• 締切済み

塾について

中2のこどもなんですが、塾に通わせています。半年になりますが、一向に成果があらわれません。 中学の勉強は、反復すれば、かなり出来てくると思うのですが、なかなか思うようにいきません。 このままでしたら、続けてもお金の無駄遣いのような気がします。 塾に通いだしてどのくらいで成果はでてくるのでしょうか?

みんなの回答

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.15

塾には以下の通り問題がありすぎだと思います。通わせないほうがいいと思いますよ。 (1) 立地条件   塾は生徒集めのための宣伝効果を狙い、繁華街や交通量の多い場所にあることがほとんど。   つまり、子供たちのパパやママに対しアピールする場所ではあるが、子供たちが慣れない自転車の運転で、しかも夜通うのに安全な場所とはとうてい言えない。   子供たちが交通事故や性犯罪に巻き込まれる危険性は多分にある。(しかも子供たちは学校の授業やクラブ活動を終えた後。疲れてる) 例えば私の住む街にある塾の一つは、夜中、大型トラックなどが高スピードで往来する幹線道路のすぐ脇にある。他の塾もほとんどが車の往来の激しい場所の目の前にある。 (2) 塾に通う子供たちにとって   夜遊びの格好の口実ないしはきっかけとなる。塾講師には大学生のアルバイト講師も多く、子供たちと口裏を合わせ、子供たちの親には「塾で勉強している」ということにし、実は遊ばせていることもありうる。   子供たちが塾から帰ってくるのは夜遅く。パパは酒飲んでとっくに寝てる?ママは家事で疲れて寝てる?塾で何やったかチェックせずじまい。(学校で何やったかはよく聞くのにね)   また塾帰りにゲームセンターなんてことも珍しくないと思われる。たとえ塾に通うまではゲームセンターに行かなかった子供でも。まあ、塾はたいてい繁華街にあるから無理もない。 (3) 学校の教育方針との衝突   子供たちにとって、学校の先生の言うことと塾講師の言うことが食い違う場合(特に進路指導や宿題の量など)、どちらに従うべきか悩む。   一般的には、「くたびれた背広で、勉強だけでなく生活態度まで口うるさい中年の学校の教師」よりも、「流行の服に身を包んだ、生活態度については叱らず、むしろ自分たちの知らない遊びも教えてくれる、自分たちに年齢の近い大学生の塾講師。また、仲間のA子とのデートを条件に、宿題も代わりにやってくれる?若い塾講師」の言うことの方をよく聞く。大学生のアルバイトである塾講師の言うことには無責任な場合多いが。 (4) 塾講師の採用基準   不明確。いったいなぜ学校の教員にならなかったの?教育に対する情熱が足りないからでは?   教育に関心があるのではなく、子供たちの親が出す高額の金、そして女子中高生に関心がある?それとも普通の会社で上司に怒鳴られながら仕事をしたくないから?(酒の席で私はこういう本音をよく聞いた) (5) 塾講師の勤務時間   早く出勤する者でもせいぜい正午。大学生アルバイトなら夕方以降。朝寝坊で夜遊び好きな者が塾講師であっても何ら不思議ではない。夜遊びのネタなら事欠かない? (6) 学校の教員に対する礼儀   子供たちに対し、深い愛情を持って接する教員(金八先生のような?)であればあるほど、自分の愛する子供が別の先生についていく(しかもほとんどの場合内緒で)など、耐え難い苦しみ。   まるで交際中の彼女が他の男に抱かれるようなもの。一般的には学校教員は、愛する子供たちのため、日夜奮闘している。徹夜や激しい肉体労働も珍しくなく、学校教員の中には体調崩す者多い。 (7) 塾に通う子供たちの親にとって   子供が普段何をしているか、どういうことを考えているか、親子で話し合うきっかけを逃すことになる。親(特に普段は仕事で忙しくしている父親)にとっては、子供と腹を割って話し合うことができる機会は数少ない。その数少ない機会が、塾通いにより失われる。   父「おいケンジ、今日はお父さん早く帰ったぞ。まあここに座れ。どこの学校に行きたいか決めたのか?」ケンジ「いや、俺は今日塾だ。今から行ってくる。またにしてよ。」そしてケンジが塾に出かけた後、早く帰ってきたお父さんは酒を飲み始め、やがて寝てしまう。次にお父さんが早く帰ってくるのはいつになることやら・・・

  • minku2002
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.14

No.11です。 簡単に言うと、進学塾とは教師の心情に左右される内申点に頼らず実力勝負での進学を希望する生徒が行くところです。 反対に補習塾とは、学校の試験の点数を上げる事を重視する内申点を上げる為の塾です。だから学校で行なわれる試験の点数が上がらなければ意味が有りません。 お子さんが通う中学地区に有る評判の良い塾がおすすめです。

回答No.13

中2の子をもつ親です。 もうすぐ中3で親自身のあせりの時期にきているように思います。 うちは中学になってからは、塾には行っていません。 ですが、区切れの時期に、成績の結果により、塾に行った時の親からみた考えを本人に話し、数日かけて子供の考えを聞いたうえで、決めています。 子どもは勉強が嫌いです。親としては、それなりに親の決める事をし、結果を出してくれたらいうことないです。 今は自分で計画をたて、自分のペースでしています。 親としては、これでいいのかなと時々考えます。 中2とはいえ、いろいろ考えていると思います。 本人の考え、成果が現れない理由、よくじっくり話を聞いてみたらどうでしょうか?  

mymych
質問者

お礼

どうも有難うございます。 一年はホント、あっという間だから、あせっています。(-_-;) 本人は、親が思うほど、なんにも考えてないみたいなので、腹が立ちます。

  • sue228
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.12

No.6です。 塾の選び方、塾の種類が載っているHPがあります。 私も塾探しをしている時に参考にしました。 宜しければ、参考になさって下さい。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/kashikoi/
mymych
質問者

お礼

度々有難うございます。

  • minku2002
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.11

中学2年生、そろそろ受験の事で成績が気に成る頃ですね。 塾での成果が気に成ると言う事ですが、お子さんは嫌がったりしていませんか?教師との相性も大切です。 塾自体も進学塾であるのか?補習塾であるのかで成果の出方も変わります。 進学塾であるなら成果は直ぐには出ません、少なくとも半年以上は身に付いていくのみです。 補習塾であれば内申を上げることが重視ですから直ぐに成果が見られない場合 問題有りと思います。 やれば出来るお子さんの様ですから、お子さんと話し合って決める事が大切だと思います。

mymych
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 進学塾とか補習塾とはどういったものなのですか?

noname#19164
noname#19164
回答No.10

No.7です。私の友人も塾へ通っているので、その話を少し書かせていただきます。 その友人(Aさんとします)は勉強熱心という訳ではなくて、むしろ授業中に絵を描いたり何だりと不真面目な方でした。それでも一応ノートぐらいは取っていたのですが、 「勉強なんてサッパリだし~」 みたいな感じでした。しかし最近、塾に通うようになって大分理解できるようになったと言っていました。 そのAさんが今でも苦にならずに塾へ行けているのは、おそらく友達(Bさん)と一緒に行っているからでしょう。AさんとBさんは個別指導(?)で先生1人とAさん・Bさんの2人だけで講義を受けているそうです。何か分からない問題があった時も2人で相談したりして上手に活用しています(たまに私に宿題をやらせてきたりしますが・・・)。AさんとBさんが1人ずつ別々に塾へ行っていたら、あの飽きっぽい性格の2人はきっと既に挫折していただろうと私は思います。 今後同じ塾を続けるにしても、思い切って違う塾へ行くにしても、誰か一緒に通えるような子はいないでしょうか?

mymych
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 塾には、友達は要らないと思っていました。 今通っている塾に入る前、いろいろ探していた時、子供が友達の通っている塾に行きたいと言ったんですが、遊んでしまうと思い、その塾にはしませんでした。 今の塾は女子は3人で、他の2人は友達だそうです。 塾ではあんまり話さないそうです。 勉強する環境も必要なんでしょうか?

  • sue228
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.9

No.6です。 成績が上がらない時こそ、先生に相談に行った方が良いと思います。 私は、今後自宅でどの様に学習したら良いかという事と、今後の塾での対策を聞きました。 個人塾の先生は基本的に人手がないので忙しいですが、こちらの相談や質問に対してはきちんとアドバイスしてくれると思います。 もしそうでなければ、塾を変えることを考えてみた方が良いかと思います。

mymych
質問者

お礼

度々どうもありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。(風邪ひいてました) sue228さんのおっしゃるとおりですよね。近いうちに相談に行くことにします。

  • yayaya88
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

我が家の中2のこどもも2年間通いましたが、効果はほとんどありませんでした。本人のやる気の無いのが一番の原因ですが、そもそも塾のレベルが高すぎたことも大きかったと思います。 他のお子さんにはピッタリでも、いくら評判が良くても 自分の子どもにあっているとは限らないのです。 現在は他の塾を探し歩き、やっと本人のレベルに合った塾を見つけました。 本人は水を得た魚のように元気になりました。 まだ、1月たっていないので効果のほどは分かりません。 一度お子さんにレベルが合っているか聞いてみたら どうでしょうか?

mymych
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 レベルの高い塾は、到底ついていけないので、子供のレベルに合わせて教えてくれるところを探しました。と言っても、通うのに都合のいい近所の塾を選んだのですが。

noname#19164
noname#19164
回答No.7

>このままでしたら、続けてもお金の無駄遣いのような気がします。 1度、お子様と話し合ってみましたか?もし本人に今後も塾を続けたい、という意志があるなら、そのまま通わせてあげましょう。もう塾なんて辞めたい、と言うのなら思い切って辞めさせてあげましょう。 通う本人にやる気がなければ、お金だけが飛んでいってしまうことになります。 まだ半年ということですので、もう少し様子を見るのも良いでしょう。少しずつ塾で積み重ねた結果が、もう少し後になってから発揮されるのかも知れません。こればっかりは個人差が大きいので何とも言えませんが・・・。 また、お子様が1人でコツコツ作業を進めるのが好き(得意)な場合は、塾を辞めて通信教材に切り替えたり、自分で問題集や参考書で勉強した方が成果が上がるかも知れません。

mymych
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 塾に入る前は、通信教材を毎月とっていたんです。 私が口やかましく言わないとしないし、自分で読んで理解することが出来ないので、止めました。 子供に塾を続けるか?辞めたいかと聞けは、もちろん辞めたいと言うに決まっています。だから聞けません。他のお子さんたちと勉強して、刺激を受けたらやる気がおのずと出て来ると思ったんですが、甘かったのでしょうか。

  • sue228
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.6

私にも中2の子供がいます。 中1の3月中旬より、個別指導の個人塾に入れました。 mymychさんのお子さんと同じように、普段は英語と数学、試験前は他教科も指導してもらっています。 テストの点数は正直言って良い時と悪い時があります。得意な単元は良いけれど、苦手な単元はあまり良くありません。数学も英語も積み重ねの教科なので、基礎でつまづいてしまうと、時間をかけないと難しいと思います。 先生には学習相談などされていますか? 私は、疑問や不安な事があると、先生に直接相談しています。 個人塾という事もあり、相談はしやすいです。 相談した事に対しては、とても丁寧に回答を頂いています。 一度塾の先生とお話ししてみてはいかがでしょうか? 納得いく回答を頂けなければ、お子さんと相談し、今後の事を考えてみた方が良いと思います。

mymych
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 塾の先生とは、塾に入れる前に塾の説明を受けに行ったときに話しただけです。 塾の先生に相談したいとは思うんですが、うちの場合、まったく成績が上がってないので、恥ずかしいと言うか、なんというか相談しづらいです。 でも、そんな事言ってられないですよね。 今度相談に行って来ます。

関連するQ&A

  • 塾のことで困っています。

    こどもの塾の事で困っています。 現在、こどもは中学2年生。昔からある、近所の塾に通わせているのですが、先生と合わないのか、環境が合わないのか、あまり成果を出してしません…。 塾、変えるべきなんでしょうか。ちなみに塾の情報としては ・大人数を幾つかの教室に分けている ・先生は割とご年配、中年の方が多い です。住まいが吉祥寺なので、近場でしたら車での送迎・電車も可能です。

  • 塾に行きたい!

     中2です。  私は塾に行きたいのです。  ちなみに私は○○ゼミをやっています。  私の母は塾に賛成してくれるんですが、父は賛成して くれません・・・悲。  私は勉強する気があります。  父は塾なんて必要ない! とか言うのです。  どうにか行く方法はありませんか?あと、説得する方 法もありませんか?このままじゃ高校受験が心配でし ょうがないです・・・  よろしくお願いします!私の悩みを解決してください!!

  • 中学生 英検の塾へ行くべきか?

    小学6年生の子どもがいます。 中学生になったら、英語だけでも塾へ行こうか、それとも(現在もやっている)通信教育だけで勉強しようか悩んでいます(私が)。 現在の自宅学習は宿題とドラゼミをさっさとやって終わり。あまり勉強をしている姿は見ていませんが、(本人は勉強はめんどくさい、きらいと言っています。)、学校の成績はトップクラスにいると思います(通知表がオールAなので) 中学からはじまる英語も、学校の授業レベルならついていけるような気がします。でも英語塾へ通えば、英語が得意科目になって受験の強みになるのではと考えています。 少し調べて、一番気になっているのが英検の対策をしている塾です。 話を聞くと、英検合格が目標ではなく、通常は学校の勉強をどんどん先取りして学ばせる。年に一回モチベーションをあげるために英検を受ける。塾生は、学校のテストでは悪くても90点、だそうです。 週1回2時間の授業で、月9700円。春夏冬の講習にも絶対参加で毎回9700円。英検直前対策授業にも25000円と、なんだかんだとお金がかかり、毎日30~1時間の宿題が出るとのこと。 上記をこなしきれれば、英語は得意になるかもしれませんが、部活や他の教科がおろそかになりそうですし、英検ってそれほどお金をかけなくても取得できるような気が・・・(私は社会人になってから市販の問題集で2級まで取りました) この塾に限らず、中2までに中3までの単元をすべて終わらせて、中3には受験勉強に集中、なんて塾がよくありますが、子どもには負担ではないかと心配です。 そもそも、本人に勉強する気がなければ、何をやらせても無駄と思いますが、中学に入ってから、万が一落ちこぼれた場合に、そこから塾に入れても挽回は可能ですよね? 塾の説明を聞くと、(入塾が)早ければ早いほど成績は上がると言われるので、ちょっとあせっていますが、みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 塾の学習についていけない中学生

    中1の男子ですが、 小学校の冬休みから塾に行き始めています。 小学校の時は時間も早いし、部活もないので 体力や気力にも余裕があって、 自分から行きたいと言ったこともあって とても前向きに取り組んで、面白いと言っていました。 塾が平日なので、塾の宿題は週末にしていました。 中学になっても同じ塾に通い続けたいという事で、 4月から中学コースに通っています。 入学式の次の日から塾があり、 週三日、7時半から1時間20分です。 最初のうちは、疲れて眠いながらも頑張って 行っていました。 しかし、部活が始まると、とにかく疲れていて、 通うのが大変そうになりました。 加えて、中学校で友達が沢山できて楽しいようで、 塾は誰ともしゃべらず過ごすので、行くことがつまらなく 感じているようです。 もともとは、高校受験の時に少しでも学力が上の 高校を狙うためだったのですが、 まだ1年生で、受験をイメージできないことも あるようです。 国語、数学はそれでもわかりやすく面白いようですが、 英語は授業そのものがつまらないし、 ついていけない様子です。 家で塾の予習をする余裕もないので、 準備不足で行っているのが原因のようです。 5月のGW明けには、とうとう英語をどうしても 行けず休んでしまいました。 欠席サポートを受けずに次の週に行ったら、 全くついていけなくなっていたようです。 それでも、話し合ってきましたが、 今の子供の様子は、 学校が楽しい。友達ともっと過ごしたい(メールなど) 部活で疲れて帰ってくるから、学校の宿題で精いっぱい という様子で、塾にけるようなモチベーションではないようです。 塾の先生からは、6月過ぎるころにはリズムがつくから もう少し様子を見ましょう。との事でしたが、 夏休みになればまた遊びに夢中になってしまい、 塾などどうでもよくなりそうです。 現在、数学は特に塾の効果はありますが、 (学校の数学は説明が?があるようです) 今のままでは高額の受講料を無駄にしている気がして ならないので、 子供に、「今のままでは1学期で塾をやめた方がいい」と 伝えました。 すると、「辞めるのは嫌だ。がんばるから」 と言いましたが、 どうみても、今は頑張れそうにない様子です。 せいぜい、塾がある日に塾に行くぐらいで、 塾の宿題も出来なかったり、副教材のワークなど 全然出来そうにありません。 このままでは、意味なく塾に行かせて甘やかしてしまって 居る気がします。 しかし、本人は塾に半年通って英語以外は効果も出ているし、 友達もどんどん塾に行き始めているので、 辞めることには不安もあるようです。 まだ入学して1か月半ほどですが、 春から中学の塾に行き始めは、 焦らず、行かせながら頑張らせるのと、 やる気が見えなかったら潔く辞めさせるのと、 どちらの方が、本人にとって効果的でしたが? 実は我が家は、金銭的には余裕のある家です。 でも、だからと言ってお金の無駄使いはしたくありません。 どんな習い事も、気持ちが落ちることはあるとは思いますが、 過ぎ辞めることを選ばせるより、 今を乗り越える力を持たせた方がいいのかと どちらが勉強には効果があるものでしょうか?

  • 子どもの塾について

    現在小学校5年生の子どもがいます。 早めにと思い、塾に通わせていますが(中学受験の予定はありません)、 話を聞いている限りだとどうも遊びに行っているような感じがしてなりません。 お金を払っているのだからもう少し真面目に、 勉強するクセを付けてくれないかと思うのですが、 これは塾を変えるべきなのでしょうか? ちなみに現在通っている塾は1クラス12人ほど、 それが1学年に3クラスあるようです。

  • 中学1年で塾に行こうと思ったら……

    今まで塾に行った事はありません 親から行きたい?ときかれて 中学の勉強が どんなものかよくわからなかったし 要らないようにがんばる と入学式前に言いました 一学期の成績は5段階評価で 平均したら4.2あったので 勉強がわからない とかじゃなく もう少し勉強したいというか…… なんて言えばいいか難しいですが 塾で教えてもらった~って友達が言ってるのをきいて 学校では習ってないのになぁ…と不公平な気がしました お金を払って塾に行ってるのだから 不公平ってことばはおかしいけど ほとんどの友達が塾に行ってるので 学校の授業だけで 大丈夫なのかな と不安になります 塾に行かないで公立中学の授業だけで ちゃんと?対等に?高校受験できますか? もし塾に行くならだいたいお金どれくらいかかりますか? 数学 英語 が習いたいです

  • 塾を選ぶ際のポイント

    4月から中学へ入学する息子を持つ者です。子供の塾を探そうとしているのですが、上の子の時に大手の塾を選び、もちろん本人の問題もありますが、成果の出ないまま高校受験を終え、高2の現在は個別指導塾へ通っています。その経験から、下の子供はまずは個人経営の集団塾へと考えています。そこで塾を選ぶにあたり、それぞれの塾へ話を聞いてみようと思っているのですが、その際どのような点について質問すると選ぶための参考になるのかを教えて頂きたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

  • 塾について。

    私は今、中学3年生なのですが 高校はそのまま上がるんで問題ないのですが、 大学受験を前提に勉強したいと思ってます。 どこか良い塾とか、塾の選び方など教えてください! 勉強法のアドバイスとかも良ければお願いします。 あと、ASE墨田教室という塾について何か知ってる方、 教えてください。

  • 偏差値いくつぐらいから塾いく必要あるか[中学生]

    昔の時代だと、塾などに一切通わないで、偏差値60以上の高校に 受かっている人もけっこう、いますが、最近は、 中1、中2の時点で殆どが塾に通っているように思えます。 中には、塾や家庭教師などを利用せずとも、頭のいい方もいらっしゃると思いますが、 正直、定期テストレベルの問題で一桁とるような人でも 塾に通っている人がいるのが現状です。 このような人の大半は、ただ塾に通いさえすれば、成績上がるとか 思っているのだと思います。たとえ、塾に通っても元々勉強しないので はっきり言って、お金の無駄使いです。 そんな中で、どのぐらいの偏差値の高校に合格できれば 塾に2、3年通っても価値があると言えるのか疑問に思いました。 個人的には最低、偏差値50超えて塾に通う価値があると言えると思うのですが、 どうでしょうか?

  • 塾っていいんですか?

    私は今、中学生です。 勉強は進研ゼミをやっています。 なので、親が塾に行かなくてもいいように、勉強をしなさいっと言ってきます。 友達は、塾に行っている子も多く、塾だとテストのコツや、効率のよい勉強法を教えてくれるのかな~と思い、なんだか羨ましくて勉強する気がしません。 でも、うちは塾は無理(経済的に)なのです。 ですので、もし何かテストのコツや、効率のよい勉強法などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。