• ベストアンサー

医師の仕事について・・・・・

先日看護師の仕事について聞いたのですが今回は医師の仕事について教えていただきたいです。 高校ではどんな勉強&何時間くらいやっていたか? 大学での勉強&レベルは? 現在の待遇・収入は? 家庭と両立できるか? 休暇は? 人と接する仕事? 塾はいくべきか? こんなところで教えてください。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanski
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

自分の場合、 学校が進学校だったので、学校の勉強をして、Z会の通信添削(3割ぐらいしか送り返してないけど、テキストは有効だったと思う)してました。 大学の勉強は、教養はに関しては、こういう書き方をすると失礼なことは承知ですが、一般の人たちと一緒になるので、進学校である高校のときよりもボーダーラインが下がるので、楽でした。 専門にあがると、医学部は普通の学部と異なり、読んで、見て、触って、覚える、という作業を4年間繰り返すことがほとんどなので、まじめに出席していれば、自然と身についていくという感じです。 現在の待遇、収入は、どういうべきか?人よりも明らかに沢山働いていると思います。さらに重要なのは、ほかの方も書かれている通り、”24時間拘束されている感覚”が明らかに存在するということです。 家庭とは両立させるものです。何をもって両立というのか、非常に難しいと思います。 休暇はありません。 人と接する仕事か、という筆問は、きわめてアバウトですね。それは多分に患者さんがどういう人かということにも寄ってきます。人として接してほしいと望む人にはそうするし、医師としてのみ接してほしいとする人にはそうするし、そのほか、いろいろです。柔軟な姿勢で対応する仕事です。 最後の塾というのは、また高校のことに話が戻るのでしょうが、とかく、勉強というものは、自分が何がわかっていて、何がわかっていないのか、きちっと区別して、わからないことを理解するのが先です。そのわからないことが、解決しそうな塾だったら行けばよいでしょう。 がんばれ!

その他の回答 (6)

回答No.7

余り参考にはなりませんが... 高校ではどんな勉強&何時間くらいやっていたか?  高校3年まで、部活とマージャン三昧  私立医大なので、金さえあれば何とかなった。お父さんありがとう。 大学での勉強&レベルは?  私立医大なので、それなり  学校によるが、私のところは、それほど追い込まれない  平均浪人年数2.8年、平均在学年数7.2年との説が有力 現在の待遇・収入は?  日給換算で 5万円くらい 民間病院常勤  ヒラ医局員 当直週1回くらい 家庭と両立できるか?  できるかどうかではなく、「する」のです。  同じマンションに住んでいる会社員の方に話を聞くと、私が一番遅く家を出て、一番早く帰ってくるようです。 休暇は?  4週6休+盆暮れ10日  おもむろに休むこともある 有給休暇 年20日 人と接する仕事?  そうです 塾はいくべきか?  行っていた。S台通学とK塾模試

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.6

高校ではどんな勉強&何時間くらいやっていたか? >私は一浪なのですが、高校の時は一日3時間とかしかやっておりませんで、当然現役では落ちました。浪人してからは一日12時間位勉強してました。 大学での勉強&レベルは? >多分どこの大学よりも忙しいです。選択科目というのが非常に少ないので、毎日9時から5時まで高校の時と変わらない位なので、普通の大学生のイメージとは異なると思います。 アルバイトは普通のバイトもできなくはないのですが、働ける時間が少ないので、時給の良い家庭教師などをやる人が多いです。 現在の待遇・収入は?休暇は? >おおざっぱに言うと人の倍働いて給料も倍です。 入院患者がいるので、基本的には休日はなし。一年間で休日一週間というのも普通です。労働的にはかなりハードで体力と根性がなければ続きません。 家庭と両立できるか? >理解のある家庭であれば可能です。しかし、普通の仕事よりは家にいる時間は確実に少ないですし、24時間いつ呼ばれるかもわかりません。 人と接する仕事? >そりゃそうです。特別に話術が得意でなければならないということはありませんが、説明をしたりするのは出来なければ困ります。 塾はいくべきか? >現在の学力と、大きいのは自分で考えて勉強できるかどうかです。自分1人だとさぼってしまうという人は行った方がよいし、逆に決められた事をやるのがあまり好きではなく、自分で計画的に要領よく出来る人は必要ないです。

  • BoiledEgg
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.5

高校1年生のうちから職業のイメージと実現の可能性を探っているのだね。感心、感心。少し、解答の順番を質問の順番とは変えてお話しよう。参考になるといいね。 どの職業でもそうだが、収入は勤務先によってとても差が大きい。収入は労働に対する対価としては、とても報われているとはいえないなあ。勤務医は給与所得者と基本的に同じ、開業医は医師としての腕以上に事業の才覚次第か。 組織に属していても一定の経験を積むと自分の替わりが基本的にいないので、休暇は少ないというより、思うように取れないといった方が正確。といっても少しは休まなければ身が持たないので、皆できるだけ影響の少ない時を選んでとっているようだね。 土曜・日曜・祭日は病院は休みだが、患者さんの状態が悪いときはもちろんのこと、自分の勉強や研究の時間は、休みの日以外にはまとまってとれないので、出てくる先生が多い。むろん、当直医や救急部門は休みなし。 いずれにせよお金や時間がほしくて医師を目指すのなら、割に合わないといっておこう。 臨床医は「人」を診察したり治療するわけだから、人と接する仕事そのもの。もっとも基礎医学者や、臨床医であっても研究生活を送る先生は「患者」という意味での人とは接触しない場合もある。 多くの医師は家庭を持っている。ただし、離婚が多いのも事実。理由は様々。 プロのサッカー選手や野球選手に誰でもがなれるとは思わないよね。医師も同じで、まともな医師として活躍するには自ずから適性というものがある。適性を欠いていても医学部あるいは医科大学に合格するまでなら、大学によっては何とかなるかもしれないけれど、そのあとが辛いだけだろうと思う。 勉強法や勉強時間、塾の必要性はひとにより異なるので、何とも言えないね。私は自分で勉強する方が性に合っていたので、塾や家庭教師とは無縁だったが。 適性の中でも限られた時間で大量の事柄の理解・記憶・応用が確実に出来る能力。これは必須事項。これが余裕を持って出来ないようだと、まともな医師を続けることが難しい(こういった質問に答えるボランティアも?)。医学の進歩も早いので、一生が勉強。勉強が「好き」でないとこういった生活は苦痛だろうと思う。 一般常識や人間性も当然必要とされるけれど、個人差が大きいのはどの世界でも同じ。 これまでの話を聞いて「じゃあ、なぜ医師を続けているの?」って訊かれそうだね。 理由はそう単純ではないけれど、自分なら「使命感と誇りとが続けさせている」と、答えるかな。

回答No.3

主人が医師ですので 回答をしてみます。 高校はだれでも知っている私立進学校で、小学生から塾に通っていました。英語は個人的に家にきてもらって教えていただいていたようです。(小学生から) でものんびりやさんなので 一日8時間くらいしかしてなかったようです。。 大学の勉強は、医学部にうかるような人は苦労しないでしょう。 休暇なんてありません。365日24時間勤務。 全く寝れない日もあります。土日勤務しなくてよくなるのは50代になったらかな? あと開業すれば土日基本的に休みですが 資金は何千万単位で必要です。 家庭と両立は本人次第。子育てに協力は不可能に近いです。 待遇は人が思っているほどよくありません。 今は国の方針で大学院も卒業する人が大半です。 合計10年の学生生活があります。 大学院ももちろん学費かかります。 その学費は膨大ですので 収入が安定してくるのは30代後半です。 それまでは本当に 人が思っているほどもらえません。。 あと大学院のほうが勉強が辛そうです。4年ではおわらないことも。。 大学院へ行かなくても 学会などで勉強は一生続けなければならない仕事です 最近は医師に対して、患者さんやその家族が求めていることが とても厳しく、性格的にも心がかなり広くないと 自分が辛くなる仕事だと思います。 勉強より、性格的にむいているかが大事だと思います。 でも勉強しないと医学部に入れないからね。。 頑張ってね!

  • suzuo
  • ベストアンサー率51% (49/95)
回答No.2

この質問はかなり難しい質問です。 (1)勉強時間について。 あなたの今のレベルが解らなければ答えられません。 塾の必要性の有無も同じです。 (2)大学での勉強もあなたの理解度がよければ短時間でよいのですが悪ければ時間はかかります。 (3)収入、待遇などというものは後からついてくる物です、 (4)もし、休みが自由に取れて、収入が高かく、家庭の両立が出来たら医師になるのですか。単なる職業として医師は働いているのではありません。まず、病気の人を治したいという気持ちがあるから医師になりたいと思わなければ話の筋が違うと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

何のために? どの程度答えたよいか不明だが、 >高校ではどんな勉強&何時間くらいやっていたか? ⇒私の場合は一回目の大学が医大ではなかったから、参考にはならないでしょう。 で、医大入学前の勉強は家か図書館で一日15時間ほど勉強をしました。 どんな・・・? 入る大学の入試用の勉強です。 >大学での勉強&レベルは? ⇒どの医大でも勉強は半端では無いですよ。 そのため、上記程度は出来るようにしておかないと続きません。(こんな質問をしなくても大丈夫なレベルの人は除きます・・・・つまり一度見て覚えられるような人は) >現在の待遇・収入は? ⇒秘密。人によりサラリーマンならそれなりにですよ。 銀行の支店長程度と思ったらよいでしょう。 >家庭と両立できるか? ⇒それも人によりますよ。だが、それを選ぶことは他の職業より楽でしょう。  一つの病院を年契約で全部任されて・・・・などは給料は良いが、24時間拘束されるから家庭は・・・もっとも数年だけ行えばよいのだが(経験10年選手程度の場合)。 >休暇は? ⇒ドコに勤めるか開業するかで違う。 これはどこの分野に進もうと同じ。 >人と接する仕事? ⇒当たり前。  臨牀なら。基礎分野でも好きな方面の研究がしたいなら、世間的な常識を持って人と接する事は必要。 >塾はいくべきか? ⇒人にもよるが、私は必要ないと思う。

関連するQ&A

  • 男性看護師の仕事について・・・・

    高校1年の男です!! 今僕は将来のことで大変迷っています。。 そこで一つの志望である看護師について質問です!! 今、医療施設等で今男性看護師はどれくらいいるんですか?? 大学に行くべきか? 何歳くらいまでやっていけるか? 待遇について? 患者さんの印象は? 家庭との両立はできるか? 休暇・収入などは? まだまだあるんですがこの辺でw 長くなって申し訳ありません。 実際の看護師(男女問わず)昔の患者さんの人、目指している人からの返事まってます。

  • 医師という仕事について

    こんにちは、現在総合大学の医学部に通っている1年生です。 僕は医師という仕事の待遇が、日本ではあまりに低いと思うのです。 まず医学部に入学するためには、大学を選ばなかったとしてもそこそこの頭の良さが必要で、 いい大学に行こうとすると、もともと頭のいい人間が必死に努力しなければたどり着けません。 また、入学後も膨大な勉強が必要です。 医師になるために必要な能力は、他の職業の比ではないのです。 それなのに、医師の労働環境は最悪です。当直をはじめとした異常に長い労働時間、休日もほとんどありません。大学病院や過疎地域の病院ではさらに激務となることでしょう。 それに見合った収入が与えられるかというと、決してそんなことはありません。 比較的医師の数が多い首都圏では、30代で年収1000万円を切るところさえあるそうなのです。 初任給に至っては30万円ほどです。 過疎地域の産婦人科などは、若い医師でも年収4000万円で雇うところもあるそうなのですが、激務に次ぐ激務で1年ともたないそうです。 それを考えると、僕の大学の他学部の人が大して努力もせず大学に入り、大学でも遊び呆けて、就活で大学のネームバリューだけで一流企業に就職していくのが理不尽に思えてきます。 僕の大学の医学部よりレベルが2ランクぐらい下の東大理Iや理IIの学生が、「最高学府」という名前に酔っているのを見ると反吐が出ます。 僕は医師という職業を選んだことを決して後悔していません。これほどまでに人の命とかかわれる職業は他にないと思います。医師になった暁には、小児科医として第一線で活躍し、日本を代表する医師になろうという決意があります。しかし、医師が社会において果たす役割に対して、待遇があまりに悪いと考えるのです。 みなさんはどうお感じになりますか?

  • 医師になったらプライベートな時間は?

    僕は医師(内科など)になろうと勉強に励んでいる高校生(男)です。 しかし、 僕には将来家庭を持ち、子供も持てたときに、年に一回は 3、4日間くらいの旅行に連れて行きたいという夢もあります。 僕の両親(薬剤師)が僕にそうしてくれたというのと、僕の子供に いろいろ経験させてあげたいと思うからです。 医師という仕事と、家族旅行を両立することはあきらめなくてはならないのでしょうか。そうなのであれば、興味のある他の理系職業も考えようかと思っています。 (定年まで働きにくい職は避けたいですが・・・) 今は勉強しなくてはいけない時期ですし、とても悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • 看護師になりたい!私立大学か医師会どちらが良いかで悩んでいます。

    私は今年、短大2年生になる広島在住の19歳の女です。 今、将来の金銭的・精神的な安定を考え、看護師になりたいと思っています。 そこで問題は受験・・・。 今まで勉強を真面目にしてなかった私が私立大学に受かるためには、短大卒業後、1年間塾に通い勉強するしかありません。 でも、医師会なら楽に入れると聞きました・・・。 ということは、医師会ならば1年間勉強しなくても、入れるということですよね・・・? だとしたら、短大卒業後すぐに医師会に入るか、1年間勉強をして、私立大学を目指すか、どちらが良いのでしょうか・・・。 医師会だと正看をとるのに5年かかります。 しかし大学受験のために1年間勉強をしても、落ちるかもしれません・・・。 私の家は母子家庭なので、金銭面で苦労している母を見ているため、将来苦労したくないという思いが強くあります。 結婚も出来るかわからないし、特に結婚に希望ももってないし、一生働いていこうかとも考えています。 それならば、給与が高く看護師長(?)にもなりえる、大学を目指した方が良いのでしょうか。 大卒と医師会卒では、勤めた時にどのような違いがおこるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 女性がずっと続けられる仕事

    春から大学生になります。今、真剣に自分の人生設計について悩んでいます(><;) 将来、結婚してもずっと仕事は続けていきたいのですが、女性は結婚・出産などで環境が大きく変わっていきますよね? そうなった時に、うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう?と考えています。 一般企業のキャリアウーマンのような働きかただと、やっぱり家庭生活に支障が出たり(帰りが遅くなる等)、育児休暇等が少なそうなので厳しいかなと思います。 なので、子供を生んだ時に一旦辞めても再就職できるような、資格を使った仕事か、休暇がしっかり出る公務員のような仕事かな?と考えています。 あと、変な話ですが、もしも自分一人になった時のことを考えると(旦那様が亡くなるとか、離婚とか)、収入はある程度しっかりある仕事がしたいです。 (↑母子家庭で育ったため、小さいころからずっとそう思ってきました。) 何かオススメの仕事(資格)はありますか? 詳細(平均収入・勤務時間など)も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします☆★

  • 医師か看護師か..

    高校3年の理系の者です。とても長くなりますが、 お付きあいください。 今まで看護師の母の勧めで医師を目指してきました。でもここ最近、 本当に医師になりたいのだろうか?と思ってしまいます。 たぶん親の期待を裏切りたくないし、親が喜ぶ顔が見たくて医師を目指してきてしまいました。 でも、実際よく考え、いろいろ調べれば調べるほど私には医師は向いていないと思えてなりません。 現在、進学校に通っているのですが高校生の今でさえ部活と勉強の両立ができず部活を辞めてしまったのに医学部の学生生活は拷問のように感じてしまうのではないでしょうか? しかも、大学ではバイトやボランティア、留学などやりたいことがたくさんあって自分の視野を広げてなるべく多くのことを経験したいと思っています。 性格的にも少しおっとりしていてマイペースですし、、、責任感がありすぎるのか、何か重要な役を任されると悩みすぎてお腹が痛くなって、それしか考えられなくなります。 看護師だってそれでは向かないと思われるかもしれませんが、そこは大丈夫というか(笑) そんなこんなで、私は看護師になろうと思いました。 看護学科も忙しいとは思いますが、医学部ほどじゃありませんし、人に尽くすのが好きでお年寄りや小さい子と触れあうのも大好きです。患者さんはもちろん医師のサポートをするというのも悪くないな、というかむしろ昔から部活の副部長や委員会の副委員長だったりと補佐という立ち位置が一番楽しいし生き生きするタイプでした(笑) それらのことから 私は看護師に向いている と思うのですが、看護師!! とまだ完全に踏みきれずにいる私の中の大きな障害がいくつかあります。 (1)やはり、医師を勧めている母のこと。看護師になりたいと言うと反対されます。母は専門卒なので、そんなに頭がいいのにわざわざ看護師になる必要はないと言います。そんな母を説得しきれないし、できれば母が喜ぶ道を...と思ってしまいます。母が大好きなので← (2)これは何を今さら、と思われるかもしれませんが、私はものすごくプライドが高いです。医師や赤の他人に見下されるのは許せるのです。問題は友人です。私の周りに看護師を見下すような性格の悪い人はいませんが、なんせ進学校なので友人はみんな一流大学に行くことでしょう。そして、公務員や一流企業に勤める人が大多数かと。そうなると、私が負けた気分になってしまうのです。みんなと同じように苦労してここまで勉強してきたのに周りの友達より偏差値の低い大学に行って給料も公務員や一流企業に比べれば安いし、専門卒でもなれる職業というのが悔しくなってしまいます。看護師の仕事には大変魅力を感じるし、お給料だって調べてみれば私には十分な金額ですが、友人に負けているというのが許せないのです。友人に嫌いな奴がいる訳ではないし、向こうがライバル視してくるということもありません。私が勝手に密かに思ってしまいます。たぶんここまで勉強を頑張ってきたのにそれが十分生かしきれない悔しさからだと思います。また、中学の時勉強があまり得意ではない(てかしていない)友人で看護師志望の子がいたのですが、その子と一緒のお給料で一緒に働くのかぁ...と思ってしまいます。 もちろん看護に行くなら関東住みなので関東圏国立のなるべく上を目指しますが、それでも偏差値60ちょいです。しかも、看護師になれば高学歴なんて関係ありませんよね。 このような余計なプライドや雑念のせいで、看護師にいまいち踏みきれずにいます。結局私はどちらの方が向いているでしょうか?また、このどうしようもない感情を払拭する方法を教えて下さいm(__)m 薬剤師や臨床検査技師、歯科医になりたいとは思いません。あくまで、医師か看護師かです。 また、私立医学部は経済的に無理だし、私立看護はいくらなるべく上の学校を選んでも偏差値が低すぎるので校風についていけなかったり気の合う子がいなそうなので私立の併願は生物系の学科にして将来は食品メーカー(昔からコーラが大好きなのでコカ・コーラ)やオリエンタルランドの商品開発でもいいかなと思っています^^ 看護師になってからこのような企業に就職することはできるのでしょうか?

  • 医師免許

    こんにちは。 33歳既婚(子供2人)の者です。 高校卒業から看護師目指して勉強し、免許を取り今まで仕事してきましたが、最近の医師事情を聞いたり、研修医の方々を見たり、関わっている中で 医者ってどんなんだろう?と思い、医師免許取得にはどういうルートがあるのかとか、この歳でも頑張ればなれるものなのか等疑問がわいてきてしまいました。一筋縄では通らないとは思いますが…。やっぱり大学入学が必須条件なんですかね?今までの看護師経験って何の役にも立たないんですかね? 参考程度に教えていただけると幸いです。

  • 仕事との両立は難しいですか?

    私は、家が貧しかったため、昼間、お勤めをしながら、夜間大学を卒業しました。 夜間大学在学中は、私は、「夜間大学に通っているから」という理由で、残業を拒んだりせず、毎日はしっかり残業しつつも残業代はいただかず、気がつかないところで、自分の仕事を同僚へ負荷を与えているといけないので、職場の方々には「大学へ行かせていただきます」と毎日、挨拶して夜間大学へ通いました。仕事でも手抜きは一切行なわず、査定もそれなりな査定をいただき、昇格試験にも、しっかりと合格しました。 さらに、大学卒業では、人生が切り開けないと判断していたため、大学の勉強とは、別立てで、難関な国家資格にも合格しました。 そして、現在は、大学院へ進学し、研究をしています。 芸能界の人たちは、「仕事と学業の両立ができない」という理由で、高校・大学を退学する人たちがいます。 私は自身が体験者であるから語れますが、「仕事と学業」の両立は、できます。自分をしっかり律し、そのときどきの優先順位を見定め、週竜力で物事をこなし、タスク管理すれば、両立は可能です。 さらに、昔から、家庭を築いている看護師さんの多くは、看護師として人の命を預かる重責な仕事で、ローテーション勤務をこなし、家庭も守り、夜間大学へ通いながら、大学の保健室で幼児をみてもらいながら、謙虚に学んでいます。 また、開業医でも、自分の開業医をきちんと営み、その町の住民の地域医療にきちんと寄与し、さらに、その町のコミュニティーにも自分から参加して町医者として働きながら、博士号を得るため、大学院で学んでいる医者も多いです。 高校・大学を「仕事と学業の両立ができない」といい、退学する人芸能界の人たちは、理由にはならないと思います。 ただ単に、その人個人の問題であり、自分を律せられなかっただけだと思います。 どんな分野でも、仕事と学業の両立させ、成し遂げた人はいます。

  • 看護士と医師について

    こんにちは。知り合いで看護士をしている方がいます。 その方からの話で疑問に思ったので、皆さんの意見を聞きたいと思って投稿しました。 その知り合いは、医療の現場では看護士も医師も同じくらいな立場だ、変わらないと言いいます。 私は、両者にはモチベーションが看護士と医師では違って、それぞれの任務において同じくらい責任のある仕事という意味では共通していますが、医師と看護士は、同じとか変わらないということとは違うような気がして違和感を感じます。 また、医師になるための勉強、国家試験、また看護士になるための勉強、国家試験では難易度の差はいなめないが事実だと思ってしまいます。こういった難易度の差からみるだけでは、あんちょくとは思いますが、私としては看護士は看護士として、医師はあくまで医師であるという認識が必要なのではないかと思ってしまいます。

  • 個別塾の仕事内容

    先日東京の大手個別指導塾の面接に行ってきました。まだ、受かっていないのでなんとも言えないのですが、時給は1コマ1350円(研修のため)です。大学生なので勉強と両立できるかなと思い、応募しましたが、カリキュラムは自分で作らなければいけないし、指導記録も作らなくてはいけない、どうやら指導マニュアルもなさそう、親とも面談がある・・・親との面談や指導記録には別でお手当が付くのですが、面談やらカリキュラム作成は大学生になる私には少々荷が重いのではないかなとも思い始めました。他の個別指導塾では、きっと校舎にもよるのでしょうが、面談はないし、宿題のフォローだけでいいと聞きましたが結局私が受けたところだけではなくどこもこのような感じなのでしょうか?経済的に厳しいので何とか勉強と両立しつつ稼げるバイトはないかと甘いとは思いますが探しています。大学と両立できそうだし、割に合いそうとは思ったものの、実際そうではないのでしょうか?もしそうだとすれば、大学と両立できて割に合うような仕事はどういったものがあるでしょうか?甘い考えですみません・・・

専門家に質問してみよう