• ベストアンサー

低い年収でも青色申告にするメリットってありますか?

30代前半のフリーの男性デザイナーです。年に1回くらい、Webサイト、印刷物制作の仕事を知り合いから請け負い、30~40万円くらいの『報酬』の収入があります。もちろん、それだけでは食べていけませんので、普段はある派遣会社に登録して、そこからデザインの仕事をもらっています。こちらの仕事の年収は270~300万円くらいです。この間、税務署へ確定申告に行ったら、『自営業の方は、ぜひ青色申告で!』といったコピーの書いてあるポスターが貼ってあったのですが、私のような少ししか『報酬』収入のないような者でも、青色申告にしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.2

同じような状況ですので、ご参考までに。 私は青色申告にすることをおすすめします。 青色申告にすると、「青色申告特別控除」という税制上の優遇措置が受けられます。 税務署へ届け出たり、経理処理の必要がありますが、最大55万円の控除が受けられます。 派遣会社から「給与」という形で報酬を得ている場合、所得税が源泉徴収されていると思います。所定の手続きを経て青色申告で確定申告を出した場合、源泉徴収された所得税のほとんどが戻ってくる場合もあります。経理処理に不安がある、などの理由から青色申告を敬遠される方もいらっしゃるようですが、自治体によっては、開業年度に無償で税理士による経理指導が受けられる等の特典もあります。 一度、お住まいの自治体にある税務署に相談してみてはいかがでしょうか?

kenta55
質問者

お礼

えっ! 派遣会社からもらっている給与から引かれる所得税が戻ってくる場合もあるんですか? だったら、さっそく4月から青色申告にしようかと思います。青色が大変、と思ったら、また白色申告に戻せばいいだけの話ですから。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

結論から言ってメリットは変わらないと思います。 領収書は必ず取っておき、キチンと帳簿に記入していれば税の控除がありますがスズメの涙ほどです。 今週「友達」の確定申告に付いて行きました。 案の定、税務署の方から青色申告を勧められましたが、後でその「友達」曰く。 「青色申告すると返って損するんだ。僕のように経費をやたら誤魔化しているものには今のままがいいんだ」・・ 青色申告して控除を受ける金額以上に税金を誤魔化しているようです。 聞いた話です。でも削除かな?

kenta55
質問者

お礼

確かに青色申告にすると、帳簿の記入が義務になるので、それが面倒くさいですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告

    自分で細々と事業をしており、収入は自営とフリーランス契約での報酬から成り立っています。今までは白色申告でしたが、27年度以降は青色申告の方が良いのでは、、、と税務署側から勧められました。 白色と青色の大きな違いは何でしょうか?何か大きなメリットあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 青色申告

    個人事業として今月開業届と青色申告の用紙を税務署に提出しました。 それまでは知り合いの手伝いで月30万ほど給与ではなく報酬として収入がありました。雇われてる訳ではないので源泉徴収票等はもらえません。給与明細はあります。(100円ショップなどで売ってる2枚綴りのもの) 青色申告をするのに開業以前の収入(30万×10ヶ月分)はどの様に申告すれば良いのでしょうか?申告の仕方等アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告の税理士報酬

    年収1000万に満たない自営業者です。 自営の内容は、アパートと、測量業です。 青色申告を税理士にいらいしています。 自分で、収入支出を全部書き上げ、申告書の記入だけを税理士にやってもらっています。 これに、9万円ほどを払っていますが、相場でしょうか。 教えてください。

  • 青色申告の継続

    去年まで5年間は親の介護のため自営業を休業中で、 青色申告は収入0、経費0、所得0(預貯金で生活のため)で申告していました。 今年からサラリーマンになりましたが、いまのところ自営業をする予定はありません。 青色申告は継続しておいて節税に利用可能でしょうか? それとも継続してもメリットはないのでしょうか? サラリーマンとしての年収の見込みは200万円以下と少なく、 すこしでも節税したい思いです。

  • 青色申告と確定申告

    青色申告3期目の個人事業主です。(業種:経営コンサル) 前2期までは、2~3社との業務契約で収入を得ていました。 今期はその一社の取締役になったため、その会社からの支払いは役員報酬に変わりました。そのタイミングで、他社との業務委託が更新できず、収入はこの役員報酬のみです。 (青色事業者としての営業的な活動は継続しています) 青色事業者としての売り上げは「ゼロ」となりますが、経費は発生していますので、今まで通りの「青色申告⇒確定申告」の流れで申告を進めて良いのでしょうか。 ※青色申告事業者としての赤字は400万円前後になる見込みで、収入としての役員報酬は600万円です。 この場合、所得は差額の約200万円だと想定していて問題ありませんか?

  • 休業中の青色申告について

    休業していたため、確定申告のことをすっかり忘れていました。相談させてください。 自宅でソフトウェア開発の請負やデータ作成などをしています。昨年度まで青色申告を行っていましたが、入院などで今年は休業していました。現在は夫の扶養に入っており、今年の収入は、昨年度の仕事から派生した報酬が10万円程度です。この場合、確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? 働いていないので必要経費などはゼロ(普段は経費としている資料となる雑誌などの購入はしています)、保険料などは1年分、収入は上記報酬、という感じでしょうか? また、今年は白色とうわけにはいかないでしょうか?

  • 白色申告(内職)か、青色申告か?

    自宅で、フランチャイズのような、子供英語教室をやっています。 収入は、親元の企業から、「報酬」という名目で振り込まれています。「報酬」から源泉徴収が引かれています。 昨年度までは、白色申告(内職)をしていました。白色申告(内職)で申告すると、103万円(38+65)までの所得控除があり、確定申告をすれば、源泉徴収が全額返ってきました。 今年度、そろそろ103万円を超えるかもしれないのですが、確定申告は、このまま白色申告(内職)で行くのがいいのか、青色申告にしたほうがいいのか、教えていただけるとありがたいです。 今後頑張っても年収150万円を超えることはないだろうと思います。

  • 青色申告と確定申告について

    自営業者です。 いつも青色申告をしていて、そのうえで確定申告をしています。 基本的なことをわかっていない部分はあるのですが、いつも毎年やっていることを繰り返しているという状況です。 しかし、今回は収入が激減して、軽く赤字になります。 税金は戻ってくるように思いますが・・・そういう状態でも、来年のために青色申告をしておいた方がよいのでしょうか。 ちなみに、収入は、200万円を軽く切ってしまいました。 それぐらいの金額だとしたら、影響があるのかどうか・・・ということも考慮して、今、考えています。 自営業者のベターな申告形態というのも、こういう状況だからこそ、考えなおした方がよいのかもと思ったりしています。 青色申告というのは、やはり一人でやっている収入の少ない人でも、やった方がよいのか、どうか、そういうことも考えています。 ご経験のある方がいたら、お教えください。 アドバイスをお願いいたします。

  • 青色申告のメリットはあるか?

    個人で事業をやっていて、完全に赤字で自身の収入が0の場合、 青色申告するメリットはありますか? 収入から引かれる税金が少なくなるのがメリットだと思うのですが、収入がないと青色申告のメリットはないような気がするのですが。

  • 私は家内労働者になりますか?青色申告と迷っています

    詳しい方がいたら教えて下さい。 私は以前デザイン会社にデザイナーとして働いていました。 出産を機に退職し、今は夫(サラリーマン)の扶養に入っている専業主婦です。 しかし昨年の秋から、勤めていた会社の手伝いをすることになりました。 忙しい時にだけ、フリーの外注デザイナー扱いで自宅で仕事をやらせてもらっています。 収入は内容やページ数によって違うので、その都度、請求書を発行しています。 昨年の収入は24万円でした。しかし、振り込まれたのは今年に入ってからです。 そこで今年は確定申告?と思い、税務署に電話で相談したところ次のような回答を得ました。 「仕事をしたのは昨年でも、振り込まれたのは今年であれば昨年の収入は0円だから、今年の確定申告はいらない。3月15日までに開業届と青色申告の手続きをすれば、来年の確定申告に節税にもなる。」 次に近所で税務署の無料相談会があったので、そちらでも税理士さんに相談したところ、別の回答を得ました。 「昨年の仕事は請求書を発行した時点で収入が確定しているわけだから、今年振り込まれたとしても昨年の収入になる。しかし24万円なら確定申告しなくてもいい。 1社からしか仕事をもらっていないなら、家内労働者になれるからパートと同じで65万の控除がつく。 (今年稼いだ額-65万円=38万)以下になれば、配偶者控除もそのままだよ。 もし今年の収入も65万以下だったら控除の65万を引いたら0円になるから、次の確定申告もしなくていい。もし数社から仕事をもらって、もっとバリバリ働きたいなら、青色申告届をだしなさい」 と言われました。 というわけで、税務署と無料相談会で言われた事が違うので迷っています。 私は収入も定期的にあるわけでもなく忙しいときにだけ手伝うだけだし、また妊娠したら仕事もできなくなるし、わざわざ開業届をだして青色申告する必要があるのかなと疑問に思うところもあります。 数社から仕事をもらって、フリーとしてバリバリ働くつもりも今はありません。 私としては無料相談会で言われた家内労働者の方がとても都合がいいのですが、 本当にそんな甘いかんじで大丈夫なのかな…と不安です。 あとから脱税とかになっても嫌なので。 以上、長い説明ですみません。 まとめると以下の質問になります。 ●私は家内労働者で大丈夫でしょうか? それとも開業届をだして個人事業主として青色申告をしないといけないのでしょうか? ●収入の期限はどちらが正しいのでしょうか? (無料相談会で言われた方でよければ、今年の収入はまだ0円ということになるので、私としてはこちらが都合がいいのですが) ●そもそも家内労働者は、自己申告でいいんですか? 手続きとか審査とかはないのでしょうか? 青色申告の手続きの期限が3月15日までなので、どちらが正しいのか迷っています。 説明が長くなってしまいすみません。 宜しくお願いします。