• ベストアンサー

産婦人科初診について教えてください

monacoの回答

  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

はじめまして。 まずは、妊娠おめでとうございます。 私の場合は、妊娠で陽性反応が出た時点で 車で5分の産婦人科に行きました。 その後3回ほど診察に行き、血液検査の結果でB型肝炎キャリアである事と 行っていた産婦人科に問題ありと人に教えてもらった事もあり 産婦人科を変えました。 産婦人科は初診代(高いところでは1000円近くするところもあるみたいです!)が高い事もあり、 変えると余計に料金がかかることもありますが(紹介状も2000円ほどかかります。) 便利さなどを考慮すると、妊娠中は移動も大変ですし 病院の変更をする人も少なくないようです。 また、実家で出産をする人などは9ヶ月~10ヶ月で変更する方もいらっしゃいますし、 最近では、診察のみで入院はできない産院も多いですね。 私の場合は、変更後の病院に総合病院を選んだ事もあり一ヶ月の入院数が決まっていた為、 変更時に一旦は断られましたが、内科の先生に肝炎の経過を見る為と話を通してもらって、ギリギリ診察してもらいましたww 病院によっては、「必ず母子学級を受けなければいけない」とか「1ヶ月前までに初診を受ける」など いろいろ制約があるところも多いみたいです。 (確かに母子学級は、その病院のシステムなどを知る上で重要だと思います) もし、実家の近くで病院が決まってらっしゃるのであれば、 電話などで問い合わせを行い、変更前の病院に実家で産む為に変更を希望しているなどの 事前説明をしておいたほうがいいかもしれません。 実際、準備で忙しくなるので手間はなるべく省いておかないと、かなり大変な事になる気が・・・。 病院側としては、他の科などに比べて変更が良くある事なので、気まずくなる事はまずないと思います。 私自身、変更の手続きの時看護婦さんに「あの病院の先生は名医だよ~」とこっそり教えてもらいましたww 妊娠ライフを満喫してくださいね!頑張ってください!!

nontamamayutama
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! いろんな方の意見を参考に、実家近くの病院で初診から分娩までお願いしようと思っています。 初めての妊娠・出産、ドキドキですが、がんばりま~す。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 産婦人科の初診

    産婦人科の初診 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 現在妊娠の可能性があり、妊娠検査薬で陽性の反応がありました。 現在実家に帰省中で今週末には主人と住んでいる北関東へ帰ろうかと考えています。実家は東海なのですが、8月に実家に旦那と共に引っ越す予定でその手続きなどで来月も実家には何度か来ないといけません。 もし今子供を授かっていたら出産は実家近くの病院になる予定ですが7月あたりは北関東にいる予定なので産婦人科への初診をどこで受けたらよいのか悩んでいます。妊娠初期に電車に乗り遠い道のりを行ったりきたりすることを考えれば旦那には迷惑をかけますがこのまま実家にいた方が良い策なのかな?と悩んでいます。 質問にもならないような内容かも知れませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 初診の産婦人科選びについて

    似たような投稿があったらすみません。(検索した限りでは見つけられなかったので) 妊娠検査薬で陽性反応が出たので産婦人科で正式に診てもらおうと思うのですが、そこで質問です。 この初診のときから、行く産婦人科は出産を考えた病院にすべきなのでしょうか?出産する病院についてはこれから調べようと思っているので、現時点では情報はほぼない状況です。 みなさんは初診の医院選びはどのようにされましたか? また、初診から出産までの過程で、もし医院を変更するタイミングがあるのだとしたら、どのタイミングなのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 産婦人科の選び方

    この度、妊娠検査薬で陽性反応があり産婦人科への検査へ行こうと考えております。 今現在私は仕事をしており(オフィスワークで9時から18時までのフルタイム勤務)午前だけ休みをもらって会社の近くの病院へ行った方がいいのか、出産も考えている病院で初診も受けた方がいいのか分かりません。 会社の近くのクリニックは完全予約制で、一応出産も行えるのですが、自宅から1時間弱もかかる為、出産は考えておりません。 自宅近くの病院は大学病院で、予約は事前に取れません(当日のみです)。でも主人のいとこの出産もそちらでお世話になっており、私自身も出産するならこちらで・・・と以前から考えておりました。 出産直前まで仕事は続けるつもりでいるので、会社近くで通院した方がいいのか、やはり出産予定の病院で初診から受けた方がいいのか皆様のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します!

  • 産婦人科の初診について・・・

    妊娠検査薬で陽性がでました。近いうちに産婦人科に行こうと思っていますが、初診は主人と行けたらと思い、ネットで調べたところ、歩いて20分以上もある所に個人病院があることが分かり、主人が帰ってきてからでも行けることが確認できました。しかし、個人病院は入院費が高そうだし、歩いて行くしか方法がないので、もし妊娠してて臨月になったときを考えるともう少し行きやすい病院がいいかもと思っています。 妊娠してるかだけを調べて、それ以降は違う病院に通うことは可能ですか?その場合は、余分なお金はどれくらいかかりますか?(再度同じ検査をしなければいけないのか。紹介状が必要になってくるのか。) バスに乗ってですが、まだ通いやすい病院で、評判もよく第一希望がそこなんですが、はじめからその病院に行ったほうがいいのでしょうか?ちなみに、そこは総合病院です。 それと、持病があり、大学病院に通っています。(第一希望の総合病院の近くにあります)大学病院に通うのがが一番だと思うのですが、研修医がたくさんいてそうで、(実際は分からないのですが、聞いたことがあって)診察や出産時に沢山の研修医に見られると思うと行く気がしません。大学病院で出産された方、どうでしたか? あと、産婦人科に行くときに気をつけることがあったら教えてください。服装とか持参するものなど。 最後まで読んで頂き有難うございました。長くなりスミマセン。このなかでひとつでも結構なのでアドバイスお願いします。

  • 産婦人科の初診について

    こんばんは 今日、生理が遅れていたので旦那さんと妊娠検査薬で 検査をしたところ陽性反応がでました☆ 本当にうれしいです!! そこで産婦人科の初診についてですが もう早速受診してもいいのでしょうか? 確か友達があまり早く行っても胎児がわからないよ…と言っていたのを思い出したので ちなみに前回生理日は7月末、行為はお盆くらい、検査薬は今日(9月2日)です。 だいたいでいいので何日ぐらい産婦人科の初診に行ったらよいでしょうか? 教えてください。お願いします☆

  • 産婦人科選び。

    いつもお世話になってます。 検査薬で陽性反応がでたので病院へ行こうと考えているのですがどのように選べばいいのか迷っています。 実家と新居は同じ市内にあり、車で30~40分ほどの距離です。出産間近に実家へ帰るつもりです。 その場合どちらの病院を選べばよいのか悩んでいます。 1. 実家と新居の間ぐらいのところにある病院。とても評判がいいです。 2. 実家の近くの病院。評判がいいのか悪いのかわかりません(^^;)いろいろ調べたのですが・・・。 出産するときは実家の近くの病院のほうが楽なのかなぁと思ったのですが、新居にいるときは実家まで行くのが大変なので中間ぐらいのほうがいいのかなぁと思ったり。。。 アドバイスお願いします。

  • 産婦人科 初診

    おはようございます。 妊娠検査薬で陽性反応でました。 早速病院へ行きたいのですが・・・ 8月に会社を退社したので現在保険証がありません。 主人の扶養に入るので主人の会社に手続きを申請しておりますが未だ出来上がらず もう少し時間がかかるようです。 産婦人科は保険が利かないと聞いたことがありますが 保険証がなくても問題なく診察してもらえるのでしょうか? 初診だといくら位かかるのでしょうか? 先月の月経開始日から数えて順調であれば現在5週目に入っていると思います。 保険証が出来るまで病院に行かなくても大丈夫でしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 港南区の産婦人科探してます!!

    最近港南区に越してきました!! 今日なんですが妊娠検査薬で陽性反応がでまして、来週くらいに産婦人科に行こうと思っております。 二人目の為、上の子(2歳)を一緒に連れていける産婦人科を探しております。 出産は里帰り出産を考えてるので、分娩のできない病院でもいいかな?と思っております。 越してきたばかりでこの辺のことがよくわからず困っております。 どなたか教えてください!!

  • 産婦人科選びについて

    この前、妊娠検査薬で調べたら陽性が出て喜んでましす。が、産婦人科選びで悩んでおります。出産は里帰りの予定です。仕事は、出産退職を予定してます。職場から近くの産婦人科(車で10分)自宅から(車で15分)実家からは(車で50分)病院にするか、最初から実家近くの産婦人科にするか。(職場、自宅共車で50分)の所。初めての妊娠でわからないことだらけです。宜しくお願いします。

  • 産婦人科どこにすれば?

    妊娠判定薬で陽性反応が出たので病院に行こうと思っていますが、どこの病院に行くのがいいか今迷っています。 私の住んでいるところと実家は1時間半ぐらい離れています。私は働いていますが職場までは50分ぐらい(高速通勤)で実家寄りです。旦那が夜勤でいない日があるので妊娠する前から週1~2回ぐらいは実家に帰っていました。職場から実家までは高速を使わないで30分ぐらいです。 出産は実家の近くの予定なので病院も始めから実家の近くのところがいいのか、それとも今住んでいるところの近くがいいのかと悩んでいます。 現在高速通勤なので、つわりが辛くなったり、体調がすぐれないときは実家に帰らせてもらうことになっています。 検診なども前日に実家に帰れば行けるし、出産するところで見てもらっておいたほうが安心のような気もしています。でも家に帰ってきて体調が悪くなったとき実家の近くの病院まで行くには時間がかかりすぎます。 初めての妊娠なのでどうするのがいいか悩んでしまいます。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう