• ベストアンサー

借用書なしの督促は可能か?

SUPER__VeNGOssIの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です.先ほどのアドレスです

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1217886

関連するQ&A

  • 借用書もなくお金を貸した友人が亡くなってしまいました。

    5年ほど前から友人に60万円ほど貸していたのですが、先日急死してしまいました。結婚はしておらず、ご両親は健在です。返してもらうことは可能なのでしょうか? 借用書は友人ということもありありません、が5年前にお金を貸した時にもらった「お礼と必ず返すという文面」の手紙(金額は未記入)と送金したときの振込用紙1回分(2回振込み手渡し1回で計60万です。)が手元にあります。 また、居所はわかっていましたが2年ほど前から連絡が取れなくなってしまっていたので、なんのきなしに今年の4月頃に実家宛に借金返済のお願いをする手紙を友人宛に出しています。 その後一度電話で話をし、謝罪を受けています。 ご両親が中を見たかどうかはわかりませんが、ご両親が友人に連絡して手紙をとりに来させたと葬儀の時に伺ったので、何かあったことについては知っていると思います。 四十九日が、明けてから墓参りをかねて、一度ご両親と話をしたいと思っているのですが、返済してもらうことは可能なのでしょうか? 御教授いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お金を貸した友人が夜逃げしました

    半年前に、友人から必ず返すからお金を貸して欲しいと頼まれ、 主人に内緒で、60万円貸してしまいました。もちろん、借用書 は、書いてもらいました。ですが、1ヶ月前に、その友人が家族 みんなで、夜逃げしてしまい、だれにも相談出来ず、困っていま す。とても信頼していた人なので、裏切られ許せません。警察に 被害届けを出したら、居場所を探してもらえるのでしょうか? もう泣き寝入りしかないのでしょうか?お教え願いたいです。

  • 借用書がない個人間の金銭貸借

    友人が、友達に何百万単位でお金を貸しているようです。 借用書などは作ってないので証拠がないと悩んでいます。 ネット銀行から振込んでいますから、振込明細だけはあるそうですが、借りた友達が貰ったんだと言い張れば返してもらえないだろうと心配しています。借用書を作りたいと言っても無視されて作ってくれないようです。仕事はきちんとしていますので収入は普通にある友達だそうです。 やはり、借用書がない貸借は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 友人の力になりたいですので、ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 借用書ありの借金返済について

    先日、祖父の家に遊びに行ったときに、突然聞かされたのですが 10年前に知人に150万円お金を貸したそうなのです。 お金を貸した相手は、祖父の友人の娘だそうで 事業(飲食店のようです)を続けて行くのにお金に困り 頼まれたそうです。 親同士は仲が良く、娘のことはあまりよく知らなかったようで 10年間で1度20万円の返済はあったようなのですが、その後は 全く返済してくれずに10年が経ったようです。 今まで、家族に言えずにいたらしく、突然聞かされて驚きましたが 毎年借用書だけは書いてもらっているようです。 貸した相手は今再婚して裕福そうな?生活をしているようなのですが 全く返済には応じてくれないようで困っています。 どうしたら一番良い解決策がありますでしょうか? 法律についてあまり詳しくないのと、こんな事初めてなもので どう対応してよいのやら困っています。 よろしくお願いします。

  • 貸した金銭が返済されません、借用書もあります。どうすれば?

    友人に250万円の金銭を平成20年3月24日に貸付けました。 当然、専門家に「金銭貸借の契約書を作製し、あります」 契約書には民事訴訟を起こす場合、東京簡易裁判所になっています。 訴訟を考えていますが、 債務者は、無職、一切の財産、差押える品などありません、無一文です。 この場合、訴訟を起こした場合、当然、裁判では勝訴するとおもいますが、 肝心の差押えする物がありません、 この場合、お金のない人からは返済は無理ですので いくら、裁判所で支払い判決が下された場合でも 何も返済されず、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? (1)判決で支払い判決が確定しても、取立てる、財産、品物、給料は一切ないので泣寝入りでしょうか? (2)民事ですから刑事事件と違い、泣寝入りでしょうか? (3)強制執行とは、「差押え」の一部なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借用書なしに貸したお金は

    催促して返してもらえない場合はもうあきらめるしかないのでしょうか?それとも借用書がなくてもかえしてもらう権利はあるのでしょうか? 友人が彼に2万円貸したそうなんですが、うまくいっているときに貸したので借用書もとらなかったらしいのですが、最近うまくいっていないため終わりにしたいらしいのですが、お金はかえしてもらえるものであれば返してほしいと思っているようです。 でもおそらく戻ってこないような感じがしていますので特に大げさにとりたててけんか別れになるくらいならもうあきらめてきれいに別れたほうが無駄な労力はつかわなくてすむかなあと考えたりもしているようです。 借用書がないばあいどうなるのでしょうか? それから、別れる場合、話がこじれるよりお金はあきらめて綺麗に別れようとしている彼女をとめるべきかそのままにしておくべきか迷っています。何かアドバイスお願いします。

  • 恋愛詐欺

    恥ずかしながら 一年程前に出会い系サイトで知り合った女性にお金を貸したのですが、いまだに一円も返して貰えません。 貸し借りの書面等も作らず相手を信用してしまいました。 初めてあった時、彼女のアパートに招かれ幼い娘とも遊び 結婚前提の意思は相手に何度も伝えてました。 相手はお金を借りる時小さな子供いるから逃げも隠れもしたいとまでいいました。 その後のメールでのやり取りは全て残し文章にはお金を返すからと残ってます。 自分なりに色々な場所に行きアドバイスを貰いましたが、 泣き寝入りに近い話でした。 やはり弁護士に頼むにしろ探偵に頼むしろ戻って来る可能性は無いのでしょうか? 泣き寝入りするには多額なお金でした。 すみません相談に乗ってください。 よろしくお願いします。

  • お金の持ち逃げ

    私の知り合いの方の事で至急ご相談させてください。その方は友達に通帳を預けいくつか振込みを頼んだところ、通帳ごともってどこかに逃げられてしまったようです。携帯にTelしても繋がらず勿論振り込みもされておらず・・連休明けに銀行に行ってみたらお金の残高が100円ちょっとしかなかったそうです。いつも頼んでいる間柄だったので(20年来の友人と言います)全くこんなことになると疑わなかったそうですがこういう場合知り合いのお金は戻ってくるのでしょうか?警察に届けるべきでしょうか?知り合いは彼の奥さんと連絡を取り合って彼の居場所を探していますが今日になって離婚届が送られてきて(無記名)奥さんもパニックとなっているようです。どうも以前から計画をしていたようで女性と逃げたようです。持ち逃げされた通帳の中に入っていたお金は数千万だそうです。どうしたらいいのでしょうか。

  • ロトシックスのインチキ機械

    家の父親がこの機械を売っている業者に20万円騙し取られました。 父親の話によると、その業者はもうそこの会社にはいないそうで、いくら電話をかけても繋がらないそうです。いわゆる詐欺商法ってやつです。「20万円くらいなら...。」と思うかもしれませんが、家には到底そんなお金は無く、どうやら父親は闇金にお金をかりてしまったらしいんです。以前から父親は金銭面がだらしなく、しょっちゅう闇金に お金を借りていて、やっと昨年返し終わったのに又こんな事態に......。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?父親は諦めていますが、僕はこのまま泣き寝入りしたくはありません! 長文になってすみません。解決方法をお願いします。できればお金を返してもらう方向で。

  • マルチ商法にひっかかったときの品物の返品について

    こんにちは。 実は友人がマルチ商法に引っかかり、大金をはたいて品物を買ってしまったそうです。 品物(美顔器?)を返品したいというのですが、その品物を買ってもうすぐ一年になるとかで(言うに言えず泣き寝入りしていたようです)、どうしてよいのかわからないというのです。 なんとかしてあげたいのですが、私もどうしてよいか分かりません。もうどうしようもないのでしょうか。 なにか良い方法がありましたらアドバイス下さい。