• ベストアンサー

緑茶になぜ香料を入れるのか

BillEvansの回答

回答No.6

香料を使用する事により緑茶エキスの使用量を抑えることが出来るからです。 例えば、緑茶エキス80:香料20 の割合で緑茶エキス100:香料0 の物と同等の風味を 出す事も可能です。 香料を入れたからといってコスト高になるとは限りません。 ちなみに生茶は無香料になりました。

ysk26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 生茶は無香料になったんですか? 知りませんでした。一度「香料入りか…」と認識して以来ずっとスルーしてました。 回答も簡潔でわかりやすいと思いました。

関連するQ&A

  • ペットボトルの緑茶を買う方お願いします。

    キリンの「生茶」って好きですか? 発売された最初の頃と味が違う気がします。 今の生茶って、ジャスミンティーのような余計な香りがしませんか? 普通の緑茶ではないですよね? あーいう茶葉の緑茶もあるんでしょうか? 普通の緑茶が飲みたい時に、生茶をもらうとガッカリします。 長く売られているから、それなりに好きな人もいるんでしょうけど、 私にとっては、「ペットボトルの普通の緑茶」ではなく、十六茶のような「変わったタイプのお茶」です。 生茶を飲んで、「あーうん。緑茶だね。普通の。」と感じる人もいるんでしょうか?

  • ペットボトルの緑茶って

    薄くてクソ不味いですよね? 急須緑茶に近いのは「伊藤園のお~いお茶 濃い茶」のみです!このペットボトル緑茶だけは美味しい。緑茶って感じがします。 その他はみんな薄くてほとんど味がしない。 何故あんなに薄いお茶を緑茶として売り出せるのですか?

  • 企業の商品について

    企業の商品で、アサヒがキリンを抜いたドライ戦争や、 ペットボトル緑茶飲料で、キリンビバレッジが伊藤園生茶をおーいお茶のシャアを変えたことなど、 トップシャアの商品を他社が追い上げた商品、戦いなどを知りたいんですが、なにかおもしろいことなどあれば教えて下さい。

  • 一日に飲むペットボトルの緑茶の量

      皆さんにお伺いします。 毎日ペットボトルの緑茶(伊藤園のおーいお茶)を飲んでいますが、健康的に飲む一日の量は何リットル位でしょうか。  

  • ペットボトルの緑茶は 美味い?まずい?

    新茶の季節です。香りがいいですね。日本茶が好きです。さて近年?ペットボトルの お茶が人気ですが。 (CM影響、大)はっきり言って「不味い」 のどが渇いた時ジュースばっかりだと糖分が気になる。さっぱりした 緑茶を選ぶ。 どのメーカー飲んでも不味い。(しつこくて。すいません) 以前、お茶農家でバイトした時、ペットボトルのお茶は最低ランクのものを使ってる。と言ってました。 果たして真相は? そしてヘペットボトルのお茶 「美味い。好き?」「まずい。嫌い?」 

  • ペットボトル限定 烏龍茶、あなたのオススメは?

    ペットボトル烏龍茶限定でオススメを教えて下さい。 色んな種類がでていると思いますがフレーバーが入っているものは除外で 有名ところだと…  サントリー 烏龍茶  サントリー 黒烏龍茶  伊藤園 金の烏龍茶  伊藤園 ウーロン茶  伊藤園 黄金烏龍茶  コカ・コーラ 煌烏龍茶  コカ・コーラ 日本の烏龍茶 つむぎ  成城石井 凍頂烏龍茶  ハイピース 凍頂烏龍茶  キリンビバレッジ 烏龍茶極烏  カルピス 健茶王すっきり烏龍茶  アサヒ飲料 一級茶葉烏龍茶  サンガリア あなたの烏龍茶  サンガリア あなたの濃い烏龍茶  ポッカサッポロ にっぽん烏龍  丸の内タニタ食堂の有機黒烏龍茶

  • 美味しいほうじ茶を作りたいのですが

    昔からほうじ茶は好きでしたが、最近のペットボトル茶ブームで ショックを受けました。 ペットボトルのお茶が美味しいのです・・・ いえばかにしていた訳ではなく、むしろ自分でいれるより はるかに美味しい。伊藤園とかのヤツです。 あらためて茶葉を確認してみると、どうも新品の焙じ茶葉でも 香りが貧弱であると分かりました。 伊藤園の茶葉も、試しましたが大差なし。 (製法が違うとメーカーで言われた。なぜ???) しかし、緑茶を自分で油気のない厚手の鍋で焙じてみると、 全体的にむらなく焙じるのが非常に難しい・・・ どんなにゆすっても沈みやすい粉っぽい部分ばかりが焦げていき、 まとまった葉っぱの部分はなかなか色が変わりません。 毎回ペットボトルのお茶ばかり購入するのは あまりやりたくないし、出来れば自分で入れるお茶も 香ばしいものが飲みたいのですが・・・ 一般的なほうじ茶は、番茶を焙じたものだけど、伊藤園のは 一番茶を焙じているそうなので、 あまり一般的には手に入りにくいと感じました。 短時間で、美味しいほうじ茶の葉を作りたいのですが、 やはり焙じ器買わないとだめなのでしょうか? 焙じ器使わなくてもいい方法ありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • イランイランの香料を強める

    現在、仕事でマッサージオイルを使用しています。 色々ふらつきましたが、イランイランの香りがするマッサージオイルをメインで使用しようと考えております。 ボディショップ等で売られている本物?のマッサージオイルの激烈な香りに惚れたのが理由の一つです。 もう一つの理由は、安価で購入できるマッサージオイルがあるからです。 このオイルは、当然他の香りもあるのですが、安いだけあってとても薄いのです。 他の微香性オイルは、嗅いでも「解らない」レベルのものすらあり、その中でも比較的まともでコストパフォーマンスに優れたのが、イランイランのマッサージオイルでした。粘土も問題ありません。 5000mlで送料込みで約6,000円です。 しかし、当然ながら、これも微香性で、ボディショップ等で売っているオイルとは雲泥の差です。 当然、ボディショップで売っているものを使いたいのですが、それを使うと全く採算が取れません。 125mlで2,500円位します。 そこで、何とかして香料を強めたいのですが、どのようにするのがベターでしょうか? 個人的には、 ・香料の強いイランイランのマッサージオイルをブレンドする ・イランイランのアロマを混合する が候補ですが、アロマに関してはあまり知識が無いのと、他に何か画期的なアイディアがあればと思い質問させていただきました。 また、マッサージオイルのブレンドも、私にとっては未知ですので、本当に効果があるかも解りません。 この様な状況で、色々試して無駄金を使う前に、一度質問してから試す方法を決めようと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 高濃度茶カテキンと水出し濃い目緑茶の効果は同じですか?

    脂肪を燃焼させる高濃度茶カテキン540mgの市販の飲料と水出しの濃い目の緑茶について教えてください。 高濃度茶カテキン飲料(ヘルシアや伊藤園の)味は好きですが、PETボトルのゴミがイヤでいつも購入を躊躇してます。確かにPETは優秀なリサイクル容器ですが、それでもゴミは出さないほうがより良いし。 高濃度茶カテキン飲料が発売される前から、緑茶をいっぱい使用して、水出し緑茶を作り毎日1リットルぐらい飲んでました。 それって、ただ水分の取りすぎであまりカテキン効果は期待できないのでしょうか?もっとも好きで飲んでいるから効果が無くてもいいのですが、やはり気になるー! 高濃度茶カテキンは果物ジュースの濃縮還元みたいに、100%超えみたいなものなのでしょうか? ちなみに私は、先日定期健康診断で体脂肪とCTスキャンによる内臓脂肪を計測しましたが、体脂肪が20で内臓脂肪は非常に少ないので合格という結果でした。 高濃度茶カテキン発売以来ずーと疑問でした。高濃度茶カテキン飲料と水出し緑茶の比較、違いを教えてください。

  • 元祖・本家の「お茶」って何?

    ウーロン茶、日本茶に加えて、最近は中国緑茶がブームのようで、お茶のCMの数の 多さには目を見張るものがあります。 そこでふと疑問に思ったのですが、日本で最初に缶入り(またはペットボトル?)お茶 を売り出した商品って何でしょうか? または、最初にCMに登場した商品を教えていただけないでしょうか。 私は、伊藤園の「おーい、お茶」とかサントリーの「ウーロン茶」ではないのかと 思っているのですが。 宜しくお願いいたします。