外付けハードディスクへのLinuxのインストール方法

このQ&Aのポイント
  • WindowsXPのパソコンにSCSIの外付けハードディスクを接続し、red Hat Linux9をインストールして共存させる方法を教えてください。
  • 外付けHDDが認識されているが、Linuxインストール時に表示されず、マスターブートレコードの初期化が必要かもしれない。詳しい手順を教えてください。
  • 外付けハードディスクへのLinuxのインストール方法について教えてください。WindowsXPのパソコンにSCSIの外付けHDDを接続し、red Hat Linux9をインストールして起動ディスクとして共存させたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けハードディスクへのLinuxのインストー方法。

WindowsXPのパソコンをいつも使っています。 このパソコンに、SCSIの外付けハードディスク(4.2GB)を接続し、HDDの中にred Hat Linux9をインストールし起動ディスクとして、Windowsと共存させたいと考えています。 昔使っていた外付けHDDを、いまパソコンに接続し、コントロールパネルの「デバイスマネージャー」からは認識されていることを確認しました。その後、ディスクの初期化を完了したところです。これで、(F)ドライブとして外付けHDDが認識されました。 この後、解説本についているDVDでLinuxをインストールしようとしました。 が、{自動パーティション設定}という項目にチェックを入れて、次の画面に進んだときにインストール先を聞かれる時に、パソコンのHDDのみ表示されて、外付けのハードディスクが表示されないのです。  そこでこのような時の、外付けHDDへのLinuxのインストール方法について知りたいのです。詳しくは分からないのですが、もしかすると「マスターブートレコードの初期化」という処理をする必要があるのかもしれません。これは推測なので、もしここらへん周辺の技術についてご存知の方がおられましたら、その手順などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

USB接続のものは、Adaptec でも Linux のインストールには、使えません。 SCSI ボード、SCSI カードと言われるもので、PCI のスロットに挿すものを探さないと Linux では使えませんよ。

haloong
質問者

お礼

有り難うございます。 とても参考になりました。 さっそく、IDE の内蔵ドライブを買いに行こうと 思っています。 感謝です。

その他の回答 (4)

回答No.4

SCSI ボードは、SCSI のハードディスクをパソコンにつなげるためのボードです。 HDD は、関係ありません。 リストは、Redhat SCSI 対応 というので yahoo で調べるといくつか出てくるようです。 面倒であれば、Adaptec のが若干高価ですがほぼ対応していたと思います。 また、IDE の内蔵ドライブを増設しても外付けドライブを増やすのと同じで、ドライブが増えるだけですので既存のデータに影響はありませんよ。

haloong
質問者

お礼

ありがとうございます! アダプテックのSCSI-USB接続コードが家にあったので、早速接続方法を調べ、最新のドライバソフトをインストールしました。 しかし、デバイスマネージャーを開いてみると「Adaptec USBXchange Adapter」という製品名が現われるのですが、そのとなりに小さなビックリマークが表示されているのです。 さらに詳しくその製品のプロパティーを開きエラーの詳細を見ると、 『このデバイスを開始できません。 (コード 10) トラブルシューティングをクリックして、トラブルシューティングを開始してください。』 という表示がされています。 アダプテックのサポートにも問い合わせたのですが、4年前の製品だからか、あまり詳しい説明を聞けませんでした。 もし、このような(製品は認識しているのだけれど、デバイスマネージャー上でエラー表示になる)症状について、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

回答No.3

まず、USB 接続のディスクからのブートは、RedHatLinux9 では対応していないはずです。 SCSI にしても、対応している SCSI ボードは、 限られていますので確認してから購入された方が いいと思います。 慣れないうちは、ブートフロッピーを作成して、 マスターブートレコードの初期化はしない方が 無難です。 マスターブートレコードをいじると、Windows にも 影響が出てしまう場合があるからです。(最悪起動しなくなるなど) 個人的には、SCSI のボードを買うぐらいだったら、 IDE の安い HDD を買う方をお勧めします。

haloong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに自分はSCSI接続の外付けHDD(I-Oデータ製 型番:HDVS-U4.3G/APをもっています。ひとつ質問なのですが、『対応しているSCSIボード』と書かれていましたが、SCSIボードとはHDD側のことなのでしょうか?対応しているかなどについてネットで探してみたのですが、全般的に対応機器について書いているページを見つけることが出来ませんでした。 kentaroさんの言われるように、安いIDEの内臓HDDを接続しようかとも考えています。このときやはり今使っているパソコンのデータなどは消えてしまうのでしょうか? ご教授願えたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

それじゃ認識出来ないのも無理はないでしょう。 SCSIボード買ってくるか、SCSIはやめるかどちらかです。

haloong
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し他をあたるなど勉強してみます。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

SCSIボードのが認識されてないような気がします。 型番は何でしょうか。adaptecあたりだと問題ないと思います。

haloong
質問者

補足

mendokusaさん、ご意見ありがとうございます。 SCSIの外付けHDDなのですが、パソコンにUSBのポートしかついていないために、昔、MOに接続して使っていたUSB-SCSI接続ケーブルを使っています。その製品の型番はbuffaloの製品ということしか分かりません。 ただ、マイコンピューターの欄から見ても(F)ドライブとして認識されていて、ファイルのやり取りもできる状態なのです。 起動ディスクとして外付けHDDを認識させる、などの操作が必要なのでしょうか? 同じように外付けHDDにインストールされた方など、ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。できるだけはやく設置したいため、返答いただけると大変助かります。

関連するQ&A

  • Linuxで外付けハードディスクを使いたい

    質問があります。 端末にRedhat9 OSのみが入っています。 その端末に市販の外付けハードディスクを接続 させたいと思っています。 しかし、量販店で外付けハードディスクの対応OS を見るとLinuxに対応しているものが見つかりません。 どなたか、Linuxで外付けハードディスクを接続 されている方いらっしゃいますか?

  • 教えてください:外付けSCSIハードディスクの認識方法

    Blade1000のSCSIポートに外付けSCSIハードディスク(A1000)を接続しようとしているのですが、認識されず困っています。probe-scsi-allでは、内蔵のSCSIハードディスクとDVD-ROMドライブは認識されています。SCSIケーブルは、68PINタイプのもので、ターミネータも付けています。SCSI IDは、6,5,4.3といろいろ変えてもみました。ハードディスクも、A1000以外にも、別のSUN純正で試してもうまくいきませんでした。もう1台の別のBlade1000に接続して試しても、認識されませんでした。外付けのSCSI機器を接続する場合は何か特別な設定が必要なのでしょうか。 お教えいただきたく、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクにインストールできない

    windows xp HOMEからVISTA Businessへアップグレードしようとするのですがパソコン本体のハードディスク容量が足りないため外付けハードディスクにインストールしようと思うのですがインストール場所を選択してくださいのところで画面には外付けハードディスクは認識されているのですがそれを選択しようとすると「このディスクにはwindowsをインストールすることはできません。セットアップでは、USBまたはIEEE1394ポートをとおして接続されたディスクの構成やインストールはサポートされていません」と出てきます。どうすれば外付けハードディスクにインストールできますでしょうか?windows vista Upgrade Advisorのソフトではこれにインストール可能とのことだったのですが。外付けハードディスクはBUFFALO HU2 です。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクの付け替え

    2台のLANでつながったパソコンの一方に外付けハードディスクをつないでいます。このパソコンが、起動しなくなりましたので、もう一方のパソコンに外付けハードディスクを付け替えますが、単純にSCSIボードを組み込み、外付け ハードディスクをつなぐだけで良いのでしょうか? 外付けハードディスクを認識させるには 他に何かしなければならないのでしょうか? 素人質問ですが、とても困っています。助けてください。

  • MacBookAirで外付けのHDDをLinuxで

    こんにちは。 先日、友人のパソコンを壊してしまい、そのパソコンのデータをお店で外付けのハードディスクに移してもらいました。 しかし、そのハードディスクはLinuxでしか、開かないということでした。 私にはLinuxがOSの種類のひとつという認識しかないのですが。 こんな私でも、そのHDDから私のマックでデータを開くことができるでしょうか? ただいま勉強中ですが、Linuxってそんな簡単にダウンロードして使えるものでしょうか? もし、良いWebサイトなどあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、友達には、その後Samsungのタブレットを買う予定です。

  • 外付けのハードディスクが読み込めません

    WINDOWSNTにI-O DATAの外付けハードディスクを接続しましたが、WINDOWS上で読み込む事が出来ません。SCSIボードの認識は出来ているのですが、どうしてもハードディスクの中身が見ることができません。何か解決策があったら教えていただきたいです。

  • 外付けHDDがマイコンピュータに現れません。

    USB接続の外付けハードディスクをPCに接続したところ、いつものような「新しいハードディスクを発見しました」 の表示が現れた後に「新しいハードディスクのインストールに失敗しました…」という表示が出ました(こちらの 表示はスグに消えてしまったので詳しいコメントは忘れました)。 マイコンピュータにディスクが現れませんので、HDDの中身を見ることが出来ないのです。 デバイスマネージャーで確認してみるとUSB大容量記憶装置デバイス(正常に動作)となっております。 パソコンにはあまり詳しくないのですが、分かる範囲でこちらの状況を書いておきます。 ・WindowsXP Home Edition SP2 ・USB接続の外付けケースに入れたハードディスクです(友人からの譲り受け)。 ・その友人宅のPCでは認識します。 ・そのほかに所有しているバッファローの外付けHDDはマイコンピュータ上で認識しております。

  • 外付けハードディスクはウイルスに感染するのでしょうか?

    ウイルスに感染したパソコンを使っている場合、あとから接続した外付けの(USB、IEEE1394、SCSI)ハードディスクやフラッシュメモリなどの外付けの周辺機器(+MOなどのリムーバブルディスク)の中までウイルスは進入して感染したりはするのでしょうか? それと、外付けのハードディスクやフロッピーディスクなどにウイルスのファイルが入ってたとして、その中でそのファイルを実行したら、例えばCドライブが作業ドライブだとしたら、その領域が感染してしまうのですか? それともフロッピー内や外付けのHDDの中が感染するのですか?

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクがマウントしない!

    Lacieの120GBのfirewire接続のハードディスクが突然マウントしなくなりました。OSはOSX10.2.8でPowerbookG4です。外付けのパワーを入れると、読み込もうとするんですがカチッと何回か鳴って、結局、初期化するか無視するかとメッセージがでます。そして、ディスクユーティリティでは、見えるのですが、容量が2TBとか表示されます。ディスクウォーリアーを試して見たのですが、そのハードディスクを認識しませんでした。やはり、初期化するしかないのでしょうか?もし、同じようなトラブルがあった方はアドバイスください。

    • 締切済み
    • Mac