• ベストアンサー

永遠の恋・・信じますか?

出会った頃はこの人とずーっと一緒にいたいと思っていたはずなのに、いつからか気持ちは冷めてイヤなところばり目について別れてしまう。また出会った人と「今度こそ運命の人に巡り会えた」と思ってもまた同じ事の繰り返し・・だから今は好きでもまただめになってしまうんじやないかと思ってしまいます。一生一人の人を想い続けることは可能なのでしょうか。中には熟年でも手を繋いで仲のいいご夫婦を見かけますが、どうしたら永遠に恋人のような関係で同じ気持ちを持ち続けられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.10

永遠の恋というのは今すぐに決めることではなく、二人で作っていくものだと思います。お互いの嫌な部分も認め合い、二人で改善していくことが重要ではないでしょうか。その関係を続けていって、最終的にどちらかの死を感謝の気持ちで見とれることが素晴らしいことだと思います。二人で永遠の恋を作っていく努力をしないとありえませんね。出会った人を運命の人だと思うより、一緒に運命の人だったと思えるように努力していくほうが大切なことだと思います。 あくまでも自分の哲学です。

nonnon7
質問者

お礼

>最終的にどちらかの死を感謝の気持ちで見とれること ホント素晴らしいですね。私は壊れることや失うことが怖くて永遠の恋を作っていく努力が足りなかったような気がします。死ぬ前にこの人と人生を共にできてよかったと思えることが永遠の気持ちであり、運命の人なのでしょうね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.12

永遠の恋は、信じることはできても、ありえないと思います。 しかし、永遠の愛なら、存在すると思います。 >イヤなところばり目について別れてしまう 恋なら、正にそうである。 相手に自分の期待を押し付けてしまう。 愛なら、イヤなところには、受け入れられるのです。 爺や婆、下半身不随。ビンボー。失踪。浮気。 全部受け入れられたら、永遠の愛と言えるかもしれない。 相手に、求めているものが多いければ多いいほど、 いつか終わる可能性大です。

nonnon7
質問者

お礼

恋と愛・・って全く違うものなんですよね。つきあいはじめは恋でそれからだんだん愛に変わっていく。 子供への愛情なんて正に永遠の愛であり、無償の愛ですよね。すべてを受け入れられる愛をもっていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mirac830
  • ベストアンサー率31% (31/100)
回答No.11

こんにちは。 永遠の恋が存在するかどうか、一つの恋を永遠のものにするかどうかは あなたとパートナー次第だと思います。 質問者さんが運命と感じるのに、それは長続きしないということ、 まず、「これは運命の恋だから」と言って受動的になってしまうことで 自分から行動を起こすことを止めてしまっていませんか? まだまだお互い相手の見えていない部分を見つける段階にも関わらず 「運命だから」とそれを止めてしまうことにより、 お互いの関係に進歩も発展もなくなってしまう。 それどころか欠点すら見えてしまって、あっさり心も醒めてしまう。 質問者さんがそうではないなら、パートナーがそうなのでしょう。 誰もが「この人だ」という人との出会いを経験しているはずです。 でも「運命」という言葉を過信し過ぎてしまう時点でそうではなくなってしまう。 能動的に行動することを止めてしまえば、自分と相手の間に築かれたものは それ以上良い方向に進まない。 間違った方に行ってしまったり、壊れてしまったりさえする。 むしろ「運命」と言う言葉が重荷になってしまうこともあります。 大きすぎるから、重すぎるから、運命に依存してしまう。 運命に任せきりになってしまって、何もしなくなってしまう。 「運命は自分で切り開くものだ」なんてよくいいますが、 あながちはずれていないと思います。 >一生一人の人を想い続けることは可能なのでしょうか。 「可能」との断言は避けますが、不可能ではないと私は思います。 今のパートナーが「運命の相手」かどうかは別として 自分が出来る限り愛することで、それが見えてくるのではないでしょうか。 運命の相手なら、能動的に愛さなくても 関係が壊れないという保証があるわけではない。 運命の相手だからこそ自分から愛し、 相手から愛されることを楽しまなきゃ損だと思いますよ。

nonnon7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も一生一人の人を想い続ける純愛を可能にしてみたいと願っています。たっぷり愛し愛されることを楽しんでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.9

なんていうか、結果論だと思うんですよね、恋愛って。別れようと思ってつきあうことなんかないし、付き合い始めは「永遠に」と思うときもあるし。それでも別れてしまえば、結局は別れた、となる。 その瞬間瞬間の気持ちは、紛れもなく事実で、嘘じゃないと思うんですよ。熟年夫婦でも「もうこの人と別れようかな」と思ったことがない人なんか、いないと思います。いろんなことを乗り越えて、それでも別れずにずっと続けていて、結果的にそうなっているんじゃないかなと思います。他の人のことが気になったり、浮気のようなことがあったとしても、別れずに乗り越えていけたら、永遠になると思う。 だから、別れたらそれは本物の恋じゃなかったとか、永遠でなければ本物の恋じゃないとか、そういうんじゃないと思うし、永遠の恋にするかどうかは、自分次第でもあると思うんですよね。もちろん、相手次第でもありますよね。いくらこちらがずっと一緒にいたいと思っていても、相手からふられてしまえば、それまでだし、相手に思われなくてもずっと思い続けることが、お互いのしあわせかと言われたら、それも違うと思う。もしも私が誰かをふったとしたら、身勝手かもしれないけれど、私のことは早く忘れて、いい人を見つけて幸せになって欲しいと願うし。 どんなときもあきらめず、投げ出さず、ずっと続けられるかどうか。恋愛に限らず、そういうことってあると思います。時には、潔くあきらめることのほうが大事なこともあると思う。永遠よりも。だって、人生は誰にとっても永遠ではないから。 同じ気持ちを持ち続けるのは無理だと思います。人は飽きますから。同じ気持ちを持ち続けることが良いことだとも、私は思いません。成長って、ある意味では変化だと思うし。 いろんなときに、いろんな気持ちを感じていられないと、続かないと思う。同じところにずーっと止まっていることが良いことだとは思わないじゃない?いやなことがあって、それを乗り越えてもっと好きになったり、またいやなことがあったり。そういう波を乗り越えてくことのほうが大事だと私は思う。 質問の内容と違う回答になってしまったかもしれませんが参考までに。

nonnon7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >どんなときもあきらめず、投げ出さず、ずっと続けられるかどうか 私はいつも新鮮な気持ちやトキメキが続くことを願ってたのかもしれません。相手を大切に想うことはどんな時もなにがあっても投げ出さないことなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77343
noname#77343
回答No.8

哲学や文学的には、どうなのかわかりませんが、生理学的には永遠の恋人というのは成立しません。 恋しているというのは、顔立ちなり、自分が好む相手の形質を信号として、脳内の快楽物質がドバッと出ている状態のことです。相手の姿や仕草などを見るだけ、思うだけでドキドキしたりときめいたりしてしまうというような状態ですね。しかし、相手を良く知り、慣れてくるに従い、受ける刺激が弱まり快楽物質の出が悪くなっていきます。そうして恋が冷めていくわけです。 反面、落ち着いた夫婦愛のような愛情を感じるというのは、相手の存在や振る舞いを刺激に脳内に安息をもたらすような物質が分泌されている状態です。ドキドキはしないけど、なんかホッとするとか安心できるというような感じですね。自分のことを大切にしてくれたりする人に感じやすいもので、肉親の情愛に近いかもしれないです。こちらは恋に比べればよほど長持ちします。 両者は全く別個の物でして、恋から単純に愛情に移行するというものではありません。だから関係を長持ちさせたいのであれば、はじめから後者を感じられるような人間を探す方が賢明です。でも恋は本能、愛情は理性に基づくだけに、本能の誘惑に勝つのは並大抵ではありませんね。

nonnon7
質問者

お礼

>恋は本能、愛情は理性 なるほど、なるほど・・鋭い分析力ですね。だから結婚して安心できる愛情の中でふと本能に走ってしまう人がいるわけですね。信頼関係と愛情があっても現実は不変的とは言えないんですかね。でも永遠に続く純愛・・信じたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.7

その人しか見えないほど、好きになって、冷める。また好きになって、別れる。その繰り返し、自然だと思います。 運命って、「梅雨入り・梅雨明け」のようなもの。長い人生を生きてきたあと、振り返っていいことであれ、悪いことであれ、「あれは運命だったんだ」と決めるものです。最初から「運命だ」と解るものじゃありません。 でも、「これは唯一の愛、この人しかいない」と自分で思ってしまうのが恋愛ではあります。だからこそ「恋は盲目」といいます。 終わってもいい、短くてもいい、盲目の恋、愚かな恋を思いっきり繰り返すうちに、賢くなり、いい恋ができるようになります。 熟年になっても仲良し夫婦。熟年になったから仲良しに鳴れたんです。好きや嫌いだけでは超えられないいろんな事を知恵や勇気で乗り越えたてきたからです。 それに、年を取るともう、激しく心が揺れ動く恋に疲れるようになるのです。体力・気力のあるうちに何度でも恋をしておきましょう。

nonnon7
質問者

お礼

いろんな考え方があってそれぞれ納得できます。若いうちに燃え上がるような恋をしてそれが年とともに落ち着いた関係になり相手を死ぬまで愛し続ける・・理想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekchi
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

 私も最近質問者さんと同じようなことを考えています。理由は最近とっても好きでそしてお互いに好きあってた彼氏にフラれてしまったからです。「永遠の恋って…私の人生には関係ないのかもしれないなぁ」と思ってしまいます…。次付き合っても「この人とはどんな風に別れるのかしら」と思いながら付き合ってしまうかもしれません。  そこで私は考えてみました。付き合ってしまうとどうも自分はワガママになってしまうし、どうも付き合ってお互い思いやりの心をなくしてしまう。だからお互いを思いやってその心を忘れずにいられる関係の人と出会えれば、いいのではないかなぁと思います。それでもお互い無理せず背伸びせず、付き合える人と出会い愛し合えればいいのではないかなぁと思います  

nonnon7
質問者

お礼

pekchiさんの気持ちよく分かります。私もとってもわがままですから。相手のことが好きなのにどうしてこんなイヤなこと言ってしまうんだろうとか、どうして可愛くなれないんだろうって思うことがしょっちゅうです。それは相手を思いやる気持ちより自分の欲求を強くぶつけてしまうからなんでしょうね。でも背伸びせずありのままの自分をなんでも言い合える仲ならうまくいくのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

恋愛は熱病のようなもの。 タイプじゃないとか、価値観がぜんぜん合わない人なのに、なぜか好きになってしまったことはないですか?シチュエーションとか、運命っぽい出会いとか、いろんな要素で人は人を好きになってしまうものです。そして、熱がさめたとき、恋も終わってしまうんじゃないでしょうか。 自分の価値観としっかりあう人、一生歩んでゆけそうな人と出会えば、きっと長続きしますよ。 でも、どんなに好みのタイプのパートナーでも、これまで全く違う環境で育ち、違う人生を歩んできたもの。かならず、あわないことがでてきます。そんなときは「あわない、ダメ」ってなるんじゃなくて、お互い話し合って、理解していきましょう。 熟年になっても手をつないでいる夫婦は、ずっとラブラブだったのではなく(そんな人も中にはいるかもしれませんが)、たぶん、けんかして、けんかして、けんかして、けんかのたびにお互いの価値観をすりあわせて、理解しあって、そしてどんどん仲良くなっていったのだと思いますよ。

nonnon7
質問者

お礼

なるほど・・そうですよね。違う環境で育ってきてすべてが合うわけはない。けんかもして、ぶつかっても相手への気持ちをぶつけて歩み寄り、そこからまた相手の大切さがみえてくるのかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonoji
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

ありえます。 というか、僕はそうですから。 今42歳で、小学校の時に始めてあった女性をずっと思いつづけています。 多分、自分が死ぬ瞬間までこのままだと確信しています。 なにがあっても、まずは相手を一番に考え、相手のために と思えるのなら、続くのではないでしょうか? もっとも、逆にそれだけ相手を大好きだから、そういう風に相手を思いやれるのかもしれませんが

nonnon7
質問者

お礼

純愛ですね。30年以上も一人の人を想い続けるなんて素晴らしいですね。私には経験ないですがそんな恋って素敵だと想います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

恋愛って、最初はラブラブで興奮状態ですよね。それが落ち着いたときに、冷めたって思っちゃうんですよね、きっと。 ずーっと興奮状態でいられるわけじゃないから、その後、落ち着いたときに、人って必ず欠点はあるものだから、相手の欠点も含めて大事にしていけるか・・・ってことが大事なんじゃないかなって思います。 私も付き合っては冷め、別れて、他の人を好きになって・・・の繰り返しでしたが、上記のことを最近感じるようになって、今の恋は、すごく大切にしていきたいって思ってます。 運命の恋、できると思いますよ。

nonnon7
質問者

お礼

そうですよね。落ち着いた関係になったとき、つまり夫婦なんて興奮状態やドキドキ感がなく一生淡々と続いていくものだから、相手のイヤなところばかり目について相手を思いやる気持ちが薄れてしまうんでしょうね。落ち着いた関係になった時こそ相手のことを大切と思えたら永遠の恋が実現できるのかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gontagoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

私は人を一途にずっと愛することが出来ますね☆ というのも今まで付き合った人と別れてきて 思うことは合わないということ… 付き合った頃はいつかは絶対に合ってきて長続きして 結婚するんだなと思ったりしていましたが、やはり現実 は違いました。でも本当に一途に好きでした。 今の彼とは結婚をすると話があります。 彼は今まで一途に人を愛することが出来なかったようです。 しかし、今こうやって何年も私と付き合って一途で いれるは信頼できるから といっていました。 ちなみに彼の理想の女性とは正反対ですよ(×ロ×;) でも本当に必要で大切なら一生一人を愛することは 可能だと思います。 理想にとらわれすぎると長続きはしないと思います↓

nonnon7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。理想を追い求めたらきりないですからね。相手を大切に想い続ける気持ちが純愛で永遠に続くのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 永遠のさよなら。

    好きな人が転校してしまいます。高校生。 こんにちは。私には好きな人がいます。彼とは偶然にも全て同じ教科をとっていて、仲がいいです。ほぼ毎日話します。 第一印象は固くて真面目な生 徒、あまり群れない、でも本当はユーモアがあって、面白い。しっかりしている人です。優しいし、おっちょこちょいで照れると顔が赤くなるけど、話してて楽しいです。 二人でグループ活動やったり、放課後に話したり、授業の移動を話しながらしたり。全てなくなってしまうのかな。 今までで一番好きです。転校すると聞いた時はショックでした。彼も残れるなら残りたいと言っていました。 彼はあと1ヶ月弱で居なくなってしまいます。住んでる国が違うので、もう一生会えないかもしれない。 後悔したくないです。苦しいし、すごい悲しいです。 でも、もし気持ちを伝えたところで、余計に彼を傷つけてしまうと思うんです。 最後の日に、あなたに会えてよかった。向こうでも頑張ってね。と伝えます。 苦しいです。心に穴が空いてしまいます。この気持ちをどうしたらいいのでしょうか?

  • 永遠に恋愛関係を続けているご夫婦って居ますか?

    以前、40代の独身男性にお話していた時の出来事です。 タイトルにもあるように 「恋人時代と全く変わらずに永遠に恋愛関係であり続けている夫婦は居るか」という話題で意見が分かれた事があります。 私も独身なのですが、「居ない」側の意見でした。 その男性は「居る」側でした。 私の場合は「居ない」というよりは、周囲でそういうご夫婦を見た事が無い、そういう例を聞いた事が無いというのが理由でした。 仲が良いご夫婦は沢山知っているのですが、皆さん「家族として」「身内として」「パパ・ママとして」愛し合っているという感じです。 たまに二人で出掛けたりはされているそうですが、恋人時代のようにイチャイチャ、ラブラブ…という雰囲気では無いそうです。 一方、その男性自身も恋人関係を続けているご夫婦は実際には知らないそうなのですが、自分が結婚したら「絶対に永遠に恋人関係でいれる夫婦になれる!」という自信があるそうで。 理由として ◆子供中心の生活になるのが嫌なので、絶対に子供は作らない ◆毎週一回はデートをする ◆毎月一回は旅行に行く ◆毎日お互いを誉め合う(「綺麗だね」「かっこいいね」「可愛いね」「素敵ね」「好きだよ」「愛してる」etc. ) ◆お互いの些細な変化にもすぐに気付けるように常によく見ておく ◆性交渉は毎日 ◆どんなやむを得ない理由があっても必ず同居 ◆仕事以外の時はいつも一緒に居て、何をする時も一緒にする ◆出来れば仕事場も一緒になるようにする ◆結婚出来るのなら最悪出来ちゃった婚でも構わないが、子供は自分の家では育てない ◆人前では必ずお互いを自慢し合う (「俺、この人と結婚出来て世界一幸せ!!」「私の旦那さんより素敵な旦那さんなんて何処にも居ないの❤」という風に) ◆恋愛感情が無くなったら即離婚 と言っていました。 未婚の私が言うのも何ですが、 周囲を見ている限りですと、やはり結婚となると二つの家と家が結び付く出来事ですし、 入籍して一緒に暮らしていると、だんだん男と女という感じが薄まっていっているご夫婦が大半のように思うのですが…。 この40代男性の言うように何歳になってもラブラブの学生カップルみたいなご夫婦っておられるのでしょうか?(新婚さんを除いて)

  • 恋がしたいけれど・・・

    こんにちは。 大学生、女です。よろしくお願いします。 大好きだった彼と別れて3か月が経ちました。 初めは復縁を考えていましたが、1,2月が忙しかったのもあって気が紛れ、私自身もうそれほど好きじゃないんじゃないかと思うようになりました。 なので今私には恋人はおらず、好きな人もちょっと気になる程度の人もいません。 あえて挙げると元彼のことは気になりますが、この気持ちが「好き」という感情か自信が持てません。 恋は無理にするものではないことはわかっています。 しかし、道行くカップルや恋人と上手くいっている友達を見ていると、正直羨ましくてたまりません。 好きな人といろんなものを分かち合い寄り添いあえるのはとっても幸せなことだとしみじみ思います。 いきなり恋人が欲しいというのはもちろん無理だと思いますが、そうでなくてもまた恋がしたいです。 クラス・サークル・アルバイト先では、今のところ何もありません。 また、恋をしたいと思う反面、恋をしても報われなかった時のことを思うと怖くなります。 加えて、自分の「人を好きだと思う」気持ちに自信が持てません。 別れから回復できていないのでしょうか・・・ なんとなく、前は胸の真ん中あたりにあったはずのエネルギーがなくなっている感じがします。 自分がどんなふうに人を好きになっていたかもわかりません。 羨ましいなと思っては「今日も何も起こらなっかったな」と一日の終わりにちょっと落胆しています。 他のことは結構充実しているのですが、そんな仲でもふと考えてしまいます。 内容をまとめきれていなくて申し訳ありません。 つまり、恋をする秘訣というかエネルギーのため方というか、そういったものがあれば教えて欲しいんです。 この鬱々とした気持ちを振り払いたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 恋が終わってしまった夫婦。寂しいです。

    夫からの愛もとても感じていますし、離婚する気は全くなく、この人と一生生きていこうと思っていますが、最近すごく寂しいのです。 それは、結婚して、もう恋が終わってしまったと感じるからです。もう恋愛してドキドキしたり、ただ触れ合うだけで、会話するだけで嬉しくて、という、あの、恋する気持ちっていうのがもう一生味わえないのかと思うと寂しくなってしまいます。恋愛中のカップルや新婚さんを見ると羨ましい!って思ってしまうのです。 私達の間に愛はあってももう、恋がないのが寂しいのです。愛はあるけど恋が無くなってしまった夫婦の方、こういう気持ちになったりしませんか?無いものねだりでばかげた質問だとは思いますが、どうしてもこういう気持ちになってしまいます。 どうしたらこういう気持ちを失くすことができるのでしょうか?

  • 恋なのか

    20歳女性です。 この人と家族になりたいなぁ、と思う友人がいるんですが、この気持ちは恋をしてるということなんでしょうか? もし仮に恋だとしてもその人とイチャイチャしたいわけでもなく、恋人らしくキスをしたり手をつないだり抱き合ったりしたいわけでもありません。とても仲良しですが、一緒にいてときめくことはほとんどないし、ダラダラすることの方が多いです。 タイプでもないし、知ってる人でもっと素敵だなー!っとときめくひともいます。 それなのに家族になりたいなぁ、 だんておかしいですかね?

  • 恋を引っ張っている時、どうすればよろしいですか?

    僕は二ヶ月前にある人に告白をしました。その人とはとても仲好く何をするにしても一緒にした仲で、悩みとかも打ち明けあう仲でした。そのせいで好きという気持ちが耐えきれず一年我慢した末、告白しました。一週間後に答えが来たのですが、結果は「NO」でした。理由は、好きな人がいるというのと、友達がと恋人は別という答えでした。だが、彼女はここで関係を終わらせるのが嫌ということで、これからも仲良くしようと言ってきました。自分もそれを望んでいたので承諾しました。二ヶ月たった今でも彼女のとは仲良くて、逆にそれがきつくて好きという気持ちが前より強くなってしまってます。夜も寝れなくてとても困ってます。どうすればいいのでしょうか?今、とても悩んでいて告白すべき安静か考えてます。こんな自分の儚い恋にアドバイスをください。お願いします!!

  • 結婚は恋愛の上で成り立つ

    結婚は恋愛の上で成り立つ 恋愛は結婚をするときに「この人とずっと 永遠連れ添いたい」と思える人と出来る のが一番ですよね。 永遠、一生好き同士です・・・ 夢みたいですよね。そういう場合、運命の 赤い糸が結ばれていると思います。 乙女チックに考えますが、そういう人と巡り 会う方法は、皆さん知っていらっしゃいます か? よく本で「本能が導いてくれる」とありますが、 皆さんはそういう風に、巡り会ったことがあり ますか?

  • 既婚者が恋をしてしまいました

    私は40の既婚男性です。私の出会って2年ほどの女性の話をします。 その女性は30歳の未婚の女性ですが、すごくしっかりしているのに 繊細な部分もあり、その人を応援したい気持ちが高まっていつの間にか 愛してしまっていました。寝ても覚めてもその人のことが頭から 離れなくなり、抱きしめたい気持ちでいっぱいいっぱいになっています。 ただ、すんでのところで気持ちを抑えています。いくらダメだ、 忘れろと自分に言い聞かせても、時間による気持ちの風化がおきません。 本当につらいです。なぜ、こんな気持ちになってしまうのか、神様に 怒りたくなります。完全に自分の気持ちはその女性に行っていますが、 もともと夫婦の愛は冷めていたし、セックスも無い完全な同居家族と 化している妻には普段から愛情表現をしていないので、妻は気づいては いません。結婚すれば、今度はその女性が同居家族になるのかも しれませんが、独身時代の妻に感じていた恋とは比べ物にならないくらい の本気の恋です。子供もいないので、離婚を考えてしまっている自分が います。勝手に他の人を好きになって、妻と別れることを考えるなんて、 人間として最低だということは分かっています。 障害がある、手に入らないものだから燃えるという指摘もあるでしょう。 でも、燃えてしまった気持ちはどうしようもありません。 まともな男性からは馬鹿が何を血迷っているんだと言われるでしょうし、 世の既婚女性のお叱りを受けることは分かっています。しかし、好きに なってしまった気持ちはどうしようもないのです。 苦しいです。つらいです。同じような経験をしたかたはいらっしゃいますか? そのとき、どうされましたか?

  • 恋をするのが怖いこと、ありますか?

    私は23歳の女ですが、恋をするのが怖いです。 今まで手の届かない人にばかり片思いをしてきました。しかも、一度好きになると、何年もずっと好きになってしまいます。 少し前に、今までで一番好きになった人から嫌われてしまいました。(多分、好意が感付かれたのが理由か) しかも、私のとても仲のいい友達と付き合いはじめました。 約7年ほどの片思いの結末は、こんなものか。親の死も重なり、心身にとても堪えました。 勝手に好きになって、勝手に嫌われて傷ついている独りよがりな自分。 とても愚かで、まるで道化師で、自分の情けなさに涙やら苛立ちが止まりませんでした。 よく、「重い女は嫌われる」と言いますよね。 私は好きになると、まさにそういう女になってしまいます。 だからこそ、ダメになった時の落ち方が半端ではありません。 人を好きになるたびに、ダメな自分やメンタルが不安定になる自分を見たくないし、怖いからもう恋はしたくないし、するのも怖いんです。 恋愛以外のことでは割と冷静でいられる自分が、どうして恋愛のことになると別人格のようになるのかわかりません。 結局、傷付きたくない、自分が可愛いのだと思います。 みなさんも、恋をすることが怖い時はあるのでしょうか? 周りで結婚していく友人もいる中、もう私は一生独身でもいい、彼氏もいらないと考えている今日この頃です。

  • 穏やかな恋

    質問させてください 私はここ最近まで、モテる男子に恋をして、自分でもはじめて異性に 積極的に行動して、残念ながらいい結果になりませんでした この恋を終わらせて新しい恋をしたいのですが、 受験生ということもあり、激しい恋はしたくない(一日中カレを思うような) 好きな人はダメだったけど 最近気が付くと、同じクラスの男子もいいかなと思う人が2・3人います 話をしたりするとなんだか、失恋した心をいやしてもくれるような気がします (周りの人は私の失恋を知りません) 今度、恋をするときは激しい恋じゃなく 仲がいい関係で、わたしも彼の事がいいかな?ぐらいに思い そんな人から『ずっと、気になっていたんだけど、好きなんだ・付き合ない?』 なんて言われてお付き合いが始まる、そんな恋がいいと思うですが・・・ ここで質問なんですが 失恋から別の男性へ気持ちがいくのって ズルいですか?教えてください

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更後、MFC J6995CDWのADFスキャンが使えなくなりました。
  • パソコンからの印刷やガラス面のスキャンは利用可能です。
  • Windows10で有線LAN接続、複合機とパソコンは無線LAN接続です。
回答を見る