• ベストアンサー

タイトル知ってますか? 猫が主人公のお話です。

昔アニメージュで読んだような記憶があります。 猫が主人公で、買い物か何かで他の惑星に出かけ、ロケットに乗ってウチに帰るところを描いたもの、だったと思うのですが・・・ その猫は、自分用のお土産にきれいな青いインクを買って、そのインクで何を書こうかと悩んでいる、というシーンがあったと思うんです。 はっきりとはしませんが、猫十字社さんの「小さなお茶会」の絵に似ているような気がします。 もし本になっていたら欲しいな、と思っているのですが、何かご存知ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun-rr
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

たぶん猫十字社さんの「星の子猫たち」という作品です。 初出は1991年学習研究社の「Polka」という雑誌のようですが、2003年に幻冬舎コミックスの「猫のファンタジー」というアンソロジーに収録されました。 (私はこちらを持っています) とりあえず出版社のコミックス検索結果をはっておきますね。

参考URL:
http://shop.gentosha.co.jp/ComBook.asp?prid=2341&alfa=3zlzjzlzzzPzjz73
izumi-ko
質問者

お礼

やっぱり猫十字社さんでしたか! そういえば「Polka」という雑誌もその頃買っていたような覚えが・・・ ありがとうございます!! あの話がまた読めると思うとすごくうれしいです。 さっそく購入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a_aT_T
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.1

小さなお茶会は本になってますよ。 2004年に完全版が出ています。参考はYahoo!ブックスです。 読んだことはないので、違うかもしれませんが・・・。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31355881
izumi-ko
質問者

お礼

私もそうかと思って「小さなお茶会」購入したのですが違ったんです。記憶しているイメージに近い感じはするのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニャーとなくヤカン、猫モチーフのヤカン

    猫好きの友達が結婚するので、プレゼントを探しています。 そこで、下記のようなものを探しているのですが、なかなか見つかりません。 ○お湯が沸くとニャーとなくヤカン ○猫モチーフのかわいいヤカン(猫の模様など) もしくは近畿地区で販売しているお店、もしくは通信販売があれば、教えてください! 猫十字社のまんが「小さなお茶会」で「お湯が沸くとニャーと猫の鳴き声がするヤカン」出てくるそうで、それが彼女の大のお気に入りなので、そのイメージに近いものをと考えているので、見つかればとてもうれしいです。

  • 猫が出てくる絵本のタイトルを教えてください

    質問を見ていただきありがとうございます。 20数年前ぐらいに読んだ絵本だと思うのですが、曖昧な記憶しかありませんが、もしわかる方がいらっしゃれば教えてください。 ・黒猫が主人公 ・街の嫌われ者で悪いことはその猫のせいにされてしまう ・街でチーズがころころ転がって怒られる→ネズミが得をする ・車がぶつかったのもその猫のせいにされてしまう ・居眠りしているおじいさん(だったと思います)の絵の具のパレットに転がって虹色の猫になるけど、雨で流されてしまう ・好きな猫(多分白だったと思います)がいる ・ぼくのせいじゃないもん…というような文があった ・最後におそるおそるはしごの下をくぐるけど大丈夫だった♪ …というような内容の外国の絵っぽい絵本だった気がするのですが…記憶が曖昧で違う点などあるかもしれません。どなたかご存じありませんか?全体的に暗めなカラーで、サイズはB4サイズぐらいの薄くて固い表紙の本だったと思います。

  • 切ないほど美しいファンタジックな作品を教えてください

    切ないほど美しくて、そのストーリーに入ってしまいたくなるような、ファンタジックな作品を紹介してください。 そのような系統で好きな作品は、 萩尾望都「ポーの一族」 ちょっと違う感じかもしれないけれど、猫十字社「小さなお茶会」 などです。 よろしくお願いします。

  • タイトル、教えてください!

    こんにちわ、最近どうしてももう一度読みたい本があるのですが、タイトルが思いつきません。 出版社も思い出せず、著者もわからず…。 何せ幼い頃の記憶が頼りでして。(汗) 幼い頃の記憶から、手がかりを挙げてみます。 (1)児童書で多分小学生向けでした。 (2)本のサイズはA5のハードカバー。 (3)出版社,著者不明。(ごめんなさい!!) (4)登場人物は主人公の男の子とモロと言う宇宙人。 (5)モロの容姿は女の子みたいに綺麗で可愛い。でも性格は最悪だったかと…。 (6)覚えてるシーン(1) 終盤でモロが主人公に宇宙人だとバレてしまい星に帰れだの帰らないだの押し問答をする。 (7)覚えてるシーン(2) 最初主人公はモロが女の子だと思っていてほのかな恋心を寄せているが、トイレで鉢合わせて男だとわかる。 そして、散々馬鹿にされる。 と、言うのがこの本で覚えていることなんですが…。 あらすじもはっきりと覚えていないので難しいとはおもいますが、お願いします。

  • 漫画のタイトル

    昔試し読みで見た漫画に絵が綺麗な漫画があったのですが、タイトル、作者、出版社を覚えていなくて探したくても探せないのですが、 ・主人公(?)が唐辛子が好き(?)ということ ・主人公が侍ということ ・一巻の表紙の色が水色ということ が記憶にあります。 この項目にあてはまる漫画があったら教えてほしいです。

  • 猫のお猫のお話。題名その他全て不明!

    今から15年くらい前に読んだ漫画です。 どこかに連載されているのを読んだわけではなく、単行本(コミックス)で読みました。 いくつかの短編集みたいな感じになっていて、主人公というか主役は猫だった気がします。 いくつかあるお話の中で1つだけ覚えているのですが、 猫がお散歩に行ってる間に、家族が引越しをしてしまうんです。 確かその家族の小さな女の子がその猫を連れていく!というのですが、 今度の家では飼えないから。。。と両親に言われなくなく置いていってしまうのですが、 その猫は家族が帰ってくるのをその家で待つ・・・みたいな感じだったと思います。 とっても悲しくて、泣いたようなお話だったと記憶しています。 とてもその本を気に入っていて、夏休みの旅行に持っていったのですが、 その道中でなくしたようです。(小学校低学年くらい) 出版社や作者、装丁などはまったく覚えていません。 ただ外のカバーをはずすと、本の外側(コミックスについてるカバーをはずした状態)は、 ピンクだったような気もします。 これだけの情報で題名とかお分かりになるかたいらっしゃるでしょうか?

  • 童話のタイトル教えてください。

     子どもの頃読んだ童話を探しています。題名がわかりません。内容はこうです。 ある美しい惑星に動物が住んでいます。この動物はオリジナルな動物でネズミみたいなんですが足が細くて長かったような気がします。(アヒルチックな足です)でその動物達は草食で慎ましく牧歌的な暮らしをしているんです。  でもその内、空から宇宙船に乗った者達が勝手に移住してきます。(姿は人間だったような気がします。)彼らは宇宙船を操るくらいの文明をもっているのでその惑星を開発し始めます。  当然最初からいた動物達は住処を追われて地下などに逃げていきます。しかし乱開発を連発する移住者達の文明は公害などで破綻してしまいます。惑星自体の空や海なども汚れてしまいニッチもサッチも行かなくなった彼らは結局その惑星を捨て宇宙船で何処かへ行ってしまいます。  地上が急に静かになったので恐る恐る穴倉から出てきた動物達の眼前には変わり果てた地上があります。でも彼らのそばに何とか残っていた湧水と一本の植物の芽があります。  というような内容です。長くなってしまってすみません。補足ですが絵のタッチが外国風だった記憶があります。ピンと来た方、題名を教えてください。

  • まるでスパイダーマンもどきの猫に困惑(-_-;)

    しています。 6ヶ月半のメスの子です。 主人が猫好きで飼ったのがきっかけですが、もう私がメロメロになってしまいました(^_^;) 主人、というより義家は猫=外で遊ぶものという感覚でした。 ちなみにウチは義両親と敷地内同居ですが、姑が頻繁にウチに来てしまいます(-_-;) でもウチは国道が2つ重なる交通量多い環境。私が車で買い物に出るときも、中々出られず苦労するくらいです(__) それに色々勉強したら室内飼いも良いということだったので、離婚覚悟で頼み込んで室内飼いにしてもらいました。 家の中、ほとんど出入り可能にして(私が思うに)自由にさせています。 が、キッチンは出入り不可です! なぜなら食べ物に手を出すのは勿論、火を扱ってるときが怖いんです(__) まだ新米主婦なので、料理だけに必死で猫まで気が回らないし(__) でも私が料理を作ると、キッチン方面の戸やドアにスパイダーマン状態になって飛び回ってます。もちろん開けたら、キッチンへ飛んできます。その時も2階など、遊ぶスペースは多々あるのです('-') お陰でドアは傷だらけ(__) だからホームセンターで猫が嫌う臭いのスプレー買って来ましたが、あまり効き目ないし、その臭いを主人が嫌がります(__) もうすぐお正月、正月はなぜだか(__)ウチで集まるので憂鬱です(__) 姑は掃除の不備をものすごく指摘する人、だからチェック厳しいのです。 せめて朝のお弁当作りの最中だけでもおりこうにしてもらう方法ってないでしょうか? 姑は主人には何も言わないので、主人は何も気にしてません(__)

    • ベストアンサー
  • 20年以上前の毎日新聞の猫が出てくる連載小説のタイトルは?

    20年以上前(昭和50年~55年の間だと思います)に毎日新聞の朝刊で連載されていた,猫が主人公の連載小説のタイトルと,本になっているのか,作者,出版社などが知りたいです。  ちょっとSFっぽい話で,猫が主人公というか,主要な登場人物(?)であることしか記憶にないのですが,連載当時,とても好きだった小説でした。  どなたかこの手がかりから,この連載小説の正体が分かる方,いらっしゃいましたら教えてください?

  • 昔の洋画のタイトルが思い出せません

    一昨年くらいにTSUTAYAで借りて見た洋画のタイトルがどうしても思い出せません。 主人公は小学生くらいの女の子で クリスマスか、なんかのイベントの日に 変な男が現れて不思議の国的なところに連れて行かれます。 そこには同じ服装(制服)の子供たちがたくさんいて 寮みたいなところで共同生活をし 掃除や洗濯、勉強などをしていました。 主人公以外のみんなはそこに連れてこられるまでの記憶がなく 集会のような時に聞かされる音楽で記憶をなくす的な感じだったと思います。 そこにいた子供が唯一一人だけその音楽を聞くことなく記憶があり 助けてくれようとしていたような、、、 その不思議の国にいくには スーパーのエレベーターかなんかを使うんだったか何かで、 もともと犬と猫が主人公の元に助けに行くシーンもあった気がします。 そしてそこの国のお偉いさん的な男の人はお菓子が大好きで子供たちにお菓子は悪いものだから代わりに食べてあげてるといってるシーンもあった気が... 分かりづらく申し訳ないのですが もし心当たりのある映画を知ってる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファームウェア更新の案内が出たので製品裏面の初期パスワードを入れたら違うという表示が出た
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています
回答を見る