと補助便座を使用しました。パンツでも大丈夫です。パンツの方がその後も使えるので便利かもしれません。また、拭きやすいように、カーペットなどははずして置きます。 始めは濡らして仕舞いますが、この時の足に尿が伝う心地悪さを知らせることが大事です。決して叱ってはいけません。排泄は微妙な問題なので。 「気持ち悪かったね。今度は、教えてね。」と声をかけます。その繰り返しです。 時期が来ていればパンツにしてから、3日から7日位でとれますよ。 昔は、オムツの洗濯が大変だったり、紙おむつが高価だったりして、早く取りたいお母さんも多かったのですが、今は、紙おむつも安くなり、お部屋が汚れるのが嫌だと言ってゆっくりですよね。4歳過ぎても背負っている子がいて驚きます。 それぞれの考え方も有るでしょうが、オムツが取れた方が、子供は動きやすい様です。程々の所ではずしてあげましょう。 うちの子は、1歳7ヶ月で、朝・午睡明け濡れていなくて、2歳2ヶ月でトレーニング完了しました。 #1さんと同じく、わざわざ布オムツを使いました。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >朝起きた時や午睡明けおむつが濡れていない。 これは全然だめですね。朝は重くておむつがずり落ちてきているくらいです。 >オムツが取れた方が、子供は動きやすい様です。程々の所ではずしてあげましょう。 なるほど!そこまで考えていませんでした。確かに身軽になりますよね。適当な時期に子供と相談してみようと思います。

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

うちは2人姉妹ですが、あまりトレーニングをしたことがありませんでした。 主人も小学生になってもオムツしている人は居ないし・・・という考えの人だったので、気にしませんでした。 でも、結局自分で気持ち悪いな・・・というのがわかるようになるのか2歳頃からしきりにオムツを脱ぎたがり、3歳には完全に取れていました。 ただ、やはり姉と妹は違いましたので、子供の性格にもよると思います。 共通点は外出時など私と一緒にデパートのトイレに入っていたという点です。私がするのを見ているだけなのですが、「これが大人ののすることね♪」と思うらしく、自分で何でもやりたがる年齢になると大人の真似とばかりに、トイレへいそいそと行っていました。 確かに保育園はいい手です♪子供用のトイレがあるし、お友達もトイレに行くし、先生も当然のようにトイレへ誘ってくださいます。 プロですから根気強いですしね。 季節は夏がよいですよ♪失敗しても風邪を引かないし、洗濯物は早く乾くし♪子供も暑いので涼しいパンツを好みます。 家で気をつけていたことは自分がトイレに行くときに○○ちゃんも行く?と誘ったり、トイレにステップを置いたりして、子供が行きたいときにいけるようにしました。 ほめてもらおうと一人で行ったりしていましたよ♪ やはり、ウンチは時間がかかりましたけど、あんまり気にしませんでした。 お母さんの気持ちが伝わってしまうので、「ママは良いんだけどね、そのままで。でもできるとすご~くかっこいい♪♪」という雰囲気をかもし出すとうまくいくかもしれません。 オムツははずしたいけど、外れてしまうと寂しいものです・・・かわいいオムツのCMを見て「いいなあ」なんて思ったり・・・♪ がんばってくださいね♪

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >小学生になってもオムツしている人は居ないし・・・ そうですよねぇ私も同じ考えです。 >自分で何でもやりたがる年齢になると大人の真似とばかりに、トイレへいそいそと行っていました。 これはいいですね。狙ってみようかな。 うちではデパートでも家でも一緒に入っています。紙も取ってくれるし水も流してくれるし自分で手も洗っていますw(座っているときに流してくれるときもありますが^^;) >外れてしまうと寂しいものです・・・ そうかもしれませんね。だんだん赤ちゃんぽく無くなってきているのを見てつまんないなぁと思うときがあります。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

うちは上の子が2歳4ヶ月ではずれました。(6月) それまでもトレーニングはしていたのですが、トレーニング用のパンツをはかせても、もらしていました。 友人も結構割り切ってジャージャー漏らしながら、怒らずにやったそうです。 うちもまあそれを参考にして。 きっかけは6ヶ月月齢の早い従兄がいて、その子がおしっこというのを聞いて、負けじというようになり、それからあっという間に・・・ウンチのほうが出るのが分かりやすかったのか、ウンチはトイレでしていましたが。 次男は2歳10ヶ月くらい、やはり夏場でした。 下の子もジャージャーもらし法で、しかも公園に連れて行き、着替え持参で。 もらしながら、だんだん感覚を覚えていくみたいでした。 汚されるのは覚悟の上で・・・ うちは布おむつだったので、汚れ物の洗濯も苦にならなかったのかもしれません。 うまくいかない時やもらされるのが嫌なときは、普段は布オムツをしてトイレに誘ったりもしました。だから期間というのははっきり言えません。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自然におむつがはずれたと言う感じなんですね。 きっと理想なんだなと思います。 私の親もスッポンポン作戦ではずしたと言っていました。 ライバルがいるとおむつはずしも早いんですねw

関連するQ&A

  • 2歳7ヶ月のオムツはずしについて

    2歳7ヶ月と3ヶ月の娘を持つ母親です。 最近オムツをはずすためにトレーニングをはじめたのですが、なかなかうまく行きません。 保育所では何回かおしっこはできているようなのですが、うちだと今まで1度ずつだけウンチとおしっこがトイレででき、それ以降はさっぱりです・・・ 保育所の先生から「朝起きてからと夜寝る前など、タイミングを決めて連れて行ってみてください」と言われて、それを実践してみたのですが、行くのも渋々・・・といった感じです。 座らせるとすぐに「また今度にする!」と言ってやめてしまいます・ 2分後くらいに「トイレいく!」と言ってまた「また今度にする!」の繰り返しです。 忙しい時間に何度もトイレに行ったりオムツをしたりでこちらもイライラしてしまい、キツくあたってしまったりしてすごく後悔します。 他の子と比べるものではないと頭ではわかっていても、保育所で自分の娘より全然小さい子がオムツをしていないのを見るとやっぱり焦ってしまうのです。 どのようにオムツはずしをすすめていったらいいのかわからなくて困っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供(2歳2ヶ月)のオムツはずし

    今日、保育園で子供(2歳2ヶ月)のオムツはずしを勧められました。 私も時期的にはこの夏がチャンスかなぁと思っていましたが、実は、明後日が第2子出産予定日なんです(予定日より遅くなりそうと言われていますが)。 なので、オムツはずしをしても、赤ちゃん帰りしてオムツに戻ったり失敗が増えたりする可能性が高いんじゃないか、お互いストレスになりそうなら3歳の夏でもいいのではないか、と思っていたので、先生に勧められて悩んでしまいます。 赤ちゃんが生まれても、ちゃんと上の子を見てかわいがっていれば赤ちゃん帰りもそんなに心配要らないし、保育園と家庭の連携ができていていればトイレトレーニングもうまくいくと思う、と先生は言います。 皆さんはどう思われますか?

  • 2歳10ヶ月のオムツはずしについて

    以前も質問させていただいたのですが、また質問させていただきます。 今年、オムツはずしを始めました。 一時期うんちは必ず教えていたのに、1ヶ月程前の風邪を境に、一切教えてくれなくなりました。 おしっこの時も、トイレに誘うと嫌がり、やっと行く気になってくれてオムツをはずさせてくれたかと思うと「やっぱりイヤ!」とグズッて床にもらします。 オムツはずしの時にしかってはいけないというたくさんの方のアドバイスも見たのですが、ついしかってしまい、一日に何回も失敗されると自分でもびっくりするほどひどいしかり方をしてしまいます。 しかってからものすごく後悔し、泣きながら娘に謝ることも多々あります。 オムツはずし自体を延期しようかとも思い、保育所の先生に相談したのですが、「来年から一つ上のクラスになります。オムツの子は一人もいませんので延期は考えずがんばってください。保育所ではキチンとできていますよ。」とのことでした。 保育所ではその日替えたオムツを持って帰らせるのですが、多くて3枚、大体1~2枚です。保育所の先生の誘い方が上手いのかと思いそれも聞いてみたのですが、特別な誘い方はしていませんでした。 なるべくしからないように・・・とは思っているものの、失敗されるとつい声を荒げてしまいます。 自分が悪いのですが、娘が本当に可愛そうになります・・・ 主人の「そんなにしかったら可愛そうだよ。いつかははずれるんだからいいじゃない」という言葉も、まったくその通りと頭では理解しているのに、無神経なように感じてしまい、イライラしてしまいます。 毎朝起きて、まずトイレに誘うのですが、それさえも憂鬱になってしまっています。 オムツはずしをやめる・・・とまではいかなくても、少しお休みしたりしても良いのかな、なんて考えてしまいます。 皆さんはどう思われますか? 同じような経験された方のお話や、アドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • トイレトレーニングの進め方

    トイレトレーニングの進め方をお伺いしたいです。 ここで何度も話題になったことと思います。ネットでも検索すればいっぱい出てきます。本もいっぱいあります。 が、情報が多すぎで混乱していますので改めて、質問したいです。 1歳4か月の次男のトイレトレーニングについてです。 長男の時は1歳前から保育園に預けており、管理の行きとどいた大きな園だったため(幼児用トイレの充実、こまめな声かけなど)、1歳2,3カ月で勝手におむつはとれました。気がつけば「布パンツを用意してください」と言われた、という状態なので、何も苦労をしていません。 さて、次男は保育園にまだ行っていません。で、もうすぐ行く予定なのですが、次男の行く保育所は、かなり小さいところで、そこに通わせているお母さんたちの話を聞くと、皆、親御さんが四苦八苦しながらおむつ外しをしているようです。皆、保育所で覚えて帰らない(???)ようです。 では、どうすればいいのでしょう? ●おむつ外しはいつからか ●トイレを人が使用する様子をみせるべきか(最初はおまるでさせたいのですが?危ないので) ●何カ月も前から、自分で事前、もしくは事後に股間をおさえて チーった!チーった! と言うのだが、おまるではうまく出ない ●おまるでうまくでないのは本人も戸惑っている ●おまる(トイレ)やおしっこの概念はNHKのいないいないばあで覚えたらしい 歯磨きもTVで進んでやるようになった ●ビデオや絵本は有効か? ●おまるにお兄ちゃんにしてもらう?(年の差ありのかなり大きいお兄ちゃんなのですがね…) ●まだ、その時期ではない?(最近はみな遅いので待ったほうがいい??) ●おしっこの間隔は結構あいている まあ、手間やおむつ代を思うと、外れてほしいなーと思いますが、無理するのもよくないかもとも思います。が、こういうものは、断乳のように、エイッ、とやらなくてはいけないのかな、とも思います。つまり、 そろそろかな…と思いつつ、戸惑っています。 皆さま、うちの子のようなケースでいい方法がありましたら是非教えてください よろしくお願いします

  • おむつはずし(トイレトレーニング)

    2歳8ヶ月の娘がいます。7月中旬からトイレトレーニングを始めたのですがある一日はちゃんとできてある日は一回もらしたりします。夜は紙おむつにしていますが最近は紙おむつにしません。おむつはずれってどこを区切りに完全に取れることを言うのでしょうか?おしっこうんちが言えてパンツも夜にも紙じゃないことをいうのでしょうか?今は中途半端なのでどこを完全に取れたというのか教えてください。あと家は洋式トイレなのですが外出すると洋式ならできて和式ではできないようなのです。和式でできるようになるコツもあれば教えてください。

  • 保育園でのトイレトレーニング

    2歳5ヶ月になる息子がいます。 2歳5ヶ月の今までトイレでおしっこができたことがありません。 特に冬になり、トイレに行くのが寒くて嫌みたいです。 現在、保育園に行っているのですが、定期的にオムツを見てぬれていないようならトイレに連れて行くだけのようで当然、オムツがぬれていたらそのまま替えてしまいます。 トレーニングパンツもはいていません。 なので、オムツチェックのたびにオムツがぬれている息子は保育園でも一日中トイレに行かないことのほうが多いんです。 保育園で日中ずっとオムツなので家だけトレーニングパンツにしても意味あるのかわからず、また今ぐらいの月齢の子は日中はずっとパンツだと思うのですが、保育園ではずっとオムツのままです。 そんなものなのでしょうか? これではなかなかトイレトレーニングが進まないような気がします。 家だけで一生懸命、パンツはかせてトレーニングしても保育園で結局オムツに戻ってしまうようならば意味がないみたいなので家庭でどうしていいのかわかりません。 同じぐらいの月齢の子をお持ちの方で保育園に通ってらっしゃる方、他の保育園ではどのようにされているのか、またうちの場合はどうしたら良いのか教えてください。

  • 紙おむつ時折トレーニングパンツはどうなのでしょう?

    2歳と8ヶ月の息子がいます。 現在は「紙おむつ」でいます。トレーニングパンツ併用しながら「オムツ外し」をしようとおもっています。 現在、保育士さんあるいは以前保育士さんだった方「紙おむつ&トレーニングパンツ併用」はオムツはずしはどんな効果がありますか?(逆効果もありますか?) オムツはずし成功された方の意見も待っています。 時折、教えてくれる時もあり教えてくれないときもあるので悩んでいます。

  • おむつはずしと少し愚痴(+_+)

    おむつはずしと少し愚痴(+_+) 1歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)になる女の子がいます。言葉がでるようになったのは7ヶ月になってすぐぐらいで,今もそんなにでてません。おしっこが出た時にち~って言うのも最近言い出したぐらいです。トイレに興味があるみたいなのでおむつ変える時についでに座らす感じで1日に2~3回座らせてます。始めて数週間で,2回タイミングよくおしっこできました。 誉めたのですが本人はいまいちわかってないみたいでした。ち~って言うのもおしっこが出た時なので座らせても出ません。30分おきぐらいに私からトイレに誘って座らせたらいいでしょうか? 無理におむつはずしをしたい気持ちはないですが,周りの他人にまだおむつ?とかはずしたら?とか言われて最近焦ってます。私は子供のペースにあわせてしていきたいと思ってるのに周りに遅いだの可哀想にとか言われてうんざりしてます。おむつを早くにとったからえらい,遅くにとったからダメとかないと思います。子育てしていて思ったのですが,自分のやり方を他人に押しつける方って結構いるんですね。今自分に余裕がないので30分おきにトイレに誘う事ができるか分かりません。毎日毎日気に入らない事があるとすぐ泣くので苛々ばかりしています。私自身に余裕がないとおむつはずしはできませんよね?

  • オムツはずし

    1歳10ヶ月の息子がいます。先月くらいからトイレに行くとオシッコをするようになり、保育園に行っていますが、毎日殆ど汚してきません。 でも保育園では時間を決めてトイレに連れて行くので、自分からオシッコを教えるのは、たまにです。 うちでは忙しく行かせる時間を忘れるとオムツを汚してしまいます。特に保育園からも言われていないのですがトレパンマンみたいなものに変えた方がよいのでしょうか?それとも保育園から、お話があるのでしょうか?

  • オムツはずし

    以前もオムツはずしののことで質問させて頂いた者です。 皆さん焦らずに・・・という意見を頂いたのですが、最近息子の様子をみていたら、おしっこが出る感覚というのはもう分かっているみたいなのです。お風呂では入ったとたんにするし、たまに自分で言う時もあるのです。そういう状態がかなり長く続いているのです。 朝はトイレに誘うとない!とかイヤ!とかいってトイレに行きません。 早くからトレーニングを始めすぎたのでパンツにもらすのが慣れっこにのってしまってるのでは、と思っています。 お子さんをお持ちの方でそういった経験のある方そうでない方も、何か良い方法はないでしょうか? 例えば、トイレでしないチンチンなくなっちゃうよ!と脅すとか。ママが鬼になっちゃうよとか・・・効果的な方法、しない方が良い事など教えて下さい。

専門家に質問してみよう