• ベストアンサー

完成後のお祓いって?

3月25日完成予定でマイホームを建ててるものです。 家を建てると何かあるとよく聞きますが、やっぱり完成後はお祓いとかしてもらったほうがいいものなんでしょぅか? 会社の人に聞いたらあんまりする人はいないとは言われたけど、でもなんか怖いし。。。 ちゃんとお祓いとかするものなのかなぁ。。 どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144768
noname#144768
回答No.3

こんにちは うちも、やらないつもりでした。 ・・・が、家を建て始めてから方角が悪いという事がわかり、悪いと言われると色々な家相の本や、風水の本などを 読み漁りました。 結局、どの本でもその時期のその方角への引越しは最悪と ありました。今更、建築を中断する事もできません。 気になり始めると、とことん気になります。 結局、地鎮祭をお願いした神社に問い合わせて 方位祓いという事もあり、引越しの前に 新居のお祓いをしてもらいました。 人それぞれですが、気になる方はお祓いをしてもらったという事で安心するかもしれませんね。(私がそうです^^;) 新車でもお祓いする方や、しない方もいますしね。 また、土地柄で皆さんしている所もあれば、滅多にしない所もあるようですよ。 私の友人も「気分的に・・・」と言って入居前にお祓いしてもらっていましたね。 要は気の持ちようだと思います。

yuuka0106
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよねぇ。。 1回気になったら、やっぱりしといたほうがいいですよねぇ。なんかあった時、ぁぁあ・・あの時って絶対おもっちゃいますもんねぇ。 地鎮祭の時に頼んだ神主さんに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rodriguez
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

私もハウスメーカーの人に聞いてみたんですが、最近はやらない人が多いと言われましたね。 でも、ウチは完成後に近所の神主さん呼んで超簡単にやってもらいましたよ。夫婦二人だけの参加でした。 値段は‥‥‥確か15000くらい(すべてコミコミ)で所要時間は40分くらい。 ほんっと簡単なもんでしたので、心配ならやってもらってはいかかでしょうか。 何かあってから後悔するのも何でしょ?

yuuka0106
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ですねですね♪ 超簡単でうちもやってもらおうと思います。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪夫婦2人で充分ですよね。 後で後悔したくないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  大きなビルや,公共施設などの完成の際に「修祓式」や「竣工式」をしますが、個人のお宅でされるのはまれだと思います。 http://www2.interbroad.or.jp/takara/jisseki/shunkousiki.html

参考URL:
http://www2.interbroad.or.jp/takara/jisseki/shunkousiki.html
yuuka0106
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ですねぇ。。。私も一応建設業に勤めているので、みんなに聞いてみたんですが、今頃あまり竣工後お祓いはしないと言ってました。。。 でも、なんかあるとなぁ・・・と思って。 とりあえず、神主さんに聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建物完成のお祓い(家祓い?)のお酒、 奉献 でよいですか。

    建築中だった取引先の事務所の建物が完成したお祓いにに出ることになり、お酒(1升びん)を持っていきます。 地鎮祭の時はのし?は 奉献 で持っていきました。 今回の場合も奉献でよろしいかどうか、ご存知もかたお願いいたします。 

  • お祓い

    現在、武蔵野市のビルにてクリニックを経営しており、11月に同じビル内で移転を予定しております。当ビルにおいて、過去、屋上より飛び降り事故が2件あり、話し声が聞こえるというスタッフもおります。つきましては、移転に先立ち、お祓いを行いたいと考えております。武蔵野市周辺で、有効な御祓いをしていただける方を教えていただけませんでしょうか?また、御祓いにかかる一般的な金額や御祓いをしていただく方を選ぶ際のアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • お祓いについて教えてください。

    見学会が住み、いよいよ引越しですが、引っ越す前に家のお祓いを皆さんはしましたか? うちは共有の2世帯住宅です。 両親は3月下旬に合流する予定です。 今、家には神棚などなく、両親が3月に引っ越した時に持ってきますが、各世帯に神棚は1つずつ欲しいのでしょうか? あと、必要なものはありますか?

  • お祓いについて

    中古のマンションに引っ越す予定なのですが、前に住んでいた人の念が残っている可能性があるので、住む前にお祓いした方がいいと言われました。こうした場合、どこでどのようにお祓いを頼めばよいでしょうか。

  • お祓いについて

    お祓いについて 今度、引っ越しするマンションで自殺してしまった方がいらっしゃるようで(どこの部屋かはわかりません)、神社の方にお祓いをお願いしようとおもいます。 1、その際は住んでいる人が神社に直接行って、その住む人にお祓いするのですか?(だいたいの料金を教えていただきたいです) 2、それとも、住んでいる部屋に神社の方を呼んでお祓いするのですか?(2万から3万円するらしいです)

  • 家祓い

    今度中古住宅を購入する際、家祓いをお願いする予定です。 その際宮司さんに家祓い料をお渡しするのに、袋の表書きは何にすればいいのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 「夏越しの大祓い」とは、何でしょう?

    昨日6月末は、よくお参りさせていただく神社で「夏越しの大祓い」の日でした。お祭りには間に合わなかったのですが、夕方にお参りして茅の輪をくぐらせてもらいました。帰りに小さな茅の輪を分けていただいて帰りました。 そして、家に帰ってきてから、立て続けにいろんなことがあり、今日もまた、いろんなことのあった日でした。(いいことなのか、悪いことなのか、わからないのですが、周りの人のいろんな人の仮面がズルッと滑り落ちるのを見てしまうような場面にあちこちで出会ってしまいました。) お参りに行ったことが関係しているのかどうか、たまたまなのかもしれませんが、この「夏越しの大祓い」というのは何なんだろうと興味がわきました。一応、いくつかのサイトでしらべたところ1月から6月までの厄を払い、無病息災を祈るものとのことでしたが、もっと詳しいことやこの起源をご存じの方いらっしゃいませんか。世間知らずの私に教えてください。よろしくお願いします。

  • お祓いについて

    何か悪いものが憑いているとしたら、どこにお祓いを頼めばよいですか? お祓いをしてくれる人や、場所を、どうやって探せば良いのか教えてください。

  • お祓いについて

    お世話になります。大阪に住む会社員です。 今回はお祓いについて教えていただきたいので、よろしくお願いします。 過去ログで、お祓いについてのトピックを探していますと、お祓いというのはどこの神社でもやっているとの事なのだそうです。 私が知りたい事といぅのは、神社(神主さん)によって何か差があったりするのかという事です。 自宅から歩いてすぐの所に小さな神社があるのですが、そこへ行くか住吉大社のような大きな所へ行った方が望ましいのか…判断できずにいます。 こういった事に詳しい方、よろしければご回答ください。 お願いいたします。

  • お祓いについて

    お祓いについて 私の友人の話で恐縮ですが、先般、会社を立ち上げ新たに事務所を借りました。そこに友人曰く「にわか占い師」に見てもらったところ、「何かがとり憑ているのでお祓いをしてもらったほうがいい」といわれ、インターネットで調べて探した陰陽師に相談しました。結構有名な方だそうです。 先日その方のお弟子さんがお祓いに来たのですが、あまりにも強い気がするので、お祓いはできない。わたしには取り除くことができない、との事。そしてもしここに居続ければ、私の友人は2,3年で死んでしまうといわれたそうです。すぐにでも引き払って別の場所の事務所探したほうがよい、との事でした。 お祓い料金はいらないと言ったそうですがそうもいかず最低料金を払ってあげて帰ったそうです。 これって信じてもいいのでしょうか。 友人はすぐにでも今の事務所を解約して、新しい事務所を探すといっております。お祓いを商売として考えると、少し手法が変だと感じるのですが、よくある手なのでしょうか。 皆さん、どう思われますか?是非ご回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バイクの発電機で交流が発生し、全波整流回路や半波整流回路を用いて電流を制御していることがわかります。
  • 全波整流回路では、ダイオードを4つ使用してプラス側に流れるように制御しています。
  • 半波整流回路でもダイオードを使用してプラス側に流れるように制御していますが、なぜ逆向きのダイオードが必要なのか疑問です。
回答を見る