• ベストアンサー

【period】と【era】の違いは何???

↓有名英和辞書参照では 【period】・・・(歴史上特色ある)時代 【era】・・・(歴史上重要)な時代 となっていますが使い分け方がよく分かりません。 何故、江戸時代は 【the Edo period】で 【the Edo era】とは言わないのでしょうか?? また明治・大正・昭和時代は【~era】の方がよく見かけますが【~period】と書かれている物も見受けられます。どちらでも良いのでしょうか?? ・・・ice ageやstone ageなどの【age】の使い分けは理解できるのですが。 詳しい方どうかご教授下さい!!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.1

どちらを使っても間違いにはならないと思いますが、私が以前習ったときには: 「era」は、人物に関する時代の区切り。 「period」は、ある現象(?)や特色で区切られた時代。 とのことでした。 ですから明治・大正・昭和などは、天皇によって区切られた時代なので [era]のほうが正しいと思います。ルネッサンスなど文化的な特色を指す場合は[period]になります。

kameyama
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 納得致しました。

関連するQ&A

  • era と period

    era と period の違いを教えてください。 (1)eraは,人物に関係した時代区分で,あってますか? 例) MEOJI ERA Showa era など (2)periodは,人物以外の特長に関係した時代区分(例えば地名など)で,あってますか? 例) Edo period Kamakura period など

  • 時代という意味のふたつの単語、どうちがう?

    時代。 英語にすると era もしくは period このふたつはどのようにちがいますか? どのような使い分けをされるのでしょうか

  • 武士はthe "Bushi"?(総称表現の使い方)

    「武士は~な人々でした。」 「日本刀は~な刀でした。」 といった英文を書きたい時、 the "Bushi" is ... the "Nihontou" is ... といったthe+名詞の総称表現を使ったのですが、適切でしょうか? "Bushi"sや"Bushis"といった複数形らしい形も変ですし、悩みます。 "Bushi" is ...や "Nihontou" is ... といった無冠詞のものが良いでしょうか? その後も The "Bushi" is a person who...が不自然に思い、 The "Bushi" are the people who use... などと単複ごちゃまぜでもおかしい気がします。 なお、江戸時代は the Edo era と致しましたが、やはりtheは必要でしょうか? また、the Edo periodとするのと悩みましたが、periodの方がeraよりも一般的だという感じはしました。

  • 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代

    歴史好きの63歳主婦です。 安土桃山時代から、江戸時代、明治維新、明治時代、大正時代 昭和時代の流れ等は、頭に入っているのですが、 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、、が なかなか、理解できません。 なにか、すんなりと理解出来る書籍とかありませんでしょうか?

  • 江戸時代の生活はどうでしたか?英訳すると?

    和文英訳問題で以下の文章がありました。 「彼の小説は江戸時代の生活がどんなふうだったかを生き生きと描いている。」 His novel vividly describes what life was like in the Edo period. 「江戸時代の生活はどうでしたか?」 How was the weather in Tokyo? What was the weather like in Tokyo? この文を応用して、 私が考えたのはこの二つです。 How was the life in the Edo period?  What was the life like in the Edo period? 私ならtheをいれて His novel vividly describes what the life was like in the Edo period.としたいのですが、 自信がなくなりました。 つまらないことですがどなたか解説お願いします。

  • 江戸後期~大正にかけて

    今、学校の課題で江戸時代後期~大正時代にかけてを調べています。 そこで、上記の時代が詳しく解説してあるサイトを知りませんか?江戸時代後期~大正時代と言っても特に一番詳しく知りたいのは明治時代です。 よろしくお願いします。

  • いまは何時代?

    明治・大正時代はありますが、昭和時代という言い方はあるのでしょうか?そして今は平成時代?? 江戸時代は年号が変わっても徳川の治世をひとくくりにしてますよね。 そもそも明治時代や大正時代という区切りはおかしくないですか?

  • 時代と元号

    江戸時代は年号が変わっても江戸時代と呼ばれ続けるのに対し、明治以降は明治時代、大正時代、昭和時代と呼ばれるのはなぜですか。天皇崩御で特に大きく変わったわけではなく、時代を分けるのなら1945/8/15で分ける方が理にかなっています。

  • 歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか??

    歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか?? 今は平成で、その前が昭和、大正、明治とありますが これは天皇が決められたのですよね。 ですが、江戸時代とか縄文、弥生、安土桃山、戦国、鎌倉等々 これはどなたが決められたのですか? 江戸や鎌倉は幕府があった場所という事で納得できなくもないですが、 それをきちんとした○○時代として決められたのは 最近というか、明治以降ですよね?学者さんが決められたのでしょうか? それはどなたでしょう? 戦国時代は、戦乱が多かったから戦国時代になったのかなとか思ったりしますが 本当はどうなのかとか知りたいです。 で、江戸時代の中にも年号がありますよね、それ以前は大化から始まり 江戸時代最後の慶應まで こういう細かい年号はやっぱり今みたいに天皇が決めていたのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。

  • 歴史分野の学者、研究者はなぜ左翼が多い

    明治大正昭和だけでなく、戦国江戸時代までも日本人が野蛮だったというような話(乱妨取り)が出てきます。 日本に不利な展開に歴史をまとめる左翼のような学者が大勢を占める理由は何ですか?