• ベストアンサー

エクセルの入門書

小さな会社を経営しています。 事情があって 学校や役所に提出する見積書がエクセルで作った見積書でないと通らなくなりました。 エクセルのにわか勉強の必要が出て来ました。初心者にもわかりやすいエクセル入門書を御紹介お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdf21
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

こんばんは NO6です。クロネコのブックサービスで検索したらありました。芸文社・ISBNナンバー・出版時期(2002年11月から2003年3月)を入力してみました。 内容は 表紙の言葉の抜粋ですが、書類作成の効率がグンとアップ・ 基礎:表計算の基本を押さえる 売上表を作成する 応用:便利な見積書を作成してみよう ビジネスに役立つ実例集 テンプレートのダウンロードもありますが何しろ古いのでHPに残っているかどうかはわかりません。 自分は表紙の言葉につられて買いました。この本の良い点は実際に自分でひとつの表を最初から作成するので身につきます。パソコン画面もあるのでわかりやすいです。 タイトルの通りで仕事に生かせました。 まるで出版社の人のように薦めてしまいますが、全く無関係です。 取り寄せて損はないと思います。 エクセルも最初は面倒だけどある時期から楽しくなります。がんばりましょうね。

参考URL:
http://market.bookservice.co.jp/top/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • asdf21
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

tama5303さん こんにちは 私も昨年まではエクセルが苦手でいくつも本を買いました。昨年の2月からエクセルのグループ学習に参加して仲間と勉強するうちに解ってきて楽しくなりました。 とりあえず急ぎの書類が作成できたら、時間のある時に人に教わるのも良いと思います。 お勧めの本です。 即効 ビジネスマンのパソコン塾(1)ビジネスに活かすExcel表計算 芸文社  ISBN4-87465-606-4  1200円プラス税 芸文社 電話番号 03-5992-2051 FAX 03-5992-7161 宅配便でも配達してくれるそうです。2002年12月発行なので在庫があるといいですが・・・。 私はいっぱい本を買いこんでいますがほとんど未使用です。本があると安心してしまうのですが病気ですね。 そのうちオークションで出品しようかなと考えています。 入門書ではないのですが テンプレート集を買ってきて参考になりそうな見本を手直しするのも便利です。私も労働保険料の計算用に給料集計のテンプレートを使っています。 つい最近の自分のような気がして長文になってしまいすみません。 お互いがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15040
noname#15040
回答No.5

私は、「例題30+演習問題70でしっかり学ぶEXCEL標準テキスト」技術評論社で独習いたしました。同書は基礎編と応用編がありますが、基礎編だけでも大丈夫でしょう。同社サイトから例題も、演習問題もダウンロードできますので、とっても便利でした。 もう少し、初歩の初歩からという意味では、「超図解EXCEL総合編」エクスメディアがお薦めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10202
noname#10202
回答No.4

>初心者にもわかりやすいエクセル入門書 個人個人違うようなので、何とも(・・;; 大きい本屋へ行くと入門書が固まって置いてあると思いますので、軽く開いてみて “これだ”と思ったものを手始めに買われるのがいいと思います。 あと、この辺りが役に立ちますので… ワニchanのぱそこんわーるど http://www.wanichan.com/pc/ Microsoft Office Online ホーム ページ http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx 他にも… Excel(エクセル)技道場 http://www2.odn.ne.jp/excel/ MSサポート情報 [XL他] http://www.vbasekai.com/mssp/xloth.html |・_・) |_・) |・) |*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

書籍ではありませんが、ネット上でよろしければこんなものもあります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-man
  • ベストアンサー率25% (69/269)
回答No.2

こちらとか http://dreamy.boy.jp/kiso.htm 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsup
  • ベストアンサー率42% (93/221)
回答No.1

「できるシリーズ」と言う本があります。 この本の入門編から始められてはどうでしょう? 図解で見やすいですし、色々とシリーズ化されていますので、レベルに合わせて購入されてみてはどうでしょうか? たいていの本屋さんに置いてあると思います。

参考URL:
http://dekiru.impress.co.jp/books/office/excel.htm#ex02kan
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのエクセルの入門書

    エクセル初心者です。 最近、97から03に変更しました。 表計算等を学びたいのですが、スクールに通学する資金がない。 と、言うわけで「エクセル03の入門書」を探しています。 図解がついているものがいいのですが「これは!」と言う書籍は ありますか? アドバイスお願いします。

  • ロジャーズの入門書を探しています

    質問です。 会社の仕事の延長で、カウンセリングの勉強を始めていますが 傾聴においては、ロジャーズの来談者・・・が中心になると考えて いるのですが、このロジャーズの関して、入門書のような書籍は ありますでしょうか? 図書館などでいろいろ検索しましたが、やはり専門書の類が多く 初心者にとっては、難解なものばかりです。 また、ロジャーズだけでなく、フロイトやユングに代表される 心理学についても、入門書を紹介頂ければありがたいのですが・・・ 心理学=専門 ですから、素人向けには無いかもしれませんが どなたか詳しい方がおられたら、よろしくお願いします!

  • 入門bashについて

    よろしくお願いします。 Linux初心者です。 bashの勉強が必要になりました。 Amazonでチェックしたところ「入門bash 第2版」が中古で750円ほど、 第3版だと2000円以上します。 金欠なので、できれば第2版で済ませたいのですが、 これから勉強するのに第2版では古すぎるでしょうか?

  • 簿記の入門書を推薦してください。

    貿易で働きはじめてもうすぐ1年ですが簿記の勉強をしなければなりません。船積はこの間一応卒業しましたがいまだに伝票が苦手です。受注と見積は少しずつやっています。総合職採用ですが営業といってもどこまでやらせてもらえるのか今の時点ではわかりませんが簿記の入門書と問題集で初心者向けでわかりやすいものを推薦していただきたくよろしくお願いします。

  • CG入門

    初心者がCG入門の為勉強するのによさげなサイトはありませんでしょうか?

  • 株式を勉強するための入門書またはソフト

    オンライントレードをはじめようと思います。株式のことは初心者なので勉強する必要があるのですが入門書で最適な物は何でしょうか?またパソコンで勉強できるソフトがあれば教えてください。お手数ですがよろしくお願い致します。

  • CD-ROM問題集つき入門書

    WORDとEXCELについて、 就職に必要なレベル(最低限の書類が作れるぐらい)をマスターするのに最適な入門書を教えてください。 ・問題集形式で勉強できる ・CD-ROMのファイルで実際に勉強できる ・MOSを受けるつもりはないです (MOS合格ではなく、実務で最低限必要な機能が使えるようになればよいので・・・)

  • 囲碁の入門書について

    最近、思考トレーニングの為、囲碁をする若い社会人が増えていると聞き、 私も挑戦したいと思っているのですが、入門書が山のようにあり どなたが書かれた物を選んで読み進めるべきか悩んでおります。 初心者にオススメの入門書やどういった勉強法が最適か 是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 経営学の入門書

    よろしくお願いします。 実は大学院で文化に関する勉強をしていたのですが、授業の中のひとつに 経営学的な話が出てきました。 私はこれまで大学時代にそういったことを学んでおらず、似た分野として 経済学を少しだけかじった程度の授業をやっていません。 そのせいか経営学の話が出てきてもところどころ苦戦してしまうところが 出てきてしまいます。 そこで私はこれから就職し、社会人として出て行くこともありますので、 経営学を覚えといて損はないだろうと思い、自己流ではありますが勉強し ようと思うのですが、なにぶんまったくやったことがない分野なので、ど のような本を読んでいけばいいのかわかりません。ですので、経営学を理 解するうえで大まかな流れがわかる入門書としてお勧めのものがあれば 教えていただきたいのですが、どういったものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PHPの入門

    来年の春からある企業でプログラマとして採用が決まっている文系大学生です。 プログラミングの経験はまったくないので、「入社までにPHPとフレームワークを勉強してこい」といわれています。 何から手をつけていいのやらサッパリです… 今、入門書などを探しているのですが、数が多くありすぎてどれを買えばいいのか分かりません。 是非、プログラミング初心者にも分かりやすく、かつ内容が充実している本がありましたら、皆様お教えください。 また、「入門=本(入門書)を使う」という訳でもないと思いますので、 「本ではなくてこうやって勉強したほうが身につきやすい!」といった情報があれば、アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • brother HL-L2375DWを使用中の方が、B5のPDFを印刷すると一部がはみ出して印刷されない問題について質問しています。
  • 設定のところで用紙をB5にし、印刷プレビュー画面でも印刷したい部分は全部入っているのに、なぜはみ出してしまうのでしょうか?詳しい方に教えてほしいという内容です。
  • この問題の原因と解決方法を教えていただける方を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう