• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育にかかわる会社への就職について)

就職活動中の教育業界への就職について

このQ&Aのポイント
  • 大学3回生の私は、就職活動をしているものです。高校生のときから予備校か塾の講師になることを決め、現在は教育業界を中心に会社を回っています。しかし、グループディスカッションや面接でいつも落ちてしまいます。
  • 自分は会社研究をしっかり行い、伝えたいこともしっかり伝えられると思っていた会社でも落ちてしまい、何がいけなかったのかわかりません。塾講師や現在の教育業界で働いている方、また採用に関わったことがある方からのアドバイスが欲しいです。
  • どなたでも良いので、アドバイスや気をつけるべき点があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15194
noname#15194
回答No.1

 こんにちは.  グループディスカッションは,場の雰囲気を読めるかどうかがテストされます.「(1)周りに配慮しつつ,(2)自分の意見を述べ次に伝える,(3)決して目立とうとはしない」という点に注意すれば,大丈夫ではないでしょうか.  グループ面接は,基本的には「アルバイトとサークルのことを触れない」方がよいです.知り合いの人事によると,教育業界の場合,学業に関することが一番良いそうです.(例え家庭教師のバイトをしていてもあまりアピールにはならないようです).周囲に惑わされず,貴方らしさをアピールしてください.  さて,一般の面接.これは「(1)貴方がその業界人としての能力があるかどうか」という点と,「(2)その会社の社風にマッチしているか」という点が観られます.(適性と相性)  貴方の場合,「しっかり会社研究などもして、伝えたいこともしっかり伝えられたと思って」いるそうなので,この(1)の要件は満たしていると思います.  よって,採用されないのは(2)の問題ではないでしょうか.  さて,「企業」の「企」の字は,『"人"の下に"止まる"』と書きます."人"とは,その会社の社員全てとすると,採用したい人は,その下で"止まる(とどまる)"必要があります.企業は,そこから「はみ出す人を嫌う」のです.前述の(2)に必要なことは結局はこれです.  つまり,貴方は「この企業では(1)は満たすが,(2)は満たさない」から内定に直結しない,のではないでしょうか?(適性はあるが相性が足りない)  したがって,他の同業を幾つか回ってみてはいかがですか?  就職は,結婚と同じです.例えば,ある人はAさんから見れば魅力的であるが,Bさん,Cさん…,(無数)から見れば,魅力がない.貴方はまだ,Bさん,Cさん…にしか出会ったことがないだけです.そのうちに,Aさんに出会いますよ.  『私には,すでに「適性」はある.あとは「相性」だけだ.心配ない!』これでいきましょう.  ちなみに,その企業と相性があるかないかのバロメータは,次の実験(?)で分かります. 【実験】  面接の終わりに,人事の方が「何か質問はございますか?」と尋ねてくるかと思います.  このとき「○○さん(←面接官)は,当時なぜこの会社を志望したのですか?」と質問してみてはいかがでしょうか?  この答えが,「貴方に近いなら見込み有り!」,そうでなければ縁がなかったと思って良いでしょう.  まだまだ貴方は,「企業から見ればお客様.質問はたくさんしてください」健闘をお祈り致します.

thom-paradise
質問者

お礼

とても丁寧なアドヴァイスを下さってありがとうございます。教えていただいたとおり、できるだけ同業者をたくさん回ってみて、自分にあった会社を探してみたいと思います。そして、実験もしてみたいと思います! ほんとにありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グループディスカッション(就職)が得意な方

     こんにちは。今現在、大学3年生で就職活動を始めた者です。  タイトルにあるように、就職活動においてのグループディスカッションについて質問させていただきたいと思います。  先日、昔からの友人で久しぶりに集まりました。数人は年上なのですでに就職活動を終えた人も多かったので、そのことについていろいろと聞くことができました。  そこで先輩たちが「でもグループディスカッションとか集団面接とか受けたけれど、やっぱり頭がいい人の方が面接ではすらすらしゃべっててすごいよー。」と口々に話していました。  そこで質問なのですが、グループディスカッション・集団討論が得意な方は有名大学の人の方が多いのでしょうか?もっといえば、一般にいう一流大学の方は多くの方が、そういったグループディスカッションなど人前で話をすることが得意のですか?  先輩方(6人いて、県も大学も違う人たちです)が全員「うんうん」と頷いていたので、そういうものかと疑問に思って質問させていただきました。  ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動と教育実習

    2つの両立の難しい事は心得ています。今、大学3年生で中学校教員を目指そうか悩んでいます。塾や専門学校の教員の募集が結構あるので受けてみようと思うのですが、そうなると教育実習に行っている約1ヶ月の間に面接や筆記試験が重なったりしますよね? やはり中学校教員を目指すなら就職活動はしない。就職活動をするなら教育実習には行かない。ハッキリ決めてしまった方が良いのでしょうか?もし、実際に両立した方がいらっしゃいましたら、その時、どう乗り切ったか?お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 教育業界をメインにした派遣会社?

    以前塾講師をしていた者です。今現在は子どもが小さい(5ヵ月)ので家のことに専念しているのですが、落ち着いたら教育関連業界で再び働きたいと思っています。 ネットでいろいろ調べていたところ、派遣会社で教育業界をメインに扱っているところを知りました(たまたま知ったのは「コスモ」(http://www.cosmo-web-net.co.jp)という会社です)。とても興味をもったのですが、関東・東海・関西などを扱っているようで、福岡在住の私には残念でした。 そこでお聞きしたいのですが、コスモさんの他に教育業界への派遣を主体にした派遣会社をご存じでしょうか?規模などは問いませんが、福岡もしくは全国を対象にした派遣会社を知りたいです。また、教育業界が主体でなくとも、教育業界への派遣の実績がある派遣会社をご存じであれば、ぜひともお教えください。 教育業界といっても職種はいろいろあるのですが、希望の職種はできれば講師職です。ただ育児との両立の関係上夜教えることが難しく、以前やりがいを感じていた小中学生対象塾講師はできないだろうと感じています。日中を中心にできるような講師職(サポート校・資格取得等の学校講師など)ができれば幸せに思います。もし講師職が無理であっても、学校職員など少なからず教育の現場に近い仕事ができたらと考えています。 このように考えている私におすすめの派遣会社をぜひ教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします!

  • 就職の悩みについて

     大学4年の男子学生です.  私は就職について悩んでいます.現在,就職先は恥ずかしながら決まっていません(あえて決めていないというのが正しいですが・・・).また,卒業時に,英語の中高教員免許を取得予定です.    私は大学入学時から,教員になることを考えていました.そして,授業をしっかりできる状態で現場に入りたいと考え,1年次の春から塾講師をしています.所詮アルバイトだろ?と思われるかもしれませんが,非常にストイックに授業研究や子どもの相談に乗るような組織で,充実した情熱を捧げられるような塾講師生活を送れました.  そして,学年が上がり,2度の教育実習や,その他何度も色々な形で学校に関わる機会に恵まれました.しかし,色々学校に関わるにつれ,当初の教員になる,という考えが変わってしまいました.簡単に言うと,教員<予備校講師(塾講師)ということです.どうしても,あのカッチリした感じが苦手で,授業以外にも非常に多くの仕事があることも理由です.予備校の講師も,授業以外にも仕事はあることは知っていますが,教員の堅い感じがいまだに馴染めません.  私の両親は,私が教員になることはいいけれど,塾や予備校の講師になることには反対です.おそらく,収入面や社会的地位など,安定性が理由でしょう.  予備校講師の知り合い等もおり,これからくわしく話を聞きたいと思います.また,恥ずかしながら民間企業に関してはあまり知識がなありません.  こんな私ですが,どうしたらいいか,どうすべきか等の他,こういう情報もあるよ等,何か些細なことでも良いので,アドバイスをいただけたらと思います.  よろしくお願いいたします.

  • 教育機関の定義

    学習塾をはじめとする、予備校などは教育機関と表現するのはおかしいでしょうか? 学校(幼・小・中・高・大)は教育機関の代表ですが、研究所などもその定義に入ることはなんとなく認識していました。 しかし、個人の学習塾や予備校はどうなのでしょうか。 今まで教育機関と思っていたのですが… ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 教育業界に就職する不安

    似たような質問をしましたが、教育業界(主に塾などや出版関係)を 志望していますが、不安な点がかなりあります。 (1)いわゆる普通の塾や予備校に就職しても、将来的にはかなり安定性に欠けるのでは?という不安。 (2)塾や予備校などの企業の規模を知るには、何をみればいいのか?給与とかしか見てないのですが、どれぐらいの給与がいい企業といえるのか分かりません・・。 (3)塾や予備校などの場合の筆記試験対策は?大学入試レベルの学科テストが だされるのでしょうか? (4)教育関連の出版社の筆記試験はどういう対策をすればいいのでしょうか? 普通のマスコミと同じような筆記試験になるのでしょうか? いろいろと不安や質問をぶつけましたが、答えられるものだけでいいのでよろしくお願いします!

  • 就職活動・教育実習

    大学院生一年生です。 僕は、企業に就職希望ですが、この不況もあって、 教師の免許をとるため来年教育実習をうけようと考えています。 教育実習には6月と9月の二つの時期があるのですが、 就職活動を優先させるには、 どちらの時期で教育実習を行うかで悩んでいます。 6月にもまだ面接もあるところもあるようですし、 9月は秋採用もあるとききました。 6月か9月かどちらの時期のほうが就職活動に バッティングしないでしょうか…?

  • 採用試験が面接だけの会社

    今、大学三年生です。 僕は今までずっと大学院に行こうと思って院試の勉強していたのですが、 せっかくの新卒の機会を無駄にするのももったい気がするので就職活動もすることにしました。 しかし、院試の勉強が、なかなか大変なこともあって、採用試験の筆記対策まで手が回りそうにありません・・・ そこで、面接だけの会社を中心に就職活動をしようと思うのですが、 採用試験が面接だけの会社ってどんなところがあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 就職活動について

    こんばんわ、私は大学一年の学生です。 今回塾の講師を始めようと思っています。 そこの面接で言われたのですが、講師としてやるには毎週平日2回18時30分からは必ず出ることが約束で最低でも大学三年生の終わりまではいてくださいとのことです。 その時は大丈夫ですと言ったんですが、三年生の終わりってことはもう就職活動はじめてるときですよね? 自分は就職活動について全然しらないんですけど、説明会とか訪問とか面接っていう活動を行うのにバイトをすることは支障になりますか? そういった行事が午前中もしくは夕方に終わるのなら自分も心おきなく塾の講師をやろうと思っています。 それとも、自分が思ってるより就職活動は大変ですかね?バイトと両立させてた人の割合ってどれくらいなんでしょうか。 就職活動についてはスケジュールくらいしか分かりません。 どんな些細なことでもいいので、お分かりになることがありましたら、回答ください。お願いします。

  • 就職活動 1年間続けたサークル

    就職活動中のものです。 エントリーシートや面接で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれて、 研究、学業、塾講師 と答えるわけですが面白みのない印象を与えるような気がします。また「他に頑張ったことは?」と聞かれたり、書くスペースが複数あると返答に困ります。 答えられそうなこととして一年間続けたサークルくらいしか思い浮かびません。 マンネリ化してしまっていたことと、かなり練習をするサークル(サークルというより部活です)で時間をたくさんかけていて他のことが全然できなかったこと、学業や塾講師にもっと打ち込みたいという理由でやめました。このようにサークルはちゃんとした理由で辞めていますし、別になじめなかったとかしんどかったというわけではありません。1年間でも色々経験したのでこのことを書いた方がいいでしょうか?やはりサークルをやめたのは人間的に継続力がないとか社交性がないとか思われてしまいますか?採用担当経験者の方、就職活動経験者の方、誰でもいいので回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS3530複合プリンターを購入しセットアップしたが、液晶モニターが暗くて文字が読みにくい。
  • 印刷機能は問題ないが、液晶モニターの明るさが設定できるのか知りたい。
  • キヤノン製品に詳しい方からの回答をお待ちしています。
回答を見る