• ベストアンサー

高周波コネクタの3.5mmと2.4mmって?

noname#2380の回答

  • ベストアンサー
noname#2380
noname#2380
回答No.1

blue_monkeyと言います。 物理の分野で同軸コネクタどのように使用されるのか興味シンシンです。 blue_monkeyの知っている範囲で説明させていただきます。 ご参考にしていただければ幸いです。 【3.5mm、2.5mmの寸法】 同軸コネクタを構成する誘電体の外形寸法だと思います。 これらの寸法は、同軸コネクタの中心導体の外径、外被導体の内径、誘電体の誘電率より、特性インピーダンスを50オームにすることから決まります。 【SMAから2.4mmに変換するコネクタ】 具体的な型名はblue_monkeyはわかりません。 たぶん、APC3.5から2.4mmの変換コネクタになると思います。 アジレントテクノロジー社(旧横川ヒューレット・パッカード社)のホームページかカタログ、営業担当者に確認するのが確実だと思います。 【その他:蛇足、読み捨ててください】 (1)SMAコネクタ(使用周波数範囲:DC~18GHz) (2)APC3.5  (使用周波数範囲:DC~26.5GHz) (3)SSMAコネクタ(使用周波数範囲:DC~25GHz←記憶が曖昧です。) (4)Kコネクタ  (使用周波数範囲:DC~40GHz) (5)2.4mmコネクタ(使用周波数範囲:DC~60GHz) (6)Vコネクタ(使用周波数範囲:DC~90GHz)←記憶が曖昧です。 上記のコネクタで(1)から(4)は、変換コネクタなしで、お互いに接続可能です。 (5)、(6)については物理的な寸法が異なるため、(1)~(4)のコネクタと接続するためには、変換コネクタが必要となります。 コスト的には、(1)、(3)、(4)が安価です。特に(1)、(3)のコネクタについては国内メーカでも生産販売しています。特に理由がない限り、(1)、(3)のコネクタを使うことをおすすめします。 周波数が10GHz以上で使用する場合、コネクタを勘合するとき、専用のトルクレンチを使うことをおすすめします。 マイクロ波用のコンポーネントは、受注生産しているところが多いので、納期が1ヶ月から半年かかるものもありますので、使用したいときにすぐに入手できないというのが常です。 Kコネクタの場合は、アンリツ電子 APC3.5,2.4mmコネクタの場合、マウリー社(米国) についても問い合わせをすればよいかと思います。昔は、横川ヒューレットパッカード社の校正用のコネクタ、導波管の生産はマウリー社で作られていました。 昔は、高周波数用の同軸コネクタは、SMAかAPC3.5しかありませんでした(Nコネ、APC7,BNCは除く)。APC3.5は、HP(ヒューレット・パッカード社)社かマウリー社から購入していました。26GHz以上の周波数帯で利用できるコネクタは市場に出回っていませんでした。 こうのような状況で、当時ウィルトロン社が安価で、40GHzの周波数まで使用でき、APC3.5,SMAと変換コネクタなしで勘合できるコネクタとしてKコネクタが売り出されました。 数年すると、HPより、60GHzまで使用できるという2.4mmのコネクタを売り出しました(ウミュー、そう言えば2.4mmコネクタとAPC3.5の変換コネクタを実験室で使用していた記憶がよみがえてきたなぁ~)。そのころから、日本メーカから、SMAコネクタより若干コストが高いが、25GHzまでの周波数まで使えるSSMAコネクタが売り出され、さらにウィルトロンから90GHzまで使えるVコネクタが売り出され現在に至ると言う歴史だったと思います。コネクタの使用周波数上限値の改善と、ベクトルネットワークアナライザー(同軸で)の測定周波数の上限値も改善されていったと記憶しています。ここ数年、どのような状況にあるのかはblue_monkeyは?です。因みにウィルトロン社は米国のマイクロ波測定器メーカでしたが、(たぶん)アンリツ電子に吸収されました。 誤記、ウソがありましたらゴメンナサイ。

koba3
質問者

お礼

blue_monkey様 大変有用な情報をありがとうございました。 早速、コネクタメーカーとアジレントに問い合わせて見ます。 ほんとにありがとうございました

関連するQ&A

  • SMA/BNC変換コネクタ

    どなたかSMA/BNC変換コネクタを売っているとろこをご存知ですか?正規販売で高くてもいいので教えて下さい。

  • 高周波コネクタに様々な種類がある理由

    高周波コネクタに様々な種類がある理由が知りたいです。 上限周波数の高いコネクタに統一した場合、困ることがあるのでしょうか? 例えば2.92mmコネクタの上限周波数は40 GHz、1.85mmコネクタは65 GHzです。 この二つのコネクタの上限周波数を比較すると1.85mmコネクタの方が優れています。 にもかかわらず、なぜ現在も2.92mmが使用されているのでしょうか? 1.85mmに統一してはいけないのでしょうか? 素人質問ですいませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • SMA-BNC 変換コネクタについて。

    最近、知り合いからBNCコネクタのアンテナを貰ったのですが、自分が使用しているDJ-X7はSMAコネクタなので、変換コネクタを探していたところ、アイコムのAD-92SMAという物を見つけました。  ですが、対応機種という欄に「IC-R5/RX7/P7/T90 」とあったのですが、自分が使っているDJ-X7では使用できないのでしょうか。  知っている方見えましたら、教えてください。お願いします。

  • アンテナ 変換コネクターについて

    MP-5のコネクターを、SMA型のコネクターにしたいのですが、変換コネクターはありますか。もしありましたら、紹介していただけないでしょうか。   お願いします

  • BNCコネクタとディスプレイ(BNCコネクタ以外…

    BNCコネクタとディスプレイ(BNCコネクタ以外)との接続ケーブルについて お世話になっております。電気関係は物知らずなものでご教示頂ければ幸いです。 「カメラ」-「カメラ電源」まで準備があり、カメラで撮像された画像をディスプレイに映したいと思っております。 カメラ電源にBNCコネクタタイプのVIDEO端子があり、そことディスプレイと接続するのかと思われますが、現状あるディスプレイにはBNCコネクタがありません。 そこでBNCコネクタからDsub15ピンコネクタやS-Videoコネクタに変換するケーブルを購入すればいけるのではないかと考え、ネット上で探したところ「5個のBNC<=>Dsub15ピンのケーブル」はすぐ見付かるのですが、BNC:Dsub15=1:1のが見付かりません。5BNC<=>Dsub15ピンのケーブルは今回のケースで使えるのでしょうか? 使えない場合、使える変換ケーブルを取り扱っているところはどこかないものでしょうか?メーカー名など分かれば非常に助かります。 ※1;なお、カメラ電源はSONY製のDC-700というタイプになります。 http://www.chori-imaging.com/product/ccd-camera/powersupply/catalog/dc-700.pdf ※2;見付けた5BNC<=>Dsub15ピンコネクタは例えばミスミ製のになります。 http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500072150.html

  • 高さ4.0mmのコネクタ探しています

    プリント基板で使用するコネクタを探しております。 仕様と致しましては  電流:3A  高さ:4.0mm の低背仕様のものを探しております。

  • SMAコネクタの影響を取り除く方法

    現在、電磁界シミュレータの精度を検証しているの ですが、さすがにSMAコネクタはシミュレーション 出来ないので実測データからその影響を取り除きたい と考えています。何か良い方法はございませんで しょうか?逆フーリエ変換して時間領域のデータに した上で何か処理を行うとか…。 それが無理な場合は、SMAコネクタとFR4基板の接続 箇所における不整合まで考慮した正確なSMAコネクタ のモデル作成方法でも結構です。もし何かアイデアが ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • アナログCCDの12ピン丸コネクタ

    アナログCCDカメラから出ている12ピンの丸コネクタをBNCに変換してPC用ディスプレイに表示させることはできますか。 例えば12ピンコネクタの1,2番ピンに12Vを供給して、3,4番ピンをBNCコネクタに配線し、VGAコンバータに入力すれば可能とか、何か良い手だてがあれば教えてください。

  • DCプラグ(外径4mm)の変換コネクタ

    DCプラグ 4mmをUSB type C に変換するコネクタのおすすめ商品を教えて下さい

  • 同軸コネクタ&ケーブル・・・

    同軸ケーブルのRG62につけるBNCを探しております。 93ΩのBNCコネクタは存在するのでしょうか?