• ベストアンサー

ビタミン剤で添加物がいっさい入っていない商品知りませんか?

ビタミン剤で添加物がいっさい入っていない商品知りませんか?

noname#12690
noname#12690

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

ビタミンC(アスコルビン酸)は比較的安価でよく売っていますが、他のビタミンでは販売量も少なく値段も高いようです。 参考サイト↓ http://www.kanto.co.jp/ http://www.kanto.co.jp/siyaku/shok/syokub.pdf http://www.kenko.com/product/seibun/sei_782089.html

参考URL:
http://www.kanto.co.jp/siyaku/shok/syokub.pdf

その他の回答 (4)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.5

完全に"添加物"ナシってのは難しいかもしれませんが、 カプセルまで100%天然とか、 ベジタリアン向けのサプリメントとか、 そういうものならあると思いますよ^^

  • yowakiti
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.4

例えば、ビタミンE。ビタミンEとはビタミンEとしての機能をもつ物質群の総称で、代表的なのはトコフェロールと言う物質ですが、これって液体(油)なんです。 オリーブオイルのように販売されていて、そこに”1日127mgずつ服用してください”とかかれていても、困りますよね。(127と言う数字は適当です。) そのため、ソフトカプセルのような形で販売されています。そして、このソフトカプセルを作り上げている成分は有効成分ではないので添加剤です。 ビタミンB1。一日に必要な量が数mgくらい。例えば、1mgの錠剤って考えられませんよね。1gの千分の1ですよ。目にも見えない(見える?)ほこりレベルです。恐らく、こんなもの工業レベルで生産できないと思います。だから、有効成分でないものと混ぜて、ある程度かさを増して、人間が取り扱えるレベルにしてあげないといけないのです。もちろん、ビタミンB1の100%の粉は固まらない(錠剤にならない)と思います。 そして、マルチビタミン剤。添加物抜きでそれぞれ1日に必要な量をまぜあわせると、恐らく、パン生地のような湿った状態(油ですが)になると思います。これでは、錠剤を作ったりはできませんし、全くもって工業生産レベルには向きません。こういった状況は日本であろうがアメリカであろうが同じです。違うとしたら、ラベルに書く文言にかかってくる規制でしょう。 そういうわけで、添加物無しとなると、他の方がおっしゃっているような、工業生産レベル以前の原料のお話になってしまいます。もちろん、それらを入手して、使用していくことは可能です。一日に必要な量が6マイクログラムの物質を例えば20kg単位で買う必要はあるかもしれませんので(913万年分ですが、数年で分解するのが普通です。)、ほとんどを捨てるつもりで、添加物無しという目的を達成する必要があります。 と、いうわけで、添加物が入っていない、一般の方が購入できるビタミン剤は、存在しえません。 と、言うわけで、やはり食品から摂取するしかないということになってしまいますが、そもそも、ビタミン剤に入っている添加物なんて、気にしなくてもいいと思いますけどね。基本的に、量もチョコっとですし。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

スリーナインの病院検査用のアスコルビン酸は茶褐色ガラス瓶入りでありますよ。 純度999です。  他は化学実験用などの店に有るはずです。

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.2

ビタミン剤で添加物が使われるのは、主に錠剤を作るときで、粘結剤、コーチング剤、着色色素、防腐剤などが使われることがあります。 カプセル入りなら、これらが必要なく、カプセルの原料として、植物セルローズか豚ゼラチンが使われます。これがいやでしたら、カプセルをはずしてのみます。 添加物は説明書に記載されています。 米国のサプリメントは基本的に添加物なしと記載されています。

関連するQ&A

  • 添加物としてのビタミン?

    食品の保存料として、添加物の表示に「ビタミンC」とか「ビタミンE」と書かれているものがありました。 保存料というと、体に悪いものというイメージですが ビタミンが入っているならかえっていいようにみえますがどうなんでしょうか? まるでサプリメント的な商品のように思えてしまいます。 あと、着色料として「カロテノイド」とかかれているものがあったのですが、これは、緑黄色野菜にある、カロチンと同類のものでしょうか? だとしたら、着色料も体に悪いイメージであるのに、栄養素が入っているようで、腑に落ちません。 これについてお分かりの方がいましたら、宜しくお願いします!

  • プロテイン、ビタミン添加と無添加、どっち?

    プロテインの購入を迷っています。 ・安価な無添加のプロテイン(1kg2000円) ・割高なビタミン類添加のプロテイン(1kg2500円) みなさんはプロテインにビタミン添加は必要だと思いますか? ネットではプロテインの吸収にはビタミンが不可欠とあり、無添加のプロテインを購入した場合にはマルチビタミンのサプリメントを併用するほうがよいでしょうか? しかしマルチビタミンのサプリメントを調べるとそもそもあまり効果がない、ともありました…… ならばビタミン添加されたプロテインもビタミンの分は無駄になってしまうのでしょうか? 今まではビタミンが添加されたプロテイン(ビーレジェンド、ザバスなど)を飲用していましたが、正直ビタミンの効果があったのかなんてわかりませんし…… そして、市販されているマルチビタミンは水溶性、脂溶性がそれぞれ一日の必要量が一粒になっており、日に数度にわけて摂取するのが望ましい水溶性ビタミンは大半が無駄になってしまうのでは?と思うと必要性に疑問を抱いてしまいます。 その点、ビタミンが添加されたプロテインであれば、日に3回(起床時、筋トレ前、就寝前)にプロテインを飲む私にとっては水溶性ビタミン、脂溶性ビタミンを適切に摂れるわけで…… みなさんのご意見をお聞きしたいです!

  • 添加物表示について教えて下さい

    現在、魚の燻製の商品開発をしております。 原材料としては ●魚・水・塩・清酒・胡椒・ニンニク・(ビタミンC)です 賞味期限の関係で、保存料として、「ビタミンC」を添加する可能性があります。 そこでお聞きしたいのですが、 Q1) 保存料としてのビタミンC添加の場合、未表記は違法ですか? Q2)ビタミンCは「ビタミンC」と表記すればよろしいのでしょうか?   それとも、「酸化防止剤」と表記するのでしょうか? Q3) ビタミンC添加の場合、商品リーフレットに「この商品は化学調味料は一切使用しておりません」と表示してもいいのか? Q4) ビタミンC未添加の場合、商品リーフレットに「この商品は無添加です」表示してもいいのか? 以上、よろしくお願い致します。   

  • ビタミンEの添加について・・。

    培養液にビタミンEを添加したいと思うのですが、ビタミンEは脂溶性のためそのまま加えただけはうまく溶けてくれません。どういう方法があるでしょうか?

  • 添加物のビタミンと食べ物に含まれるビタミンは同じ?

    同じ成分の医薬品でも先発薬とジェネリックでは効力が違うという意見がありますが、食品添加物の酸化防止剤として使われる人工的に合成されたビタミンCと、食品に含まれるビタミンCとで成分や構造や効力は異なりますか?

  • パン作り。ビタミンCを20ppm添加するって?

    ある記事に、パン作りにはビタミンCを20ppm添加させるとちょうど良い生地ができると書かれていましたが、どれぐらいなのかよく分かりません。 粉100gに対して、何mgのビタミンCを添加すると、この20ppm添加したことになるのですか?

  • 食品添加用のビタミンB1はどこで売ってますか

    そろそろ梅の収穫が始まります。 今年の梅干しにはビタミンB1を添加したいのですが、食品加工用のビタミンってどこに行けば売っているのでしょう。 業者名とか、URLとか教えてください。 まさか薬局でB1のサプリメントを買う訳にもいかず・・・。

  • 牛ハツ(ぶつ切り)にビタミン添加する方法?

    肉屋さんで牛ハツを買ってきてぶつ切りにして与えています。 魚のためにビタミンを、添加する方法教えて下さい。 ハンバーグではありません。

  • 緑茶飲料のビタミンC添加の目的

    ペットボトルなどで緑茶飲料を買うとき表示をチェックするのですが、必ずビタミンCが入っています。これはどのような目的で添加するのでしょうか。

  • お店で頼めば添加物なし?

    スタバの商品でも、コンビニやスーパーで売ってるカフェオレやコーヒーは添加物がはいってるけど、 スタバのお店でオーダーしてから作ってくれる商品は、 添加物は一切なし、と思っていますが、合ってますか?

専門家に質問してみよう