• 締切済み

トストネットとクロス取引

今回のライブドアの時間外取引では、トストネットが時間優先も価格優先もないクロス取引であることが問題とされていますが、「クロス取引」ってそもそもなんですか?

noname#11170
noname#11170

みんなの回答

回答No.1

下記のURLに書いてありました。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/ka-gyo/kurosu.html
noname#11170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「クロス取引」は大口取引というイメージがあるんですが、売買マッチしていると比較的小口でもクロス取引というんでしょうか?

関連するQ&A

  • ライブドアの時間外取引とストップ高

    今問題視されている時間外取引ですが、法律的には問題ないのに、何が問題なんでしょうか? あと、ライブドアが時間外取引で大量に株を買ったときにストップ高にならなかったのでしょうか? そもそも時間外取引のときにストップ高や安になるのでしょうか? 株についてはあまりよくしらないのでよろしくお願いします。

  • ライブドアの時間外取引について

    時間外取引は売り手と買い手が約束するなどした価格で取引するそうですが、今回ライブドアが40分くらいの短時間に大量買いができたのも、それに応じる大株主がいたってことになるのですか? もしそうだとしすると、その大株主はあらかじめライブドアと手を組んでいたということですか? 素人ですのでトンチンカンかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • ToSTNeT-1とToSTNeT-2の違いと、クロス取引と非クロス取引の違いについて教えて下さい。

    これまで立会外取引=ToSTNeTだと思っていたのですが、ToSTNeTには1と2があるそうです。今回ライブドアが行ったのはToSTNeT-1でのニッポン放送株の購入で、これは個別に条件交渉を行い取引を成立させることになり、一般投資家が取引に参加する機会が失われるため不公正だという指摘があります。 一方、発行済株式総数の1/3以上を取得することになるような大量売買(株式持合解消や自社株購入のケース)では、ToSTNeT-2の非クロス取引が利用されてきたそうです。ToSTNeT-2の非クロス取引なら時間優先の原則が適用され、一般投資家の参加の可能性があるからだそうです。さらに事前に買付けに関して公表を行うので、一般投資家が取引に参加する機会が保障されているそうです。 東京地裁のニッポン放送の新株予約権発行禁止の仮処分決定を読むと、ToSTNeT-1によるライブドアの取引が証取法違反になるとのニッポン放送側の主張に対して、ToSTNeT-1は競争売買の市場でなく、十分な情報開示がないことは認めながらも、結論としてはToSTNeT-1は東証が多数の投資家に対し有価証券の売買の場として設けられていること、金融副大臣の衆院予算委での答弁(今回のToSTNeT-1の取引は現行法上違法でないとするもの)からこれを斥けています。 ところで、ToSTNeT-1とToSTNeT-2はどこがどう違うのでしょうか?また、クロス取引と非クロス取引はどこがどう違うのでしょうか?証券市場に関しては素人ですので、できるだけ易しくご説明下さいます様お願い致します。

  • クロス取引のメリットって、どんなところにあるんでしょうか?

    ファンドのクロス取引とか時々聞くのですが、クロス取引を行う理由がわかりませんでした。 また時間外取引とは違ったメリットがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の時間外取引の方法は?

    株の時間外取引とはどのようにするのですか? 個人ではできないと聞きましたが、ライブドアが取った時間外取引の方法など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 時間外取引とは?

    現在ライブドアのニッポン放送の株買収で話題になっておりますが時間外取引がされたと言う事で問題があるみたいな記事が載っていましたが、時間外取引とはどういうことですか。読んで時の如く「取引の時間外に行われた行為」と言う事なんでしょうが、何時以降とか具体的な時間でいえるのですか。また株取引でその行為はタブーな事なのでしょうか。株には一切手を出さない者ですがちょっと気になったので宜しくお願い致します。

  • 市場外取引は不公正なのか?

     ライブドアがニッポン放送の株を、時間外取引によって短時間に大量に取得したことから、政府・与党はやたらと急いで、時間外取引の規制に乗り出しているようです。  しかし、TOBを使わない時間外取引、あるいは広く市場外取引というのは、それほど不公正なものなのでしょうか?  我が国では、株式の譲渡は場所・価格・時間・数量・相手、全てが自由なのが大原則です。いわゆる閉鎖会社の場合でも、会社に譲渡の効力を対抗できないというだけであって、当事者間では売買毛役として完全に有効とされます。そして、我が国における株式会社の圧倒的多数は株式を証券取引所に上場しておらず、また会社の規模が一定以上であっても上場が強制されることもありません。つまり、我が国における株式取引は、市場外で行われることの方がむしろ多いと言えるでしょう。  そんな我が国にあって、たまたま株式を上場しているからといって、証券取引所を通さない、あるいはTOBによらない時間外取引が、そもそも不公正と言えるのでしょうか?私にはどうも不公正とは思えないのですが。  法律の知識ある皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 時間外取引は違法なのですか!!?

    ザラ場は9時から3時ですよね?その時間以外に注文すると違法なのですか? ライブドアとかがやった時間外取引とどう違うのですか?

  • 直接取引き?

    出品側です。 質問で直接取引き?を依頼されました。 価格は出品価格より5000円安く... 直接取引きってそもそも何ですか? 極力対応してあげたいと思うんですが、どうしたらいいんでしょうか...?

  • 公開買い付けをするメリットって何?

    # 3221 の方の質問と関連しますが、もっと基本的な質問をさせてください。 > ライブドアは、東証の通常取引の時間外に、 > 売り手と買い手が価格を個別に決めて行う > 取引でニッポン放送株を取得した とのことですが。なぜフジテレビも「個別の時間外取引」で50%越えを目指さなかったのでしょうか?株式公開買い付けをするメリットって何でしょうか? 公告してしまえば、値段も固定されるから、ライブドアの方が少し高い値段で買い取る、といったことも可能ですよね?不利だと思います。 同じ時間外取引なら、個別にやった方が得ではないでしょうか?